• ベストアンサー

保障会社が倒産した?

借りているアパートの大家さんから突然電話があり、今月分の家賃が 未納といわれました。家賃は自動引き落としで確実に引き落とされておりました。家賃は一度保障会社に振り込まれ、大家さんに渡ることになっておりましたが、どうも保障会社が倒産したらしく、トラブルとなったようです。部屋を借りる際に保証人でなく保障会社を利用するように 不動産屋から強く言われ、やむなく保証金を払い、契約したものです。 私としては不動産屋から連絡が無く、大家さんから突然言われ、不動産屋に不信感を持ちました。電話をすると今月分の家賃は不動産屋が負担するということになりましたが、別の保障会社とあらたに契約してほしいと言われました。大家さんは最初から保証人は不要と言っていたみたいで、今度からは直接私から振込みしてほしいといわれ、不動産屋も納得しました。来年の3月で2年契約が切れますが、引き続き借りるつもりですが、大家も私も直接の貸し借りを望んでおるため、あらたに契約延長料を払って借りるより一度解約し、直接の契約をしたいと思っています。何か法的・同義的問題があるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70379
noname#70379
回答No.5

>回答ありがとうございます。もう1つ聞きたいんですけど、敷金・礼金の約半分は不動産屋の預かりとなっているようです。それは一旦返却してもらって、大家さんの預かりとなるのでしょうか?(来年3月の契約更新時)もしわかりましたら教えてください。 本当でしょうか? 通常、敷金・礼金は大家が受け取るものです。 礼金は、大家の所得になります。不動産会社が受け取る筋合いありません 敷金は、一種の預かり金の性質があるお金です。部屋の修理は、大家がするものですから、不動産会社が修理するべき筋合いはありません 。当然不動産会社が預かる筋合いがありません 何で、本来大家が受け取るべき権利のある金員を不動産会社が持って行っているのやら????? 初めて見るケースです もし、上記お礼内容が事実としたら、大家さんは次回契約時に「返せ」と交渉することとなります。しかし、質問者様にとっては、大家と不動産会社間の契約行為に口を挟む筋合いありませんので、敷金返還請求をするつもりでしたら、解約時に「大家に対して」返して下さい、と主張することになります。 礼金は返金される筋合いのものではありませんので、礼金は質問者さまには返ってきません

bankun
質問者

お礼

私も敷金、礼金を誰が持っているのか気になって大家さんに確認したところ、敷金の半分を不動産屋があずかっていると言ってました。もしそうなら解約時に大家さんに渡してもらえばいいわけですね。(強制的に)判りやすい回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#70379
noname#70379
回答No.4

最近、倒産しそうな保証会社があって、株価が暴落してます 大家の承諾があれば保証会社は入れない方が無難と思います 次回から、「大家-質問者さま」間の契約として問題ありません。契約は不動産屋を通さなければならない、との法律はございません。大家さん所有の物件であれば大家さんの判断で業者を入れずに契約できます ですから、大家と借家人が直に契約しても全く問題ありません。そして、借家人には「借地借家法」が適用されます(民法より上位にある法律です)。ですから今後も同様不利になることありません そして、家賃の支払いは、借家人による「原則現金持参払い」です 現在は、決済方法が「銀行振込み」が主流になっていますので、振込でももちろん問題ありません #1さんはおそらく不動産売買に伴う手付金の保証のことを述べていると思います(業法で一般人を業者から保護するための規定。一般人同士には適用されない)。 法的・同義的問題としては、大家さんが「それでいいよ」と言えば全く法的同義的問題は生じません うちも大家してますが、賃借人と直に契約してます(契約書は私がPCで作成)。おカネは銀行振込みしてもらっています。

bankun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。もう1つ聞きたいんですけど、敷金・礼金の約半分は不動産屋の預かりとなっているようです。それは一旦返却してもらって、大家さんの預かりとなるのでしょうか?(来年3月の契約更新時)もしわかりましたら教えてください。

noname#205550
noname#205550
回答No.3

そもそも保障(?)会社と賃貸借契約を締結したのでしょうか? 大家さんと賃貸借契約を締結されたのではないでしょうか? 契約書を確認してみて下さい。 大家さんとの間の賃貸借契約であれば、契約書を確認し、契約の自動更新条項があれば、そのまま契約を自動更新すれば良いのではないかと思います。

bankun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。どうも大家さんと直接契約ではなくて、仲介不動産屋との契約書みたいです。というのも、更新時には1ヶ月分の 家賃を手数料として払うと書いてありました。大家さんはとても良い人そうでトラブルにはならないと思うのですが・・・

  • daigoin
  • ベストアンサー率62% (109/174)
回答No.2

全くありません。 大家と借家人の契約で十分です。

bankun
質問者

お礼

そうなんですか。ありがとうございます。

noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんばんは。不動産やで営業をしています。 私がみてもその不動産やはあまりちゃんとした仕事をしていないように感じます。 きちんと仕事をしていないのですから、そこを通さずに契約しても同義的に問題はないでしょう。 ただ、やはり不動産や営業としては、大家-借主の直接の契約はやめた方がよいと思います。 不動産やを介して契約を行うので、借主は不動産業法で守られています。 でも直接契約だと民法上の契約になり、不動産業法は適応されません。 だとすると、きちんと契約書の内容が分かるのであれば問題ないとは思いますが、 もし分からないのであれば、一方的に借主に不利な契約をされても、民法上でOKであればその契約に従うしかなくなってきます。 私的には、その大家さんがもっときちんとしてくれる管理会社を頼むのが一番よい方法だと思います。 何か参考になれば幸いです。

bankun
質問者

お礼

業界の方のご意見参考になりました。そうですよね、突然の大家からの 電話の前に状況を把握できていたはずですよね。不動産屋からは、保障契約を一度解除する書類を送ってくるはずですが、今日現在届いておりません。

関連するQ&A

  • 至急教えてください

    恥ずかしい話なんですが,家賃を4ヶ月ほど滞納してまして,未納分は払わずに毎月の家賃だけを支払いしてました。クレジット会社が保証人みたいな感じで不動産会社からも再三未納分をチョットづつでも支払うようにとゆわれてました。それで今月,家賃を振り込む時に手違いがあり期日までに間に合いませんでした。 そしたら不動産会社からクレジット会社からの保証契約が切れ今月中に退去してくれと電話がありました。 その日の銀行の営業中に振り込みは済ましてましたが期日に間に合ってないとのことで手違いの訳を説明しても話は聞いてもらえず解約の書類にサインしてもらうため時間を作れとゆわれました。 こうゆう場合は支払う意思を見せても手遅れなんですか?

  • 家賃保障(VESTA)についての質問です。

    家賃保障(VESTA)についての質問です。 現在入居しているアパートを借りた際に、不動産会社からの指示で家賃保障会社VESTAと契約しました。 普段は、大家さんに直接家賃を振り込んでいるのですが、今回家賃の支払いが遅れVESTAから督促がありVESTAの指示で遅れた家賃をVESTAに支払いました。 そこで問題なのですが、この度VESTAの口座が差し押さえられたらしく、家賃がVESTAから大家さんに送金されません、不動産会社からは、大家さんに振り込まれていない以上、大家さんに振り込むように言われ、VESTAへの振込みは関係ないと言われました。 もう一度、家賃を払わなければならないのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 家賃保証会社についてですが、保証会社が倒産してしまい、新たに保証会社を

    家賃保証会社についてですが、保証会社が倒産してしまい、新たに保証会社をたてるから、再度保証会社に手数料をよこせと不動産屋から告知をもらいました。それが出来ないなら今月中に引っ越すか決めてくださいということでした。入居の契約時は更新料契約もない物件で、寝耳に水です。 こちらの知ってことではないし、拒否したいのですが可能でしょうか?トラブルになったら宅建という ところに相談できるでしょうか?

  • 賃貸の保証人と保障会社

    引っ越しをしなければならないため、某不動産会社に行きました。そこでは、保証人を立てる他、保証会社にも加入し、家賃の半月分を手数料として払ってくださいと言われました。いくつか物件を検索してもらったのですが、どの物件の備考欄にも、「保証会社への加入要」と書いてあります。 賃貸契約をするのは9年振りで、その時もその前も、保証人だけで良かったのですが、今はこういう制度って普通なのでしょうか。不動産会社に聞いても、借主が家賃を滞納した時に、保証人に払ってもらうようにお願いしますが、拒否されることもあるので、保証会社に加入するのが、今は普通ですと言われましたが…。

