• ベストアンサー

西洋人に“気”を説明するとしたら…?

“気”というのは、とても不思議です。あらゆるところで漢字が使われています。例えば、自然の働き(天気、気温など)・人間の感情(気が引く、気味悪い、気分がいい)などです。 アジア人なら“気”とは何なのか、なんとなくでもわかるのですが、西洋人には“気”に値する単語がなく説明しても、分からないようです。“気”や“気功”を定義するとしたら、あなたはどのような定義をたてますか?どのようにして、西洋人に説明しますか?分かる方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h-being
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

気は"chi"というふうに訳されているようです。 以下、辞書の引用です。 > energy of life: in Chinese medicine and philosophy, the energy or life force of the universe, believed to > flow round the body and to be present in all living things. The manipulation of chi is the basis of > acupuncture and Chinese martial arts.

参考URL:
http://encarta.msn.com/encnet/features/dictionary/DictionaryResults.aspx?refid=1861596625

その他の回答 (6)

  • mktoolll
  • ベストアンサー率22% (20/88)
回答No.6

東洋における”気”とは西洋における”磁気”(magnetism)に対する感覚と似たところがあるような気がします。磁気は地球全体を取り巻く大きな気の流れでもあります。その流れは、外的要因によって自由に変化し、時には外的に作用するという点では正に同義ではないでしょうか。東洋における”気”を霊的なものに結び付けたがる人も多いですが、私は霊的な思考には懐疑的な人間なので(というか霊的思想は全て仏教思想から発祥していると考えている、ピラミッドさえも東洋文化が伝わったものであると・・)その考え方には迎合できないでいます。ただ、言葉の由来と言う点で考えると”気”は霊的なものなのかもしれませんが・・・。とにかく、私が西洋人に”気”を説明するときには全て”磁気”を例にして説明します。つまり”気功”を説明するときにはこうなります「東洋では、地球を包み込む磁気の流れがあるように、個々の人体にも同じような磁気に似た流れがあると信じられています。その個々にもっている磁気の流れのようなものを気功といいます。特殊な修練をした人の中には、その流れを自由に変化させることができるようになる人が存在し、その人は他人の流れを変化させることもできるそうで、そうすることで治療困難な病気を治してしまうこともあるそうですが残念ながら私個人はそのような人には会ったことがありません。」という感じです。

noname#12387
noname#12387
回答No.5

とは言うものの、リフレッシュの手段としての瞑想とかは一般的ですよね。 ボディ&マインド とかかな? 実際、そーゆーホリスティック療法をあつかうサロンも多いですよ。 日本人と同じように彼らも「癒し系」ってコトバが大好きなんです。 アレクサンダーテクニーク…っちゅー体の正しい姿勢を再確認する療法が盛んですよ。西欧版の気功です。精神をも豊かにしようっていうものです。

  • komomomo
  • ベストアンサー率22% (25/113)
回答No.4

『NORTH STAR』 Sherry Preiss著 (英語の教科書です)という本に風水と気について触れられているので参考になれば。。 Feng shui, meaning "wind" and "water" in Chinese, is an ancient form of geomancy, or the art of arranging the physical surroundings to create harmony and good luck. (中略) The theory of behind feng shui is that there is an invisible life force or energy, clled ch'i ("chee"), that flows through all things, rooms, buildings, people, hills, rivers, power lines. (後略) ということで、an invisible life force or energy を使ってみてはどうでしょうか。

参考URL:
 
  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.3

Atmosphere じゃ、だめでしょうか?

  • fuka-
  • ベストアンサー率10% (5/49)
回答No.2

姿勢、ATTITUDEでどうでしょう。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

気の科学でもお邪魔しました、鍼灸師です。 英語で気はエネルギーと訳されます(そのままやん)。 どういう風に説明・・・。それはちょっと困ってしまいますね。 そもそも気の定義や陰陽論、五行説、三才などという東洋医学の基礎となるものは、モンゴロイドを基準につくられていますからね・・・。 名人になると、黒人の肌でも微妙な色の変化に気付いたりできるらしいですが、僕は正直苦手です。 外国人の診察は、とても神経を使います。 外国人の方には「身体のバランスをとる」というような説明をして治療していますが、どこまで理解されているかは?です。 良い書き込みが来れば、僕もぜひ参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 西洋美術と東洋美術

    初歩的な質問ですが、東洋は線・平面、西洋は面・立体という捉え方をしているのですが、何故こんなにも違いが生まれたのでしょうか? 極端に言えば、ユーラシア大陸は大陸続きであまり違いは生まれないような気もするのですが、明らかに東洋と西洋というものが生まれているので、凄いと思う反面、不思議です。 また、東洋もあるがそれ以上に西洋には彫刻も盛んなのは、地質とか気候・宗教なども関係あるのでしょうか? 同じ地球上で、同じ人類であっても、見方等で、それぞれの文明・美術が発展しているのは本当に凄いものを感じます。 今現代は変わってるとは思いますが、以前の考え方では、主に東洋は自然との共生、西洋は自然を支配と聞いたことがあり、西洋で進化論について否定的な意見が多い等、お互いの美術観点の違いは、そのような面も影響あるのでしょうか? 皆さんの考え等、ご指摘頂きたいです。

  • 西洋での自然観について

    『近代科学を超えて』村上陽一郎著 での一節で気になる記述があります。 (Z会 現国問題集より抜粋) 西洋的発想に立てば、人間も自然の一部(被造物)である以上、人間の営みだけを人為として自然から切り離すことを不自然と受け取るー (中略) ー 日本や東洋に対して、機能としての両者(注1)の本質を、後者(注2)よりも融合的に見なす、というのはパラドキシカルかもしれないが、ー (注1)「両者」は自然と人間を指します。 (注2)「後者」は日本や東洋を指します。 質問なのですが、西欧では本当に人間も自然の一部または自然そのものとして考えられているのでしょうか? 旧約聖書では神は人に対して「地上の全てを人に支配させよう」というようなことを言ったのではなかったでしょうか? ですので人と自然を同一視するはずがないと思えます。 人が自然の範疇内であれば、自然という言葉には勝手に変化する意味合いもあり、それはまるで地球を遠くから眺めた時にあたかも人を微生物のように見るという印象を受けます。つまり人を自然に組み込むと結局は人間不在の考え方になるかと。 被造物すなわち自然、という定義もどうかと思います。 詳しい方のご意見をお待ちしております。

  • “気功”を科学的に定義するには?

    病気の治療の方法の一つに、気功というものがあります。中国では、この治療法は、かなり認められていますが、西洋医学側と対立しています。対立する理由は何か?認めることができない理由とは?また、もし科学的に“気”を定義するとしたら、どのように定義するのか、分かる方、あなたの知恵を私に恵んでください。お願いします。

  • 東洋と西洋ではなぜ文明の洗練のされ方が違ったのか

    そもそも、なぜ東洋文明は西洋文明に比べ遅れていたと感じるのでしょうか。ユーラシア大陸をみてみると、東洋=アジア周辺(黄色人社会) 西洋=ヨーロッパ周辺(白人・黒人社会)となるでしょうか。明らかに合理化のすすみや洗練のされ方が違ったと思うのです。もちろん東洋には東洋の良さがあると思うのですが、科学、建築、芸術、諸文化など全般的に差異がありその優劣はつけ難いものの、東洋が西洋文明を現在積極的に取り入れているほどには、西洋は東洋の多くをそれほどは取り入れていないような気がします。もし間違いであれば私の無知をご指摘ください(あまりにも無知・・・)。漠然としてますが歴史は不勉強のためうまく頭の中で整理できないでいます。このような視点でわかりやすく記述された書籍とかありましたらついでにお願いします。 尋ねたいことは、(1)概してどのような点がちがうといえるか、または感じるか(問題の整理・出発点) (2)洗練されかたにおいて優劣があるといえるか(つきつめると定義が難しいと思いますが) (3)その理由(つまり根本的な違いを決定づけた理由や歴史的な事実などがあるのでしょうか、ということです。例えば、人種の相違に基づく発想の違い、地理的な条件、社会形成・革命のあり方、宗教、教育、食・衣装文化、芸術全般など歩んできた道のりなどに照らして) できれば(1)、(2)、(3)の流れで論じてくださるとわかりやすいです。はじめ(1)、(2)、(3)と別々に質問し、順を追って整理していこうと思いましたが、この際一気に聞いてしまいます。 歴史に詳しい方でもそうでない方のシンプルな意見・感想でも全然結構です。質問者は思いっきりど素人です。では、よろしくお願いします。

  • 天気予報の”へいねんより・・”って??

    天気予報で「今日は平年(この漢字?)より冷え込んだ気温となりそうです」とかいいますよね。 このへいねんって何の気温をいっているのですか? 平年ってことは何かの平均なのでしょうが、 過去の同じ日の?だとしたらいったいいつからの統計なのでしょうか。 今日は平年より暖かい、といっても過去数十年の平均なら、温暖化してるんだから当たり前のような気がするのですが。。

  • 予想最高気温がTV局によって違うのはなぜ?

    TVで天気予報を見たときに、ふと気がついたんです。 A地点での今日の予想最高気温が24℃と発表されました。 ところがその直後チャンネルを変えたら、別のTV局の天気予報の番組をやっており、同じA地点での今日の予想最高気温が25℃と発表されたんです。  わずか1℃の違いとはいえ、TV局によって、その地点での予想最高気温が違うのが不思議です。  なぜかわかる人教えてください。

  • 重回帰分析による売上予測について

    洋菓子屋の日々の売上データを基に重回帰分析を行い、 説明変数を入力することによる売上予測を行いたいと考えておりますが、 説明変数に「気温」を採用する際の「季節」の扱いに悩んでいます。 現在の変数候補は下記の通りです。(天気/気温は気象庁の過去データより引用)  ・天気(晴れ/曇り/それ以外)  ・最高気温、最低気温  ・曜日  ・季節指数(過去4年間の売上を元に作成) 例えば12月の売上データを元に重回帰分析を行ったところ、 「天気」より「最高気温」を変数にしたほうが相関関係が強いことがわかりました。 ところが、気温は季節によってその値の持つ意味が変わってきます。 冬の間は「暖かいほうが客の入りもよく売れ行きが良い」と考えられ、 「最高気温」変数が「高い」ほうが売上は向上します。 一方、夏になると「涼しいほうが売れ行きが良い」となることが予想され、 単純に「最高気温」を変数に用いることはできないと考えられます。 気温の絶対値でなく「季節に応じた快適気温」からどれくらい乖離しているかで求めるなども考えてみましたが、いまいち強い相関関係が得られませんでした…。 どなたかこういった場合の対処、お知恵おもちでないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 文法を教える工夫

    中学生に国語を教えています。 中学生が苦手としているのが国文法です。 穴埋めのプリントを作ったりと工夫はしているのですが、どうしても一方的で単調な授業になってしまいます。 ポイントを絞って文法事項を説明し、練習問題をひたすら解く事で、集中力を切らさないようにしているのですが、生徒の反応はいまいち。 漢字を学ぶ手段として漢字ゲームがあるように、文法を教える上でもゲーム性のある工夫はありませんか。 特に、単語の働き(動詞、副詞、形容詞など)や助動詞・助詞の働きはたくさんありすぎて、どんな工夫をしたら、生徒が興味を持ってくれるかアイデアが浮かばなくて悩んでいます。

  • 「偶然」とは何ですか?

    「偶然とは何か」を定義しようと思ったのですが、うまくできなくて困っています。 例えば、「偶然とは、意図せずして起こったこと」と定義する、意図せずして動いている心臓の動きは「偶然」なのかと言うと、そうは言わないように思います。 また、「偶然とは、因果関係では説明できないこと」とすると、「因果関係では説明できない自然法則そのものは、偶然なのか」というと、これも、そうは言えないような気がします。 どうもうまく説明できません。一体、「偶然」とは何なんでしょうか?「偶然」についての適切な定義があったら教えてください。

  • 陰と陽について

    陰陽説などにおいて陰と陽について説明したいのですが、どっからどう説明していいか分かりません。自然の変化に関わること、自然の働きの原理、陰陽2気の併存的関係・継起的関係について、陰陽と太一及び道についてなどを説明したいのですが自分自身よく理解していないので困っています。教えて下さい!