• ベストアンサー

軽自動車を買ったのですがCDの音がイマイチ・・・

enyo-rの回答

  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.5

↓↓カーオーディオ談義!! http://okwave.jp/qa3669688.html

jaikoooo
質問者

お礼

参考URLありがとうございます。 やはりカーオーディオは深い世界なのか、追求する人はとことん 良い音を求めてセッティングをするのですね。 私はまだ全然詳しくないのですが、これからこういったページを 読んで少しずつ勉強していいこうと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ムーヴのウインカー音を変えるか、大きくしたい

    ムーヴを使用しています。 ウインカーを出すと「ピコピコ」という電子音っぽい音が鳴るのですが、車内で音楽をかけているとそれにまぎれて聞こえなくなってしまいます。 以前乗っていたインテグラは、大抵の車と同じ「カチッカチッ」という時計の針みたいな音だったので聞こえなくなると言う事はありませんでした。 ウインカーの音を変えたり、音量を上げることってできますか?

  • ウーファーの繋げ方

    本日頼んでいたサブウーファーが到着し、まだ線も持っていなかったのでシステムウーファーを外してサブウーファーをコンポに繋いでみました。最初曲を聴いた時は思いのほか重低音が響いていたのでコンポ・スピーカー・サブウーファーでしばらく使用していたのですが、様々なジャンルのアルバムを聴いていくうちになんか音に少し違和感を感じていくようになりました。 ウーファーというのはシステムウーファーあってのサブウーファーなのでしょうか?もしそうでありましたらスピーカーコードを早急に購入してこようと思います。 それでは回答宜しくお願いします。

  • 自動車のサブウーファーの異音について

    先日ドアのスピーカーを4枚交換してからサブウーファーの調子が悪いです。 スピーカーを交換してからサブウーファーのボリュームコントローラーはいじっていないのですが、「ドンッ」と鳴るところが「ボコッ」っというような音になってしまいます。 スピーカー交換するまで気持ちよく低音を出してくれていたのですが・・・ 物はKENWOODのKSC-SW01です。 スピーカーもKENWOODの物を使用しています。 配線はシートの下にある純正アンプのスピーカー配線をハイローコンバーターでRCA端子に 変換してサブウーファーに接続しています。 まだサブウーファー本体の確認はしていません。 配線より故障が濃厚でしょうか?? ちなみに車はRB1オデッセイです。

  • 先日車の免許を取得したので、軽自動車の新車購入を考えている30代の女で

    先日車の免許を取得したので、軽自動車の新車購入を考えている30代の女です。 スズキ ラパン Xリミテッド ダイハツ ムーヴ X VSII のどちらかにしようと思い試乗して来ましたが、どちらも教習車に比べて運転し易かったためあまり違いがわかりませんでした。 見積りはラパンの方が10万程高いですが、特別仕様車なため価格の割にいろんな装備がついていてお買い得感があります。またムーヴに比べアクセルペダルに踏み応えがあり、走りも安定している気がしました。 見た目の可愛さは気に入ってるのですが、スズキ車は内装がしっかりしていないイメージがあるため、数年後に後悔しそうな気もします。 一方のムーヴは内装もしっかりしていて良いのですが、ラパンに比べてオーディオ(搭載スピーカーの数)が最低限しか装備されていないのが不満です。 またアクセルペダルに踏み応えがないため、気を付けないと急発進や急加速をしてしまいそうで不安です。 そこで車に詳しい方や車好きな方に教えて欲しい事があります。 (1)ディスチャージヘッドライトは実用的ですか?(ラパンに装備されています) (2)オートライトシステムは便利な機能ですか?(ラパンに装備されています) (3)スズキ(ラパン)とダイハツ(ムーヴ)だと、車の性能や耐久性はどちらが優れていますか? (4)ムーヴのスピーカーを6つに増やす事は可能ですか?出来るとして、最低でも幾らかかりますか? 初心者なのに加え車に詳しくないため、様々な装備の要不要の判断ができないでいます。 初心者である事を考慮した上でのお答えが頂ければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • スピーカー(左右の音の大きさが違う)

    新車を買って、ナビとスピーカーを知人の整備士につけてもらいました(もちろんお金を出して) それまで音が出なかったのでどうだかわかりませんが、 音楽を聞いていると明らかに助手席側からの音が大きく聞こえます。運転席側からも音は出ていますがかなり小さい・・。 車のスピーカーは助手席側の音が大きくなる設定なのでしょうか?それとも何か(取り付け方?)おかしいのでしょうか。 車はコンテで、ナビは一体型の楽ナビ、スピーカーはカロッツェリアです 一応、ナビのAV設定で運転席側の音を大きくできるので調節しようとは思っていますが・・。

