• 締切済み

大量のマウス、どれを選んだら良い?

nasuplusの回答

  • nasuplus
  • ベストアンサー率23% (21/88)
回答No.5

私はコードレスはおススメ出来ないです。仕事でノートをよく持ち歩いているのでこれを基準に言うのですが、コードレスはデリケート過ぎるんです。少しの衝撃がすぐに電波を伝えなくしてしまったりするので…。 コードのある、光学式はおススメします。

関連するQ&A

  • マウスについて

    「光学式ホイールマウス」のパソコン本体への接続方法は? 背面 I/O の PS / 2 項目に 「キーボード ×1」とだけ 表記してある場合、マウスの接続は「USB」接続でしょうか?  初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。

  • 初期化してから光学マウスが使えなくなったのですが・・・

    OSはWindowsXPです。 マウスはMicrosoft Laser Mouse 6000を使っていました。 初期化してから2~3時間程度は普通に使っていたのですが 突然反応しなくなったのです、光学マウス(USB)にもドライバみたいなものが必要なのでしょうか? しかしPS/2ボール式マウスは使えるのです。 初心者なものでどうぞよろしくお願いします・・・

  • PS2/USBマウスの使い方のことで教えてください

    最近、デスクトップパソコン(ビスタ)を購入しました。 付属のマウスがボール式(PS2接続)だったため、PS2アダプタ付属の光学式マウスを新たに購入しました。 ドライバーのインストールも無事済ますことができて、問題無く使えているようです。 ただ、今まではPS2接続で使っていましたけど、試しにUSB接続で使ってみたところ何も違和感無く同じように使える感じがしました。 マウスのPS2とUSBの接続の使い分けって、何かメリット、デメリットのようなことはあるんでしょうか? 自分の場合、USB接続で使わないほうが良いのであればPS2接続に戻そうと思っています。よろしくお願いします。

  • マウスがプチフリーズしてしまう

    マウスが数秒止まってしまうようになりました。移動だけでなくクリックもです。ハード構成は変えてない、ソフトの新規インストールもしてないと、原因は全く不明です。ドライバー一旦削除もしました。普段はPS/2ボールマウス使用ですがUSB光学マウスに変えても同じです。なのでマウス自体はおかしくはないと思います。となると何がどうおかしいんでしょうか?酷いときは止まってちょっと動いてまた止まってちょっと動いて止まってと、実質しばらく動かせないときもあります。

  • 光学マウスが勝手に動く

    富士通ノートNB50Jに標準で付いていた光学マウスですが時々勝手に動いてしまいます。ドライバはあるのですか? USBに接続しただけですがいいですか? マウスパッドは普通のを使用してます。光学は初めてですが注意点はありますか?

  • マウスが使えません

    SANWA SUPPLYのMA-IHBRの光学式マウスを使っています。PS/2、USB対応です。パソコンは富士通のFMV-BIBLO NE4/50CでOSはWindowsMeです。 1ヶ月ほど前にUSBでマウスが使えなくなりました。そこで、PS/2で接続してマウスを使っていました。しかし、それも昨日から動かなくなったのです。パソコンとの差込口の接触が悪いのかグラッとして外れた状態になってしまい動かなくなってしまうのです。今日は、一度も反応しません。電源を入れても赤く点灯しないのです。手で接触のいいところを探しても、手を離すと光が消えてしまいます。他のマウスを使っても同じです。デジカメはUSBでつないでも大丈夫です。 同じような質問も見てみたのですが、解決しません。デバイスマネージャーのマウスをクリックすると、HID互換マウスとPS/2互換マウスポートというのが出てきます。ちなみに1度ここでマウスを削除して再起動もしています。 私自身、パソコンに詳しくないので質問の意味を分かってもらえるのか心配です。なんとか分かっていただけたらいいのですが。どなたか、解決策をご存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • マウスが動かなくなりました(WinXP・PS/2)

    はじめましてao-usaと申します。よろしくお願いいたします。 昨日突然マウスが少し動かしただけなのに勝手に画面内を動き出したりという状態になったのでマウスは触らずにキーボード操作で電源を切り、しばらくしてからまた起動したら今度はマウスが動かなくなってしまいました。 マウスが壊れているのかと思い(購入してから半年ほどです)今日、新しいマウスを買い試してみたところ症状は変わらず全く動きませんでした。 マウスは両方とも光学式でPS/2の接続です。 こちらで色々調べさせていただいてドライバという言葉があったので下記をたどって見てみたのですが 『コントロールパネル→プリンタとその他のハードウェア→マウス』 ここのマウスのハードウェアのデバイスという所に何も表示されていませんでした。ここが原因なのでしょうか?ハードウェアの追加をしないといけないのかもしれないとは思ったのですがやり方も分からず下手に余計な所を触るのも…と不安になって質問させていただきました。 他にも原因があるのかもしれませんが思いつきません。どなたかお力を貸してください。お願いいたします。 WindowsXP Home Edition マウス 光学式 PS/2

  • マウスとポインティング

    マウスを購入したのですが、今使っているポインティング という機能(ノートパソコンで、指でクリックしたり するやつです)と併用したいと思っています。 FMV BIBLO NE6/700B を使っているのですが、それは 可能ですか?あと、どのように設定すればいいのか 教えて下さい。なんかマウスのパッケージにはドライバ をインストールとか書いてあるのですがそれも必要 なのでしょうか?MEを使っています。 光学式マウス、高かったので早く使ってみたいです。。。

  • マウスが動きません

    WIN98で、光学式のマウスを使いたいのですが、 動きませんっ。ボール式のマウスでは動いたのですが、 何か、設定の必要はありますか?

  • マウスについて

    現在使用しているマウス(ボール式)の動きがおかしくなったので、 新しいマウス(光学式)を購入しました。早速、新しいマウスを接続して、 パソコンを起動させたところ、「Windowsマウスサポート」という次のような メッセージが現れました。      コンピュ-タにマウスが接続されていません。      シリアスマウスを接続してください。      PS/2マウスサポートに接続する場合は先にコンピュータの電源を        切ってください。 どうしたらよいのでしょうか。教えてください。  私の使用しているパソコンは、NEC VALESTARNX (デスクトップ)Windows98 です。また、新しいマウスは、LogicoolのWheelMouse OpticalSilver OM-44UPiS です。  なお、ユーザーズガイドに、マウス(PS/2)ポート、USBポート,9ピンシリアルポート、という専門用語がでてきますが、これらの意味もさっぱりわかりません。あわせて,教えてください。