• ベストアンサー

原付のエンジンがかからないんです・・・

hy19930312の回答

回答No.8

お礼の一つしない質問主の神経が気になる

関連するQ&A

  • 原付のエンジンのかかりが悪いです。

    おはようございます。 早速宜しくお願いします。 我が家の原付ヤマハジョグ (リモコンジョグ) 50CC(型式 CV50Rと思います)  の調子が悪く(購入後5年位経過)、 プラグとバッテリーガ原因かと思い、 交換したのですが、新品に交換後も スムーズにエンジンがかかりません。 セルは回っているし、 キックで蹴って掛けてみるのですが、、、 キックでしっかり蹴りおろして、 5秒くらい待ってからもう一回蹴る というのを20回くらいやって やっとエンジンがかかる、というときがあります。 短距離ばっかりで走っているので、 マフラーにカーボンカスがたまったりしていることが原因なのでしょうか? あったかい日は気持ち、 すんなりエンジンがセルでかかるときが多いように思うのですが、、、 バイクのメカのことはよく分かっていないので、 どうもすみません。 ご経験アドバイス等いただければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 原付のエンジンが・・・・

     今、ヤマハのJOG(かなり古いです)に乗っています。  ここ最近エンジンの掛かりづらくバイク屋に見てもらいました。 セルモーターが故障していて、セルモーターを交換してもらい、プラグも交換してもらいました。バッテリーは問題がないそうです。  しかし、朝(8時頃)に乗ろうとしてセルを回してもかかりません。キックでもかからず、1時間ぐらい放置しておくとキックでもセルでもかかるようになります。また、昼間ならばエンジンはスムーズにかかります。  走行中はいったて順調で特に問題はありません。  皆さんお忙しいとは思いますが回答をヨロシクお願いします。  

  • エンジンがかからない…原付

    JOGに乗って五年くらいになるのですが、エンジンが全くかからなくなってしまいました。最近、ちょこちょこエンストしたりしていたので気にはなっていたのですが…。 セルは回ることは回りますがエンジンがうんともすんともいいません。キックでもかかりません。ウインカーはつきます。 走行も5500キロくらいで特別古いというわけではありません。 こういう場合なにが原因と思われるでしょうか? また修理代はどのくらいかかるでしょうか?

  • 原付 エンジン焼き付き

    JOGのcvro に乗っているのですが、 バイク屋にバッテリーの充電に持って行ったところ、エンジンが焼き付いてるかもと言われました。そこで、色々調べてみたのですが、修理にはどれぐらいかかるのでしょうか? 今、原付のエンジンはつくのですが、エンジンをかけると少し金属音のようなものが聞こえます。そこまでしかわからないです。 また駆動系整備も必要と言われたのですが、それもいくらぐらいかかるでしょうか?

  • 原付きバイクのエンジンがかかりません

    お世話になります。 ヤマハジョグ3KJという古い原付きバイクなんですが、走ってて急にエンジンが止まりそれからセル回したり、キックをしてもプスンともいわなくなりました。 キャブ外して分解し掃除しました。バッテリーは充電し、プラグは予備があったので付け替えました。火花もちゃんと飛んでました。 エンジンがかかりそうな感じが全くないですけど、ほかに何か原因となる箇所はありますか? 購入して26年、距離はメーター一周して15000キロ走ってます。 調子良かったんですが、寿命でしょうか。でももうちょっと乗りたいなぁ。 ある程度は自分でできるので直して乗りたいです。 どなたかご教授下さい。

  • 原付のエンジンのかかりが悪くて・・・

    JOGアプリオIIのバイクなんですけど エンジンのかかりが悪くて疲れます・・・ セルでかからない時にキックでエンジンかけてたんですけど 最近はキックでもかかりが悪いんですけど なぜなんでしょうか? バッテリーが弱ってるとか関係あるんでしょうか? 是非教えてください。

