• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学生の数)

大学進学者の総数と大学進学率についての資料を探しています

このQ&Aのポイント
  • 大学教授との会話で、少子化や予算削減により大学進学者の数が減少していることがわかった。
  • しかし、実際には大学進学率は上がっており、進学する人の数は増加している可能性がある。
  • 大学進学者の総数と大学進学率についての資料を調査し、友人との飲み会で話題にしたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220293
noname#220293
回答No.3

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2012/02/06/1315583_1.pdf 上記のデータでいかがでしょうか。 疑問は解消すると思います。 ご友人と、2回ぐらいはお酒が飲めるかも知れません。

red-blue-carpet
質問者

お礼

 ありがとうございます。非常に興味深く拝見いたしました。  1番目にご回答いただいた方のおっしゃる通りだったことも確認しました。  本当に2・3回はこの話題で飲めそうです。  学生数が減っているわけではないのですね。むしろ国立大学は減っていて、学生数が増えているのだから、国立大学は人数が増えて困りそうなものなのに、私学が非常に増えているんですね。このこと自体に驚きました。なんとなく、「私立大学って、そんなに必要かな?」と思ってしまいました(私立大学に通っていらっしゃる方、働いていらっしゃる方には申し訳ないです・・・。もちろん私立大学の方も、私たちが大学生だったころと同じように頑張っておられるのだと信じています)。  友人が今度飲みに来るとき、プリント・アウトして見せてやろうとおもいます。  興味深い資料をありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.4

ネットで検索ができるようになれば便利ですよ。 方法は簡単です。ご質問者さんがお調べになりたい内容、「大学進学者の総数」「大学進学率」などをそのまま打ちこんで検索すればいいのです。 ここでどなたかの回答を待つよりも、うんと早く知りたい内容がご覧になれます。 例えば「大学進学率推移」で検索してみると、13万件ヒットしました。 こちらなどどうですか?政府統計総合窓口です。 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001015843&cycode=0 昭和23年度から平成23年度までの学生数・学校数・教員数・進学率・就職率などの推移が見られます。 高校生数は平成元年をピークに減って来ていますね。高校進学率は上限いっぱいなので、減少傾向はこれからも続くでしょう。 大学生数は平成18年度に一旦減少に転じましたが、平成20年度から再び増加し、23年度には過去最高になっています。 他にもいろいろと検索してみて、ご自身が知りたい情報が載っているサイトを片っぱしから読んでいってください。 美味しいお酒が飲めるといいですね。

red-blue-carpet
質問者

お礼

 ご回答をありがとうございました。  そして、検索のことも、ありがとうございます。  たしかに私は、パソコンを持ち始めて約6年、そのほとんどはインターネットとは無縁でした。妻にもずっと「高いワープロ」と言われていました。ですので、検索とかに慣れていないのだと思います。親切な方々に安易に頼ろうとしてしまい、大変申し訳ないです。  京都大学のカンニング事件を見てから、一度こういうところで尋ねてみたいと思ってしまい、皆様の労力を無駄に使わせてしまいました。  ですが、おかげでなんとなく知りたいことを検索する方法というか、コツのようなものがわかった気がします。仕事もほとんど紙が頼りですし、ずっと学生の時の感覚のまま紙媒体を信頼し続けてきたもので、つい調べものというと図書館、という感覚があります。  今回教えていただいた政府統計総合窓口のページ、とても見やすかったです。私もオッサンになってからの練習で拙いのですが、頑張って皆様のような検索技術を身につけたいと思います。  検索のアドバイスも含め、いろいろお教えいただいて、ありがとうございました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.2

確か、文科省のサイトにデータがあったような。 今、出先なので詳しく書けないのですが。 すみません。

red-blue-carpet
質問者

お礼

 急いでご回答いただけたようで、本当にありがとうございます。  文科省がそういうデータを集めているのですね。他の方々からの情報もあって、よくわかりました。ありがとうございました。  今回は、安易にお尋ねしてしまったような気がしますが、こんなに急いでご回答いただけるなんて、感激しました。  ありがとうございました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://www1.parkcity.ne.jp/ht-sano/macro%20kyouikuron.html 元データは文科省にあるが うまい図がないようなので 適当に ※ 学生数が減っている → これは間違い ※ 予算が減っている → これは正しい 正確には競争的資金導入。 けど給料は国家公務員(みなし)としての減額程度のはず 高校は激しい勢いで廃校になっています。

red-blue-carpet
質問者

お礼

 ご回答をいただきまして、ありがとうございます。  やっぱりなあ、という感じと、なるほどなあ、という感じが両方いたしました。お教えいただいたページは、少し難しいようなので、ゆっくり読んでみます。学生数が減っていないのに、なぜ予算を減らす必要があるのか、「競争的資金」(いわゆる「科研費」ですよね?)の導入によって総額が減ってしまったのか、まだ何か釈然としませんが、今度また友人と飲む機会があれば、いろいろ訊いてみたいと思います。  良い酒の肴ができました。  「※ 学生数が減っている→ これは間違い」とお聞かせいただけたところが、まさに私が聞きたいところでしたので、非常にありがたかったです。  ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう