• ベストアンサー

コミニケーションが上手にできない私

・人の話は聴けるけど、自分のことが話せない ・自分の意見、感じたことが言えない ・他人とのコミュニケーションで一歩引いてしまう これで悩んでいます。アドバイスおねがいします

noname#116144
noname#116144

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#75437
noname#75437
回答No.6

#4 >しかしどうも声のトーンが死んでたり、楽しそうじゃない話し方、 >つまり棒読みでその会話をしてしまうんですよ。 相槌を工夫してみたらいかがでしょうか。 聴くのが上手、おそらく話の内容にも関心をよせているから 的確な質問ができるわけですよね? なら、相槌段階で、 「うん。うん。」 「なるほどね。」 「そりゃそうだ。」 「えぇーっ。本当ですか。まさか?」 「そうなんですよ。仰るとおり。」 「ありえないですよ。」 相手の話に、調子をあわせて相手を話しやすくさせてあげる。 その話題が、興味を引いているかどうかなんて相手は気にして 喋っていないです。 ただ、自分の意見を心行くまで喋っていいか、様子を覗っている だけだと思います。 その話、もっと聞きたいな。という気持ちを込めて相槌うてば いいんじゃないですかね。 こつは、ちょっとだけオーバーアクションで反応するだけ。 不思議なもので身を乗り出して聴いているうちに、相手の話の 中身も次第に面白くなってくるから不思議です。 嫌いな相手と話さなくていいですから、好きな人、気の合う人の 話を聴きながら、練習なさってみてはいかがでしょう。 感情がない・・・なんてことは考えにくいです。 押さえてしまうから、気持ちを言葉に乗せられないのでは? 実は、私もコミュニケーション能力がなくて、街の劇団に入って 発声や台本読みの練習し、舞台に立ったこともあります。 脚本の朗読は、言葉の抑揚づくりに役にたちました。 滑舌も大事ですよね。自分は、はっきり発声しているつもりでも 相手にはっきり聞こえていないこともあります。 間の取り方、わざと言葉につまったように沈黙の時間を置いて みたりして、言葉を選ぶふりすると、つまらない内容でも 相手は、聞き耳をたてます。 落語のCDとかも、そのあたりの教本がわりになるのでは ないでしょうか。 あとは、愛ですよね。相手にどれだけ共感と関心をよせられる かですよね。見ず知らずの人とは会話できないです。 この人は、このことについて何と言うだろうか? それが楽しみで質問してみる。それは、興味関心がないと 難しいものです。 あと、ちょっとした勇気。聞いちゃまずいような話には、前置きを して「大変失礼だとは存じますが、おこらないで下さいね」とか 言っておいて、訊けば、礼を失しないですよね。 棒読みの質問になっちゃうようなら、前置きを長くつけたら それだけで抑揚つくのではありませんか? 質問が、短いと尋問になっちゃう。 「それで、どうしたの?」 でなく 「そうか。そうきたのか。○○さんらしいね。さすがだね。  そうすると、相手も少しは態度変わるでしょ?」 とか相槌というより褒めて持ち上げて、そのうで思いつきでも いいから話を引きだす質問をする。 したと同時に、自分が予想した答えと相手の答えがどう違うか を楽しみに待つ。 そんな感じでいかがでしょう。 ダメだ、自分にはできない・・・そう思わないで下さい。 大丈夫ですよ。 話をしたいかしたくないかですよ。質問者さまは意識しすぎて 話をすることを懼れてしまっていると、普通に備わった気配りや 表現力が阻害されてしまうこともあるのだと思います。 人の機嫌をとる自分、人と意味のない会話を楽しむ自分を 質問者さま自身が受け入れそれを許すことができれば それほど困難をかんじなくてコミュニケーションの糸口は ひらけそうに思います。 私なんか、親に説教ばかりくらっておまけにお袋の愚痴ばかり 聴かされて、逆に人の話がまともに聴けない体質だったですね。 話したくて話したくてしかたがないのは、親が自分の話を聴いて くれないのと、自分ばかり話していたせいですよ。 だれでも程度の差こそあれそういうのはあると思います。 親が、失敗したことは自分で治そうとおもわないと直らない。 そう思うのですが、冷たい言い方ですか?

noname#116144
質問者

お礼

こんなに真剣に考えて丁寧に回答していただいたのは初めてです! この質問をしてから自分なりに工夫してコミュニケーション能力を鍛えてきたつもりです。とりあえず自分を卑下したり、会話の時には緊張してオドオドと早口になるのは克服できました。リラックスして会話すれば相手もどうやら話しやすいようです。 今後はhenrijayerさんのアドバイスを参考にガンバッてみますね。 ありがとうございました!とっても為になりました。

その他の回答 (5)

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.5

今日、いい本を見つけました。 厳しく感じるかもしれないけど、あなたのためを思ってのことと、堪忍してくださいね。 「発達障害の子どもたち」 杉山登志郎著 講談社現代新書 ISBN-978-4-06-280040-2 http://www.amazon.co.jp/%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%A1-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%96%B0%E6%9B%B8-1922-%E6%9D%89%E5%B1%B1-%E7%99%BB%E5%BF%97%E9%83%8E/dp/4062800403/ref=pd_sxp_f_r 自分で、自分を子育てから始めてみるという考え方も、ありだと思いますから。 お悩みは深いことと存じますが、何とか自分を支えてあげてください。 そうすることで、一緒に支えてくれる人も出てくると思うからです。

noname#116144
質問者

お礼

発達障害は治らないんじゃなかったでしたっけ?

noname#75437
noname#75437
回答No.4

今のままで全然OK。 ただ 自分から「質問」は出せるのでしょうか?ただ黙って聞くだけでは、コミュニケーション ではありません。 まず、相手に質問します。相手がそれについて話はじめたら、それの詳細を 聞き出す問いかけを重ねます。 「そうですか?それは一体どうしてなんですか?」 とか 「特に、どういう点がそうなんでしょう。」 「それって、・・・ですよね。●●すればいいんじゃないですか?どうでしょう?] と、相手の話の相槌を質問の形で重ねていきます。 それでもって、話が一段落したら 「同じ質問ですけど、他には(お答えは)ないですか」という聞き方です。 具体的には 「休日は、何しているんですか?」 「そうだね。家でごろごろしてますよ。」 「御自宅は、どちらでしたっけ」 「横浜の保土ヶ谷ですけどね」 「近くに、ショッピングとかレジャー施設とかありましたよね」 「横浜までいくとね」 「みなとみらいとかは、いかれません?」 「昔はよくいったね。中華街にも元町も近いしね。でも、今は横浜駅周辺が  便利になったから、買い物はもっぱら横浜だね。」 「奥様と出かけられるんですか?」 「たまにはね。」 このへんまでくると 相手が、「キミは休みの日は何しているの?」と逆に聞いてきたりします。 「そうですね。自分で料理つくったりしてます。●●さんも、自宅で料理されたり しません?」 「全くやんないね。」 「カレーライスとか作ったりしません?」 「昔やったなぁ」 「釣ってきた魚焼いたりとかは?」 「釣りは、結構行ったねぇ」 「海ですか、川ですか?」 とにかく、どうやって質問つなげるかが鍵ですよ。

noname#116144
質問者

お礼

具体的な例を書いていただいてありがとうございます 私はそのようにやってるつもりですが、しかしどうも声のトーンが死んでたり、楽しそうじゃない話し方、つまり棒読みでその会話をしてしまうんですよ。もっと明るく楽しそうに話せるようになりたいのですがね。

  • woodysp
  • ベストアンサー率25% (28/110)
回答No.3

>人の話は聴けるけど、自分のことが話せない  それならば、人の話を他人に話す事が出来ますか? >自分の意見、感じたことが言えない  言えないのか、伝えられないのか? >他人とのコミュニケーションで一歩引いてしまう  一歩引いても、二歩進む事は出来ますよ  言葉は、考えすぎたら出て来ません。  感じた気持ちを伝える為、自分の言葉を、自分自身に問いかけましょう。  常識  感性  愛情  友情  家族愛  majiumadonさんには、すべて解って居ると思います。  だから、後は言葉を発するだけ  その勇気が必要ですね。

noname#116144
質問者

お礼

ありがとうございます感謝します

回答No.2

・人の話を聴けず、自分のことしか話せない。 ・自分の意見、感じたことしか言えない。 ・ずけずけと言いたいことを言ってくる。 世の中、こんな人が沢山いる中、 majiumadonさんのように笑顔で周りに気を使える方は貴重ですよ^^ まずは自分に自信を持ってください!!

noname#116144
質問者

お礼

ありがとうございます励みになります

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.1

つい人の意見や評価を気にしてしまうのでしょうか。 コミュニケーションベタというより、自分に自信がないのかな? と思います。20代前半の若いうちでそうなら、社会に出て自分の責任で色々動いていくうちに自分の決断や考えに自信をもっていきますから自然に自分の出せていけると思います。 自分の信念とか自分がやってきている人に自信がある人は、例え他人と意見が違おうが反対されようが非難を浴びようが、「まあそういう見方もあるよね。」と自分も人の意見も肯定して受け入れることができますから、誰とでも意見を対立させながらもコミュニケーションが取れます。 まずは自分に自信がもてるくらい何かを成し遂げるというのはいかがでしょうか。もしくは「人は人。自分は自分。」と人と意見が違ったり感じ方が違うことを恐れないことです。 私はよく「そういうこともあるかもしれないけど、こういうこともあるんじゃない?」と濁しながらも自分の意見を言いますよ。 そして人の意見を聞けるのもコミュニケーション上手なので、そこは自信を持ってください。

noname#116144
質問者

お礼

私の話など聞いてもらえないだろうと思っちゃうんです。 いったん肯定してから否定する方法は、私も心がけたいです

関連するQ&A

  • コミュニケーションができない

    職場でうまくコミュニケーションができず人にどうみられているかきになります。ふだんからしゃべるほうでもなく発言できるだけの意見や質問があるときだけしゃべる感じです。同年代の同性、男性とは馬鹿話など意味のない会話もできます。しかしプロジェクトで上司の女性など、結構自分のことをしゃべるのですが私にはそれができません。私の姉が子供産んで姪ができた、とか趣味の話など後輩の男性はして色々コミュニケーションとっているけど、わたしの趣味などきいて何か楽しいかな とおもい、会話もできません。チームではなしがもりあがっているなか、自分はとくにまざれず自分のコミュニケーションに問題があるのかと自己嫌悪感とか疎外感になやまされ結局こういうところが仕事にも影響するのかとおもいます。 何かアドバイス頂ければとおもいます。

  • 人とうまくコミュニケーションがとれません。

    人と上手に会話・コミュニケーションができません。他人から見ると私の印象は害はないけど、変わっている、クールに見えるらしいです。親しい友人もいますが、不特定多数の初対面の人からそういう印象を持たれると、色々な面で大変で悩んでいます。 変わっていると思われたくないので、会社でもやるべきことはやっているので、注意を受けることもありません。見た目も普通だと思いますし、身だしなみも人並みです。クールに見える=冷たく見られるということだと思うので、できるだけ笑顔も心がけています。(一重がクールに拍車をかけているとは思います) 親しい友人にもこんなことは相談できません。どうすれば他人と上手にコミュニケーションがとれるようになるんでしょうか? 飲み会でも気が付くと一人になってしまいます。本とか読むと人の話を聞けばいいという意見もあるんですが、聞きたくても話をしてくれません。 私という人間を知って拒絶されるのは仕方ないと思うのですが、初対面の人にもいい印象を持ってもらえないので、ずっとこの調子だとこの先、生きていくのって大変だなあと思ってしまうので、なんとかしたいです。 対人関係を良くするような?セミナーとかに行ってみようかとも思うんですが、実際効果がでるのでしょうか。。

  • コミニュケーション

    自分って本当に何もなかったとおもう毎日です。 元々人間関係は苦手なタイプです。 学生の頃には仲のよい人達や自分が調子の良いときは基本的にふざけていて楽しいと思える日々を送っていました。 しかし今社会人になって表面上作った自分で、こんなに自分とはつまらないのかと思いました。 周りの人付き合いを上手くこなすひとはどんな時でもコミニュケーションが上手で、人からも好かれる。そういう人に憧れてしまいます。 自分で変えなきゃ何も始まらないと思うんですが中々できないし。 人と話すとき共通の話がないときついなと思っています。ただ趣味なども少なくて… 周りの皆さんはどうやっていつもコミニュケーションをとってるんですかね? これじゃ彼女もできないしーlineなんかも続かない。 昔から本当にコミニュケーションが下手なのだったんだと今頃になって痛感させられてる毎日です。 この先どーしたらいいですかね? 厳しい意見をお願いします。

  • 文系のコミュニケーション

    僕は理系の院生ですが、文系のコミュニケーション能力、コミュニティに憧れを抱いています。 なんというか、自分の好きなものを好んで、それを他人と共有して、その場の空気を楽しむような印象です。 今日文系の女の子と話をしたのですが、ポケモン大好き、アニメ大好きと言ってましたが、こんなこといったらやばいな、といったかんじがありませんでした。(僕にとっては変に思われそうなので好きと言うのが恥ずかしいです) 生き生きしていて、あんなコミュニケーション憧れるなぁって思います。 そこで、文系の方がコミュニケーションについて気をつけていることを知りたいです。 例えば、文系の人は人文と言うように人に、理系の人は自然科学というように自然に、興味を持つと聞き、納得してしまいました。最近は人にできるだけ興味を向けて、なおかつコミュニケーションの技術を磨いていきたいです。 その他、文系の方のコミュニケーションに関する考え方などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • コミュニケーション

    深いコミュニケーションが取れない人って、どういう心理なんでしょうか。 どうしてこういうコミュニケーションが取れないのでしょうか。家庭環境とか関係するのでしょうか。私の友達にこんな人がいます。 ・浅い付き合いの友達しかいない ・嫌われたくないから、ケンカできない、悪口聞きたくない(でも自分は言う) ・キレイ事?上辺だけの言葉を並べる ・人の相談に乗れない/意見交換ができない/真剣な話が出来ない ・ちょっと指摘されると逃げの体勢に入る ・自分にしか興味がない ・異性との付き合いもあまり続かない 根本的にはいいコだけど、本人も「こんなんじゃホントの友達ができない」っていっています。どうやったら治るもんなんでしょうか。。。

  • コミュニケーション上手にするためには?

    私は小さい頃から他人と上手くコミニケーションがとれず、今も変わりません。 友達も少なく困っています。どうしたら上手に人間関係が作れるようになるのか アドバイスをお願いします。

  • コミュニケーションの取り方

    こんばんは。 転職して1週間ですが、配属先の部署の方と中々コミュニケーションが 取れません。 向こうも悪い人達では無いのですが、 「この人どんな人なんだろ?」という感じで接しられており、 自分もそれに対して面白い話もできず、なんともギクシャクしてます。 あと自分の問題かもしれませんが、 彼らが固まって話して盛り上がっていても自分はその中に 割り込んでいけません。 上司から「もっと自分を知って貰うようアピールしていくように」と 言われちゃいました。 といっても転職直後で無理に求められても厳しいのですが・・。 ※まだ本格的に仕事をしていません それでも積極的に会話するよう勤めた方が良いのでしょうか?。 ご意見お願いします。

  • コミュニケーションが下手です。

    コミュニケーションが下手です。 3人以上の会話では 発言するタイミングもつかめないし 会話の流れについていけず苦痛を感じます。 大学で、10人ほどのグループでディスカッションをするのですが 私は一言も発言できません。 1対1でも、話が続きません。 相手が話し終わっていないのに話し始めてしまいます。 相手が家族であっても同じです。 今日あった出来事などを相手に聞いてほしくても 頭の中で話をうまくまとめられず伝えられません。 頭には浮かぶのに言葉にならない感じです。 コミュニケーションがとれないため、 友達とわいわいしたい、さみしがりな性格なのに 他人と娯楽が楽しめず、毎日が苦痛です。 スポーツ、トランプ、ボーリング、カラオケなどはもちろん、 買い物、食事、飲み会、雑談でさえも 楽しみたいのにできません。 同窓会、親族の集まりもだめです。 自分が楽しんで他人とその楽しみを共有すればいいだけなのに それが苦痛で仕方ありません。 最近、父方の祖母に似たのかもと思うようになりました。 祖母は決して人見知りでも、暗い性格でもありませんが 友達がひとりもいません。 他人に興味がないようです。 母が話しかけても目も合わせず適当にうなずき、 すぐに自分の話を始めます。 父も似ていて、話は目も合わせずうなずいて聞き流し (ちゃんと聞くこともありますが)、 話がかみ合わないことが多いです (父と話していても、ちょっとずれてない? そういう問題じゃないのに!と思うことが多いです)。 おいしい食べ物やお店、服など、物の勧めかた?がどこか強引です。 相談をもちかけても、その答えは少しずれているし 話し方も強引なので、もう相談したくなくなります。 私が母と話していてもおかまいなしに割り込んできます。 自分は頭がいいから友達が少ないのだと思い込んでいます。 父の兄弟も似たような感じです。 私は人の話は聞きますが、 少しずれているようです。 他人の話に共感できないことが多いです。 言葉にとげがあるらしく場をしらけさせてしまいます。 物を勧めると強引になってしまい、 相手に嫌な思いをさせてしまうことがわかっているので 勧めるのがこわいです。 これでも、友達はいます。 高校までは、適当に笑ったり騒いだりして なんとか楽しくやってこれました。 幼さから、多少空気が読めなくても まわりが笑ってくれたのが大きいと思います。 友達には、きついし変わってるけど明るい性格と思われていたようです。 友達との旅行などではほとんど発言できずに終わっていましたが。。 しかし大人になるにつれて、空気をよんだ、会話によるコミュニケーションが必要となり ついていけなくなってきています。 来年の成人式にでるのもためらわれます。 生きるのがつらいです。 カウンセラーにも相談しましたが 自分の考えをうまく伝えられないので 自分がなにがつらいのか伝わらず、何も解決できずやめてしまいました。 この文章でも、うまく伝えられていません。。 ふつうにコミュニケーションがとれる母や妹がうらやましいです。。 私はどうしたらいいのでしょう。。

  • コミュニケーション力のつけ方について

    こんにちは。現在31歳の会社員です。 会社の人に限らず、人と話すときに身構えてしまいます。自分に自信がないことが一番の理由かと思いますが、間違えることに非常に敏感になってしまいます。 相手の出方を待って、慎重に行動を起こそうとしてしまうため、物事の進め方が自分でも遅いと思うことが多々あります。この癖が日常からあるため、人と気軽にコミュニケーションをとることが下手になってしまってます。 この先、自分の仕事が広がり、人と会う機会が増えてくることを考えると、もっとコミュニケーション力をつける必要があると感じています。 街に出て、女の子をナンパでもして練習したほうがいいのか(人と話を合わせる技術が身につくと本で呼んだことがあります。)とかを考えてしまいます。 気軽にコミュニケーションを取れるようになるには、どうすれはいいでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 人とコミュニケーションがとれない 死にたい

    34歳男性です。 人とコミュニケーションが取れません。 人のいっていることをよく理解できなかったり、勘違いしたり。 彼女と暮らしていますが、彼女が普段のようにしゃべってくれないと、自分がいけないことをしたのか、やっぱり自分は面白くないんだと再確認し、人とコミュニケーションがとれないんだと思います。 人に話しかける時にも話題が少ないし、彼女といる時にも私は静かなことが多いです。相手の話を聞くことの割合のほうが多く、あなたのことが良くわからないといわれました。 人に話しかけたり、分かり易く話したり、そういう能力が自分にはないみたいで、社会で生活していけるのか不安です。結局彼女にもつまらない男として捨てられて終わるのではないかと思うのです。 小さい頃から、周りの人たちのように気軽に人に話しかけたり、友達をつくったりということができませんでした。人としての最低限のこともできないようで死にたいです。 付き合っている彼女は仕事もでき、優秀で話も上手なので気後れします。会社でも特に人望もなく、役に立つこともなく、何のためにいきているのかわからない自分は、本当に駄目な人間だと再確認して死んでやり直さないと上手くいかないんだと思うのです。自分は本当に駄目な人間です。 人と上手くコミュニケーションをとるというのはどういうことでしょうか?それができない自分は死んだほうがいいでしょうか?自分に自信が全くありません。人の30倍くらい劣っているという気持ちでいっぱいです。 アドバイスください。宜しくお願いします。