  • 家賃保障会社からの立ち退き要求について

    はじめまして 再就職に時間がかかり、結局三か月分の家賃滞納になってしまいました。 家賃保障会社から退去の話があり、立ち退かなければ裁判になりますと・・。 ただ新たに賃貸契約を結ぶ資金が現時点では足りません。 再就職できたので家賃保障会社には月々の返済計画などは説明いたしましたが、受け付けてもらえませんでした。 こちらから(保障会社)契約解除するか(この場合来月1日に解除)、私から解除するか(この場合解除に一ヶ月猶予)、 今月中に一か月分の家賃振込み、の3つから選べ・・と言われています。 今月途中からの再就職、身寄り等もないために三番目はムリな状況です。 家賃保障会社の人と今月一度直接会って、滞納金の一部9000円は支払ったのですが、残りは頑張ってみるが今月中に払えないかもしれない・・・ということはつたえてありますが・・結局足りず上の3つから選べ、と言われました。 内容証明郵便などはまだ届いていません。 居座るという言い方は悪いですが、資金がたまるまでの間の家賃、新たな賃貸契約金などを考えますと 三ヶ月くらいはかかりそうです。 今後の支払い意志もありますし毎月(4月途中の再就職でしたので6月からですが)一ヶ月の家賃の1.5倍くらいまでなら支払えます。 意地でも立ち退かないという考えもなく、資金が貯まれば退去もいたします。(ただフォーシーズという大手の保障会社なので、新たな賃貸契約は難航すると思い、それもまた不安です) 裁判を起こされても仕方なしとの考えにもなっていますが・・・ 私のほうから解除をして猶予をもらったほうがいいのでしょうか? どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸保障会社をつけると大丈夫なのですか

    両親は現在は安定した収入はありますが、身内の商売の保証人で失敗して4年前に破産しています。進学の為に、マンションを借りたいのですが、保障会社をつければ大丈夫ですか?学校に行く費用は、兄の時と同じで、借り入れはしないといっています。兄は、2年前に父親と不動産所有のおじいさんが保証人になって、ジャックスから兄名義の口座から引き落としされていて、遅れたことは無いようです。今回はおじいさんは高齢と年金受給者と言うことで、不動産屋さんの判断で、父親が借主で、保障会社が保証人にと言うことがいいのでないかと言われて、賃貸入居申込書を送ったのですが心配しています。おじいさんの保証人の方が、不動産があるのでいいのでないかと思いますが、アドバイスお願いします。

  • 【一刻も早く教えてください!!】会社倒産に伴うアルバイトの給与保障について

    こんばんわ。 今月末で、会社が差し押さえによって倒産するといううわさが流れています。 私は、アルバイトとして週休2日で働いています。 2ヶ月ごとに会社との雇用契約を結んでおり、現在結んでいる雇用契約期間は、来年2月までです。 契約書は手元にあります。 この状態で、今月末で会社が倒産した場合、次回の私の給料(12月16日から)は、保障されるのでしょうか? 今月末で倒産した場合は、12月16日から12月末分の給料が保障されますでしょうか? ちなみに今日、11月16日から12月15日までの給料が支払われました。 どうか、ご回答よろしくお願いします。

  • 家賃保障会社から面識もない弁護士へ委任状要求された

    【質問】 大家です。報酬契約もなく、弁護士への事前面談も断る家賃保証保障会社へ、保障会社が作成した弁護士への明け渡し訴訟等委任状を送れと言われ、さもなくば、保証を打ち切ると言われ困っています。経緯に詳細に理由を記していますが、弁護士費用等の訴訟費用は、保証内容に含まれないと記載されています。しかし、保障会社は弁護士費用等は保障会社負担と口頭では答えるものの文書では出せないとのこと。 このような場合、どう対応すれば良いのでしょうか? 保障会社への監督、指導は、消費者金融の罰則に導入時に検討されたが、廃案となり、監督官庁はないらしいです。、 【経緯】 連帯保証人のない30代の借主をZ家賃保障会社の家賃保証で3年ほど前に入居指せました。2年程前から家賃が滞るようになり、1-2ヶ月遅れで借主は保証会社に支払い、保障会社から当方に入金されていました。先日、保障会社から明け渡し訴訟、強制執行を起こすため某弁護士法人への委任状と明け渡し通知の内容証明を保障会社に印鑑を押して、返送するように依頼されました。そこには、通常同時にあるべき弁護士報酬の契約もありませんでした。私は、弁護士に、全権委任するのであれば、弁護士職務規程に従って、弁護士とまず面談したいと保障会社申しでたところ、断られました。委任弁護士法人(B型肝炎や過払い金返還等を主業務とする弁護士法人)の大阪事務所を訪問すると、その保障会社はとは、顧問契約を結んでいるが、委任状ウについては、弁護士事務所は、未だ関与していないとのことで、保障会社が勝手に委任状を作成していることが判明しました。其の弁護士事務所の事務長に、弁護士活動を開始する前に面談や当方への報告を怠らぬよう、弁護士会通達等に則った業務を要望し、承諾されましたが、報酬のついては保障会社に要求するが、その先依頼人に保障会社が要望するかどうか迄は関知しないとのことでした。 再度、保障会社に連絡すると、保証契約には記載していないが、弁護士報酬及び師匠関連費用は、強制執行がなされたとしても、保障会社が全額負担するとのことで、入居者の遅延が慢性化(0-2ヶ月)している状態では、いつでも訴訟を起こせる様に保障会社で委任状を常時保管し、必要に応じて内容証明や訴訟を即時起こせる様に準備しておきたいとのことでした。 しかし、当方は以下の事から保障会社に不信感を抱いています。 ・契約書では、賃借人からの入金が億れた場合、家主が保障会社に直接代位弁済請求書を送って連絡することになっており、これまで、そのようにして保障会社より代償家賃が支払われていた。しかし、2ヶ月ほど前に、それは正確でなく、原則仲介不動産会社を通して、連絡・請求するものであるから、不動産仲介業者を通していないから、無効と判断し代位弁済を行わないと通告され、代位弁済を止められた。(契約書等文書での記載はないことは認めている。) ・1ヶ月程前、賃借人は市の生活支援課を訪れ、約3ヶ月で全額返済計画を立てて、保障会社と交渉して、分割払い了解を得たと当方に連絡があったため、市の担当者、保証会社担当者に確認したところ、真実と判明視したが、現在、保証会社はそのような約束をしたことはないと言い、担当者も過去に当方にも了解したと言ったことを否認している。 ・賃借人は、3週間ほど前、保障会社に上記返済計画に基づき、前日に保障会社に振り込むとの連絡を入れたところ、当社ではなく、当方、大家に振り込んで下さいとのことで当方に振り込まれた。(当方に入金があったが、その入金額は、2年ほど前の当方が期限内に保障会社に連絡を怠った未納金に充当していた。今回、保障会社にそのようなことを言ったのかと問うたところ、その時点では、当方が請求した直近の代位弁済請求が仲介業者を通さず、直接連絡であったので無効と判断し、当方に支払いを行っていなかったため、保障会社に対して賃借人への債権はなかったので、大家に振りこめと言ったとのこと。(当方の直近の保障会社への連絡は、契約書通りに実施したものであり、2年近くその方法で実施し代位弁済が当方に行われていたし、直接請求が無効との連絡も当方になかった))保障会社が、わざと明け渡し訴訟に要する3ヶ月の賃借人の滞納を発生させようと作為的に行ったものと考えられる。 ・契約書の説明や補償内容の説明が、保障会社の担当者や時期によってコロコロ変わり、担当者も契約文の各内容を理解していないと考えられ、契約文と異なる内容も保障会社の主張として押し通し、当方が異論を唱えると契約破棄を通告する。

