• 締切済み

教育費と所得の関係

こんばんわ。 題に記したとおりのことを調べてみようと思っています。 範囲を絞って、東京都内の区別に調べてみようと思っています。 基本資料として、地域別の所得や進学率などを調べているのですが、都全体の資料はあっても、区別の所得であったり進学率がどうにも調べられません… このような資料が載っているサイトや、図書館など、どのように調べればいいのでしょうか。。。 教えてください。

みんなの回答

noname#173422
noname#173422
回答No.1

進学率の部分についてお答えします。 文部科学省が毎年度実施している「学校基本調査」の中に、「卒業後の状況調査」という調査があります。中学校・高校を卒業した生徒の進路(進学、就職、その他)を調べるものです。 この調査は都道府県を通じて行われるため、各都道府県では、自分の自治体については詳細なデータをもっていて、たいていの都道府県では、教育委員会のホームページの「調査統計」のようなところに報告書を載せています。 おたずねの東京都については、平成19年3月卒業者の進路状況が次のページに載っていますので、見てみてください。

参考URL:
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/toukei/19sotsugo/toppage.htm

関連するQ&A

  • 地域別の所得の調査方法

     お世話になっております。質問させていただきます。 今回、地域調査の仕事をすることになりました。東京都○○区何々町の平均所得はいくらくらい、みたいな調査が必要になりました。こういったことを調べるための資料は何を使用すればよいのでしょうか?たとえば、地価やマンション価格などを調べて、この辺は高所得、などのように推定することはできるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 東京って

    下記の範囲をその下から選んでください。 都内 首都圏 東京 都心 ----------- 23区 23区の中の2,3区(具体的に) 東京都全体 東京都を含む2,3都県(具体的に)

  • 東京って?

    下記の範囲をその下からそれぞれ選んでください。 1.都内 2.首都圏 3.東京 4.都心 ----------- あ。23区 い。23区の中の2,3区(具体的に) う。東京都全体 え。東京都を含む2,3都県(具体的に)

  • 東京都の実効所得税率について

    東京都(23区内)年収550万円の人の場合、 所得税(国税)と住民税を合わせた 実効所得税率は何%くらいになるか ご存知の方、教えてください。

  • 有害図書の陳列にかんすること

    東京都では有害図書の陳列を一般図書と区別して配置しようという 動きがあるようです。 そこでその賛否について今度討論会を行うことになったのですが 性犯罪の増加率、書店での成人向け雑誌の売れ行き数などなど、 いろいろなデータを収集したいとおもっております。 どこかよいURLでもございましたらおしえていただきたくおもいます。 よろしくお願いいたします。

  • 耐震化工事の所得控除について

    既存住宅の耐震改修工事をした場合、所得控除があるようですが、「一定の地域」が対象のようです。その一定の地域とは何処でしょうか。例えば東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県では何処の市町村が対象か分かりますか。

  • 平成7年度(1995年度)の東京都の大学進学率

    東京都の平成7年度(1995年度)の大学進学率を誰か教えて頂けませんか? 大体の数値でも良いです。 また、私が知りたいのは、浪人を含む(過年度生を含む)大学進学率です。 また、あくまで東京都の進学率です。 誰か分かる方がいましたら、大体の数値でもかまわないので、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 都内で洋書、洋雑誌がたくさんある図書館

    都内で洋書、洋雑誌がたくさんある図書館はどこでしょうか? 国会図書館や東京都中央図書館のように申請制ではなく、 手に取って見れるところでお願いします。 詳しい方ご回答お願いします。

  • 古典文学関係の図書館を教えてください。

    休みを利用して東京で古典文学に関する本や資料を探したいと思います。国会図書館が量・質的に最大だと思いますが、利用者の多さや手続きの煩雑さなどを聞かされると、気後れしてしまいます。古典文学専門の図書館に絞り、検索しても見つかりません。古典文学研究の方、もしくは都内の情報にお詳しい方、ネット検索方法、または図書館名をお教えください。よろしくお願いします。

  • 大学生の数

     こういうところに書き込むのは初めてです。  失礼等ございましたらおゆるしください。  私は、大学が教育学部だったこともあって、友人に現在教員をしている人が多いです。  その中で、一人、大学教授をしている友人と最近よく会うようになってきました。彼と一緒に飲んでいると、必ずこんな愚痴をこぼします。  「今は少子化で学生数が減っている。だから国立大学の予算も減っている。俺たちも、給料も研究費も減らされて大変だ」  同じようなことは、高校の教員をしている友人たちもよく言います。  もちろん詳しいことは私にはわかりませんが、周囲を見渡すと、「本当にそうなのかな?」と疑問になります。私たちのころよりも多分大学進学率は上がっていると思います。高校なんて、みんな行くとまでは言いませんが、かなり進学率が高いと思います。それでも全体として大学進学者は減っているのでしょうか。  つまり、各学年の総数が減っていても、進学率が上がっているなら、大学へ進学する人数は増えているかもしれないと思うのですが・・・。  私は、教育学部を出ましたが、そのあと全然違う職業についていますので、大学の事情はわかりません。どなたか「大学進学者の総数」「大学進学率」がわかる資料等をお教え願えませんでしょうか。幸い職場のすぐ近くに某有名国立大学があり、そこの図書館の利用証を作ったので、資料名だけお教え願えれば、あとは自分で調べられると思います。  もちろん、インターネット上の資料でもかまいません。  自分ではどこから調べてよいのかわからないし、友人は誰も実際の資料を見ていないらしいので、こんなところでお聞きすることにしました。ちょっと調べて、友人と飲むときの酒の肴にしようと思います。  よろしくお願いいたします。