• 締切済み

太ももの激痛と心臓が苦しく動悸が激しい

157730の回答

  • 157730
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.1

下肢静脈瘤のような静脈の病気だと思います。 早急に循環器内科や心臓血管外科などに受診して下さい。 参考に http://www.varix.or.jp/clinic.html

33Thanks
質問者

お礼

157730 様  教えてgooの健康管理版に9月16日に投稿を致しました、33Thanksでございます。 教えて頂きまして、ありがとうございます。 早速添付頂いたHPを読ませて頂きます。 本当にありがとうございます。 心からの感謝をこめて 33Thanks

関連するQ&A

  • ふともも激痛

    1ヶ月ほど前から左ふとももの裏に違和感があり、日がたつつれて痛みが出てきました。 ずっと立っていると痛みは無いのですが椅子に座っている時やこたつに入っていると痛くなります。 今までは、我慢できる痛みだったのですが最近は激痛になったので先日整形外科に行きましたが わからない・・・。といわれ様子をみてくださいといわれました。 痛みをとるにはどうしたらいいのでしょうか? 鍼やお灸などお勧めの方法があれば教えて下さい

  • 子宮内膜症から起こる突然の激痛の和らげ方

    23歳です。子宮内膜症から起こる突然の激痛の和らげ方を教えて下さい。 子宮内膜症で左卵巣にチョコレート嚢腫があり、ディナゲストを服用して二週間ほどです。先日の夜中に左卵巣があるだろう場所がズキン!と痛んだあと、胃と腰と腹に突然激痛が起こりました。ジッとしていられないほど痛く、お腹はへその下らへんがパンパンに張り、お腹を壊した痛さでもなく、かといって生理痛の痛さでもなく、冷や汗を流しながら一時間ほど我慢しているとようやく治まりました。 痛みが鈍く残るまま翌日に婦人科へ行ったのですが、やはり内膜症から起こる痛みだろうとのことでした。これからもまた起こるだろうと言われ、痛み止めとしてロキソニンを処方してもらったのですが、凄く不安が残っています。 そこで同じ子宮内膜症の方にお聞きしたいのですが、突然起こる激痛にどのようにして耐えていらっしゃいますか? 温めたり、など。また日常生活で気をつけていることなど。どのようなことでもいいので教えて頂けないでしょうか。 痛み止めとしてロキソニンをもらいましたが、私はロキソニンを飲むと急激に体温が下がり倒れることがあってから飲むのを避けていました。しかしロキソニンじゃないと効かないだろうと一応もらいましたが、みなさんも激痛のときはロキソニンを飲んでいますか? また、仕事が立ち仕事で肉体労働なので困っています。いつまたあのような激痛が起こるかと思うと怖くて、毎日を過ごすのが凄く疲れています。仕事中になったらと不安で…。 子宮内膜症の治療をしている方々、よろしければ教えてください

  • 太ももの裏の痛み

    結構前からなのですが、たまに 寝返りを打ったり起き上がろうとしたときに 太ももの裏のあたりに激痛が走ります。 少し休めば、すぐ治まります。 最近は、結構頻繁に痛みが走るのでちょっと心配です。 痛むのは寝返りを打った時や、朝起き上がろうとしたときだけです。 1年前くらいに、卵巣嚢腫の手術を受けたのですが、 手術を受けた後ころに、腰痛が酷くなって、太ももの裏あたりに 激痛が走るようになりました。 あと、これも本当にたまになんですが、 足がとてもだるく、重い感じがあります。 放っておいても大丈夫でしょうか? この症状に当てはまる病気はどんなものがありますか?

  • チョコレート嚢腫の卵巣からの排卵は・・・。

    私は多嚢胞卵巣、子宮筋腫2つ、チョコレート嚢腫を持っています。 うれしくないモノばかりたくさん持っていますが、多嚢胞は特になにもせずとも毎月排卵できているようです。 筋腫も大きさは聞いていませんが特に何も言われず放っておいている状態です。 そしてチョコレート嚢腫は右側の卵巣だけなのですが、これが半年ぐらい前に急に発生しました。 不妊治療を始めて1年弱ですが(薬も注射も何もしていません。排卵を見てもらっています。)、今年の5月に自然妊娠したのですが6週で流産してしまいました。 その時の排卵がチョコレートのある右側からの排卵だったのです。 なので、チョコレート嚢腫の卵巣からの排卵では良い卵子は育たないのかなと思い質問させていただきました。 もし嚢腫側はダメなのだとすれば左からの卵子の時しか正常な妊娠は難しいのでしょうか?

  • 本当にチョコレート膿腫?

     子宮筋腫のため子宮上部切断手術を受けました。手術前の外来の説明では卵巣は2つとも残しておくと医師から言われました。 しかし退院後の1回目の外来で医師から「腐ってた、腐ってた、右側の卵巣がチョコレート膿腫で腐ってたから取りました」と言われました。私は医師の腐っていたという言葉にショックを受けながらも「そんな話入院中に聞いていませんよね」と言ったところ、医師から「言ってなかった?」とはぐらかされました。そのあと病理組織診断報告書の説明を受けましたが、子宮筋腫のところは良性で平滑筋腫との説身を受けましたが、その下の卵巣のところは説明されませんでした。私は内心説明飛ばされた、何でしてくれないのと思いましたが、腐っていたとの言葉にショックを受け何も言えませんでした。チョコレート膿腫の病気の説明も受けませんでした。最近になって報告書を見直してみたところ「卵巣の嚢胞の内面は瘢痕様で、内膜成分は確認できませんでした。」とありました。これは本当にチョコレート膿腫なのでしょうか?摘出部位の写真は貰っていて、確かに卵巣は4cmぐらいの大きさでいびつな形になっています。取られても仕方ないのでしょうか?入院中になぜ説明がないのでしょうか?医師が書いてくれた子宮の絵には卵巣が2つともあって、卵巣と膀胱は筋腫によって引き上げられいたが今は元に戻っていると聞きました。納得のいかないことばかりです。よろしくお願いいたします。(48歳 未婚)

  • 閉経後の卵巣のう腫の手術で子宮全摘も勧められているが迷ってます...

    51歳です。2ヶ月前の子宮ガン検診の際、別にMRI検診もすすめられ、結果 8CM大の内膜症性卵巣のう腫と5CM大の子宮筋腫が見つかりました。別々の病院で3名の先生に診てもらい「筋腫は特に問題ではないけれど、年齢から考えて開腹手術で卵巣と子宮を一緒にとる方がこれからを考えるといいと思いますよ」と勧められました。確かに身体の痛みと時間とお金をかけて手術を受けるのなら、これから先の子宮ガンの心配がなくなるという利点も分かるのですが、自覚症状が全くない今、開腹手術、しかも子宮まで取ることに悩んでいます。腹腔鏡手術で卵巣の処置だけにして、術後、最悪悪性の診断が下ったらまた開腹手術になってもしかたないのか...悩んでいます。子宮卵巣共にとった後の身体の変化も心配です。経験のある方、アドバイスをお願いします。

  • 子宮筋腫と卵巣腫瘍の区別がつかない

    質問します。 近々、開腹手術を受ける予定です 婦人科のエコーで子宮筋腫らしきものがあるとの事で、MRI検査をした所、基本的には子宮筋腫ですが卵巣腫瘍の可能性もあると言われました と言うのも、筋腫らしきものが変性を伴っており、子宮の右外側にあり、有茎性しょう膜下筋腫の可能性が高いが、画像上、右卵巣に接して写っている為、卵巣腫瘍の可能性も否定できないとの事で、診断は開けてみないとわからないそうなのです 子宮筋層から腫瘍内に入り込む血管は見られるそうなのですが、卵巣腫瘍であった場合、良性悪性どちらも考えられると言われ、手術前から不安でいっぱいです この様な区別がつかない例ってあるのでしょうか? また、MRI以外の検査で診断がつく検査ってあるのでしょうか? 詳しい方、ご回答をお願いします

  • リュ-プリンの注射をしています。でも......。

    今年の1月にチョコレート嚢胞で、卵巣をひとつ取りました。その他にも子宮内膜症があり、そして子宮筋腫も小さいのがあったので、一緒に手術したのですが.....。術後、リュープリンの注射を月1回しているのですが、今回で4回目となるのですが、閉経状態にならないで、毎月生理があります。ホルモンのバランスは狂って来てるらしく、それ以外の時にも1~2日くらい出血がある時があります。 そんな人もいるのでしょうか? 不安になったので誰か知っていたら教えて下さい。

  • ディナゲストについて

    以前から、子宮筋腫、子宮内膜症(軽度)、卵巣のう腫(軽度)があります。 生理痛・出血量も多かったことから、低用量ピルを服用していました。 内診のおり、筋腫の数が増え、大きさも大きくなっていたことから、ピルをの服用をやめ、リューブリン注射を最大回数まで使用しました。 筋腫の大きさはオレンジ大から、ハウスミカン大になりました。 その後は、ディナゲストという薬を処方されています。飲み始めて4カ月です。 ディナゲストと検索すると、子宮内膜症のことばかり出てきます。 ディナゲストは子宮筋腫には効き目がないのでしょうか? ご存知の方、どうぞお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 手術をするべきか悩んでいます

    手術をするべきか悩んでいます 3月に婦人科で検査した所、子宮内膜症から来る卵巣のう腫との診断を受けました。右の卵巣が12cmで左も小さいながらあるので、手術で腫瘍のみを取った方がいいとの事でした。その時は手術しかないと思い、受入ましたが、薬でも治せるかどうかが知りたいです。年齢は38歳です。 回答宜しくお願いします。