• 締切済み

どこからウィルスなんでしょう?

先日指定したフォルダの中身を全部消すというプログラムを作ったのですが、 これを何か間違ってCドライブの中身を全部消すというプログラムになっていたら大変な事ですよね。 そこで思ったんですが、ウィルスソフトは何を検知しているのでしょうか? 私がもし間違ってこんなプログラム作って実行してしまったらとめてくれるのでしょうか? また、これを実行してしまうとOSが立ち上がらなくなったりしますか? それと、こういうのはウィルスと呼ぶのでしょうか?繁殖しないのならウィルスじゃないのでしょうか?

みんなの回答

  • pick52
  • ベストアンサー率35% (166/466)
回答No.6

コンピュータ・ウィルスというのは利用者の意志に反して誤動作 させたり重大な問題を引き起こすなどの機能を持つ(作者の悪意などで 実装している)プログラムを総称して呼びます。 なので、実装を誤って意図しない動作をするようなときはANo.5さんの 仰るように不具合またはバグというと思います。 なお、重要なシステムファイルなどは基本的にOSが起動中は自動的に 保護されますのでよほど特殊なことをしない限りは削除や上書きは できないはずです。 まあ、でもWindowsの場合は思わぬ不具合とかでシステムファイルが 壊れたりもするのでどうなるかは分かりませんけど。 なお、ウィルスも不具合によって(ウィルスとして)正常に動かないと いうこともあるようです。 ウィルス作者はばらまく前に動作確認しなかったのかな。(^_^) ワクチンソフトの検出能力はソフト毎にだいぶ違います。 また、ウィルスでないものをウィルスとして検出・報告する(誤検出)、 未発見のウィルスを正常に検出できないなどの問題がでることも あります。 できるだけ、未知のウィルスを検出できるようにするとどうしても 誤検出も増えるので一長一短で仕方ないのですが。

回答No.5

間違ってであれば、それは致命的な不具合を持つソフトウェアとしか表現しようにありません。(=不具合) 動作に対して合意があれば、それはそういうソフトということになります。(=仕様) 合意のないデータを消すのであれば、悪意のあるソフト(=マルウェア) 従来、広範囲に被害を出すソフトの目的はイタズラだったことが多く、対策しなければならないのはウィルスでしたが。現在では金銭目的の場合が多く、あらゆる手段を使って被害を出すためウィルスだけ対策をするのでは、被害を防げません。そのため厳密に表現する場合は自己増殖し感染する能力を持たないソフトはウィルスとは呼ばないのですが、現在の総合セキュリティーソフト(=一般にウィルス対策ソフト)ではマルウェア対策は含んでいます。 しかし、不具合なのか仕様なのか悪意なのかはソフトウェアが判断できることではありません。対策ソフトは報告のあるマルウェアと一致する特徴を持っているかどうかを照合することによってチェックしています。そのためには、まずマルウェアが対策ソフトの会社に捕獲され専門家によって分析されて特徴が抽出され、そして保護する対象のパソコンに特徴のリスト(ウィルスパターン/定義ファイル)が配信されて反映されていなければいけません。 そのため世間に、ある程度広まらないと対策されません。最近は特定の個人や企業だけに狙いを定めたマルウェアも増えてきて対策ソフトだけでは対策できない問題も増えてきています。ですから対策ソフトを過信してはいけません。

回答No.4

マルウェア  ウィルス(感染能力あり)   ワーム(単体)   トロイの木馬(宿主あり)   ボット(裏口を開けるもの)  スパイウエア   アドウェア(広告や情報収集)   キーロガー   ロートキット みたいな分け方することが一般的かと思われますが、 決まりはなくて、全部まとめてウィルスっていうこともあるようですね。 ただ、悪意がない場合は、それをウィルスと呼んでいいのかどうかが疑問です。 システムを壊すバグを含んだものを、大手メーカーでさえアップデート配布されることだってあるわけですし。 また、それをアンチウィルスソフト(ウィルスソフトと呼んではダメです)に監視させるというのは よっぽど、既存のマルウェアと同じような挙動 (システムのEXEやDLLを上書きするとか無関係なレジストリを書き換えるとか) ということがない限りは、難しいのではないかと思われます。

