• ベストアンサー

明日葉のおひたし

最近、明日葉(あしたば)という野菜が体に良いとTVで知り 早速スーパーへ買いに出かけました。 おひたしにしたら良いとの事だったのでやってみたところ、 硬くてとても食えません。 袋にも、"天ぷら、おひたし等に…"と記載されていたので、 手間の掛からぬおひたしを選んだのですが いつもの様に ほうれん草を茹でるくらいの時間では、到底歯が立ちません。 茹ですぎるとビタミンが崩れそうですが、 一体どの程度の時間茹でたら良いのでしょうか? おひたし意外にも良い調理方法があれば 教えて下さると嬉しいです。

  • kawada
  • お礼率89% (271/303)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

ほうれん草と同じ感覚(時間)でゆでると硬すぎて食えません。 やわらかくなるまでゆでてください。 で、茎より葉の方が火が通りにくいです。 ですので、通常の青菜とは逆で、葉からゆでてください。 長時間茹でた場合、どの程度ビタミン類の損失があるかはわかりませんが、とにかく小松菜、ほうれん草と同じと考えて茹でたら硬くて食えませんので。

kawada
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど、やはり「柔らかくなるまで」なんですね。 (一枚や二枚の葉なら 何とかシャクシャクと食えたんですが、 さすがに普通の量を噛むとなるとツライものでした。) 大変助かりました!

関連するQ&A

  • お浸しや野菜料理の作り置き(冷凍)

    1ヶ月ぐらい料理ができないのですが、家族のために野菜料理を作っておきたいんです。 ほうれん草や小松菜のおひたしを何日分も作っておくことって出来ますか? 普通に茹でて水を切り、小分けにしてなるべく空気をぬいてフリージングパックみたいな袋に入れて 冷凍しておこうかと考えているのですが、解凍して食べられますでしょうか? 解凍するときに、びしょびしょになってしまうでしょうか? 野菜に限らず冷凍おかずについて、やったことのある方お話をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • ほうれん草の茹で時間

    ほうれん草は栄養価が高く、ビタミンC、鉄分を多く含んでいるようですね。 朝とかにお浸しにして食べたいんですが、茹で時間は何分くらいでいいのでしょうか。 あまり熱しすぎるとビタミンも失われるらしいのですが、アクがあるためやはり茹でないとならないようです。 何分くらいで茹でればいいでしょうか。

  • パサパサの冷凍野菜の調理法は?

    スーパーで購入した冷凍野菜(キンピラ用のにんじんとごぼうの短冊切り)がパサパサで、ちょっと食べられません。捨てるのも悔しい。 食べられる程度でいいので、調理法を教えてください。 キンピラでなくてもいいですが、凝った調理は出来ません。天ぷらも出来ません。

  • ドライブにお弁当。おかずは??

    彼氏とお弁当を持ってドライブに行こうと思ってます 私は料理がほとんど作れないので雑誌を見てお弁当にどんなものをいれたらいいか見てて思ったんですが普通のお弁当だったら一段目にご飯入れて二段目におかず入れて、ってなるけどピクニック気分だし大きい入れ物におかずをいっぱいつめて取り合っておにぎりをラップにつつんでってしようと思ってるんです で野菜とかをどんな調理をしたらいいかわかりません 普通のお弁当とかだったら銀紙にほうれん草のおひたしとか入れたりしますよね?けど大きい入れ物におかずをいっぱい詰めた中にそうゆうおひたしって何か変な気がするんです。 何か食べにくい気がするんですよね。手軽に食べれる感じがいいんですが、普通こうゆう時っておひたしとか入れてるもんなんでしょうか?? 文章の書き方ヘタですいません;

  • 冷凍野菜の栄養素について

    冷凍野菜の栄養素について: 野菜は、炒めたりするとその栄養素、例えばビタミンCなどが少なくなると聞きます。最近、冷凍の野菜(ほうれん草、ブロッコリ、コーンなど)が入手できるのですが、生のもとと冷凍品とでは同じ様に調理した場合、数値的にどの位違うのでしょうか教えてください。 関連するサイトありましたら紹介ください。

  • 青菜嫌いの幼児

    5歳、4歳、3歳の子どもがいます。 子どもの嫌いな野菜の定番、にんじん、ピーマンは比較的食べるのですが、どうしても青菜(ほうれん草や小松菜)を食べません。 おひたしはもちろん全然食べないし、好きな味噌汁に入れると青菜だけ残すし、大好きな卵焼きに混ぜたら、卵焼き自体を食べません。 細かく切って何かに混ぜるのは、手間がかかるというのもありますが、「目隠し」をして食べさせているようで、あまり好きではありません。 青菜の存在を意識しつつ、子どもが無理なく食べられるようなレシピを教えてください。

  • ほうれん草をゆでる。

    ほうれん草など青い野菜を茹でる時、 ひとつまみの塩を入れるのはなぜですか。 あざやかな色を保つっていう説もあるのですが、 実際、茹でた後、冷水で冷やせばあざやかな色のままです。 基本的にほうれん草を始めとする野菜の湯で時間の目安って どれくらいなんでしょうか? 茹ですぎるとビタミンが流出するっていうし・・・

  • 業務用スーパー等の中国産の冷凍野菜

    初めて投稿します。 素朴な疑問なのですが、我が家では、毎日のお弁当の材料としてコストを考えて最近多い、業務用スーパーで冷凍野菜(ほうれん草・小松菜・インゲン・ブロッコリー等)を購入して、おひたし等を作りお弁当に入れています。 非常に安価で、家計は助かるのですがよく新聞やニュース等で中国産の野菜は、農薬の規定が緩い等、あまりよく書かれていない事がありますが、やはり健康の事も考えると国産の野菜に代えた方が良いでしょうか?

  •  青野菜のゆで方

     青野菜のゆで方  小松菜を買ってきました。お浸しを作ろうとおもうのですが、その際のゆで方というのは、水を入れた鍋に小松菜を入れて、沸騰させるのでしょうか。それとも、鍋の水が沸騰してから小松菜を入れればよいのでしょうか。    また、その際、時間はどれくらいが適切ですか?10秒くらいでしょうか?3分くらいでしょうか?    ゆでる前に、水洗いは必要ですか?ホウレン草やモロヘイヤでも同じですか?

  • お弁当。自家製冷凍食品など

    来月から自分用にお弁当を作っていこうと思います。 が、朝は激弱なので『冷凍モノを凍ったまま詰める』『冷凍モノをレンジでチンして詰める』『冷蔵保存おかずを詰める』『トースターでチンして詰める』『フライパン使うのは3分以内』あたりの作業で済ましたいのです。 今のところ以下のおかずを検討しているんですが、どういう保存方法・調理方法が適しているでしょうか?(完全に調理→レンジで解凍して詰める、など) 朝から揚げ物など朝に手間がかかるものはあきらめようかなと思ってます。 ・からあげ ・ちくわの磯部揚げ ・鶏の照り焼き ・豚生姜焼き ・キーマカレー ・ほうれん草のおひたし ・オクラのおひたし ・きんぴら ・エノキのバターいため ・ウインナーのケチャップ炒め 他にいいおかずがあれば、ぜひそれも教えていただきたいです!

専門家に質問してみよう