• 締切済み

HDDが潰れそうなので、交換したいのですが……。

adbargの回答

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.8

Apollo KL133 Chipsetは、ATA-100だと思いましたが… ATA-66とATA-100のケーブルは同じ80芯です。40芯はATA-33です。 ですので、転送速度やケーブルの仕様も同じと思います。 というか2002年当時に売られていたHDDの主力はATA-100だったような気がします。 実際には内蔵しているHDDの型番を見ないとどんな仕様の物が使われているのかは分かりませんが… どちらにしても使うのには問題ないと思います。 ですが80GBだと容量少ないと思います。(PriusAirは250G?) それにリカバリーが無い場合は、結構お金かかります。 改造している場合は、メーカーが受け付けてくれるかどうかも疑問ですし… 根性でリカバリDVDを探しましょう。

moko_tan
質問者

お礼

あれ、ケーブル同じなんですか?66と100なのは間違いないのですが。 何か挟まなくてはいけないのかもと思ったので、同じならそれは助かるのですが。 確かに容量はかなり少ないですね。今のは仰るとおり大体250Gくらいですし。それに関しては先述したとおり外付け活用でどうにかしようと思います。 リカバリとは再セットアップのことのようですね、違うものと思っていました。ディスクはメーカーに注文するととりあえず購入できるようなので、その方向でいこうとおもいます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内蔵HDDの交換方法:日立プリウス

    こんばんわ。 日立のプリウスを使い続けて5年になります。 以前から、HDDから異音がするので、容量UPも兼ねて交換したいと考えています。 ところが、ネットでいろいろと調べてみても見つかりません。 どなたか交換された方はいませんか? 型番は、PCF-200A4TMです

  • HDDの交換と互換性

    マウスコンピューターのNEXTGEAR NOTE P2600FGというノートPCを使っているのですが、HDDから異音(ガリガリと金属が擦れるような音)がします。おそらくHDDがクラッシュ寸前(故障)ではないかと思うのですが、HDDの交換と修理を視野に入れて以下のことを教えてください。 :交換するとして、他社メーカーのHDDとの互換性はあるのか? 2.5inch ATA100 80GB 5400rpm MP0804H が現在のHDDなのですが、仮にHITACHIのTravelstar 7K100を交換HDDとして使うことは可能でしょうか? 交換する場合、100GB 7200rpmのHDDにしてみたいので可能かどうか、また、交換可能な(または不可能な)メーカーがあれば教えてください。 :交換作業は難しいのか? 自分でHDDの交換作業を行う際、特殊な作業は必要でしょうか? データのバックアップやコピーはある程度調べてわかったのですが、ハード面の作業は経験もないのでよくわかりません。 交換作業はハード面にそこまで詳しくなくても出来る程度なのか教えてください。 :交換と修理、どちらが妥当か? マウスコンピューターのサポートセンターには修理を勧められました。 ですが、個人的にはHDDの容量と性能を上げたいのであまり修理に出したくはありません。 それと、マウスコンピューターの製品は低コストな代わりに各パーツ(HDD、冷却系、液晶など)の寿命が短いと聞きました。 PCを買い換える余裕も今は無いので、あと2年は今のPCを使いたいのですが、コスト面、リスクなどを踏まえると交換と修理、どちらが妥当なのでしょうか? 現在仕事の都合上PCを手放せない状況にあるので、出来れば自分でHDDの交換をしてしまいたいです。 という事情を踏まえ、可能な限り交換の方向で好い回答を教えてください。 よろしくお願いします。

  • HDD交換

    メーカー製ノートPCのHDDが壊れてしまいました。 HDDを交換すれば、また使えるのでしょうか? ・HDDが物理的に壊れている ・リカバリCDはメーカーより購入可能 以上のことぐらいしかわかりません、どのような作業が必要になるのでしょうか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • HDDを増設したいのですが…

    今使っているPCはHITACHIのPrius Deck770Cなんですが、容量が80Gしかないので内臓のHDDを購入して増設したいと思っています。購入する時にどのメーカーのHDDが今のPCに適しているのかがよくわからないので、どなたかわかる人がいれば教えてください。互換性が悪くメーカーによっては取り付けてもまったく動作しない物もあると聞いています。

  • PCのHDD交換

    最近パソコンのHDDから、ガリガリと異音がするようになりました。 負荷がかかっているときになりやすいようです。 それと動作も少し遅くなり、使用にはそれほど支障はないのですが、原因不明な 問題も起きているので、この際、HDDを交換してリカバリしようと思っています。 PCは、富士通デスクトップPCのLX50Hです。液晶画面と一体型のモデルで、HDDは一台しか接続できません。 OSはWindowsXP HomeEditionです。メーカー添付のリカバリディスクがあります。 メーカーの説明書には、同一HDDでのリカバリの手順しか書いてなかったので、 HDDを交換してリカバリする方法が分かりません。 この環境でHDD交換はできるのでしょうか?

  • HDDの交換

    知人からノートパソコンのHDDの交換を依頼されました。NECのLaVie LL500/9というモデルなのですが、おすすめのHDDはありますでしょうか?以前SONY VAIO typeZのHDD交換をしたことがあるのですが、そのときにはHITACHIの120GB SATA100 5400rpm程度のモデルを使用しました。 今回も同じレベルのHDDをと考えているのですがおすすめのモデルがありましたら教えてください。

  • HDDの交換についてお聞きしたいことがあります。

    HDDが壊れて、データの一部を復旧してもらったのまではいいのですが、HDDが使い物にならないので交換したほうがいいと言われました。 全く何をどうしたらいいのかわかりません。 HDDを購入というのは、やっぱりPC本体と同じメーカーでなければいけないんですよね? このHPに売ってあるHDDを購入した場合取り付け作業などはどのようにしたらいいのでしょうか? 何から始めていけばいいのかわかりません。 まず何をしたらいいのでしょうか?

  • HDDの交換

    FMV DESKPOWER C18SA です HDDから異音が出るようになり、交換を考えています。 対応しているHDDをネットで調べましたが、バッファローしか見つけられませんでした。 http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=30486 注釈を見ると、交換が困難、装着が困難などと書いてあります。 どんな問題があるのでしょうか? また、他に装着可能なHDDがあれば教えてください。 メーカーやショップなどに依頼すれば良いのでしょうが、修理代や送料などを考えると、買い換えたほうがいいような・・・ 私にとっては十分な性能ですし、愛着もあるので、何とか自分で修理出来ればと思っています。 メモリの増設、USBの2.0化くらいの経験しかありませんが、物理的にHDDの交換さえ出来れば、あとは出来ると思っています。 リカバリCDはあります。 よろしくお願いします。

  • 2台のPCのHDDを交換したい

    自宅と会社にPCがあるのですが、会社PCを先日新調したのでスペックで「会社PC>自宅PC」な状態です。最初から自宅PCを新調すればよかったのですが当時緊急だったので今の状況です。 自宅PCと会社PCを交換するとして本体は移動するのですがHDDは移動したくないのです。つまり2台のPCのHDDを交換してから移動したいのです。 そこで質問ですが、 1.上記の様に単純に交換するだけでOKでしょうか? 2.OKな場合でも多少でも問題があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • HDDの交換!

     HDDの交換を自分で行おうと思っているのですが、初めて行うのでそこでアドバイスいただけたらと思います。 PC=NEC VALUESTAR PC-VL20E7A1Z ↓のHDDを買おうと思っているのですがあってますでしょうか? http://www.ecj.jp/U1301.doit?mk=1&goods=99778 既存のHDDの要領は80Gですがどのくらいまでアップは可能なのでしょうか? 手順について教えてください。 HDD交換後、リカバリCDで起動すればいいのでしょうか? その他必要なことがあれば教えてください。よろしくお願いします。