• 締切済み

雪、無音、窓辺にて。の別バージョン?????

tenchou920の回答

回答No.1

SELECT?だったりしないかな?

Kohei831
質問者

お礼

ありがとうございました。 すみません。 ・・・自己解決しちゃいましたので、締め切らせていただきます。

関連するQ&A

  • 雪、無音、窓辺にて。

    涼宮ハルヒの憂鬱の雪、無音、窓辺にて。という曲で MMRのキバヤシが登場していたのですが、これは正規の曲ですか? それとも、MAD音楽なのでしょうか? 知ってる方いらっしゃいましたら、解答おねがいします。

  • 「雪、無音、窓辺にて」のような曲を探しています。

    「雪、無音、窓辺にて」のような曲を探しています。 また、上記のような曲がなければ、アニメで使用されているが、一般的に聞いても「雪、無音、窓辺にて」くらいのレベルが高い曲等があれば教えて下さい(この場合、ジャンルは問いません)。 ・city hunter での STILL LOVE HER ・らんま1/2でのプレゼント ・DBのロマンチックあげるよ など、歌詞とメロディーがしっかりしているもの ・DEATH NOTE のWhat's up, people?! ・エウレカセブンの少年ハート など、タイアップだがそのジャンルの中でしっかりしているもの 反対にレベルの低いものは ・DBZのでてこい とびきりZENKAIパワー など、メロディー・歌詞をどう考えても適当に作ったもの だと個人的には思っています。

  • 朝倉と長門の戦い?

    タイトルみたいなシーンってありますか? 長門のキャラソンのMADで、長門がキョンを助けてるようなシーンがあったので。 アニメ、全部は見てないんで、そのシーンだけでも見たいなーと思いました。 何話か教えてもらえると嬉しいです!

  • 【無音という音】とは!?

    高校1年の女です!英語苦手です・・・↓ 授業でスピーチをやるのですが、分からないところがいくつかあるので教えて下さい(>_<) スピーチのテーマは個人個人決めていいので、私のテーマは 【無音という音】についてです。 このテーマはわたしの空想です。この無音という音、とは、例えばこの無音という音のCDがあって、周りがうるさい時にヘッドフォンなんかでこの音を流せば無音が流れるので、うるさい音が消えるんです!ちょっと理解しがたいかもしれませんが・・・この【無音という音】とはちゃんとした音ということになります! ここまでは理解して頂けたでしょうか?? そこで、(上のを理解して頂けたらこの先を読んでください)まず【無音という音】をどーやって訳すかが分かりません。。AETの先生にもちゃんと理解してもらえるように、この【無音という音】を上手く表していただけませんか? 無理を言ってすみません。お願いします。

  • 最近BLEACHにはまって、その中でもウルキオラとグリムジョーが好きな

    最近BLEACHにはまって、その中でもウルキオラとグリムジョーが好きなのでキャラソンを通販で買おうと思っているのですが… グリムジョーのキャラソンである“SIX feelings“と“BrEak“は、一つのCDにこの二曲が入っているのですか? それとも、それぞれ一枚ずつCDがリリースされているのでしょうか? パッケージがグリムジョーの顔のアップで02と書かれている物しか見たことないので、前者かなと思うのですが、詳しくわかる方がいらっしゃいましたらお願いします。 そして、ウルキオラのキャラソンも二つ曲があるのですが、一枚のCDにその二つが入っているのでしょうか? ウルキオラのは、グリムジョー同様ウルキオラの顔がアップで01と書かれたパッケージのCDしか見たことないのですが、それを買えばいいのでしょうか? 質問ばかりですみません;; 上記の物は「bleach beat collection4」のシリーズなのかも気になります。 どうかよろしくお願い致しますm(__)m

  • パーカッションのCDに無音が多いのはなぜ?

    パーカッションの効いた音楽の鑑賞が好きなのですが、 純粋にパーカッション奏者だけのCDが理解できません。 どこかがいいのだろうと何枚もCDを手に入れ頑張って 聞いては見るものの、音階がある楽器を使用しても旋律らしい ものがほとんどなく、特に「曲が終わった?」と思う無音の あとの「チャカポコ!」また無音が繰り返すことが多いのですが なにかを追求するとそうなってしまうのでしょうか。曲として 音がつながっていても良いと思うのですが、唐突な部分が多い のが解せません。 音自体は好きで、意地でなんとか良さを理解しようと思っているのですが パーカッションだけで出来ている楽曲の楽しみ方をお教えいただけ ないでしょうか。

  • パタリロのキャラソンがあるの?

    皆様、お世話になります。 表題の通りなのですが、パタリロのキャラソンがある・・・というのを最近知りました。 私が聞いたのはバンコランのキャラソンなのですが、これがあるのならば、他のキャラの歌もあるのではないかと思うのです。 きっと、何らかのCDかカセットブックみたいな形ではないかと思うのですが・・・どなたか、タイトルなどをご存知の方いらっしゃいませんか? バンコランが曽我部さんだったので、昔のアニメのキャラソンではないかと思うのですが・・・。 あまりにも曽我部さんの歌がツボだったので、他の物も聞いてみたくなりました。 上手く検索で見つけられなかったので、お力をお貸しください<(_ _)>

  • ヘタリアのCDを売りたいのですが…。

    カテゴリが間違っていたらすみません。 ヘタリアのCDを3枚ほど売りたいと思っています。 できれば宅配買取をお願いしたいと思っています。 家にある本も読んでいないものは売りたいと思っています。 ブックオフにまとめてお願いしたいしたいと思っているのですが、 そういうキャラソンみたいな物も買い取って下さるのでしょうか…? また、買取が無理だった場合、別のところも教えてほしいです。 CDのみの買取でもかまわないので…。 よろしくお願いします。

  • 無音の世界

    【無音の世界】というテーマで英語のスピーチをすることになりました。高校1年女です。 いつか、大分前ですが、テレビで(ドラマでした!確か、世にも奇妙な物語です)で、渡部篤郎さんが演じていたものでした。作曲家がどんな小さな音でも気になってしまい、結局たどりついた、全くの無音の部屋です。 この全くの無音の部屋は自分の心臓の鼓動なんかが聞こえるくらいでした。 この部屋は実在するようなのですが、詳しく知っている方、教えて下さい! お願いします。

  • 無音トラックについて

     様々なアーティストのCDをきいているとき、たまに、アーティストの意向のうちで、たとえば、トラック6の表示時間は8分となっているのに、実際に曲が入っているのは4分だけだったりします。また、途中に2分くらい無音状態があって、最後の30秒だけ、曲が入っているなどということもあります。また、トラック21から曲が始まるという奇妙なものもありました。  最近きいた具体的なものは、Radioheadやブライアン・イーノや、KORNです。  これらのような、変わったトラック配置、音の入れ方には、どのようなアーティストの意図があるのでしょうか?