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.3

私の場合は繁殖しないものをウィルスとは呼びません。 ”簡単に”Cドライブの中身を全部消してしまうプログラムがあったとして、 意図して作られたものなら、迷惑ソフト、意図せず作られたものなら、 ダメソフトと呼びます。

  • pyonmae
  • ベストアンサー率64% (40/62)
回答No.2

ウィルス対策ソフトに関する回答は、No.1さんに同意です。 「指定したフォルダの中身を全部消す」プログラムをウィルスと呼ぶかどうかですが、それは作った動機によると思います。 よく、「包丁」とか「車」で同じような議論が出ますね。 例えば定期的にあるフォルダの掃除を自動で行うソフトの一部として作ったのなら、それはウィルスではなく「便利ツール」でしょう。 逆に、このツールを使って人のPCのファイルを消してイタズラしてやろう、という気持ちで作ったのであれば、それは「ウィルス」です。 この場合、人のPCで実行させないと意味がないので、必然的に自己繁殖の機能が実装されたりするのです。 繁殖しないならウィルスじゃないのかというご質問ですが、例えばそのソフトが入ったCDを手で運んで、人のPCでこっそり実行させれば、繁殖しなくてもウィルスと言えるのではないでしょうか。 要するに、使う人の心がけ次第、という月並みな答えです。

  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.1

★アドバイス >そこで思ったんですが、ウィルスソフトは何を検知しているのでしょうか?  ↑  多くの場合はウイルス定義ファイルよりCRCなどをチェックして登録された中から  『ウイルス』と判定(検知)している様です。 >私がもし間違ってこんなプログラム作って実行してしまったらとめてくれるのでしょうか?  ↑  とめてくれません。  理由は自分で作ったウイルスは世の中に出ていないためウイルス対策できないから。  (自分でウイルス定義ファイルにCRCなどの情報を追加すれば可能ですが無意味) >また、これを実行してしまうとOSが立ち上がらなくなったりしますか?  ↑  はい。その通り。  (でも全ファイルが削除できるわけではありません) >それと、こういうのはウィルスと呼ぶのでしょうか?  ↑  悪質なプログラムですね。  実際システム・ファイルを削除するウイルスがあります。  ウイルスと呼んでも良いと思います。  決してジョークソフトでは済まされませんので。  (中学2年生が作ったといわれるウイルスがHSPでシステムファイルを削除する物のようです) >繁殖しないのならウィルスじゃないのでしょうか?  ↑  繁殖しなくても迷惑なプログラムなら私はウイルスと同等の扱いで見ます。  (だらか個人的にウイルスと表現しても良いと思っている)

