• ベストアンサー

メディアプレイヤー

g_doriの回答

  • ベストアンサー
  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.5

んん?無いですか?? WindowsMediaPlayer7.1も8.0も、設定箇所は同じだと思いましたが・・・ とりあえず、XPの場合は2箇所を設定変更する必要があります。 下記URLのほうがタラタラ書くよりもわかりやすいので、ご参照願います(笑) http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?001636 多分コレと同様のトラブルですので、解決すると思います。 尚、昔のCD-ROMドライブはDMA転送を未サポートのものが多く、そのためXPに対応しないケースがままあります。 この場合どうなるかと言うと、普通に使う分には問題ないのですが、デジタル再生で音落ちする機種が多数でてきます。(転送速度が足りる足りないの問題ではなく、OSのバグが主な原因のようです) CD-ROMドライブやHDDのOS対応状況は無視されがちですが、こういうオチがついて回ることがあるため、メーカーの責任逃れの手段として「XP対応状況一覧」なるものがホームページに掲載されます。 COMPACとHPのホームページが合体してしまった為良くわからない状況になりましたが、プレサリオ3574がXPに対応していたのか、ちょっと疑問に思いました。

389
質問者

お礼

ありがとうございます。もうちょっと自力で解決する努力も必要でしたね。 なるほどもしかしたらこのPCがXPに対応していなかったためにおきた現象とも考えられるわけですか・・。 しかし何度となく指導してもらいありがとうございました。URL先を参考に直して見ます。

関連するQ&A

  • Windows Media Playerについて

    Windows Media PlayerにCDから録音するとき、普通にすると wma ファイルで録音されます。これをCDから録音するときに mp3 形式にする方法はないでしょうか。教えてください。

  • Windows Media Playerで録音したんですが・・・

    Windows Media Playerで音楽CDを作りたくて一度やてみました。 PCに取り込んだMP3をCD-RWにAudio形式で録音したところ カーオーディオで聴けました。 ところが、同じCD-RWにデータ形式で録音すると カーオーディオでは聴けませんでした。 カーオーディオはMP3に対応しているのは確認できてます のでこの場合できない理由は録音形式に違いによるものなんでしょうか。 どうしたら聴けるようになるのか教えていただけますでしょうか。

  • Windows Media Playerでmp3録音するには?

    「Windows Media Player 9」でCDから録音すると録音形式が「wma」になってしまうのですが、これを「mp3」にするのいはどうすればいいのでしょう?

  • メディアプレーヤー10で…

    今メディアプレーヤー10を使っています CDをMP3形式で取り込みしました。それはできました。 そこでCDはないのですが以前取り込んで音楽ファイルだけがWMAの形式でメディアプレーヤーで聞けます。それをMP3形式に変換するにはどうすればいいのでしょうか?教えて下さい

  • Media PlayerでCDを読み込まない

    SONYのVAIOでXPです。Windows Media Playerは9です。 Media Playerが9だとmp3データとして保存できないらしく、 バージョンをアップさせようとVer10をインストールしました。 そうしたら互換性があるとの事でバージョンアップ出来ませんでしたが、 Media Playerの“オプション”のタグをクリックし、 “音楽の録音”タブで「録音設定」の形式を見たら mp3が加わっていました。なのでCDを入れてmp3データとして ハードディスクに保存する様にセットしましたが、 本体に音楽CDを入れて“CDから録音”を押すと、 “不明なエラーが検出されました。”と言うエラーメッセージが出ます。 何がいけないのでしょうか?原因が不明です。 どなたか教えて頂けないでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

  • Windowsメディアプレイヤー9

    WMAに録音する際に他の操作をすると雑音が入るそうですが、それって耳で直ぐに確認できるのでしょうか? 本当にノイズって乗るのでしょうか? メディアプレイヤーで、音楽を再生しながら、音楽を録音しても雑音って入りますか? OSは、XP メモリ256MB CPUは、セレロン2G

  • メディアプレーヤーで・・

    メディアプレーヤー9でCDを焼きたいんですが 転送する時に書き込むトラックがありませんって出てくるんですけど どうしたら焼けますか? メディアプレーヤー9以外でMP3などをCDに焼けるフリーソフトがあれば教えて下さい!!(音質がいいソフトでお願いします)

  • Windows Media Playerについて

    Windows Media PlayerでCD(CCCDではありません)を録音しようとしたら、「ファイルを再生できません。ファイルが破損しているか、再生しようとしているファイルの形式が Windows Media Player でサポートされていません。」と出ました。また、下の三角のボタン(再生ですか?)を押すと、「クラスは登録されていません。」と出ました。どうやったら録音できますか? 因みに、録音したいCDは、 椎名林檎・東京事変(CCCDの「カルキ ザーメン クリノハナ」と「りんごのうた」除く)CD全てと、海外版CDです。 宜しくお願いいたします。

  • 私はPCをもっていないのですが、MP3プレーヤーに音楽を入れて持ち歩き

    私はPCをもっていないのですが、MP3プレーヤーに音楽を入れて持ち歩きたいです。どうしたらいいか調べた結果、CD→USB CD→SD とダイレクト録音できるコンポを2種類みつけました。ですが、それらのレビュー評価をみるとあまり良くなく...実際に録音できないとか音飛びがあるなど..なので良いコンポがあれば教えてほしいです!CDからUSBでMP3プレーヤーに録音とSDに録音できるコンポでお願いします!音質にはこだわりはありません!

  • Windows Media Player10でノイズがでます。

    WinXPつかってます。 先日WindowsMediaPlayer10をインストールしました。MP3ファイル(他のファイル形式のものでは試していません)を再生するとかなり高い頻度でジジッ、という小さい音のノイズがでます。ほとんどの場合は再生をはじめてから5秒以内に起こります。途中でノイズがでることは稀です。 RealPlayerではきれいに再生できるので、スピーカーやファイル自体には問題ないと思います。 WindowsMediaPlayer9を使っていたときには普通に再生できていたんですが。 原因は何なんでしょうか?またどうしたら解決できるんでしょうか? よろしくおねがいします。