• ベストアンサー

心を無にするには?

先日座禅を組みました。何も考えずに腹式呼吸をし、心を無にするように、住職さんに言われました。しかし、なかなか無にすることができませんでした。初めてだから、仕方ないと思ったのですが・・・。座禅をしたら、誰でも、心が無にできるものでしょうか?また、腹式呼吸の方法が今一分からなかったので、その方法を教えてください。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okgoo08
  • ベストアンサー率51% (109/211)
回答No.5

こんばんは >何も考えずに腹式呼吸をし、心を無にするように、住職さんに言われました。 「無」の解釈の違いではないでしょうか。 自分が思う「無」とは頭の中を空っぽにするのではなく 頭の中に浮かぶ雑念や周囲から入ってくる音等に 注意を向けない事だと思います。 つまり、耳から入ってくる物や思い浮かぶ事を 左から右に流すだけの事を指しているのではないでしょうか。 以前、読んだ本には 禅僧が座禅をし、瞑想にふけっていても周囲の状況は 感じているとただ、それに関心を向けず瞑想していると 書かれていました。 ですから、周囲や思い浮かぶ事に意識を向けなければ 自然と瞑想に集中してくると思います。 >腹式呼吸の方法が今一分からなかったので、その方法を教えてください。 古来から、良いといわれているのが丹田呼吸法です。 通常、臍下三寸の所にあるといわれますが そこには自律神経が密集している太陽神経叢が有ります。 そこに意識して、呼吸する事は自律神経が同調して、バランスが取れ リラックス出来る事が証明されています。 丹田呼吸法の仕方は下記URLを参照してください。

参考URL:
http://www.1genki.net/kokyu_meisou.htm
510322
質問者

お礼

周りの事に意識を向けないことですね。 その事に意識し、挑戦したいと思います。 URLを早速拝見させていただきました。 めげずに、呼吸方法と瞑想をマスターしたいと思います。 有難うございます。

その他の回答 (7)

noname#107982
noname#107982
回答No.8

座禅では無理です。座禅を組んで心を無に出来る事は無理でしょう 結局、誤魔化しは通じないです。 曇りのある原因を求めて自己反省です。 例:貴方の心を部屋として、その部屋の窓から 普段の生活の出来事があり実際自分の心の部屋は醜い汚れが有る事が多い。 その中で、良い出来事(良い人)は 真なるものは美しく善なるものも美しいその心も美しい。 綺麗な心は穏やかで心のそこから無になれます。

510322
質問者

お礼

その通りですよね。 心を無にすることばかり考えていました。 実際見の周りの整理整頓などが、できていなければ、心なんか無にできませんよね。 まずは、自分自身を整理整頓して、無に少しでも近づけるよう心がけたいと思います。 適切なアドバイスを有難うございます。

  • mercy123
  • ベストアンサー率27% (15/54)
回答No.7

こんにちは。 もしも、私の書いてることが当てはまらないと思ったら、 すぐに削除をして忘れてしまってください。 どうでしょう? 人間て、このような書き方をされると非常にその次が 気になりますよね~。 これが人間の性質であり、常々色々な事に気を取られるのが 大抵の人がしていることなのです。 だから無の心境になるって言うのは本当に難しく、 理屈ではできない事なんですね。 私は最近20年振りに日本へ帰って来ました。 ただいま、帰国後2ヶ月目ですが、 どうも最近、精神的な部分で調子を崩しています。 それは、日本人の行動のあり方を見ていてのこと。 質問者様の質問じゃないけれど、無の心境で生きてる人って いるのかな?って思いました。 日本て本当に情報社会ですよね。 間髪いれずにいろいろな事が流動していて、TVを見ていても、 ネットをしていても、人間関係においても、 常に緊張感を伴っているように思えます。 たとえば、セレブとか、勝ち組とか、 そのような言葉を皆が皆、意識をして使ってるから、 自分もそのようにならなければいけないって無意識のうちに 思ってる部分があると思うんです。 私がいた国では、皆が皆、自分主義だったので人に合わせると かえって浮いてしまう部分がありました。 最初は自分も日本人意識が凄く抜けなくって、 そこでギクシャクしてしまって、 でも、時間と共に人の眼を気にしたり、 合わせるという事もなくなっていました。 そこまでになれるようになったのは、 自分がやりたいと思ったことを恥じも外聞もなしに 出来るようになったとき。 もちろん、好き放題にするという事は失敗や恥をかくという リスクが伴う。 でも、その繰り返しをしてる打ちに自分に方の力が入りすぎて いたのだな~って気がついたとき、 何でも、無の状態で行わなければいけないんだって 気がついたんです。 この無になるって座禅を組むことでも何でもない。 要は答えを求めない事です。 私たちは何かをするときに絶対に後先を考えて行動してますよね。 そして、そこに良くも悪くも答えが出ないとうろたえるのが、 人間の弱さなのです。 でも、答えがでないのが、そのときの答えだと捕らえることが できれば、気苦労はなくなるって実体験で学びました。 人間て考えすぎて息詰まると絶対に、 もういいや~って手を離す瞬間があるんだけれど、 その瞬間って言うのが、正に無の心境というのかな。 何を思って無になろうとしてるのか分かりませんが、 今、悩んでる事があるのなら徹底的に悩んでみてください。 悩みつかれた後には、台風のあとの晴天のような、 清々しい気持ちに、きっとなれるはずです。

510322
質問者

お礼

ありがとうございます。 正直いいますと悩みがありまして、心を無にすればと・・・。 私自身に問題があると思いますが、貴方様の回答が私の核心の部分をついていましたので、なんだかショックでしたが、すっきりしました。 もういいや~っと言うほど悩んでみたいと思います。 そして、何かを手放したいと思います。 良いアドバイスを有難うございます。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.6

無になろうとすると雑念が沸いてきてしまうんです。あまりこだわらずに湧いたままにしておけばよい。 腹式呼吸とは、簡単に言えば腹で呼吸するって事です。実際には、肺が呼吸器ですから腹で呼吸するなんてありえません。息を吸うときに腹も膨らませればよい。最初はコツが飲み込めませんが、練習しているうちにわかってきます。息を吐き出すときは腹もへこませる。 腹式呼吸は別名丹田呼吸法とも言われています。 現在でもそれを推奨している協会があり宗教団体ではありません。

510322
質問者

お礼

最近練習していますがなかなかマスターできません。 頑張って、腹式呼吸ができるよう頑張りたいと思います。 有難うございました。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.4

座禅を組んでも雑念が出てきてなかなか無心にはなれないと思います。 私が聞いたのはセロトニンが体内でうまく調節できる人が僧侶にいてこういう人はその為に無心になれるということでした。 偶然ですが、私も腹式呼吸について色々と調べている所でした。 下記のサイトが興味深かったです。 腹式呼吸についても無心法についてもくわしく説明されています。 良ければ参考になさってみてください。

参考URL:
http://www5.ocn.ne.jp/~yuttari/1060.html
510322
質問者

お礼

有難うございます。 早速参考にさせて頂きました。 でも、結構簡単そうで難しいですよね。 頑張ってマスターしたいと思います。 お互い頑張りましょう。

回答No.3

座禅のコツは調身、調息、調心と言います。 姿勢を整えれば息が整い、息が整えば心が整います。 姿勢については長くなるのでネットで調べた方が細かくわかります。 腹式呼吸については肩を動かさずお腹を膨らませるイメージでやるとやりやすいです。 特に吸う時はもちろん、吐く時もお腹を膨らますイメージだと安定しやすいようです。 心を無にする、については宗派で違ったりします。 壁に向いて頭を空にし座禅するのは曹洞宗、壁を背にして公案(禅問答)を考えながら座禅するのは臨済宗です。何も考えるなと言われたならおそらく曹洞宗方式でしょう。 特に呼吸に意識をおいて、一回の呼吸(特に吐く方)を長くし、呼吸の回数でも数えると心を無にして集中しやすいですよ。

510322
質問者

お礼

呼吸方法のアドバイス有難うございます。 頑張ってマスターしたいと思います。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

みんな雑念があるから、座禅を組むんですよ。 もし本当に心を無に出来たら、住職さんを指導出来ます。(笑) 瞑想中、全く何も考えないことは難しい(不可能と言っても良いです。)ので、「数を数えろ」などと指導される場合も多いと思いますが、この数える速度を極めてゆっくりにしてみて下さい。 たとえば、普通に「1,2,3・・・」で10数える時間を「い~~~~~ち」って感じ。 すると心や頭が、極めて少ないことを考えている状態になり、何も考えていない状態に近づくと思います。 腹式呼吸は、まず腹筋を使って、腹を出し入れするように大きく動かしてみて下さい。 自然に呼吸もされていると思います。 今度は、逆に呼吸を意識し、腹が無意識に動くようになれば、それが腹式呼吸です。

510322
質問者

お礼

ゆっくり数を数えました。 その通りですね。 すごく集中できたような気がします。 もう少しこれを実践して、心が無になれるようがんばりたいともいます。ありがとうございました。

回答No.1

心を無にすることはなかなかできませんよ! 腹式呼吸ですが簡単に言うとお腹が膨れる様に呼吸してください 坐禅ですと肩や肺で呼吸すると肩が動いて叩かれますね腹式呼吸は正確に言うと横隔膜を下げて肺を大きくする呼吸法です 無にするには何も考えないこと考えてはいけないと考えてもいけません自然体です

510322
質問者

お礼

正にその通りです。 心を無にすることは、非常に困難です。 でも、腹式呼吸だけは、マスターしたいと思います。 回答誠に有難うございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう