• ベストアンサー

60代女性の骨折について

こんにちは。先日骨折をした母に代わり質問させていただきます。 60代前半の母は6月中旬に自転車から落ち、右手を骨折をしてしまいました。8月上旬にギブスは取れたのですがその後、痺れや浮腫みを感じるようです。 担当医師からはレントゲンの結果、骨もきっちりついていて心配なしと言われたそうですが、心配で他の病院でも診断を受け、やはり骨はきっちりついていると説明を受けたようです。(整形外科です) 私も本人が気にするので心配なのですが、何か他にすることはないでしょうか?お医者さんが大丈夫というなら様子を見るしかないでしょうか? もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。母はまだ仕事をもっており、治り次第復帰したいと思っているので、余計に焦っているようです。 ちなみにギブスが外れてから、低周波治療器やボールを使った体操、お湯の中でマッサージなど毎日欠かさずがんばってやっているようです。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.7

手首の骨折とありますが、医者は橈骨遠位骨折(コーレス)といいましたか? 手首の骨折は7個+おまけのリハビリして下さい。 1.手首を手のひら側に曲げる。 おそらく痛みや左右差があるでしょう。左手で補助してちょっと痛いところまで行ってください。 これは全ての項目に当てはまります。 2.手首を甲側に曲げる。 3.手首を小指側に曲げる。 4.手首を親指側に曲げる。 5.手を時計まわりに回す。 肩の動きを抑えるため、肘を直角に曲げて台に乗せてください。 これも左手で補助してちょっと痛いところまで行ってください。6も同じです。 6.手を反時計回りに回す。 7.握力を鍛えます。 娘さんの指(親指以外)を右手、左手で握ってみてください。必ず左右差があるでしょう。 靴下を何枚か丸めてボールを作ります。毎日ニギニギして握力回復に努めましょう。 8.手首に関係ないですが、右手を過保護にするあまり、肩、肘が固まるケースが多々あります。 一日に数回、思い切りバンザイをしましょう。 肘の曲げ伸ばしもしっかり確認してください。 一回各10回目安です。それを一日2回してください。 生活に支障がなくなると、リハビリをやめてしまう人がいます。 しかし、痛みがなくなっても、関節が硬いケースは沢山あり、 転倒でまた骨折する可能性が高くなります。 左右差がなくなるまでしっかり行ってください。 炎症が治まれば、腫れもひいてくるでしょう。

tamumi07
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございました。とても詳細なアドバイスで大変参考になりました。母に話したところ、この方法をすぐに手紙に書いて送って欲しいといっており、感謝していました。本当にどうもありがとうございました。 ちなみに・・・大変恥ずかしながら私の質問文が間違いで 母は手首の骨折でした。

その他の回答 (7)

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.8

ANo.7です。 もう一度ご質問読み直すと手の骨折なんですね。 正式な診断名を教えていただけませんか?

tamumi07
質問者

補足

ご回答頂きましてありがとうございました。 ただ今母と連絡が取れないのですが、診断名を母から聞き次第、補足させてもらいます。お待ち頂くことになって申し訳ありませんが、後ほどアドバイスいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。 本当にご親切にありがとうございます!

  • 0423sato
  • ベストアンサー率33% (45/135)
回答No.6

こんにちわ。 31歳で今から、5年ぐらい前に、足を骨折しまして、私も大変な思いをしました。私は、ショートスキーで骨折し、手術せず、ギプズして、3ヶ月ぐらい、グルグル巻き生活をしました。 まずは、ギプズが取れた後、地獄のリハビリを毎週一回以上し、1ヶ月以上やったと思います。DrにもうOKを言われても、さすがに、すぐには、元の様には、歩けませんでした。ずっと、車椅子を使ってもいましたし・・・。また、本当に、いくら治ったと、言われても、そう感嘆には、痛みが取れませんでしたので、心配要らないと思います。 お母様とは、年齢も違うので、参考になるか分かりませんが、ギプスが取れても、それからが、本当に大変でした。まずは、無理しない程度に、歩けるときには、歩き(リハビリと同じように)、時間をかけてゆっくり、治してください。私は、結局、半年以上は、歩くの不便でした。

tamumi07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ぐるぐる巻き生活ですか・・・。半年以上歩くことが不便であっただなんてさぞや大変であったことと思います。 やはりそう簡単に痛みは消えないのですね。DrにOkと言われても痛みが消えないことで、心配だったのだと思います。ギブスが取れてそれからが大変らしいと母に伝えたいと思います。ありがとうございました。