  • 賃貸物件契約の際の家賃保障会社について

    はじめまして。 不動産会社で賃貸契約の申し込みをしましたが その不動産会社が契約をしている審査会社(ジャックス)で 引っ掛かかりました。 審査に通らなかったのには心当たりはあります。 以前、消費者金融会社から借り入れをしたことがあり、 約1年前に完済して、その場で解約もしています。 (勤続年数は9年くらいで年収は450万円くらいです。) この様な状況で困っています。 いくつか質問があるので何卒ご教授お願いします。 1.完済済(解約済)でも信販会社の審査に引っ掛かるのでしょうか。 2.今回は保障会社を立てることで契約となりそうなのですが、   上記過去がある人間の場合は保障会社を立てることは   仕方のないことなのでしょうか。   (保障会社とは別に保証人も年収のある親族を立てています) 3.保障会社にかかる費用として、毎年2万円+月々の家賃の   引落し手数料として525円上乗せされる、とのことでした。   このような費用は一般的な金額なのでしょうか。   また、そもそも保障会社とは何をしてくれるのでしょうか。 4.上記過去がある人間の場合、ジャックス等の審査会社に   通るようになるのにはどれくらいの年数がかかるのでしょうか。   また、その通るようになるくらいの年数が過ぎた時に   再度、賃貸契約の再審査をしてもらって、保障会社との   契約を解除して、信販会社への直接契約にすることは   できるのでしょうか。

  • 以前、住んでいた部屋の家賃の残金を返してくれません。

    前に住んでいた家に入るとき オーナーさんがある保証会社を挟んでくれれば入居できるっていいまして 保証会社を中に入れて契約をし、住むことになりました。 9月の20日に退居して、本来なら今月に「日割り家賃の残金+敷金」が 振り込まれることになっておりました。 それがまだ振り込まれたなく、不動産屋さんに問い合わせすると、 「保証会社さんが倒産され、9月分の家賃が振り込まれてないので、 家賃の残金を返すのができない。残金を返すのは9月分の家賃を保証会社さんが 振り込んでくれる時点になる」って言ってました。(家賃の流れが自分⇒保証会社⇒オーナーになっているらしいです) 腹が立って「そういう形を取ったのはオーナーさんでこっちは同義しただけで被害を受けたくない」 といいましたけど、 「オーナーさんも被害者だからどうしようもない」と言ってました。 これって正しいのでしょうか? 家賃の残金を返してもらう方法って、これしかないのでしょうか? お答え、お待ちしております。 宜しくお願い致します。