• 締切済み

文字の歴史を学べる大学を探しています。

中国でいえば、雲南省に伝わるトンパ文字や隷書 点書 甲骨文字などの歴史や成り立ち。 タイで使われてる文字など 古いものから現在使われてるものまでどんな文字が世界にあり、それはどの国から発祥したもので、など文字全般の歴史や成り立ちが学べる大学はありますか? いろいろ調べたのですが、言語学とはまた違うような気がして。どうぞよろしくおねがいします。

みんなの回答

  • tmak_575
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

こんにちは。的を射た答えができるか分かりませんが、興味の向きが私と似通っているので、ぜひ答えさせて下さい。 まず、「文字の歴史や成り立ち」を学習されたいということですが、もしお知りになりたい、勉強したい、ということならば、ひとまずはご自分で図書館に足を運んで概説書の類を探されることをおすすめします。 「文字全般」ともなると、テーマがあまりにも大きすぎ、概観するより方法はないと思います。もちろん、註や参考文献から個別のテーマの本を芋づる式にたどっていくこともできますよ。 もし、研究がしたい、ということならば、まずはご自分の興味関心をはっきりさせる必要があると思います。どんなテーマでもそうですが、学問的に扱うならば、どの学問分野の手法でアプローチするのかを明確にしなければなりません。 このような大きなテーマなら尚更です。例えば、歴史の上での文字の役割を探りたいならば歴史学科へ、文学上の変遷を追いたいのならば文学科へ、文字のデザインが好きで、それを活かしたいなら芸術系の大学へ。文字を研究対象またはその一部として扱うのなら、言語学だけではなく、選択肢は沢山あります。  高校生の方なら、この回答のことも頭の隅におきつつ、進路指導の先生に相談して、自分に合った大学を見つけてみてはいかがでしょうか。

ruiringo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は今、中国に留学をしていて書道を習っています。そこでたくさんの文字の形があることを知り、そしてそれが本当にきれいだと思い文字について興味がわきました。 きっと私が好きなのは文字のデザインなのかなと最近思いました。でも、まだ不確定なので、日本に帰国した際に図書館や本屋さんによって参考文献を一通り読んでみようと思います。 やっと本当に勉強したいものがみつかったような気がします。なのであせらずいろいろ探ってみます。 もしお勧めの参考文献などがございましたらどうぞ教えてください。

回答No.1

文字論あるいは文字学は言語学の一分野です。 『言語学大事典』(三省堂)の別巻は『世界文字辞典』です。 このような、ある学問の一分野だけを専門に教える大学や学部はありません。いくつかの大学に一人ずつ、文字学・文字論の専門家がいるだけです。 また、音声学、音韻論、形態論、統語論、意味論を知らずに文字だけ研究することはナンセンスです。 また、私の専門は漢字です、西夏文字です、ヒエログリフです、とかいろいろあるので、あらかじめ、調べておく必要があります。 こちらのサイトを使ってください。 http://read.jst.go.jp/public/searchEventAction.do?action2=event&language=J 研究者氏名:(空欄のまま) 所属機関:十文字学園と記入して、NOTにチェック 研究分野:文字学 文字論 と記入して、ORにチェック 後は全て空欄で結構です。

ruiringo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり言語学の一分野なんですね。確かに文字だけを勉強するのはナンセンスですよね、もっと自分の勉強したい文字を明確にします・ サイトで調べてみたのですが検索ができませんでした。もうちょっといろいろ試してみます。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう