• 締切済み

DVDの書込みができなくて困っています。機種は・・・

機種は、DELL Dimension9200C/XPS 210です。 不具合の内容は、ROXIO(R)MY DVDを用いて動画や写真のをDVD-Rのブランクメディアに保存しようとしたところ、処理がいつまで経っても終わりません。放っておけば何時間でもそのままになるので、電源ボタンによる強制終了で終わらせるしかありません。 パソコンの購入時は正常に書込みができたのですが、最近になって久しぶりに作業をしようとしたところ、上記の不具合が発覚しました。 特筆事項として、最近OSの再インストールを実行しました。他は正常に機能しています。 以上について、どなたか対処方法をご存知の方、ご回答をいただければ幸いです。

みんなの回答

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.1
skywave232
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。リンク先を確認しましたが、たくさんありすぎてどれをアップデートしたら良いのか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDが見れない・・・。

    DELLのdimension9200cを使っています。 (windows xp) DVDを買ってきてみようと思ったら見れません・・。 以前はCDなどと一緒についているDVDを見た時は ちゃんと見れたのですが・・。 買ったときにソフトが入っていると聞いたので 探してみましたが「roxio CREATOR(MY DVD COMBO)」と いう物しかなくインストールしても、見れませんでした。 何をしたら見れるようになりますか?? 困っています。教えてください!!

  • DVDライティングソフトの交換

    DELL製 Dimension XPS, Windows XP Home Edision 48倍速、CD-RW & 8倍速、DVD+RW/+R ドライブセット付でライティングソフトはSonic製の My DVD・Record Now!・EXpress LablerとDVDの再生用だと思いますが、Cyber Link PowerDVDもインストールされてあります。 このSonic製のソフトが自分には実に使いにくく、サポートもひどいものです。 そこでRoxioのEasy CD & DVD Creator6に変えることにしました。 そこで質問ですが、 1、Sonic製のソフトをそのままにしてインストールしても良いのでしょうか? 2、Sonic製のソフトをアンインストールしてからインストールすべきなのでしょうか? 3、2、の場合他の動作に影響はないものでしょうか? 自分としてはディスクに未だ100GB有りますし、他の動作が不具合になるのであればそのままにしておきたいと考えておりますが、どのようにすべきかご教授お願いします。

  • DVDコピー

    ROXIO Creater 9.0 Dell EditionでDVDコピーをしようとして、ブランクDVD-Rメディアを挿入すると、「ブランクまたはリライタブルのDVD DLを挿入してください。サポートされるメディアはCD-R、DVD-R、DVD-RW、DVD+R、DVD+RW、DVD+R DLです。メディアを挿入してある場合にはご使用のドライブと互換性があることをチェックして下さい。」というメッセージが表示されて先に進めずコピーが出来ません。出来れば詳しく解決方法を教えて下さい。お願いします。

  • DVDの書き込みが進まない

    お世話になります。 WindowsXP(DELL ディメンション4500S)でバッファローのDVM-R881U2という外付けDVDドライブを使用しています。 長い話になりますが、このDVDドライブ購入時から書き込みができず、メーカーで調べても不具合はなく、それでも直らないので取り替えてもらいましたが、直らずに書き込みエラーが続いていました。 それが、接続しているUSBの部分でWindowsXPのカスタムアップデータをしてから使えるようになりました。 ところが、最近OSを入れ替えた際にまたもとに戻ってしまい、同様のエラーで書き込みできなくなりました。 またWindowsXPのカスタムアップデータしたのですが、前回あったようなUSBに関するものが見当たらず、とりあえずカスタム全部をアップデートしてなんとなく使えるようになっていました。 ところが最近また、書き込みができない状態に戻っています。(OSを入れ替えたわけではありません) 状態としては、途中まで順調に進んでいるのですが、途中で急に動きが遅くなり、何時間かかっても先に進まなくなります。(といって止まっているわけではなく、1%進むのに数十分といった状態) ちなみにメディアや書き込みソフトの関係ではないと思います。(内臓ドライブでは使えるので) 他の接続方法やPCはありませんので、他では試せないのですが、このドライブをメーカーに送って見てもらった時には正常だと言われています。 なんとか直す方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVD-Rへの書き込みが出来ない

    最近DVD-Rへのデータの書き込みが急に出来なくなりました。 ブランクメディアを入れても認識しなくなりました。 今まではエラーもなく普通に出来ていたので原因がわかりません。 DVD-RWへの書き込みは出来るのですが、速度が遅い為不便です。 使用しているメディアはTDK、太陽誘電製です。 ドライブはPLEXTORのPX-800A、書き込みソフトはRoxio Easy Media Creator 9です。 ちなみにOSはXPのSP2です。 ブランクメディアもドライブもソフトも同じのを使用してて、 ある時から急に書き込みが出来なくなる原因ってどこにあるのでしょう? DVD-RWには書き込めるので余計原因がつかめません。 わかる方回答お願い致します。

  • DVDドライブの書き込み最大速度を調べるには?

    パソコンのDVDドライブの書き込み速度(最大値)はどうやったら わかりますか? DVD-Rを買おうとしたら、「16倍速対応」とか書いてて、 よく読んだら16倍速対応でないドライブで焼くと 不具合がでるかもしれません、、ってなことが書いてあり、 うちのは何倍速までOKなんだろうかと思い調べたらのですが、 わかりませんでした。 ちなみに、うちのは Dell Dimension8400 ドライブ:NEC DVD+-RW ND-3450D よろしくお願いします。

  • ブルーレイで書き込みできません

    CanonのビデオカメラHF11を購入し、取り貯めたデータをバックアップしたいと思い、ブルーレイドライブを付け、新規にPCを購入しましたが、書き込みエラーが発生し、書き込みできません。ブルーレイディスクが録画用の場合、パソコンからは書き込みできないのでしょうか?一応DVD-Rでは問題なく書き込みは成功しました。書き込みエラーのタイミングは、ブルーレイ対応のROXIOで、書き込み開始を押すと、ディスク読み込みながらかなり悩んだ末にエラーが返されます。恐らくディスクはブランクのままと思われます。DELLに問い合わせましたが、ハードに異常がないので、混在しているソフトでは?と言われました。  PC: DELL XPS 435MT  CPU:Corei7 920  メモリ: 6G  ドライブ: HL-DT-ST BD-RE  ソフト: ROXIO Creator Premier 10.2.606  メディア: Panasonic 1回録画用 1-2倍速 LM-BR25AW10K

  • PCのDVDドライブで焼いたDVD-Rが再生できない。

    PCのDVDドライブで焼いたDVD-Rが再生できない。 DVDドライブ(TSSTcorp DVD±RW)で焼いたDVD-R がSONYのRDZ-60Vで再生できません。もう一方の BDドライブ(HL-DT-ST BD-RE BH30N)で焼いた DVD-Rは再生できます。PCはDELLのXPS9100で ソフトウエアはROXIO Creator Premier10.3です。 ドライブが原因だと思うのですが、詳しい方 教えてください。

  • DVDの書き込みが出来ない原因は?

    isoファイルをDVDに書き込むと、正常に再生してくれません。 音楽CDの作成には支障はありません。 CDへの書き込みと、DVDでの書き込みでは何か違うのでしょうか? また、正常に書き込みをさせる場合には修理に出すのがいいのでしょうか? パソコン:DELL DIMENSION 9150 OS:WINDOWS XP ドライブ:HL-DT-ST DVD+-RW GWA4164B よろしくお願いします。

  • DVD-Rの操作方法

    DVD-Rの操作方法 先ほどDVD-Rの操作方法を質問したものです。PCのメーカーはDELL 型式はDIMENSION8400です。これでわかりますか。尚、デスクトップには、sonic my DVDの起動というアイコンはありますがうまく操作できません。よろしくお願い致します。

SoftBankAirでの接続ができません
このQ&Aのポイント
  • SoftBankAirでの接続ができない時の対処法をまとめました。
  • SoftBankAirの接続トラブルの解決方法について解説します。
  • SoftBankAirの接続ができない場合の対策をご紹介します。
回答を見る