• ベストアンサー

労働基準法に詳しい方お願いします!

嘱託社員で働いています。20代女です。 嘱託社員は半年毎の契約でしたが試用期間3ヶ月が過ぎ次の半年の為に契約更新の面接を行いました。そこである人が後二ヶ月の契約にしてくれと言われました。理由は会社のコスト削減だそうです。 そもそもの嘱託社員になった経緯は私を含め20人は元々派遣社員だったのですが業務が特殊だったので、労働基準法にひっかかるとの事で派遣元を辞めて派遣先に直接雇用されました。 半年契約と聞かされていたのに次の契約は二ヶ月との事これは法律的に会社都合になりませんか?コスト削減と言う割に社員のボーナスは年に三回出る羽振りの良さです。 さらにその人以外の19人全員は次の契約半年でした。勤務態度、人間関係はまったく問題なくむしろ他部署からも評判よいムードメーカー的な存在です。なぜ彼女だけなのか?上司の主観(自分より人徳がある妬み?)だけで決めているとしか思えません、なんとかその人の契約を二ヶ月より延長させる方法はないでしょうか?

  • 派遣
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

具体的に労働基準法に抵触する内容が無さそうです。 単純に労使間の紛争ですので、労働基準監督署等に介入を求めるのは厳しいかと。 > なぜ彼女だけなのか? って状況なら、契約の変更を求められても、 「△△さんや△△さんと同じにお願いします。」 とか。 そういう状況での相談先としては、まずは職場、派遣元の労働組合へ。 組合が無い、加入していない、まともに機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) 派遣ユニオン など。

kyon0411
質問者

お礼

労働支援者団体ですね! ありがとうございます。 直接雇用になった今、派遣元には相談出来そうにありません。現雇用されている職場は会社の規模が大きすぎて何処に相談すべきかわからなかったです。調べてみます。 嘱託社員の立場がこんなに弱いとは悔しいです。

その他の回答 (3)

回答No.3

>なんとかその人の契約を二ヶ月より延長させる >方法はないでしょうか > 現行の労基法では、残念ながら妙案がないのでは ないかと思います。 ただ、労基法(厳密には附帯する厚労大臣基準) では、更新することを約束した有期労働契約には、 更新についての判断基準を明確にすることを、 使用者に義務付けています。 ですので、彼女の雇用期間が短縮された判断基準を 使用者に提示させた上で、納得のいかない判断であ れば、労働基準監督署に相談なさってははいかがで しょうか。 また、もし彼女がその契約に則って離職せざるを得 なくなってしまった場合、雇用保険においては、 特定受給資格者として、受給資格期間の判定と基本 手当給付日数についての優遇措置を受けることがで きると思います。

kyon0411
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど~なんだか会社がズルく感じて来ました。 一応、面接という形で彼女には説明していますので、うまいこと労基法に引っかからなくしているようです。 納得行かないと彼女自身思っていますがショックが強く立ち上がれるかどうか…難しいですね。私も出来る限り協力したいと思います。

noname#147912
noname#147912
回答No.2

嘱託社員という概念に関し、各会社の認識違いがあり、今件に関しては一般的な無保険、無年金の嘱託(委託)社員という前提でよろしいんでしょうか。 そもそも医者や弁護士を除き、嘱託社員というのは、違法な雇用状態です。法律上請負に入り、いわゆる一人だけの請負業者ですので、労働法には守られません。労働者であれば、派遣社員でも無断解雇は禁止されます。今件に関しては労働者ではないので、労働基準監督署の管轄ではなければ、何も対抗することができません。 裁判所に訴えるしかありませんが、今回は涙を飲みましょう。今後嘱託社員にならないことです。

kyon0411
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 嘱託社員は違法な雇用なんですね。初めて知りました。また派遣社員よりも弱い立場のようですね。 悔しいです。何か事がよい方向に進むように考えてみます。

noname#77348
noname#77348
回答No.1

こちらか労働基準監督署にご相談を。 http://www.roudou.org/

kyon0411
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速調べてみます

関連するQ&A

  • 労働基準法に詳しい方、教えてください…

    労働基準法に詳しい方に教えていただきたいです。 昨年9月より現在の職場に入職し、1年間の嘱託での雇用契約を結んでいました。何もなければ1年で正社員になると伺っていました(後々確認したら雇用契約書には1年で正社員になるとの記載はありませんでした) しかし、8月末の雇用期間を過ぎても契約更新の声がかからなかったので9月に入ってしばらくしてからこちらから総務課の人事の方に連絡したところ、「事務長に確認するので少し待ってほしい」と言われました。 その状態で10月に入ってしまい、契約更新をしていない状態で働いていていいのかと不安にもなったので再度人事に連絡をしたところ、「え、まだ連絡行ってなかったんですか?確認します」との返答が返ってきました。 そして10月半ばも過ぎた頃に「事務長面接を受けてください。それから、正社員契約は10月からになります。9月は嘱託の延長ということで…」といった連絡がきました。 そこでお伺いしたいのが ・普通、有期雇用者への契約更新の連絡は期間が過ぎてから行うものなのでしょうか?また、雇用者が雇用主に自ら声をかけなければいけないのでしょうか? ・正社員になるかもしれない契約更新を事後報告で先延ばしにしても良いのでしょうか? ・常勤の嘱託職員で採用されている場合、試用期間はなく正式採用になっているということでしょうか? ということです。 ちなみに正社員にならないと賞与は貰えないため、1ヶ月ずれるとその分減ってしまいます。 きちんと事前に言われていれば納得も出来たのですが… あまりにも理不尽な対応に色々調べてみたのですが、よくわからなかったので教えていただけると助かります… よろしくお願い致します。

  • 労働基準法について

    7月から9月まで節電対策で、週休が土日から水木に変更になり、8月2週目3週目と2週間お休みになります。 私の会社はこの企業内の子会社です。 仕事は山のようにあるのですが、会社自体お休みなのでオフィスに入ることはできません。 派遣社員にたいして土日出勤した人に対してすべて土日料金が派遣会社に支払われるが、2週間のお休みは無休ということですべての派遣会社とは合意して、それぞれの派遣会社が個々で派遣社員の対応に当たったという状況の中、子会社の契約社員である私たちは何の会社からの対応もなく7月2日からスタートするこの施策に対して、本日6月27日になり、7月から週休変更で水木になりますので、変更契約書にサインをして提出してくださいとのこと。2週間の休みに関しては別のところで働いてもらいますだそうでです。 契約書には勤務先、仕事内容、週休は土日というのは記載があります。 こんなに都合よく変更契約にサインをしてしまってよいのか?サインしなければ、土日は割増料金でしょうし、働きたくても働けない水木や2週間のお休みは労基法上60%の保障があると聞きました。 こんな労働者に不利益があるような契約ってあるんでしょうか?会社は震災でもっと大変な人たちがいるのだからそれを理解できないのはおかしいというのです。 私以外にももちろん納得いかない人たちはいるのですが、誰も会社に言おうともしません。 私は納得いかないとサインを拒むと個別で話をしてくれたのですが、ノーワーク、ノーペイだそうです。 どこに相談したらよいかもわかりませんし、正しい知識をお持ちの方アドバイスお願いします。

  • 労働法(派遣法?)違反なのではないでしょうか!?

    34歳派遣社員女性です。 私は、登録型派遣社員です。 現在の派遣先の契約は3か月更新の長期です。現時点で2年就業し、今後も継続契約見込みです。 今回、コスト削減とやらでゴールデンウィークに休みを6日間も強制的に増やされました。有給休暇を使えというのです。 この派遣先はカレンダー通りの営業日なので、本来今年のゴールデンウィークは合計6日間です。 なのに、更に6日増やされたのでなんと12日もあるのです。 しかも、この通告は本日出されました。ゴールデンウィークまで既に1か月切っているのにです。 よく分らないのですが、これってどこかに申し出ることができるのでしょうか? 無知な上に動転してよくわかりません。 どなたか、何かわかることがあれば教えていただけませんでしょうか!!

  • 労働基準法について

    説明が下手な方で 分かりにくかったらすいません。 僕は、派遣会社に登録して 派遣社員として、一年間仕事に勤めていました。 特に問題を起こした訳ではなく、 一年の契約だったみたいで切られてしまいました。 この時は時給1000円で働いていました。 派遣会社に次の仕事を紹介してもらったのですが、 見学の時に見させてもらった仕事内容とは 全く別で溶接の仕事をさせられました。 見学当時は、溶接は慣れてから と聞いていたのですが、 いきなり溶接の仕事をさせられたのが 気に食わなくて一日でやめてしまいました。 期間満了でなく一日でやめたので、 減給されると言われました。 1日でやめた自分が悪いので、 その会社についての減給とクリーニング代で給料が無くても文句はないのですが、 その前に働いていた会社の一カ月分の給料も引くとの事でした。 理由はまだ精算が終わっていないから との事でした。 これについてはまだ、理解が出来ていない状態です。 前に働いていた会社の次に働いた会社を1日でやめた場合前の会社の給料を引く事は法律的には問題ないのですか? 前の会社の最後の13日分の給料が今日振り込まれたのですが、5万円でした。 1日大体7800円程度もらっていたので 13×7800=101400 10万円の給料が5万円っておかしくないですか? 1日当たり3900円ぐらいの計算になりました。 1日8時間程働いていたので 時給は490円程度です。 最低賃金すら満たしていない状態です。 僕が聞きたいのは、1日で会社をやめた事が原因で前の会社の給料を引く事は可能ですか?また最低賃金で支払う事は可能ですか? 社会的にとか人として、ではなくて 法律的に良いか悪いか教えていただけますか? もし、法律的に駄目なのであればしっかり言わせてもらう方針です。 長々とすいませんでした。

  • 労働基準監督署に相談した方のが良いのか

    会社で、何をミスした訳でもないのに、3年間働いた会社の直属の 上司から肩を掴まれたり、引っ張られたり、怒鳴られたり、 頭を叩かれたりしました。 私の今居る部署は3人で、他に人の目がないのですが、新しく入った 派遣社員がこの上司に、私が意地悪をして必要なことを言ってくれ ないだとか、ミスを私のせいにしただとか、仕事を教えてくれないと 嘘をついて、そのたびにそれを鵜呑みにして毎回呼び出されては 怒られていました。 私は、派遣社員には「仕事が忙しい時はこちらから言うので、 その時だけ手伝ってください。何もなければ上司の指示を仰いで 下さい」 と言ってあるし、仕事が無いというのなら、私と彼女の直属の上司が 私達に直接仕事を言いつけてくれればいいだけの話だといったんです が、私の言い分は何一つ信じてもらえず、 「全部お前が悪い。俺が見ててそういうんだから間違いない。 悪いのは全部お前、100パーセントお前が悪い」 とまで言われました。 上に一度報告したんですが、何も対処してもらえず、次にまた こういう事があったら注意するといわれました。 こんな生活が一ヶ月続き、この間、ストレスが溜まっていたのか、 また上司に怒鳴られたときに、急に背中に激痛が走って まっすぐ立っていられなくなりました。 ただでさえ毎日じっと耐えてたストレスが爆発したみたいで 家に帰って横になって休むまで2時間くらい痛かったです。 帰り道に車を運転するのも大変でした。 結局、身体を壊すと思い、私は辞めると上司に告げ、上司には 辞めるなら早く辞表を出せと言われたので辞表を提出したんですが、 この数日後社長に呼ばれ、今辞められたら困るし、派遣のせいで 社員に辞められたら体裁が悪いから、辞表を預らせてくれと 言われました。 その後も上司に呼ばれ、「お前がどうしてもこの会社に居たいと いうなら辞表は撤回してやってもいい」と言われ、どうしても ハイ、と言えず、上司には、 「という事は、お前は別に辞めたって構わないと思っているって 事だな?」と聞かれ、ハイと答えながらも、 社長達は一体何をしているのかと思いました。 それから5日間たっても、社長達は上司に対して何か言うでもなく、 上司は私が社長達に辞表を預らせてくれと言われたことさえ 知らない状態が続いています。 そんな中、上司はまだ辞めるとも言っていないんですが、 私の後任者の募集を始めてしまいました。 こんな風にしてうちの会社ではかなりの数の正社員が 辞めており、そのたびに上は何もしてくれません。 辞める止めないの問題だけではなく、派遣社員との休憩時間の 契約が1時間なのに好き勝手に30分とつけさせて残業代をずさんに 払って契約違反をしたり、課長が八つ当たりでカサを折ったり、 会社の売上を着服したりしても 今度から気をつけてねで終わりの会社です。 2週間ほど前に別の社員が、労働基準局に訴えに行きましたが、 結局そこまで大事にならず、監査にこないまま、終わってしまいました。 私はどうせ辞めるんだし、一ヶ月に2人も同じ会社の社員が訴えに 行けば基準局も動くかもしれないし、今後の社員達の為にも 基準局の捜査が入るように匿名で訴えられないか、私達ももちろん 証言はするといわれたんですが、今までのパワーハラスメントの 結果は全て書類で日付曜日時間ともに箇条書きにして纏めてあるし、 労働条件についても書類のコピーは持っています。 これを匿名で辞める社員が言っても動いてもらえるものなのでしょうか?

  • 労働問題について!!教えて下さい

    労働問題について!!教えて下さい 私は派遣社員として去年8月から某企業に配属され働いていました。しかし昨日本日で終わり言われました…いきなりすぎて困っています 2か月更新の派遣契約で4月に2か月更新サインしたところでした…なので5月31日まで契約残っています。配属の仕事なんですが事故を数回してしまったのが解雇の原因かもしれません…派遣会社は次仕事見つけるから待って欲しい言われました 半年以上働いているので有給休暇10日あります そこで皆さんにご質問なんですか 質問1 現在次の仕事いそい探していますが、今日で終わりと言うのは労働条件に反していないのでしょうか?解雇予告は必要ではないのでしょうか? 質問2 私も派遣会社が次仕事見つけてくれ早いに越したことはありませんが、自分でも早急に探しています。有給休暇10日余っていますが、4月中に有給休暇すべて使用することは可能でしょうか? 質問3 このような状況一番どうすれば賢いでしょうか?解雇は当日 私にも原因があるかもしれませんが契約は5月まで 有給休暇10日ある 派遣会社は次仕事見つけるから待って欲しい言われました 現状このような感じですがどうすればよいでしょうか? よろしくお願い致します!