参考URL:
http://www.itmedia.co.jp/news/0209/25/njbt_08.html

関連するQ&A

  • ウイルス検知の挙動について

    皆さんのお知恵をお貸しください。 2台のクライアントPC、AとBがあります。 AとBに中身が同じCD-ROMを読み込ませたところ、Aだけウイルスを 検知しBは検知しませんでした。 Aは隠しファイルの表示は有効でBは無効です。 CD-ROMの中身はPPTファイル、データの入ったフォルダ、AutoRun.inf、 EXPLORER.exeの4つがありました。 ただし、AutoRun.inf、EXPLORER.exeは隠しファイルです。 動作としましては、A・Bともに数分程度(同じくらい)CD-ROM ドライブにCD-ROMを挿入しPPTファイルを開きました。 間もなくしてAはウイルスを検知し、Bは検知しませんでした。 ちなみにウイルスの検知場所はCD-ROMでした。 PPTファイル、フォルダ、AutoRun.infをスキャンしても 何も検出されず、EXPLORER.exeをスキャンするとウイルスを 検知します。 皆さんにお伺いしたいのは、何故Aは検知してBは検知しなかったのか という点です。Aのウイルス定義ファイルは最新のものであることは 確認済みですが、BはPCの運用上稀にしか起動しませんので、 Bは定義ファイルが古かった可能性があります。 補足としてウイルス対策ソフトの仕様で、CD-ROMを挿入してもCD-ROMを スキャンしな事、PC起動時においてもウイルスの隠れやすい場所しか スキャンしない事(CD-ROMドライブはスキャンしない)が分かっています。 また、CDの自動実行を設定しているAutoRun.infは記述に漢字などが 含まれており不完全なものである可能性があります。 ウイルス対策ソフトのサポートのやり取りの中で検知した理由、 検知しなかった理由として以下のような理由が絞られてきました。 □検知した理由□ ・ウイルス対象ファイルであるEXPLORER.exeを何らかの形で 実行してしまった。 ・WindowsがC:\WINDOWSの中にあるexplorer.exeとCD-ROMのなかに あったEXPLORER.exeを間違って実行してしまった。 (EXPLORER.exeはOSによって頻繁に呼び出されるファイルであるため) □検知しなかった理由□ ・定義ファイルが古く、ウイルスに対応するものでなかった。 ・定義ファイルが破損していて検知しなかった。 ・システムリソース不足のためPCに負荷がかかり、ウイルス対策の サービスが不安定になったり、停止していた。 Aの検知した理由がウイルス対策ソフトの自発的な検知でないことが 分かった以上、Bの理由が定義ファイルに起因することも多少残し つつも、メインの理由が定義ファイルに起因するという説明では シナリオ的におかしくないでしょうか? 長文になりすぎて分かりづらい部分もあるかもしれませんが、 皆さんの意見・見解をお聞かせ願えたらと思います。 以上、宜しくお願いします。

  • Cドライブの容量が減少してる!?ウィルスでしょうか

    Cドライブの容量が減少してる!?これはウィルスでしょうか? 最近やたらパソコンの動きが悪く、開いたエクスプローラも閉じやすく 何かおかしいなぁと思っていて、偶然ドライブを見るとCドライブがおかしいんです。 偶然では無いと思うのですが、パソコンを開くたびに0.1~0.2GBずつくらい 空き容量が減っていっています。 これはウィルスのしわざでしょうか? ウィルスだとしたら具体的にはなんていうウィルスが考えられますか? どこが重いか調べるとCドライブのappdateの中のほうにあった windowsというフォルダが重いことがわかったのですが、このフォルダを開いてみても 中に入ってるフォルダは重くないんです。 つまり見えない何かが重いみたいなのですが・・・。 こんなことってあるのでしょうか? OSはwindows7です。 ちなみに無料のavast!だけは入れてます。 avastでは何も検知されてません。

  • ウイルスセキリュリティ-をアンインストールできないのです。

    ソースネクストのウイルスセキュリティーを使用しています。PCのシステムの復元を実行するとウイルス自動検知が停止する仕様のようで(サポートで確認済みです)ソフト自体を再度インストールしなくてはなりません。まずアンインストールするのですが、すべてのプログラムにもプログラムの追加と削除にも出てこなくアンインストールを実行できないのです。以前は出来ていたのですがなぜか今回はつまずいています。Cドライブのプログラムファイル中には存在していますし、ウイルス自動検知以外は機能しています。OS はXP SP2です。 どなたかよろしくお願いします!

  • Cドライブ以外でのソフトの正しいアンインストール方法

    題名の通り、Cドライブ以外でのソフトの正しいアンインストール方法を教えて欲しいのです。 Cドライブ(OS入れてるドライブ)に入れたソフトは直接プログラムフォルダからそのソフトのフォルダに行きアンインストール用の実行プログラムを実行します。 また、それが無い場合はコントロールパネルからアンインストールしています。 ですがそのほかのドライブでのアンインストールの方法がわかりません・・・ そのほかのドライブにアンインストール用の実行プログラムが無い場合どのようにしてアンインストールすればいいのでしょうか? 直接そのフォルダを削除・・・なんてやってはいけませんよね?笑