  • 原付のエンジンがかかりません

    今朝原付に乗ろうとしたところエンジンがかかりませんでしたセルではキュルキュル音がするだけ、キックは手ごたえがなくどちらの方法でもかかりません。一番近いバイクやでも距離があるため一度で良いから何とかエンジンをかけたいです。何かいい方法はありませんか、ちなみに乗っているのは4ストのスクーター型JOGです

  • 原付のエンジンがかからなくなりました

    ネットオークションで原付(JOG/3KJ)走行距離6000kmを購入し、 2か月で400km走ったところで、エンジンがかからなくなってしまいました。 走行距離6000kmにしては、外装は古いし、エンジン始動し始めはガソリン臭いし、エンジン音がうるさいし、メーターが何回転もしているかな?という状態のものです。 整備書など何もなく、バイクショップでなく個人がオークションに出品していたので、廃品回収で引き取られたバイクだったかもと感じていました。 あとあと気づくと、オークションで整備してお渡ししますなど記載もなかったので。 古い原付で、土日に乗らなかったら、月曜日は何度もセルをかけなければエンジンがかからない状態でしたが、毎日乗っている場合はセルで一発始動できていました。 点滅したいるウインカーが、信号で停止していると、点灯になり、少しアクセルを回すと点滅するという状態で、少しおかしいかな?と思い始めた矢先でした。 エンジンがかからないので、キックしてみましたら、半分くらいの位置まで遊びのような状態で、うまくキックできない状態でした。 中古バイク販売屋さんに修理をお願いに行くと、開けてみないと分からないけど、オイル交換をしていない状態で、エンジンが焼きついてしまった状態かもしれない。 キックの部分がクッションが??とも言われました。 エンジンを丸ごと買えると5万円以上になるからと、走行距離の少ない中古のTODAY勧められ、旧車は無料引取りしてもらい、6万円弱で購入することにしました。 私自身も、昔々バイクに乗っていた頃、オイルを継足していたんですが、すっかり忘れておりました。 バイクがないと困るので、新しい中古を買ったものの・・・ オイルランプは点滅しておりませんでしたし、ショップ店員がオイルは少しだけ残っている状態だとも言っていたのに、エンジンが焼きつくって?と疑問に感じ、 オイル交換や諸々の修理で修理できたものを、中古屋さんに、いいように買わされちゃったのかな?と後悔しています。 新しく買った中古はキャンセルするつもりはないのですが、前の車も安く修理できるようなら、引き取りしてもらわず、手元に置いておきたいと思うのですが、このような症状でも、エンジンが焦げている可能性があるのでしょうか?

  • 8年乗っているホンダ原付バイクのエンジンのかかりが悪いです。

    8年乗っているホンダ原付バイクのエンジンのかかりが悪いです。 時々原付バイクに乗ってお買い物に行くのですが キックを20回くらい踏んでからやっとエンジンがかかる時があります。 また、そのバイクでの出先でもさっきまで走っていたのにまた、エンジンがかからない時があります。 これは、プラグが悪いのでしょうか?またはバッテリー? バッテリー交換ならいくらくらいかかるのでしょうか? やっぱりバイクは、ヤマハの方がよかったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原付のエンジンがかからない

    原付のエンジンがかからなくなってしまいました。車種はヤマハのビーノ(50cc)です。 いつも通りセルを回したのですが、キュルキュルと音がするのみで一向にかかる気配がありません。すこしアクセルを開けた状態でセルを回しましたが、ダメでした。 キックを試しましたが、何度蹴ってもかからず、アクセルを開けてキックしてもダメでした。 セルが回るのでバッテリーの問題ではないのと思っていたのですが、スイッチをオンにしてもヘッドライトが点かないことに気付きました。ちなみにクラクションは問題なく鳴っています。 ここ半年ぐらいエンジンの掛かりはとても悪く、アクセルを開けた状態でセルを回してかかることとキックでかかることが半々ぐらいでした。 エンジンオイルは半年に一度ほどの割合で交換するなど、素人が出来るメンテナンスはしていたつもりです。 明日にでもバイク屋さんに取りにきてもらいますが、原因はなんだと思いますか。 どなたか可能性のある原因をお教えください。