• 締切済み

にんじんの一番良い保存方法はなんですか?

にんじんの一番良い保存方法はなんですか? 今知っているものだけでも沢山あります。 1.泥がついていたほうがいいのか。洗った方がいいのか 2.冷蔵庫にいれた方がいいのか。常温の方がいいのか。 1と2にプラス、素材も沢山ありますよね。どれがいいのか・・・。 A.新聞紙にくるむ B.新聞紙にくるみ、ポリ袋にいれる C.買ってきたときの袋にいれておく D.ラップにくるむ E.ラップにくるんでポリ袋にいれる F.はだかのままにしておく どれが一番モチがいいのでしょうか。

みんなの回答

  • chikozo
  • ベストアンサー率66% (16/24)
回答No.3

他の方も仰られてる通り 立てて保存するのが良いと思います。 私はペットボトルを1番切り口が大きくなるあたりで切って 野菜を傷つけたり、ケガの予防をかねてビニールテープでグルっと切り口をガードしたやつにニンジンとかを立てて保存してます。 (保存期間が長引きそうな時は濡らした新聞紙に包んでから) 2リットルサイズの四角いタイプを2つ合体させ転倒しにくくしたものを 冷蔵庫の野菜室に用意しとくと何かと便利ですよ それと…野菜スティックとか生で食べるときは前もって ニンジンを水を入れたコップに半日ほど立てとくとスゴク甘味がまして 美味しくなるので やらなきゃ損です(≧∇≦)b (上記のペットボトルでもOK) あ・・・余談ですが  大根もコノ手で美味しくなるのでは?と思いコップに立てておいたら 水分補給しすぎたらしくコップから抜けなくなり大失敗しました。 …のでコップ使うならサイズは要注意です^^;

  • miwamey
  • ベストアンサー率23% (89/371)
回答No.2

一番長持ちする方法は土の中に埋める。です。実家ではそうして保存していました。普通のご家庭では無理ですかね。 確か野菜は保存中に腐るのを早めるガスを発散するのでビニールには入れないほうが良いと聞いたことがあります。野菜保存用ビニール袋でその様なガスを吸収するので野菜が長く保存できるなんていう商品もあります。 立って生える野菜は立てておいたほうが長持ちするそうです。なんでも、横にしておくと立とうとしてエネルギー(?)を余計に使うからなんだそうで。

noname#68096
noname#68096
回答No.1

立って生えてた野菜は立てて保存するというのも有りますよ。

hisa_22
質問者

補足

ありがとうございます。 立てて保存できるようなグッズとかがあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 野菜の保存方法 人参を1日で腐らせてしまう私・・・

    野菜の保存方法がさっぱり分かりません。 人参は鮮度の良さそうなものを買ってきても1日(一泊)冷蔵庫に入れていると、翌日には黒くなってきます。ふにゃふにゃにも・・・。 きゅうりもすぐにふにゃふにゃに・・・ 人参やきゅうりはラップにつつんでいれるべきですか? 専用の保存パックや袋に入れて冷蔵庫へ? なお、私の冷蔵庫は今年度製品の新しいもので、15万円ほどする良いものです。だから冷蔵庫や野菜の鮮度の問題ではなく、私の保管技術が悪いのだとつくづく思います(>_<) お野菜全般の保管方法、是非是非教えて下さい!! あ、それと玉ネギやじゃがいもは冷蔵庫には入れないですよね? ナスは? あ~~~分からないぃ~~(>_<)

  • 葉もの野菜の保存法

    「ほうれん草、小松菜、レタスなどの葉もの野菜は そのまま冷蔵庫に入れておくと水分が抜けてしなびてしまうので しめらせたキッチンペーパー、新聞紙などで覆ってから ポリ袋に包んで冷蔵庫に入れましょう」 と書いてあるのを、たびたび見かけます。 うちでは乾燥した新聞紙で覆ってから、ポリ袋に包んでいます。 キャベツなどでよくあるのですが、 乾いた新聞紙で3重ほどに包んでから、 ポリ袋に包んで冷蔵庫に入れておくと、 数日で新聞紙の底面がぐっしょり濡れた状態になります。 ほうれん草はキャベツほどではないですが、 包んでいた新聞紙のやはり底面が濡れてきます。 ポリ袋に入れただけで保存した場合、 袋に水がたまって蒸れ、根元のほうは腐ってくると聞きました。 どうしても野菜から水分は抜けていってしまうものだから、 短いサイクルで食べ切るのがもっともだと思います。 そのことを知った上で保存する場合、 (1)ぬらした紙+ポリ袋で包む。 (2)乾いた紙+ポリ袋 (3)ポリ袋だけ どの方法で冷蔵庫に入れるのが一番長持ちするのでしょうか? 皆さんの経験を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 野菜の保存方法について教えて下さい