  • ウィルスがみつからない

    ウィルスバスターでの警告で手動での削除を要求されて指定されたウィルスのあるところへ行ってみても肝心のウィルスが見つかりません。どうすれば表示されるでしょうか? ちなみに隠しフォルダは全部表示された状態で探しても見つかりません。 それから上とは別にもう一つなんですがコマンドプロトコルからC:\.~にアクセスしたいんですけど起動すると最初からC:\Documents and Settingsに設定されていでプログラムファイルを指定したいんですができません。こっちもよろしくお願いします。 上の方のウィルスはC:\recycler\s-1-5-21-1659004503-842925246-725345543-1004\iexplore.exeというのが出てきます。 よろしくお願いします

  • 谷口ウイルスにかかってしまい、困っています。

    友人から送ってもらったデータをインストールしたら、谷口ウイルスというものにかかってしまいました。 そのソフトはアンインストールしたのですが、まだウイルスがのこっているようでパソコンを起動する度に被害にあっています。 調べてみたところ、「ファイル名を指定して実行からcmdを起動し、 notepad c:\:tani1.exe とexeをノートパッドで開く。 中身を全部DELETEして上書き保存」 をすればいいみたいですが、どうやったらいいのかわかりません。 知っている方、教えて下さい。お願いします。

  • ドライブ空き容量の疑問

    少し説明足らずでしたらすみません、宜しくお願いします 不必要なアプリケーションはアンインストールしディスクのクリーンアップも実行しておりますが、Cドライブ内の各フォルダのプロパティをチェックしても全部で10Gも満たないのにCドライブの総領域が40Gの内35G近くを占めてしまっています、このような状態で考えられる問題はどういった事でしょうか? 最近のトラブルで無関係かもしれませんが、数ヶ月前にフルスキャンでウイルスチェックした所トロイらしきウイルスに感染しており削除はできました、その後もスキャンしても検知しなかったのでOSの再インストールはしておりません。

  • ウイルスセキュリティー2004

    本体はFMVDESKPOWERT(3)20(富士通)でOSはwindowsMEです。 ここ最近ウイルスかスパイウエアにやられたらしく「システムリソースが不足しています」とか「メモリ不足で・・・」といったメッセージが出てプログラムを実行できません。 ウイルスセキュリティー2004を使ってCドライブをウイルスチェックすると一個もウイルスが見つからないのにウイルスバスターオンラインで検索すると10以上のウイルスが見つかりました。 こういう場合他のウイルスソフトに買い換えたほうがいいのでしょうか。 教えてくださいよろしくお願いいたいます。

  • ウィルスバスター2010をアンインストール(入れ直し)出来なくて困って

    ウィルスバスター2010をアンインストール(入れ直し)出来なくて困っております。 OSはWindows7で、Cドライブの「program file」にインストールしていました。 しかし、ドライブ容量が、Cが40GB,Dが460GBなので、空きに余裕があるDドライブに移動しようと思い、エクスプローラー(?)で、trendmicroのフォルダをドラッグし移動しようとしました。 すると、フォルダの移動中に「○○○が開いているため移動出来ません」とのメッセージが出ました。 そこで、元に戻そうとして、Dドライブに移動しかけ中のtrendmicroフォルダをCドライブに移動しました。すると、ウィルスバスターが起動できなくなりました。 一度アンインストールして入れ直そうとしたのですが、アンインストール最中に「完了出来ませんでした」のメッセージが出て、作業は止まります。ウィルスバスタープログラムの「サポートツール」からアンインストールしようとしても・ウィンドウズの「プログラムの削除」から削除しようとしても、どちらも出来ません。 どのようにしたら良いのでしょうか?

  • OS再インストール後

    先日不調があったのでOSを再インストールしました。 CドライブにOSを入れていて同じ場所に再インストールしたのでCドライブの中身は全て消えると聞いていたのですが、Cドライブのプログラムファイルを見てみると再インストール前に入れてたソフトの名前がズラリと並んでます。 スタート→プログラムには載ってないのですが、この残っているソフト(最初から入っていた再生ソフトやライディングソフト等)が本当に使えるのなら大変助かります。 以前のように使えるようにする方法はあるのでしょうか? また、再インストールでCドライブの中身は消えないものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう