• 締切済み

埼玉大学と明治大学なら・・・(理系)

埼玉大学(理学部)と明治大学(理工学部)なら、 どちらに進学したいと思いますか? 両親はどちらでも良いと言っているのですが、教育内容や社会的な評価などはどうなのか分かりません。 そして、できれば大学院まで進学したい考えているのですが、国立の大学院に進学するためには、私立からだと難しい・・・などという事は あるのでしょうか。 色々教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

そもそも理学部と理工学部では学べる内容がおそらく違いますが、その辺は大丈夫ですか? 実学(世の中に直接的に役に立つ学問)は、理学部ではほとんど学べません。その代り、基礎研究などといわれる内容の起訴は、理学部の方が得手です。 同じ内容の学部同士の比較ではないので、ご自身がどういう内容で身を立てたいのかをはっきりさせてから質問しないと、単なる大学の序列を聞くことになってしまいます。 なお、大学院への進学については、内進の方が圧倒的に楽なので、もし、埼玉大の大学院への進学を考えているなら、あまり迷わずに埼玉大でよいのでは?

  • 61686168
  • ベストアンサー率27% (23/85)
回答No.4

#3ですが >他の国立大学(ってかほとんど東大)にも顔が利いて将来的にもいいんじゃないでしょうか。 というのは、全く想像のつかない研究室を受験するよりは 多少見聞きしているところを受験するほうがあなたも精神的に安心できるのでは? という意味です。

  • 61686168
  • ベストアンサー率27% (23/85)
回答No.3

少なくとも私の分野(理学系)では埼大→東大院に進学している人がちらほらいます。 また日本の基礎研究の要である理化学研究所が埼玉和光にありますし、 国立大学だと教官の風通し(?)が私大よりいいからかどうか知りませんが 東大出身、もしくは元東大の教官だったひとが栄転で埼大の教授、准教授に なっている場合を多々みかけます。当然そういうところの研究室に所属すれば 自然とその教官が以前世話になっていた東大グループとのやり取りも頻繁ですし 理研で共同研究なんてこともあると思います。 (実際に↑の埼大から東大院に進学した人達は東大出身の教官の研究室から  その教官が東大の准教授になって作った研究室に進学しています) 大学院に進学できるかどうかは院試の結果次第ですが、埼大の方が 他の国立大学(ってかほとんど東大)にも顔が利いて将来的にもいいんじゃないでしょうか。 (もちろん分野によりますので調べられるならばあなたの興味のある分野の 教官の経歴を調べてみてください。) ちなみに東大の学部入試は難しいですがそれに比べれば院試は非常に入りやすいので(研究室によりますが) どうぞびびらずに受験してください。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは 旧帝大と早慶 地方国立とマーチ このどっちがいいのか?っていう議論はもう永遠のテーマです 回答ありません。世代によっても違うし、地域によっても違うし 当然文系・理系でも違うし、職業によっても違う 傾向としては、 国公立の高校に通ってるなら、国立志向 私立の高校に通ってるなら私立志向 というのは高校別の進学実績の統計上はあります 例えば地元の埼玉県立の高校の人は、埼玉大学を選ぶ傾向がある 埼玉から東京の私立に通ってる人は、明治大学を選ぶ傾向がある ということはあろうかと思います 学費が結構違いますが、親がどっちでもいいというなら お好きな方でOKという気もします

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

とりあえず >国立の大学院に進学するためには、私立からだと難しい ということはないです、関係ありません。要は本人の努力次第(院試の)です とりあえず、理工系なら埼玉大の方がいい気がしますが… ちょっとわかりません

関連するQ&A

  • 明治大学と東京理科大学

    国立の埼玉大学が第一志望の息子の事なのですが、センター利用で合格した東京理科大学理工学部(数学)の入学手続きの締切りと明治大学理工学部(数学)の発表が重なっていて、明治が受かっても受からなくとも理科大はキャンセルすると言っています。今後の合否の状況にもよりますが一時金を払わないですむことはいいのですが、単純にこの2校を比較した場合一般的評価、将来性はどうなのでしょうか? ちなみに発表はまだですが理科大の理学部、MARCHその他の大学も受験していて発表はまだです。

  • 千葉大学と上智大学の理系の進学について。

    先日千葉大学工学部・上智大学理工学部に合格しました。 そこでどちらに進学しようかとても迷っています。それぞれのメリット・デメリットを教えてください。 国立と私立理系に総じて言える事でもかまいません。

  • 明治大学、首都大、埼玉大・・・

    春から高校3年生になります。 私は将来、アニメやゲームの制作に関わる仕事がしたいと考えています。 そこで、文学など学びたいと思い、大学は文学を学べるところに行きたいと思うようになりました。 しかし、親には「あんな業界でうまくいくとは思えない」「すぐ辞めてしまうにきまってる」と、反対されています。 高校にはいってから埼玉大学教育学部を志望校にしてきました。 なぜなら、親の希望が教員になってほしい、ということだったからです。 散々笑われて将来の夢がなくなったので、「それでいいや」と ここまでずるずるきてしまいました。情けないことなのですが・・・ 進路相談の先生にお話したところ、私立なら明治大学の文学部がいいのでは、とのご意見でした。 すると、私立型で勉強しなければならないから、数学がIAIIBともにある埼玉大学ではなく、 数学はIAのみ、社会も公民がない首都大学東京を目指した方がいいのでは、 と仰っていました。 親の言うことももっともだと思いますが、夢を諦めたくありません。 しかし、埼玉大学と首都大学となると、やはり埼玉大学の方が はいりやすいという印象をうけます。 今の私の学力だと、埼玉大学がC判定というところです。 安定した職業と将来の夢、どちらを選べばいいのでしょうか・・。 (支離滅裂な文章で申し訳ないです;何か不明な点があればご指摘よろしくおねがいします)

