• ベストアンサー

建築基準についての質問です!!

luuuuuslの回答

  • luuuuusl
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

1つの建物…2つの建物を渡り廊下などでつなぐと1つの建物とみなされます。 渡り廊下は、壁がなくて屋根だけでも2つの建物を接続してしまうと、1つの建物になります。 渡り廊下でつないでしまうと、1つの建物になるため、店舗部分は全体(理容・美容あわせて)で50m2以下になります。 但し、ひとつの敷地には基本的に1つの建物しか建ててはいけないという規定も建築基準法にあります。これは2つ以上の建物が用途上分けることができない場合は除かれます。住宅とその車庫とか、事務所と工場とか… ご質問のようなそれぞれに住宅と理容室、住宅と美容室という場合、分けることができるかできないかが問題になり、分けて考えることが相当と判断されると、同じ敷地内に建てることができなくなります。こうなると、敷地を分筆してそれぞれに店舗(理容・美容)併用住宅を建設することになります。それぞれの店舗部分が50m2以下・合計100m2以下で建築できます。 しかし、分筆すると両方の建物をつなぐ渡り廊下が作れなくなります。 渡り廊下を設けないで行き来することは自由です。 多少あいまいな判断部分があるので、お住まいの管轄の建築主事に相談する必要があると思います。

tetsuyasu
質問者

お礼

ありがとうございます!! 分筆すると、壁を作ってしきらなきゃですか?

関連するQ&A

  • 建築中の住宅の高さが気になる場合

    第1種低層住居専用地域と言われて買った住宅地において、最近建築中の住宅(一戸建て)の骨組みがどうも高すぎるような気がしています。 ・基準を違反しているのではないか?という相談はどこに持ち込めばよいか ・そういうクレームをつけることの実効性 ・関連事項  をアドバイスいただけませんでしょうか。

  • マンションなどの建築について

    第1、2種低層住宅専用地域や第1、2種中高層住宅専用地域などには建ぺい率、容積率、日影規制などの建築基準がありますが、マンションなど高い建築物は建ってますよね?あれはなぜなんですか?マンションの場合は特別な規制法が適用されるんですか?

  • 用途制限における各用途の判断基準について

    都市計画法の用途地域が指定されると、建築基準法で用途制限というものを受けると聞きました。そこで、質問なんですが、たとえば第一種低層住居専用地域では店舗とか事務所は建てられないこととなっているようですが、住宅を建築してその後、店舗はともかくとして、事務所として使うことは違法になるのでしょうか? 自宅兼事務所のような形であればOKなのでしょうか? 仮に事務所として使用するとどうなるのでしょうか? ご教示願います。

  • 建築物の用途制限について

    建築基準法の建築物の用途制限についての質問です。 (1)ある建築物を建築する際、その用途地域内で《建築物の用途とすることができる用途》で申請し、建築物を建築した後、 (2)今度はその建築物を、その用途地域内では《建築物の用途とすることができない用途》に利用(転用)することは、建築物の用途制限に違反しアウト(違法)ですよね? たとえば、 (1)第1種低層住居専用地域で、最初は建築物の用途として「住宅」として申請し、建築物を建築しておきながら、 (2)その後、その建築物を「事務所」(事務所兼用住宅ではなく単独の事務所)の用途として利用することはダメ―、ということですよね? 役所では、正直に用途変更の確認申請をしても、建築物の用途制限に違反するものとして却下(?)されるという扱いをされるのでしょうか? 

  • 建築基準法について

    近隣住宅に4F鉄筋コンクリート1F駐車場 15平米弱の建物があり その屋上にプレハブが建っています。 10平米弱のプレハブに人が住んでいて非常にうるさくて(大きな音楽?歌?と男女の○○の声等が聞こえてきて非常に困っていまして、建築基準法違反だったりはしないのでしょうか? 又、既に建築されていて人が住んでいるので撤去等は出来ないかと思いますが・・・ 公的機関等への対応を教えていただけないでしょうか?

  • 建築基準法について

    近隣住宅に4F鉄筋コンクリート1F駐車場 15平米弱の建物があり その屋上にプレハブが建っています。 10平米弱のプレハブに人が住んでいて非常にうるさくて(大きな音楽や歌、男女の○○の声等が聞こえてきて非常に困っていまして、建築基準法違反だったりはしないのでしょうか? 又、既に建築されていて人が住んでいるので撤去等は出来ないかと思いますが・・・ 公的機関等への対応を教えていただけないでしょうか?

  • 建築確認書について

    けんぺい40% 容積率60%の第一種低層地域に、敷地60坪で、建物の延べ床面積が46坪の建物が建っています。容積率がオーバーしていても建築確認は下りるのでしょうか?

  • 第一種中高層住居専用地域の事務所

    用途違反に該当するのか教えてください。 第一種中高層住居専用地域に3階建ての建物を建てました。建築確認申請は店舗兼用住宅として申請しましたが実際は1階を店舗に、2階と3階は事務所に利用する予定です。この場合、用途地域違反に該当してしまうのでしょうか?。 建築基準法の別表第二では「住宅で事務所、店舗その他これらに類する用途を兼ねるもののうち政令で定めるもの」と書かれており申請上は第一種中高層住居専用地域に建てても大丈夫と思われますが、実際には住居としては利用しません。あくまで店舗と事務所です。 つまり実体としては、単独の事務所ではなく、店舗兼用事務所という位置付けになりますがこれは用途違反ですか?。

  • 住宅地における違反建築物の看過について

    住宅地における違反建築物の看過について  私の住んでいるところは、政令指定都市の第一種低層住居地域に該当します。 私の家と隣接する事業所も同じ用途区域に入ります。この危険物を取り扱う事業所の公害(騒音・振動臭気など)に何年来悩ませ続けられてきました。明らかに、建築基準法に違反した建造物です。つまり、違反建築物です。 この施設が行政のチェックを受けずに、何年来営業を続けていられる訳を知りたいのです。公益性の高い施設なのでしょうか。-誰が考えてもそんな風に思えません。又、虚偽の申請をしているのでしょうか。又、行政が黙認しているのでしょうか。 どう考えても、解りません。 詳しい方、 教えてください。

  • 第一種低層住居専用地域に材木屋の材木倉庫

    第一種低層住居専用地域に材木屋の材木倉庫があります。 建築基準法違反ではないでしょうか?