回答No.5

後は日が薬です。普通なら大体十月いっぱい位まではそんなもんです。あと適当なリハビリにしてください。過激にやり過ぎるとかえって回復がおくれていつまでも腫れがひきません。腫れは自然にひきますが、治っても大なり小なり腫れている様に見えます。おだいじに。

tamumi07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。専門家の方ということでとても心強く思います。もう少し質問させていただいてもよろしいでしょうか? 母は何でも一生懸命やってしまう方なのですが、適度なリハビリとはどの程度でしょうか?病院にて指定された程度ということでよいのでしょうか? 母は今、病院のスケジュールでリハビリの時間がとりづらいため、リハビリの予約がとりやすかったり看護士さんなどが一緒にリハビリをしてくれる病院を探したいと言っています。あんまり思いつめない方がいいのでは、と私も思うのですが・・・。 お手すきの時にアドバイス頂けたら幸いに思います。よろしくお願いします。

noname#84191
noname#84191
回答No.4

文章だけですので・・想像の部分も多々あるので、その辺はご容赦を・・ 私も25才の頃骨折したことがありました。 もう、何ヶ月も腫れが引かないのです・・・ で、看護婦さんに(まだ看護婦さんの頃)腫れが引かない・・と苦情?を言いました所・・ 看護婦さん曰く・・あなたの態度に問題がある・・と言われました。 態度・・・そう態度なのです・・・本当は姿勢・形の事でしたけどね。 骨折は肘でしたが、三角巾を使える状態ではないので、手はブランと垂らしていました。 それが、結局は腫れが引かない原因でした。 健康な時ですと、手が下に下りている状態ばかりではありません。 無意識に持ち上げたり、頭上に上げたり、水平に・・となっています。 それが、怪我などをすると、動かしてはいけない気分になったり、動かすと痛いなどを感じるので、ブラン~状態が長時間続きます。 これが、血流を悪くするのです。 で、浮腫む・・・のです。 看護婦さんから、優しいお言葉を戴いてから、四六時中、腕を水平に保ちました・・・ 見る見るうちに浮腫みは消えて行きましたよ。 まあ、参考までに。 病院の中を腕を上げたまま歩いていたので、その姿が可笑しいと、真似をされたり冷やかされたりもしましたが、看護婦さんからそのままでは腕の切断もある・・と優しいお言葉を頂戴しましたので、それは困ると人の視線は気にする事なく・・頑張りました。 お母さん、腕はどの様になっていますか? ダラン~と下げたままではありませんか? 持ち上げるの大変な時は、テーブルの上などで水平になる様に気をつけるだけで変わるのが実感できるかも・・・ですね。 お金はかからないので、一寸試してみて下さい。

tamumi07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ご経験からのアドバイスとても参考になります。「腕の切断もある」だなんて、怖い思いをされたのですね。よく頑張って乗り越えられましたね。 そうですね、母もマッサージ以外はだらーんと下げていました。 早速、なるべく水平に保つように試してもらおうと思います。 ありがとうございました。

noname#96559
noname#96559
回答No.3

今日は。色々心配されておられるようですけど、#1さんがおっしゃるように、加齢があるとどうしても時間がかかりますよ。 私事ですが、子供の頃より良く骨折をしてます、どうも骨が細いようで、普通の人なら打撲で済むケースで骨折してしまい、ギブス固定が数回、シーネ固定は多分10回位してます。 若い時は、ギブスをはずした後、不調を感じることはなかったのですが、一昨年の手の骨折時はその後も痛み、腫れなど、違和感を感じました。年齢は50なったばかりです。段々年とると違うのだと実感してます。それでもいつしか気にならなくなりましたけど。 マッサージや治療器は使ったことありませんが、すこしずつ日常生活でつかってならしていくしか方法はないと思います。衝撃を与えないこと、余り重すぎるものは持たないこと、それ以外は気にせずに使っていけばそのうち、忘れた頃に元に戻ってます。多分60代でも同じだと思います。

tamumi07
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございました。何度も骨折されているとのこと、胸が痛みます。母も含め家族全員、骨折したことがなかったので、大変なんだと初めて気付かされた感じです。どうぞお大事にされてください。 歳を経て治癒に時間がかかるという経験談も頂いて母は心強く思うと思います。また重いものは持たないようにお願いしようと思います。ありがとうございました。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.2