  • どの軽自動車がいいか教えてください。

    みなさんいろいろと車について詳しいことを教えてください。 今年の夏にMRワゴンXタイプを母親に譲ることになりました。 それに伴い、私が車を買うことになります。 候補は複数ありますが、どの車種がいいか、 また、それぞれの車のメリットデメリットを教えてください。 ・日産 デイズ ハイウェイスターX ・ダイハツ ムーヴカスタム Xリミテッド SA3 ・ダイハツ ムーヴX SA3 ・ホンダ N-WGNカスタム SSパッケージ ・ホンダ N-WGN コンフォートパッケージ この5車種です。 今まで乗っていた車は トゥデイ⇒セルボモード⇒アルトワークス⇒Kei⇒MRワゴンXです。 私の条件に合っている車種をぜひ教えてください。 条件 ・MRワゴンXと同等の装備かそれ以上のもの ・使用用途は平日は通勤(往復40キロ近くで冬は雪国のため雪道走行あり) ・休日は買い物に利用(どんなに遠くても往復70キロ圏内) ・MRワゴンの時に装備されていなかった、ナビがほしい。 ・ipodnanoで音楽を聴ける環境と、バックモニター・スマートキー・電動ミラーは絶対ほしい ・スピードはそんなに出さないです この条件を満たすものはどの車種でどのタイプがいいでしょうか? いろいろと教えてください。

  • アンプからウーファーにつないでも音が出ません。

    友人から相談されたのですが、 YAMAHA ヤマハ DSP-R793 AVサラウンドレシーバーアンプ ※本体の詳細については、以下のリンクを参照してください。  http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/dsp/DSP-R793_j.pdf に CAVジャパンのSW260というウーファーをつなげて音を出したいみたいなのですが、音が出ないようです。 CAVジャパンのSW260というウーファーはアンプ搭載で他のスピーカーに出力があるらしく、CDプレーヤーの赤白ライン出力からウーファーの入力につなげると音が出るらしいのですが、 アンプのサブウーファー出力から 本来ウーファーについているべきサブウーファーの入力がないので音が出ないそうです。 なにか良い方法はないでしょうか? また、このアンプは10年前くらいのものみたいなのですが、リモコンって別売りであるのでしょうか?リモコンがないみたいです。

  • スーパーウーファー、サブウーファー、どちらがいいのでしょうか?

    テレビの音が聞き取れないので、ワイヤレスのスピーカーシステムを接続しようと考えています。候補としてはパイオニアのXW-HT1を考えています。このシステムでは、サブウーファーも接続することができるということで、ウーファーについて調べています。そこで、スーパーウーファーとサブウーファーがあることを知りました。この違いは、何なのでしょうか。ワイヤレスのスピーカーシステムには、アンプ内蔵のウーファーを接続する必要があるようです。 つきましては、このスピーカーシステムに接続するのに適したウーファーは、どちらなのでしょうか。またどの程度のウーファーがお勧めなのでしょうか。あわせて教えて頂ければと思います。初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願い致します。

  • サブウーファーの音が小さい

    こんばんは! 自宅のホームシアターにサブウーファーを導入しました。 ところが音がかなり小さいのです。 アンプはマランツのNR1710を使用しています。 サブウーファーはJBLのA100Pを購入しました。 その他のスピーカーもJBLで統一しています。 サブウーファーのボリュームをかなり上げればそれなりの音量になりますが、 ネットで調べてみたところ通常はそんなにボリュームを上げる必要はないように思いました。 アンプのスピーカー調整の機能で測定してみたところ、 実際より倍以上遠い距離に設置されているという結果になります。 測定時のボリュームは半分程度にするように説明書に記載があるので、 やり方は間違っていないと思うのですが。。。 (なお、他のスピーカーの距離は正確に測定されています。) アンプからケーブルを抜いて端子部分を指にあてると、 ヴーという音がちゃんと鳴るのでケーブルやウーファーの故障では無さそうです。 大変無知ですみませんが、何か原因と考えられるものはあるでしょうか。

  • スピーカーの音が出ません。

    先日、DELLのデスクトップと同時にWL6000というスピーカーを購入しました。 フロント(右)(左)、センター、サブウーファー、リアの合計4つのスピーカーのセットなのですが、センターとリアスピーカーのみ音が鳴らない状況です。 音声テストでは正常にすべてのスピーカーから音は鳴るのでスピーカーの故障とは思えないのですが、音楽の再生にはセンターとリアは反応してくれません。 何かパソコンのほうで設定が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。