    野菜の栄養を損なわず日持ちさせる方法を知りたいです。 自己流の保存方法が正しいのかわかりません。 例えば今日買ってきたもので・・・ ほうれん草(ちぢみほうれん草でした)といんげん豆: さっと湯がいて水気を切ってタッパーに入れて冷凍庫へ。 今日は使いませんが生のまま置く方がよいのでしょうか? ゆり根: おがくずに入っています。これは冷蔵庫でいいですか? 常温(台所は暖房がなく10度前後ぐらい)の方がよいでしょうか。 泥付き人参: 泥を洗うのとそのままつけておくのとどちらがよいのでしょうか。 また、冬場も冷蔵庫に入れたほうがよいでしょうか。 カリフラワー: 周りの葉っぱをつけたままとはずすのはどちらがよいでしょうか。 大根のように葉がついていると葉に栄養を取られるでしょうか。 冷蔵庫に入れてよいでしょうか。 湯がいてしまった方がいいですか。 その他の野菜でも構いませんのでアドバイス頂けるとうれしいです。

  • 野菜の保存方法

    はじめまして。 年末の買い込みで冷蔵庫に入り切らなかった根菜類を縁の下の収納スペースに入れて置いたのですが、やはり痛みが早いように思います。 そこで質問なのですが、(1)根菜類は常温保存と冷蔵保存とどちらが良いのでしょうか?具体的に野菜は「大根」「人参」「ごぼう」です。 それと(2)長ネギの良い保存法を教えて下さい。 私は冷蔵庫に新聞紙でくるんで入れているのですが、こちらも日持ちがあまりしない気がするのです。 後もう1つ、(3)少量で買いにくいニンニクはどう保存しているのでしょうか? 質問が3つになってしまいましたが、御教授お願いします。

  • 野菜の保存方法

    野菜を保存するにはどうするのがいいのでしょう? いつも袋に入った玉ねぎやじゃがいも、にんじんなどをそのままにしていると割とすぐに傷んでしまいます。 実家だと土に埋めたりしてましたがそういうわけにも行きません。 そもそも袋から出しておいたほうがいいのか、冷蔵庫に入れたほうがいいのか。 どうするのがいいのでしょう?

  • 夏場の野菜の保存方法について

    実家から泥付き人参が2箱送られてきました。 床下収納に新聞紙を敷きつめて 保存したのですがカビ?みたいなのができました。 何か良い保存方法はありますか? 当方は関東で日中はありえないほど熱いです。 冷蔵庫の野菜室には入りきりません…。 調べてみたらクーラーボックスや 発泡スチロールで保存すると良いと 書いてありました。 本当にクーラーボックスや発泡スチロールで 保存すれば1,2週間は持つのでしょうか?

  • マフィンの保存方法

    今日、初めてお菓子作りに挑戦しました。 マフィンを作ってみたのですが、意外とおいしくできて満足しています。 しかし、これはどうやって保存したらいいんでしょうか? 今はとりあえずオーブンに入れたままです。 2~3日で食べきれる量なので、冷凍までする必要はないです。 常温か冷蔵か、ラップ等で包んだ方がいいのかなど、良い保存方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自然薯

    1回では食べきれないので保存方法を検索したら、 1、泥を流し冷凍保存 2、新聞紙に包み風通しのよいところ 3、湿らせラップで包み冷蔵庫 4、ぬれ新聞紙に包みラップ、冷暗所 色々でてきました、どれが一番だと思いますか経験者お願いします。

  • 枝豆の保存について

    枝も葉っぱも付いた枝豆をたくさんいただきました。 保存方法を調べると、「茹でて冷凍」というのがよく出てきたのですが、冷凍せずに保存する(1週間以内には食べきるつもりです)場合、どのようにしたらいちばんよいか教えてください。 知りたいのは (1)葉や枝から豆のサヤを切り落としておいたほうがいいのか。 (2)何かで包んだほうがよいのか、包むとしたらどんなものか(新聞紙、ラップ、密閉容器など) (3)保存に適した温度(常温、冷蔵庫、野菜室など) 以上です。 よろしくおねがいします。

  • ロイヤルミルクティーの保存方法(冷やし方)

    ドトールのロイヤルミルクティーが大好きで、買うと高いので自分で作ろうと思い、ロイヤルミルクティーを1リットル作りました。できたてをラップして常温に戻し、その後冷蔵庫で冷やそうと考えていますが、美味しい冷やし方、保存方法、賞味期限などご存知の方いましたらお願いします。 疑問(1)風味が劣ると思い、ラップをかけましたが、むしろいらないのでは? 疑問(2)ラップに空気穴を空けた方がいいのでは?

専門家に質問してみよう