医療には無関係の者ですが お話から、3ヶ月たった今も痛みなどがとれないことに、イライラされているように受け取りましたので 骨折経験者として少し、 30代の時に上腕部を単純骨折しました。 痛みが引くのに6ヶ月はかかったと思います。数週間頃から私も風呂場で痛みで上がらなくなった腕を必死で上げる努力をしました。当たり前に腕が上がるようになったのは1年後くらいです。 まあ、スポーツ選手は数ヶ月で現役復帰しますが、例外でしょう。 若い人のただのねんざでも普通数ヶ月かかりますから、 わずか3ヶ月で痛み等がなくなる事は無理と言うことです。 医療的には問題がないようですので、むしろ痛みでイライラするよりも、復職されて仕事に少しずつなじまれてはいかがでしょうか。 無論、仕事先での何らかの対処を予めお願いしておくことも必要かと思います。 私の場合は、幸いにも左腕で、首から腕をぶら下げて仕事ができました。 このことは、何もせず”ぴりぴり””ぎしぎし”動くたびに痛みが走っても、じっと痛みにたえている事を思えば、幸運だったと思います。 復職が現状無理でも、時間が掛かる事に納得され、ゆったりとした気分で過ごされることが必要ですね。気分転換などに協力されてはいかがでしょうか。

tamumi07
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございました。 ご体験から基づいたお話で参考になりました。30代の若さで痛みが引くまでに6ヶ月必要だったのですね。そのことを伝えれば母も安心すると思います。 家族とも相談して母が気分転換できるように協力したいと思います。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20066/39769)
回答No.1

やはりそれなりにお年を召していますからね。 たかが2ヶ月とはいえ動かさなかった、動かせなかった事で 筋力も含めて予想以上に衰えてしまっている事はあるんですよね。 高齢の方の骨折で怖いのは、その骨折後動かさない間に他の部分も含めて衰えてしまって、最悪廃用症候群のようになってしまうリスクがあるんですよ、ですからしっかりリハビリというか、身体を慣らす、万全に近い所までもっていけるように身体をケアして、筋力を戻していく事が大切ですよね。後はあまり焦らせないで、少しずつですね☆

tamumi07
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございました! 母は何事も一生懸命やりすぎてしまうところがあるので「リハビリのやりすぎでは?」と思わず言うところでした。きちんと慣れるまで止めてはいけないのですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • 手の骨折について

    私は9月16日に第5手根骨を骨折してしまいました。今まで骨折したことがなく、この時はそのうち治るだろうと思って放置してました。しかし、大学でピアノを専攻しているため、しばらくしても全然治らないので不安になり、2週間後の9月29日、整形外科を受診し、骨折と診断されました。 診断された時は一ヶ月で治ると言われたのですが、未だに骨がくっつかず不安です。 3週間おきにレントゲンを撮っているのですが、折れた骨がだんだん広がってきていました。これはよく聞く、折れたところは骨が太くなるというふうに理解していいのでしょうか。 ただ、くっつきそうな感じに、レントゲンにだんだんと白いもやもやが写ってくるようになりました。今度のレントゲンは一ヶ月後みたいです。 今は、骨はくっついていないものの、リハビリをしています。ギプスもはずしていて、手はだいぶ動くので簡単な曲なら弾いていいと言われました。 ここまでごちゃごちゃ書いてしまいましたが、これが私の骨折情報のすべてです。 聞きたいことをまとめると、 ・完全に骨がくっつくのはいつか ・骨がくっついていないのにリハビリやギプスをはずすのは正しい治療法なのか です。 ピアノの実技試験が年明けに控えているので、譜読みもまともに出来ず、不安です。 ギプスを外したとき、子供の頃軽く曲がってしまった小指の骨が、さらに曲がったような感じもして、今お世話になっているお医者さんにも不信感を抱いています。 とにかく、骨折する前のように早くピアノが弾きたいです。 何か分かる方、教えてください。お願いします。

  • 腓骨骨折について

    左足脾骨を骨折して3週間になります。ギプスでの治療なのですがいまだに、レントゲンを見ても骨折箇所に変化ありません。。 しかし、1週間後にギプスを取りましょうと言われたのですが、大丈夫なんでしょうか?まだ少し痛みはあるんですが。。。 骨がくっついていないのにギプス取って。。。始めからギプスいらないんじゃないの?素人で骨折が初めてなものでどんなものかよくわかりません。。。わかる方、教えていただけないでしょうか?

  • 手の甲の骨折

    夫が1週間前に右手の甲(中指の骨?)を骨折してしましました。 折れた直後に比べると痛みはだいぶ引いた様ですが、1日に何回か、痛いと険しい顔をしています。骨折をしたことがないので、どんな痛みなのか、どれくらい痛みが続くのかわかりません。 1日おきに通院してますが、昨日、レントゲンを撮ってみると、曲がってる様でした。先生も曲がってるなぁ・・・と呟いていたと言ってます。それにちょうど折れた部分がポコッっと固く膨れていて、まるで骨が飛び出してるかの様に見えます。先生は時間がかかるが治るとおっしゃてます。確かにレントゲンでは折れた骨と骨の位置は合ってる様なのですが・・・・痛みがあったり、固いものが出てたりするのでちょっと心配です。

  • 二歳。足の甲骨折したが走り回る

    長文です。来月二歳になる男の子です。日頃から活発で、その日もこたつテーブルからジャンプしてあまりにも泣いて、その日は泣きつかれてそのまま就寝。次の日、いつもなら私のところに走って起きてくるのに、足が痛いのか、ハイハイでこちらに来ました。心配で整形外科に行き、レントゲン撮ってもらうも、骨折してなくて捻挫で終わりました。しかし、先生が、子供の骨は変わりやすいからまた3日後にきてねと言われましたが、休日を挟み、姉たちもいるので、休みの日に公園で遊ばせました。捻挫と言われたので足が痛いのか遊ぶときもびっこをひきながら遊んでいましたが、3日後に受診してレントゲンとると、足の外側の甲を骨折しており、そのままギプスになりました。捻挫だったのが骨折になったのは、まぎれもなく公園でびっこをひきながらもたくさん歩き回っていたせいだと思いますが。。 ギプスをしてもらうと最初は慣れなかったので歩きにくそうにしてましたが、3日もすれば慣れてきたのか、そして、もともととても活発で走って遊ぶ子だったので、ギプスをしてからは痛みも少ないのか、全く骨折してるとは思えない過ごし方で、走り回って動き回って、なんなら滑り台にも行こうとして滑り台も滑るし(汗。。。 整形には一週間に一回受診ですが、ギプスをしたままで『どんなですか~?』『走り回ってます。』『そうですか。あまり動かないでねって言っても無理だよね(笑』の繰り返しです。来週で骨折して3週間くらいなので、ギプスとって、レントゲン撮ろうと言われましたが、私には不安が。。 先生いわく、完全に骨がくっついてからギプスをとると、固まってしまって、動かなくなるから、子どもの骨折は、骨が完全にくっつかない状態の時にギプスをとって、それからはギプスなしで生活してもらうようにするんだよ~。と言われました。だけど、骨がくっつかない状態でギプスをとるとなると、この子の場合、ギプスなしで走り回る。。→また骨折してしまうのではないかと不安しかないです。。2才の子に動かないでねなんて無理だし、もうどう過ごしていいのやら。。。 先生の話も納得がいくし、わかってはいるのですが、この子の場合、ほんとにずっと走り回って遊ぶ子なので、ギプスを取ってからがどうなってしまうのか怖くて。 長文で読みづらいと思いますが、どなたか、同じ経験されたかたや、アドバイスなどいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 骨折について

    私の母の骨折についてご相談させてください。 私と一緒に買い物をしていた時に転び、膝の下と膝の皿を骨折してしまいました。整形外科にて、先日ギブスを外したのですが、太ももや足首にムクミが残っています。また膝を曲げたり、伸ばしたりしたときに、痛みがあると言ってます。母がムクミを気にしており、家でも治療をしたいのですが、このような場合、暖めと冷やしではどちらの方がよいのでしょうか?教えてください。

  • 骨折後の回復

    左足首ひ骨折後2ヶ月以上経過しています。彼は骨折して3日間自宅で養生後ギブスをしたまま、松葉杖を1本だけもってずっと通勤していました。整形外科医にその旨を伝えましたが、出来るだけ動かない方が良いとおっしゃるだけで、松葉杖を使って下さいとの事。禁止はされませんでした。1ヶ月後骨はくっ付いていると言うことでギブスを外しました。その後痛み、腫れが伴うので3回レントゲン撮影しました。結果は徐々に治ると言う事でしたが心配なので地域の総合病院に紹介状とレントゲン写真を持参して受診。足首の側面の写真が無いので再度撮影、結果は側面の骨は見えてこないが大きな骨は繋がっているので心配無しとの事でした。しかし彼の歩行は老人にも付いていけそうにないぐらい痛そうで見ておられません。このまま傍観していて良いのでしょうか?彼は3月末で定年退職しました。