  • 理系学部の就職について

    今高3で生物系の学科に行きたいと思ってます。 志望校は、 1、東京理科大 理工学部 応用生物科学科 2、立教大学 理学部 生命理学科 3、明治大学 農学部のどこか 4、東京農業大学のどこか という感じなのですが、このなかで就職に有利だったり社会の評価が高いのはどこでしょうか? 順番に並べてもらえると助かります。

  • 理系学部の就職について

    今高3で生物系の学科に行きたいと思ってます。 志望校は、 1、東京理科大 理工学部 応用生物科学科 2、立教大学 理学部 生命理学科 3、明治大学 農学部のどこか 4、東京農業大学のどこか という感じなのですが、この中で就職に有利だったり社会の評価が高いのはどこでしょうか? 順番に並べてもらえると助かります。

  • 明治大学と中央大学(理系)

    明治大学・理工学部情報科学科と 中央大学・工学部情報工学 に両方受かったらどうすればいいでしょう? 実際、明治も中央も両方受かると思っていなかったのでどちらかに受かったらそっちに行くというスタンスだったのでどっちがいいのか良く分かりません。

  • 学部(明治大学・理系)を迷っています。

    明治大学の受験を考えていますが、 学部の内容がよくわからずに迷っています。 将来化粧品会社(研究開発)に就職したいと思っていますが、 農学部生命科学科 または 理工学部応用化学科 では、どちらが向いているでしょうか? また他の大学でおすすめの大学・学部等あれば教えて下さい。

  • 理系の大学進学

    私は高校三年生なのですが、大学進学についてちょっと考えてしまうことがあり、質問させていただきました。 今年の受験では早慶理工には受かりましたが、国立(東工大)はおそらく落ちてしまいました。(センター試験でビハインドがあって、二次でもできが悪かったので)(まだ未確定で申し訳ありませんが、私立の期限などの問題がありますので。) ここで質問なのですが、国立に入るために早慶理工を捨ててまで浪人する価値はありますか? 私立よりも国立の方が設備はいいとよく聞きますし、自分でもそう思います。このことを含めて、私立よりも国立のほうが総合的にいいようなので、大学に在学中あるいは出るときに困ることになるんじゃないか不安です。 自分の気持ちとしては、東工大にいきたいという気持ちもありますが、受験勉強がつらかったし、来年必ず受かる可能性はないので、割合として60%ぐらい現役進学に傾いているのですが…。

  • 慶応大理工と東北大理学部

    こんにちは。 慶応大学理工学部と東北大学理学部(物理)に受かった場合、どちらに進むのが得策なのでしょうか? というのも、様々な偏差値表を見ても明らかに慶応理工のほうが高いですし、社会的評価も前者が高いように思うのですが、理系の大学について、私立と国立では国立のほうが研究設備は恵まれてるのかなと思ったんです。 2つの大学を比較する形で書き込んでもらえるとうれしいです!

  • 明治大学建築学科入学かそれとも

    私は一浪で今年明治大学理工学部建築学科に合格した19歳の女です。 現役のときは医学部(国立のみ)を目指し、一浪の夏に悩んだ結果、医学から建築に志望をきりかえ、高校のときに選択していなかった(学校では生物・化学を選択していたため)物理を始めて国立・私立を受験しました。 センター試験は78%で、首都大学東京(都市環境学部)、慶應義塾大学(理工学部/第4類)と東京理科大学(工・理工/建築学科)は残念ながら不合格になってしまいました。 このまま明治大学に進学するべきか、それとももう1年頑張るかで悩んでいます。 一つは学費のことで悩んでいます。 私には兄弟がいて歳も近いため、学費だけで年間約350万円(そのうち明治大学の学費は年間約150万円)の負担を両親にかけてしまうことになります。 両親は2人共働いているので払えない額ではないのですが、負担であるのは確かだと言っていました。 二つ目は将来のことです。 私は一級建築士の資格を得て建築系のお仕事(出来れば住宅の設計)をしたいと思っています。 有名建築事務所に絶対入りたいとか、大手建築会社に絶対入りたい(もちろん出来れば入りたいですが)など欲を言うつもりはありませんが、最低限人並みの生活が出来る会社に入りたいと思っています。そういう面が保証されるなら建築系の仕事でなくても良いと思っています。 明治大学の建築学科に進学した場合に、一生懸命頑張ればどのラインまで夢見ていいのか(大手建築会社に何名入れる)などの情報に詳しいかたがいらっしゃいましたら是非教えてください。 ※以前こちらのサイトで建築系の仕事につくにはどのような大学に行けばいいかなどの情報を調べたところ、あまり明治大学の名前はありませんでした 三つ目は物理に関してです。 上にも書きましたが、物理を1浪目の夏から始めたため十分に勉強時間をとれず、試験でも結構足を引っ張ってしまいました。 そのことで若干不完全燃焼感というか、まだ頑張れるという気持ちもあります。その気持ちを大学生活において発揮すべきなのか、それとももう1年勉強するために発揮すべきなのか、ご意見をいただきたいです。 もしもう1年頑張る場合の受験校といしては横浜国立大学、首都大学東京、早稲田大学などを検討しています。 みなさんのご意見よろしくお願い致します。