  • 労働基準法 労働時間について

    労働基準法で、労働時間が決まっていると思いますが、以下の場合、どのような事が 考えられますでしょうか。宜しくお願いします。 (1)正社員として、会社に勤め、契約上の内容で、月9日休みで契約している。 (2)会社は派遣会社の様な会社で、クライアント先での会社で、仕事をしている。 (3)クライアントとの契約でも、月9日の休みを取ると契約している(契約書あり) (4)クライアントの会社の社員は、月5日休みで、現在そこの基準に合わせて仕事をしている。 (5)家から、クライアント先まで、直で出勤する為、会社に立ち寄ってタイムカードを  きったりする事はしていない (6)クライアント先でも、タイムカードは無く、契約した内容の時間で働いて帰る。 この様な勤務を5年位しています。この場合、私が、労基に契約違反の申し立てをした場合 どのような処置があるのでしょうか。 また、タイムカードが無い時点で、この様な労働内容を表明出来ない時点で、 あきらめた方が良いのでしょうか。

  • 労働基準法に反しますか?

    私は現在、派遣で働いております。 派遣といっても、正社員の会社があり(派遣元)そこから他の会社に派遣されているため、年俸性でボーナスもでます。 6月末に派遣先の業務が終わり7月末日で退職する予定で、 7月一ヶ月間、有休消化と有休が足りない分は派遣元に出社しようと考えておりました。 しかし、退職するのがわかっているからなのか、 出社することを拒否されてしまいました。 だから、「有休消化+欠勤で7月末日まで」と申し出たのですが、 会社の社労士に確認したらしく、 「欠勤は病気等の特別な理由がないと取れない」 と言われました。 欠勤に関しては、上記で納得しました。 退職は自己都合ですので、もちろん、どんなに嫌なことを言われても仕方ないと思っていますが、 「退職するから」という理由で出社拒否をするのは 例えば労働基準法等に違反したりはしないのでしょうか。 法律に疎いので、ご専門の方を中心に教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 労働問題に詳しい方!!教えて下さい

    労働問題に詳しい方!!教えて下さい 私は派遣社員として去年8月から某企業に配属され働いていました。昨日派遣会社から今日で終わり言われました。派遣された企業から 私の変わりに違う人にしてほしい言われたみたいで変わりの人見つかったので終わり言われました。 派遣会社の担当者は申し訳ないが今仕事ないから次見つかるまで待って欲しい言われました。しかし生活もあるので自分で探そうか休業補償適用されるなら待ちたいと思います 質問1 現状配属休業から派遣会社に人変えてくれ言われ 派遣会社から私が今日で終わり言われ次仕事見つけるまで待って欲しい言われた現状ですが、生活もかかっています…休業保障解雇予告手当 有給休暇10日 これらをうまく利用し なんとか次仕事見つかるまで対応出来ないでしょうか? 質問2 皆さんならどうしますか? 賢いやり方教えて下さい よろしくお願い致します!

  • 労働基準局に訴えること出来ますか?

    私の知人が現在某有名映像機器メーカーに派遣社員としてマシンの評価業務をしているのですが、本日休日出勤でこれから徹夜の作業を命じられたそうです。新製品の発売が数日後に迫っており、今夜中にソフトを組み込まなくてはならないため、不具合が出ないか検証しなくてはならず、社員からはタクシー代を出すのでやってほしいと言われたとのことです。 派遣の身でありながら徹夜勤務を強制するのは法律的になにか引っかかるのか、訴えることは可能でしょうか? この派遣契約の条件は、 ・土日祝日休みの平日9:00-17:30勤務 ・深夜勤務は22:00まで、時間外労働は月45時間まで、休日出勤なし となっているそうで、今までも何度かこれを超えたりしたことはあったそうですが、抗議してもそのたびに派遣会社はきちんと残業代は払うから我慢してほしいとのことで、知人も今まではどんなに遅くても終電までには帰してくれたのでやむを得ず就業していたとのこと。しかし今回のマシンは開発が遅れている影響で2月の時間外勤務は80時間を越えたとのことです。 契約からみれば違反はしていますが、これを基準局に訴えて派遣会社や就業先にけん制して状況を改善(基準局から派遣会社に忠告が行ったりなど)することはできるのでしょうか? 今後もこういったことは予想されるので、何かしら手を打ちたいと知人は考えていますのでよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう