• ベストアンサー

来年3月までに収穫できる野菜は?

来年の3月までの契約で、小さな畑を借りています。3月末には、元通りにして返します。今から植えて、十分収穫出来る野菜を教えてください。今現在、小松菜、ほうれん草、春菊、にんじんを植えています。今からだと葉物野菜だと思いますが、少し目先の変わった、面白いモノにも挑戦したいという気持ちもあります。

  • jenni
  • お礼率38% (48/125)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.4

 こんにちは。寒冷地ではないですよね?関東かそれ以西にお住まいの方と想定して回答させて頂きます。 ●スティックセニョール  No.2の回答者様が書かれていますが、ブロッコリーの子どもみたいなヤツです。一度植えた事がありますが、本当に手間いらずで高収穫でした。花が咲かないようにガンガン収穫した覚えがあります。畝も必要ではなく簡単です。 http://www.fgarden.com/C-hanashigoto/basic-basic/vegetable/g-sodatekata-bulokory.htm ●大根  大根はまだ植えられると思います。我が家でも大慌てで土作りをしました。去年はもう少し後に植えたのですがそこそこの物が出来ました。その代わり種苗店で今からでもOKの大根を選びました。深く耕すのがコツです。畝は必要です。 http://ja-nishikasugai.com/green/saien/daikon/daikon.htm ●ロケット(ルッコラ)  葉物ですが、ゴマ風味の変わった葉っぱです。エグミがないのでホウレン草より食べやすく、ホウレン草や青梗菜よりも簡単です。種から簡単に芽が出て、丈夫で育てやすいです。サラダ、おひたし、パスタの具などにどうぞ。 http://ja-nishikasugai.com/green/saien/rocket/rocket.htm  他にもインゲンやコールラビ、カブも今から出来ます。他にも鍋物に大活躍するミズナも2株ぐらい買ってくればすごく活躍します。 http://ja-nishikasugai.com/green/saien/ingen/ingen.htm http://ja-nishikasugai.com/green/saien/kohlrabi/kohlrabi.htm http://ja-nishikasugai.com/green/saien/kabu/kabu.htm  ご参考までにm(__)m。

その他の回答 (3)

  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.3

お住まい(畑)は寒冷地じゃないですよね?暖地として回答します。 来年の3月までだったら結構バリエーションがあります。 白菜、キャベツ、ブロッコリー、レタスなどなど。 これらはもちろん苗を購入,定植してください。種からですと、晩生品種になり3月まででは厳しいのもあります。 逆に、無理なのを見つける方が少ないかも。 エンドウ、空豆、タマネギ(超極早生以外)など。

  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.2

スティックセニョールなんかも面白いんじゃないでしょうか? http://www.sakataseed.co.jp/product/vegitable/data/popdata.html?it_id=00922505 ミラノカブ、黄金カブ、カリフラワー、ラディッシュなども良さそうです。 http://www.fgarden.com/C-hanashigoto/basic-basic/vegetable/g-sodatekata-karifurawer.htm http://yasaifarm.com/modules/memo/67.html

  • kyutuku
  • ベストアンサー率40% (59/144)
回答No.1

苗が売っていれば 白菜 たまねぎなどはいかがですか?たまねぎは 小さくても食べれますものね。 大根、聖護院大根なども大丈夫ですよね。 後 にんにく これも小さくっても使用可ですものね

関連するQ&A

  • 次の野菜は、収穫可能となってから、どれくらい

    次の野菜は、収穫可能となってから、どれくらい収穫しないで畑に残しておけますか?(=美味しくいただける期間は、どれくらいですか) たとえば、大根がいっせいに30本とか実ったとしても、我が家では1週間に食するのが1本~2本です。土に残したまま3カ月は持つとしたら8本は消費できるのですが、収穫可能から1週間しか持たないとしたら、大量に廃棄しなくてはなりません。 野菜ごとの保存期間を知って、あまり大量の無駄を出さないで、野菜作りをしたいと考えいます ・大根 ・人参 ・レタス ・小松菜 ・ほうれん草 ・ごぼう ・キャベツ ・ブロッコリー

  • 収穫した葉物野菜が直ぐに萎れてしまいます

    タイトル通り、収穫した葉物野菜が直ぐに萎れてしまいます。 標高700メートル当たりで、葉物の家庭菜園をやってますが、小松菜やラディッシュなどを収穫したところ、数時間後には萎れてしまいました。 家庭菜園は初めてなのでよく分らないのですが、スーパーで売っている野菜(無農薬や有機野菜も含め)は、それほど直ぐに萎れてしまう事はありません。 自分がやっている家庭菜園も無農薬なんですが、もしかして夕方に収穫したのがいけなかったのかなとも思っています。 葉物の野菜を収穫する最適な時間帯ってあるのでしょうか。 何故直ぐに萎れてしまったのでしょうか。 何故スーパーの野菜は長い間元気なのでしょうか(無農薬無含め) 何かコツがあるのかなと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 今から植えて9月か10月に収穫できる野菜。

    急に畑をすることになりました。 何もまったく分からずネットでいろいろ調べているのですが、あまりよく分かりません。 今、決まっているのは9月か10月に収穫しないといけないということだけです。 今から種をまいて、あるいは苗を買ってきて、9月か10月に収穫できる野菜は何ですか? 教えていただけたらネットでその野菜をいろいろ調べてみます。

  • 葉物野菜と根菜野菜の肥料について・・・。

    これから、葉物野菜と根菜野菜の栽培時期ですが・・・花が咲いて実が生る野菜などはリン酸成分が主役ですが、葉物と根菜はどの成分が主役ですか?それとも全部、同一ですか?気になる野菜は、人参、じゃがいも、タマネギ、ニンニク、らっきょう、二十日大根、コカブ、小松菜、ほうれん草、レタスなどです。ちなみに鉢&プランター栽培です。

  • 野菜は毎日収穫してるのでしょうか?

    旬なくいつでも食べれる野菜たち きのこ類はハウス栽培?のように室内で管理できて毎日のように収穫できるのはわかります 人参やじゃがいもなども管理されたとこならかなり日持ちすると思います ですがキャベツや葉もの野菜、水分の多い野菜などはどのようにして店にならぶのでしょうか? やはり収穫後一週間ぐらい倉庫などに保管されていることもあるのでしょうか? それともほぼ毎日どこかの畑から収穫されているのでしょうか?

  • 南関東で、3月~5月、これら以外の野菜

    南関東で、3月、4月に収穫できる野菜で 以下のもの以外に、なにがあるでしょうか? (栽培期間が1年以内の物) 3月・・・ラディッシュ、小松菜、ほうれん草 4月・・・同じく あとはキャベツでしょうか。 これら以外で、12月中に種まきもしくは植付して、3月4月に収穫できる野菜って なにかありますか?

  • 野菜スープ…野菜とスープ、どっちが栄養素がある?

    我が家では毎朝4~5種類の野菜を入れたコンソメ野菜スープなどを飲んでます。 ところが子供が葉物が嫌いで、ほうれん草や小松菜などを全部残してしまいます。 私は「スープにもほうれん草エキス(?)は入っているのでは?」と思って無理には食べさせてはいないのですが、本当のところはどうなのでしょうか? スープだけではやっぱりダメでしょうか?

  • 収穫時期をとおして、満遍なく収穫をしたい

    大根、にんじん、小松菜、ホウレンソウ、ブロッコリーetc これらの「1つの種から1個の収穫」「1株から1個の収穫」ができる野菜を その作物の収穫時期をとおして満遍なく収穫できるようにするには、どのようにしたらいいでしょうか? ブロッコリーを例にとって、その収穫期は10月~12月となっています。 けれど、たとえば幅Acmで長さ5メートルの畝に、ブロッコリーを種まきするとします。 そうしたらその種まきした分がほぼ同時期にいっきに収穫期を迎えることになってしまうとおもいます。 イメージとして10月下旬の1週間くらいの間に一度に12個のブロッコリーを収穫したところで、食べきれませんし、さきに書いたように3カ月をとおして、週に1~2個づつくらい満遍なく収穫したいのです。 小松菜や大根、にんじんなども同様です。 こういう場合は、直播での想定なのですが、たとえば1週間づつ時間差で種まきするという方法になるのでしょうか?

  • 畑の野菜は凍ってもなぜ生き返る?

     小さな畑で少しずつ野菜を育てています。  最近寒くて、雪も降り、夜見に行くと、葉物野菜は雪の中でカチカチの凍っていました。  翌日暖かくなったのでもう一度見に行くと、元気になっていました。  収穫し冷蔵庫の中などで強い冷気に触れると、凍ってしまい解ければ葉っぱも解けて行く葉物野菜なのにどうして畑では元気でいられるのでしょうか?

  • 小松菜が全く育ちません。 この虫のせい?

    小松菜が全く育ちません。 この虫のせい? 畑で色々と野菜などを作っているのですが、ほうれん草などの葉物が全くと言っていいほど 育ちません。酸性に弱いということなので、石灰なども多めに入れたつもりなんですが、 芽が出るまではすぐなんですけど、そこからが全く成長しませんでした。 なので、小松菜ならもっと簡単に育つかと思って種をまいたのですが、 ほうれん草と同じく、芽が出てからは全く大きくならないのです。 なので今日、顔を近づけてじっくりと見てみると、葉の部分に沢山の穴のようなのが 空いていました。そして、この写真に写っている、虫のようなのを見つけたんです。 この畑には、他にもキュウリやナス、トマト、ピーマンなど、作っていますが、 このような作物は、一応収穫出来るような大きさまで成長していっています。 ほうれん草や小松菜などだけが全く育たない原因は、もしかしてこの虫が原因なのでしょうか? もしそうなら、この虫への対策などは、どのようにすればいいのでしょう。 もし分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。 写真の虫は、米粒より少し小さいくらいの大きさでした。 分かりにくくてすみません。