• 締切済み

彼への執着

tomoppi_の回答

  • tomoppi_
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.6

他のおとこの人を見つけるのがベスト。 だけど、なんでそんなに執着しちゃっている自分がいるのかはちゃんと見つめたほうがいいかも。 今はデートとかじゃなくて、一緒に遊べたりコイバナでける男の人とかを増やしてくこと考えたらいいんじゃないかなぁ。

関連するQ&A

  • 嫉妬・独占欲・執着

    好きな人への思いが強すぎて悩んでいます。 好きな彼が2年ぐらい前までつきあっていた人のことが気になってしまいます。その女性とは3年間ほどつきあって、最後は彼の方が振られたそうです。その人と別れて1年弱ぐらいしたころ、私と飲んでいて、その話を聞きました。すごく美人だったこと、今はメールも来なくなって寂しいと思っていること・・・。その話を聞いてしばらくしてから私とのお付き合いが始まって、もう1年半ぐらい経ちますが、私の方が圧倒的に彼のことが大好きで、彼はそうでもなくて、私が彼を求める立場です。(これは残念ながら想像ではなく本当にそうだと思います。) 誰かと付き合って、お別れして、また別の誰かと出会って・・・なんて普通にある話なのに、自分に自信がないからでしょうか、彼の過去の恋愛に嫉妬してしまいます。 他にも、彼が他の女性をかわいいと言ったり、誰かにメールしているのを見ただけで、すごく嫉妬してしまいます。先日、私のメールには返事がなくて、でも他の女性にはメールを送っていたことが分かって、ショックでした。メールぐらい誰とでもすることなのに、小さな事でやっぱり嫉妬してしまいます。 こんな状態がエスカレートしたら、彼もいやになると思うんです。気にしないでどーんと構えていよう、って頑張るんですが、他にも親しい女性がいるのでは?私じゃなくてもいいのでは?と、どうしても考えてしまうんです。 私は欲が強いのでしょうか。 こんな気持ちになったのは初めてです。 同じような気持ちになった方、いらっしゃいますか? 気持ちを鎮める策について、どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。 彼以外にももっと興味を持って、中身のある、深みのある女になりたいものです。

  • 友達への執着心をなくしたい

    19歳の女です。 ある1人の友達(Aちゃんとします)に執着する事がやめられなくて辛いです… Aちゃんは高校で2年間同じクラスで過ごした子で、もう1年以上会っていないのですが、彼女のTwitterとかLINEのタイムラインを1日に頻繁にチェックしてしまいます。 AちゃんがTwitterやLINEのタイムラインに自分のプリクラや写真を載せると、私はずっとそれを眺めて、時には画像を保存したりしてしまいます。 Aちゃんが写った写真を投稿している人がいないか調べるために、Aちゃんと仲の良い人のSNSも何度もチェックしてしまいます。 本当に自分が気持ち悪いです… どうしてこんな事をしてしまうのかは、薄々気付いています。 私は高校時代からずっとAちゃんに対抗心を燃やしていました。 私は自分より遥かに可愛い人には嫉妬しないのですが、自分より少し可愛いAちゃんには嫉妬してしまいます。 私はよく周囲の人から可愛いと言われ、もっとたくさんの人に可愛いと言われたくて、ダイエットしたりメイクの研究したり努力していました。 だけどAちゃんと仲良くなってからは、Aちゃんの方がみんなから頻繁に可愛いと言われていることに気付きました。 Aちゃんは友達と遊びに行く時もいつもすっぴんで、友達からは化粧しなくても可愛いとよく言われていました。 そしてAちゃんはその当時、学年で1番かっこいいと言われてる男の子と付き合っていました。 Aちゃんは私より太ってるし、いつもすっぴんで何の努力もしていないのに男の子にモテるので、悔しい気持ちでいっぱいでした。 Aちゃんの家は家族仲も良い上に、自分のお父さんがイケメンで優しいという事をよく自慢してきました。 私の家は家族仲も悪くて、母子家庭でもあったので、Aちゃんの自慢には憎しみすら覚えました。 自分より色々と恵まれてるAちゃんへの嫉妬が抑えられず、疎遠になって1年経つにも関わらず、ネットストーカーまがいの事をしてしまいます。 SNSでAちゃんの画像を保存してしまうのも、彼女の顔と自分の顔を比べるためです。 目は私の方が大きい…でも鼻はAちゃんの方が綺麗…… とか、写真を見る度に比較してしまいます。 このままずっと彼女に劣等感を抱きながら生きていくのは辛いです。 SNSを頻繁にチェックするという無意味な事も辞めたいです。 TwitterやLINEは消去しましたが、どうしてもAちゃんのSNSをチェックしたい欲求が毎日出てきます。 この執着心を無くすためにはどうしたら良いのでしょうか。 長文な上に支離滅裂で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスを下さい…

