- 締切済み
二足のわらじ?
大学二年生をしています。 進路について考えるようになりました。 就職をするか、大学院に進学するかの二つになるのですが…。 大学で4年間学んだことが直接企業で活かせるとは考えがたく(経済学部に所属しています)、 大学で学んだことを少しでもいいから研究してみたいとも思えます。 しかし、大学院を考えるなら、私の通う大学では募集人数も少なく(毎年3人弱)、別の大学院の受験をすることになります。 しかしながら、研究職に就きたいかと言われると微妙なところです。 ちょうど、私の学年あたりで団塊世代が抜け終わる類の噂も耳にしましたし。 こういった場合、どちらを選択する方が得策なのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ixyz(@ixyz)
- ベストアンサー率30% (174/570)
回答No.1
まず、どちらに進んでも経済的負担がないと仮定してですが、、、 (特に院に進むのならお金の問題がありますので) >直接企業で活かせるとは考えがたく >研究職に就きたいかと言われると微妙なところ と、おっしゃるあなたはどっちに行ってもいいと思います。 どっちに行っても、その結果にさしたる違いはないと感じます。 その理由はどちらにもそれほど情熱燃やせるように感じられないからです。 逆に言えば、どっちに行くべきでもないとも言えます。 大学4年までの残された時間でもっといい道を探すのもひとつの方法だと思います。
補足
回答ありがとうございます。 すいません。 詳しく補足を入れておくべきでした……。 まず、経済的負担としては何の問題もありません。 そして、何よりも、大切なことは、私、かなりの情熱家です。 なので、何かするにしろ、必ず「頑張るぞ」と一言でいくらでも燃えることができるんです。 ↑ 単純一直線、なので。 これは、今まで生きてきた中での一番困っていることなのですが。 これでもやはり、どっちにも行くべきではありませんか?