  • 骨折が完治した後の痛み。

    3月の上旬に足の指が折れてしまい、金具をいれる手術をしました。 無事骨折も治り一昨日ギプスが取れました。 しかし、何故か足が痛むのです。 骨折した場所は人差し指、中指、薬指なのですが、今痛い場所は小指です。 ギプスが取れた直後から痛いです。 でもレントゲンを見る限り異常はないです。 どうして痛むのでしょうか。

  • 剥離骨折後のしびれ(左足)

    質問です。 4月16日に左足足首付近を剥離骨折しました。 レントゲンなどを撮り、剥がれた骨は小さく 3日ほど前まで順調に回復していました。 ですが昨日25日頃から左足全体にしびれを感じるようになりました。 ギブスをしながら歩いた(1時間の散歩程度)のが原因でしょうか・・。 安静にしてと医師からの指示があり、椅子にずっと座っていたのですが これも原因なのでしょうか・・。(元々腰があまり丈夫ではありません) 剥離骨折後にしびれがあるのかどうかも気になります。 どのような状態のときに至急病院へ行ったほうがいいのでしょうか。 同じような体験をされたかた、是非お話しを聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 足の小指側中足骨折について(長文)になります

    始めまして。始めての骨折でギプスと松葉杖生活で 医者にも月末まで診察がないので良ければ解る方居ましたら教えて下さい! 5月のGW中に左足を捻り、 小指側の中足骨?ボコっとなってる場所だと思うのですがそこを骨折して 腫れが引くまでシーネ固定して11日にギプス固定に変わり3週間固定したら医者に診察してもらうのですが、一応 車の運転は医者から大丈夫といわれ後は 足は着けないでね!と言われ 松葉杖かハイハイをしたりして過ごしていたのですが最近異様に 指先が無意識に動いたりします。ちょっと動こうとしたり 作業(家事)をするとき 松葉杖は邪魔なので 片足でたって片足を浮かしてる状態の時とかピクってなるので…心配で ギプスに変わりもうすぐ2週間になりますが 浮腫みも凄くて松葉杖を付いてると圧迫感で全体が痛み足を上げると落ち着くのですが 時々 足裏全体が熱をもつような痺れの様なジンジンしたりします。それはギプスしているからなるのでしょうか?悪化とかだと心配なので…。 後 最近 動く時に 骨折した辺りの部分が変な感触?感覚があるのですけど それは骨が動いているのでしょうか?痛みとかはないのですが…。 レントゲンも初診で撮ったきりで不安で…骨折箇所は斜めに折れていて寸前で止まってる感じで 経過が良ければ来月からリハビリと言われています。ただ初診の時全治3ヶ月と言われ レントゲンも初診の時にとったきりそのままなので 経過が解らないのでズレとかが心配で…骨折初めてなのでこういった症状は あるものなのでしょうか?やはり 月末まで待たずに医者行って診察してもらったほうが いいのでしょうか?良ければ詳しい方居ましたら教えて下さい! 長文 申し訳ありません。

  • 子供の腕の骨折

    12歳の娘が腕の骨を二本骨折し、手術で骨の中に針金を入れています。先日1ヶ月でギブスは取れたのですが、入れている針金が引きつる感じで痛いらしく肘を曲げることが出来ません。無理に曲げると肘の針金を入れているあたりから少し出血しているようで、ギブスをはずしてもあまり動かすことができません。レントゲンではまだ骨折した部分がはっきり見える状態で、先生の話では痛くなければまだ針金はのけないほうがいいとは言われたのですが、本人が痛がるのでどうしたものか悩んでいます。娘は器械体操をしているので、現在も腕は病院でいただいた簡単なギブスを巻いた状態で練習しています。(腕を使わないで出来る練習のみ)触ると痛いがるので、家でも寝るときはギブスをしているのですが、針金をのけたらそういった痛みはなくなるのでしょうか?今の状態で針金を抜いてしまっても、今後成長にはなんら支障はないのでしょうか?今度診察は12日なのですが、あまりに痛がって動かせないので、早めに受診して針金を抜いていただこうかと悩んでいます。