  • 歪んだ執着を捨てるには・・

    体の関係を伴う男友達がいます。 お互い未婚。 男友達にはエッチが出来るガールフレンドが数人います。 私は現在エッチ相手は男友達のみ。 恋愛感情もなく利害関係もなく、お互いの欲を満たす仲と言ってしまえばそれまで。会えば色々な話もしますし楽しいです。 最近もう少し、人としての繋がりが欲しいと思うようになりました。 男友達は他にも相手がいるので私に執着してきません。 会う約束以外、相手から連絡は来ません。 それが寂しくて虚しいというか。心にぽっかり穴が開いた状態になります。 私はその「心の穴を埋めるため」に関係に執着してしまうのです。 こちらから連絡してしまうし会う予定も組んでしまう。 会ってセックスをする時の喜びよりも、連絡が来たり予定が決まった時の喜びの方が強くその瞬間心の穴は一時的に埋まります。 しかし、返事が来なかったりキャンセルされると奈落の底に落ちてしまい、「このままずっと連絡は来ない」と思い込んで苦しくなるのです。 そんな状態が半年以上も続いています。 男友達へ恋愛感情は全くないです。執着のみです。 男友達への感情は、もはや愛とか恋とかセックスとか・・・そういうものではない。逆にその辺りはどうでもよくなってきている。 「返事が来る事によってまだ繋がっているんだと実感出来る」 そういった一時的な安心感に執着しているのかもしれません。 不思議な事に、他の友達には全く執着しません。 返事が来ようが来なかろうと気になりません。 この友達にだけ執着の感情が湧きあがってしまうのです。 この執着を捨てるには今すぐこの関係を止めて、もっと健全な関係に目を向ける事だというのは分かっています。 その当たり前の方法以外で教えて頂きたい。 徐々に執着を捨てて行く方法や、気持ちの切り替え方法(もっと楽しく考えられる方法)があれば教えて頂きたいのです。 また、特定の人に対し自分の理想を当て嵌め、「一時的な安心感」を求め執着してしまう心理とはどのようなものなのでしょう? 相手を思い通りに出来ないから執着してしまうのでしょうか?

  • 嫉妬心、執着心が消えたとき

    私にはバイト先の先輩で想っている人(既婚者)がいました。その人と私は仕事上 頻繁に話をしなければならない関係で、正直、彼への想いがどんどん膨らんでい く自分がイヤでした。奥さんへの嫉妬心を感じていたからです。 こんな自分が惨めだから、彼とは早く離れたいと思っていた矢先、彼が万引きを したというニュースを耳にしました(警察には通報されなかった)。 そこで私の彼に対する異常な執着心は消え、普通の友だちのように思えるように なりました。 私は今でも彼のことが好きだけど、奥さんに対する嫉妬心は消えました。自分の 心は穏やかです。 これは悪いことでしょうか?

  • 別れた夫への執着

    40歳の女性です。 別れて4年になる夫についてです。 10年近くの結婚生活の後、一方的に別れを告げられました。 主に性格の不一致、私の束縛や嫉妬などが原因で喧嘩が絶えず、特に浮気等はありませんでした。それだけに私の気持の整理がつくまでは時間がかかりました。 実際にはまだ気持の整理がついてないのかもしれません。 私への愛情は無くなっているのはわかるのですが、どうしても執着してしまい風の噂で新しい彼女が出来た、などと聞くと気が狂いそうなくらいの嫉妬をしてしまいます。 そして考え出すといても立ってもいられなくなり、夫に電話をし探りを入れては嫌味を言ったりしてしまい余計に嫌われてしまいます。 これが原因で別れることになったのに、、という冷静な自分もいるのですが。 一方で私にはお付き合いをしている新しい彼がいます。 もちろん好きではいるのですが、言動全てを夫とくらべてしまい、一生夫ほど好きになれる人は出来ないからと諦めています。 なんて身勝手だと思われるでしょうが夫には一生独身でいてほしいとさえ思ってしまいます。 自分でも最低な人間だとはわかっています。が、夫に対してはこの執着や嫉妬が未だに残ってしまうのです。今の彼に対してはありません。 それが楽でお付き合いをしているのもあります。 離婚後、夫が昇進したと聞いた時は良かったね、と思えたのですが女性関係に関してだけは喜べません。 4年も経ってまだこんな嫉妬をしてしまう自分が嫌で嫌でたまりません。 どのように考えればこんな気持にならず心から幸せを願えるのでしょうか?40歳にもなってこんなレベルの低い質問をしてすいません。

  • 本命以外の人と付き合った場合…

    本命の片想いの男性(Aさん)がいたのですが、その時とても仲の良かった別の男友達(B君)から告白をされたので付き合うことにしました。 B君のことは友達として好きだったし仲も良かったから、きっと大丈夫、あの人より好きになれると思っていたのですが、やっぱり今でもたまにAさんを見るとときめいてしまいます。 そんなこんなで2年…。 Aさんのことは忘れようと努力したのですが、2年経った今でもAさんへの恋心はなかなか消えません。 普段は忘れているのですが、たまに話したりすると最初に好きだった頃の気持ちを思い出してしまいます。 好かれると嬉しくて断れない性格なので、B君と付き合ってしまったのだと自分で思います…。 2年間付き合って不満とかもなく、今のところB君を傷つけたくないという思いなのですが、私は本当はAさんの方が好きなんじゃないかと思っています。 似たような経験をされた方いますか?? 本命以外の方と付き合っても結局別れましたでしょうか。 私はどうしたらいいのかまだ自分で決められない状態なので、色んな方の経験談を聞いてみたいです。

  • 本命の人とその友達の間で心が揺らいでます

    初めて投稿します。 私は先月くらいに本命の人に告白したけど、振られてしまいました。 自分でいうのもあれですが、脈ありだった気がするんです…ただ、受験が近いので断られたんだと思います… 今でも、諦めないでアタックしてるんですが、最近本命の人の友達の方がすごく話しかけてきます。私は嫌じゃないし、むしろ楽しいんです。 ただ、私の女友達がその男の子の事が好きで、凄く話してると嫉妬されるんです。 その男の子に女友達のことをどう思ってるか聞いたら、「まじで嫌い。ってか、お前の方がいいっ!」って言われました。 それに、いつも笑わせてくれるし… ただ、私の本命の人も最近、凄く話しかけてくるんです。 心が揺らいでます… どうしたらいいでしょうか?

  • 本命以外に告白して付き合う

    本命ではない人に告白して付き合う人は何故そんな事をするのでしょうか? 体目当てやお金目当て、交際経験を積みたいなどの理由は目的があるので理解出来ます。 本命以外から告白されて「とりあえずこれでいいか…」と妥協して付き合うのもまだ理解出来ます。 しかし、特に目的が無いのに恋愛対象でない人にわざわざ自分から告白して付き合うって、何か良い事でもあるのでしょうか? 私はこれまで8人の男性に告白された事があるのですが、 全員他に好きな人や引きずっている人が居て、私に気持ちは一切ありませんでした。 きっと恋愛対象にすらも入っていなかったと思います。 私も本命以外と付き合った経験があるのですが、満たされる事は無くただただ虚しかったのをよく覚えています。 メールやLINEが来ても嬉しくない、むしろ面倒。 デートは単にノルマとして事務的にこなす、よくその最中に「あ~…隣に居るのが●●君や▲▲さんなら楽しいのに…」と他の異性の事を考える。 「好き」「愛してる」と言われても何も感じない。 相手を大事に思えず、良く思われようと努力したりしない。 正直、本命以外と付き合うなら一人で居た方が楽しいし遥かにマシだと今では感じます。 恐らく好きな人が居るのに本命以外に告白する女性って殆ど居ないと思うのですが、何故男性は好きな人が居るのに本命以外に告白をして付き合おうとするのでしょう。 そこで質問なのですが、 (1)好きな人が居るのに本命以外の人に告白をした事はありますか? もしある場合、何故告白したのですか? (2)告白が受け入れられた場合、虚しくなったりしませんでしたか?(例えばデートをしていて「好きな人と来たかったな」と思ったり) (3)もし仮に本命の人と付き合える事になった時、その当て馬のような人とはすぐに別れていましたか?

  • 執着を手放したい

    以前、職場の男性と体の関係を持って以来、彼への思いが消えません。彼は割切りの関係を求めた為、辛くなり2度目はお断りしました。私も浅はかだったと思っています。今は仕事上毎日会うものの連絡は途絶えています。 そしてここ数ヶ月、同じ職場の女性と関係あるのではと疑っており、急激に嫉妬を感じています。ただ一方で、二人は私よりもずっとお似合いだとも思っています。 問題なのは、そんな二人の行動についてストーキングしている自分です。 二人の出勤時間や休暇日を見て、やっぱりそういう関係かと勘繰ってしまいます。また、私とその女性は電車が同じなので、時々、朝彼女が乗ってくるか見張ってしまいます。乗ってこなかったら、やはり彼の家から来ているのかと勘繰り(実際は、この二人の関係は分かりません。私が勝手に二人の雰囲気と出勤状況から思っているだけです)。 こんなことをする自分が気持ち悪いです。惨めで辛いです。そのうち彼の家を見張り出すんじゃないかと、自分が本当に怖いです。今は、こんな事して何になるんだ、とただただ自分に言い聞かせ理性で抑えています。色々とネットや本で気持ちを切り替えてようとしていますが、なかなか思いが消えません。友達がほとんど無いので、他に気持ちが向くよう習い事等探しているところですが実現できていません。この仕事も続けていきたい。どうしたら執着を手放すことができるでしょうか。

  • 執着して現状維持

    頭では分かっているのにできない・・・ってことあると思います。 私の今回の悩みもそういうことなのですが、、アドバイスいただけますと幸いです。 付き合っていた彼と別れて2週間ほど経ちます。 彼とは不倫関係で、もちろん妻子のある人など恋愛対象ではなかったのですが、だんだんと好きになって行きました。 しかし、好意をもちつつも、いつも自分のやり場のない気持ちをぶつけては、彼に結論を迫っていました。 幸せだと思う時もありましたが、振り返るとそうでなかった時の方が多かったように思います。 彼の幸せを願っていましたし、自分を選んでほしいというよりは、この状態をやめたかったという気持ちが強かったです。 そして、2週間前の夜、こんなこと言わなくちゃいけないのかと思うくらいにあらゆる暴言を吐いて、共通の友達からの彼への説得もあり、彼からようやく、ほんとにようやく別れの言葉をもらうことができました。 別れてから、彼とは顔は合わせていません。 別れ話も直接会って話したわけではなく、チャットのやり取りでしたので、彼からちゃんと話していないから会おうと言われた時も、会ったらうやむやになってしまうかもと思い、断りました。 ただ、必要にかられてメールなどではやり取りを数回しました。 100%の幸せのため(自分自身のためです)、前に進もうと思うのですが、彼とのことが忘れられず、涙する日もあります。 彼が今何をしているのかと思って、嫉妬の感情に支配されておかしな精神状態になる時もあります。 別れた直後は、辛くてもつながっていれば良かった、と思ったこともあります。 友人と会っていても上の空でいることもあります。 バカみたいなんですが、昔3人で良く飲んでいた共通の友人との仲を疑ったり、、本当に最悪です。 ただただ、こういうネガティブな気持でも彼とつながっていたいということなんだろうと思います。 彼との別れを望んでいたわけだし、幸せを掴むために新しい恋もしたい。 でも、他の男性と会っても、その彼と比較してしまうのか、自分を閉じてしまい、ちっとも受入れられません。 頭での理解と感情はなかなか伴いません。。 皆さんは失恋してからどのように立ち直りましたか。 アドバイスいただけますと幸いです。 最後まで読んでいただきありがとうございます。