• ベストアンサー

ハードディスク

harapeco7の回答

  • harapeco7
  • ベストアンサー率54% (33/61)
回答No.3

パソコンのハードディスクと同様の考えで宜しいかと思います。 壊れると言っても、、、 1.データが壊れてしまう。 2.HDD自体が壊れてしまう。 があり、「壊れる」のほとんどが1のデータ破損でないかと思われます。 (もちろんHDD自体が壊れる事もあります。) 1に関してはHDDに関わらずUSBメモリーや家庭用ゲーム機のメモリーなどなど データを記憶するものには付き物です。

zhouhua
質問者

お礼

ありがとうございました、内蔵のものはOSやアプリケーションやPCを動作させるものがありますgが、外付けハードディスクはデータの保存だけです。

zhouhua
質問者

補足

デフラグやスキャンディスクなどユーティリティを行ってる時に電源をいきなり落とすと物理的破損の可能性が高いようです。

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクについて

    ビデオカメラで撮った動画を外付けハードディスクだけに残す方法を教えてください

  • ハードディスクのドライブの変更

     今までハードディスクドライブとして、外付けのハードディスクがGドライブとして認識されていたのですが、電源を落としていたときにデジタルカメラを接続してしまい、こちらがGドライブとして認識されてしまいました。  外付けハードディスクを接続し直したら、Hドライブとして認識されてしまい、今までGドライブのアドレスとして管理していたファイルが全て見つけられなくなりました。  その後、デジタルカメラをはずしたり、外付けハードディスクの電源を落として再接続したりしたのですが、Hドライブのままです。  外付けハードディスクを再びGドライブにするにはどのようにすればよいのでしょうか。

  • 外付けハードディスクの共有化について

    2台のPCで1台の外付けハードディスクを共有して使用したいのです。 2台のPCで1つのデータを共有したいのですが、LANは使用できません。 1台のPCに外付けハードディスクをつないで、2台のPCを共有化するというのを友人に教えてもらったのですが常に両方のPCの電源を入れておかないといけないという決まりごとがあると。 1台のPCだけ電源ONでも、2台のPC電源ONでも、常に外付けに保存できるという形は可能なんでしょうか? 外付けハードディスクから2本USBが出ていて、それぞれを各PCに接続するというのがイメージなんですが・・・

  • 外付けのハードディスクに移せますか?

    質問です。 PCの中のマイビデオにあるビデオを外付けのハードディスクに移したいのですができるでしょうか?? winXPを使用してます。

  • 外付けハードディスクへ直接dvテープを取り込めますか

    PC環境 WIN XP 外付けハードディスク(80GB、7200回転、usb接続)で、ビデオカメラから直接dvテープのキャプチャーは可能でしょうか。  以前に「書き込みのスピードがついていかないのでは」ということを見たような気がするのですが、よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクの故障

    外付けハードディスクの電源を入れると電源ランプもつかず接続もされなくなりました。 ハードディスクの音をよく聞くとかすかにジジジ・・・と鳴っています。 大切な写真やビデオ、音楽がいっぱい入ってるのでどうしてもデータを取り出したいのですがどうすればいいでしょうか? 誰か教えてくださいよろしくお願いします。 型番はIODETAのHDCSシリーズでHDC-EU1.0と書かれています。

  • ハードディスクが急に停止

    iMacG5(PPC) OS 10.4.8 です。 FireWire接続のほぼ2年使用の外付けハードディスクが、 本体とのデータ移動中に、急に電源が切れたような状態で停止してしまいます。 システム終了しようとしても、レインボーカーソルの状態のまま身動きが取れないので、パワーボタンを押して強制終了させてしまいます。 改めて電源を入れると正常に起動し、外付けハードディスクも正常に認識します。 この一月くらいで2回起きました。 これは、外付けハードディスクがヤバイということなのでしょうか? この症状について、経験や知識がおありでしたらアドバイス下さいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 外付けハードディスクの電源

    新しく1テラの外付けハードディスクを購入いたしました。ハードディクスはACで電源供給されています。PCを閉じたらその都度ハードディスクの電源も落としたほうがよろしいのでしょうか?

  • 外付けハードディスク

    外付けハードディスクにauto offのボタンがあってパソコンの電源を落とすとハードディスクもパソコンに合わせて電源もオン、オフになったのに今ではそのような機能を持った外付けハードディスクがない。なぜですか。

  • 外付けハードディスクの電源の入れ方と切り方

    デスクトップパソコンに外付けハードディスクをつけました。パソコンを立ち上げるとき、電源を切るとき、外付けハードディスクの電源の入れ方、切り方はどうしたらよいのでしょうか。本体のパソコン使用中に外付けハードディスクの電源だけ切ってもよいのでしょうか。パソコンはほとんど初心者です。