• ベストアンサー

パーセンテージの考え方

すみません、パーセンテージのについて質問させてください。 水を5リットル貯めるのに通常10秒にかかるのに対して、節水コマをつけたら60秒かかりました。節水率を出すとしたら、「1-(10/60)」で算出すると思うのでこの場合は節水コマで83%節水できるといえると思います。 イマイチこの式が理解できないのですが、どういう風に考えればよいのでしょうか?なぜ「1-」を用いるのかもしっくりきません。。 すみません、どなたか教えてください!!

  • seno
  • お礼率4% (7/171)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.2

節水率というのは、節水量を%で表示し直しただけのものであり、量だろうと率だろうと、考え方は全く同じです。 蛇口を10秒間開けておくと、片や5リットル出るが、節水コマ付きだと0.83リットルになった。 ↓ 0.83÷5=0.166ということで、節水コマ付きだと、付けないときの16.6%の水量になった。 ↓ 5-0.83=4.17ということで、節水コマ付きだと、同じ10秒間で、付けないときよりも4.17リットル減った。 ↓ 節水の度合いを水量(リットル)で表すと 5-0.83=4.17 節水の度合いを率(%)で表すと 100-16.6=83.4 なぜ「1」から引くのかというと、節水の度合いを率(%)で表す際、元の5リットルを100%に置き換えるからです。スタートをはっきりさせないと、どれくらい減ったかが分かりませんからね。その基点が、量の場合は5リットルですし、率の場合は100%なのです。 なお、計算結果は同じですが、「5リットル」という水量同士だと「節水」にはなりませんよね(笑)。「10秒間」という時間の方をそろえた方が「節水」の考え方になると思います。

その他の回答 (1)

  • yasuhiga
  • ベストアンサー率27% (168/620)
回答No.1

5リットル貯めて使うなら、節水になりません。 1は100%を実数に直した値です。

関連するQ&A

  • パーセンテージのバラツキを表現する場合どうするの?

    パーセンテージのバラツキを表現する場合どうするの? 例えば、下記の実験を行ったとして、 1月1日に種を10個植えたら、2個芽がでたので、発芽率2/10=0.2 2月1日に種を16個植えたら、4個芽がでたので、発芽率4/16=0.25 3月1日に種を25個植えたら、2個芽がでたので、発芽率2/25=0.08 という結果だったとき、全体の発芽率は(2+4+2)/(10+16+25)=0.157 ですが、この実験日別による発芽率のバラツキの程度を表現する場合は、 通常どうすれば良いのでしょうか? パーセンテージで標準偏差だしたらおかしいですよね? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 節水/低水圧用シャワーヘッドの使用は適切か

    ノーリツの給湯器を使っています。 この給湯器には「エコスイッチ」があり、 「ひかえめ給湯量」という機能で 1分間の給湯量を 「通常(抑え無し)」「12リットル」「10リットル」「8リットル」で 設定できます。 節水をしたいと考え、上記の設定で「8リットル」にしました。 ところが、シャワーの勢いが大変弱くなってしまいます。 そこで、考えたのですが、 市販の「節水シャワーヘッド」に交換し、 「節水シャワーヘッド」と「8リットル」の組合せで、 水の勢いは強まるのでしょうか。 あるいは、これでは意味がなくて あくまでシャワーヘッド側での節水だから。 給湯器側は通常の湯量にしないと勢いは弱いのでしょうか。 また、「節水シャワーヘッド」ではなくて、 「低水圧用シャワーヘッド」にして、 「低水圧用シャワーヘッド」と「8リットル」の 組合せで水の勢いが強まるのでしょうか。 なお、現状の私の家の水圧は、特に低水圧ではありません。 できましたらご経験者か専門家のアドバイスを お願いしたく存じます。

  • 水道、出る量を減らせませんか?

    台所、洗面所の節水をしたいのですが、良い方法はないでしょうか? 節水コマを付けようと思ったですが、 コックがレバー式(上下に上げ下げするもの)の為、諦めました。 蛇口から出す量を少なくしたいのですが、丁度良い勢いにするのが難しいのです。 同居の義母はいっつもほぼ全開で水を出しっぱなしで洗います・・・。 (私は、水の量を少なめにして、シャワーに切り替えて使います。 シャワーだと同じ水量でも勢いが強いので。) 「水出しすぎ!」と注意したくても出来ず、ストレスです。 コックを全開にして丁度良い水量になる様、調節する事はできないでしょうか? よろしくお願いします。

  • バケツに入る水の深さが知りたい

    高さ(H) 口径(D) 底の径(d)のバケツ(円錐台)に 満タンではなく、ある量の水を入れた場合の 水の深さ(X)を求める式を教えてください。 例えば、満タンで40L入るバケツに25L入れる場合の 水の深さが何cmになるのか という算出式を知りたいのですが。

  • 数式において百分率を用いる際の表記法について

    数式における百分率の扱い方について、2点の質問があります。 (質問1) 百分率=割合×100と定義されますが、百分率は定義式で示されるものの、一般の数式の中では用いるべきではなく、式の右辺で用いるのは避けた方がよいでしょうか。言い換えると、数式における割合の表し方は分数か小数に限定され、百分率を用いるのは不適切でしょうか。 (質問2) 式の中で百分率を用いることができるという場合、例えば、「80リットルの水の30%に相当する水の量(xリットル)を求めよ」という問の解を求める式は、(1)x=80リットル×30%÷100と表記すべきと考えますが、いかがでしょうか。また、(2)「÷100」を省いて、x=80リットル×30%と表記することは可能でしょうか。なお、数学関係の方は単位を含めて数式を表すことに違和感を感じるでしょうが、その点をひとまず措いてご意見をお聞かせください。

  • 節水とエコロジーについて

    例えば、水1リットルを節水した場合、 どれ位の、エコロジーになるのか、何方か教えて下さい。 Co2削減量・石油消費量・電力消費量 等々 対象はどれでも構わないのですが、小学生でも 理解できる位だと ありがたいのですが。 宜しくお願致します。

  • 同心円筒の静電容量

    円筒管に皮膜のついた銅線を通し、水中につけて静電容量の変化を算出しようとしています。このような場合の静電容量の算出式についてアドバイス下さい。 各種文献やネットで探すと、同心円筒の静電容量算出式は、 C=2πε/log(b/a)という定義が多く見つけられます。 上記のように水中に入れた場合、水は導体とみなして外部電極である管は皮膜と接触しているという定義で算出されているようです。 この考え方は正しいのでしょうか? それとも水も一つの誘電体(誘電率80程度)とみなし、皮膜と水でそれぞれ異なる誘電率を持つ2つの誘電体を入れた場合として考えるのが妥当なのでしょうか? 仮に皮膜と水で異なる誘電体と定義した場合の静電容量はどのような算出式になるのかアドバイス下さい。 http://157.110.98.161/goto/docs/djk1/p21c.ssi に参考となる式がありました。 C=2π/(1/ε2*log(R2/R)+1/ε1*log(R/R1)) ε1が皮膜、ε2が水というイメージになると思いますが、これは正しい定義になるものでしょうか? 以上、ご教示下さい。

  • 縦型洗濯機 お風呂ポンプを使った節水 おすすめ

    先ほど縦型洗濯機が壊れてしまいましたので 買い換えようと思うのですが、 アドバイスをお願いいたします。 こういうのが欲しいです。 ↓ ・7kg ・縦型(ドラム型不可) ・お風呂ポンプを使った場合の節水率が高い ・乾燥機能はなくてよい 特に節水効果が高いものが希望です。 (ドラム式は好きではないのでNGです) 最新式でなく、型落ちでもかまいません。 おすすめを教えていただけるとありがたいです。

  • 球状の導体の電気抵抗

    導体の電気抵抗の算出方法に関して教えて頂きたいです. 断面積S,長さL,抵抗率がρの直方体の電気抵抗は次の式で算出されると思います. 多くのテキストに記述されている電気抵抗の定義式です. R=ρ×(S/L) 抵抗率がρで半径がrの球状の導体の場合,その電気抵抗の算出式はどのようになるのでしょうか? 球の両端で計測することを考えると,長さLは球半径2rになるかと思うのですが,断面積Sがどうなるかが分かりません. 単純に最大の断面積として,S=r^2*piでいいのでしょうか? よろしくお願い致します.

  • コマについて

    何度も申し訳ありません。 これで最後にしたいと思うので申し訳ないですが 回答頂けるとありがたいです。 1秒間は30コマで構成されているとすると 1コマ0.033秒となりますが単純に0.033秒×30コマ で計算すると0.999秒で1秒にはならず、さらに時間が 進めば誤差も多くなり30コマで1秒にならない場合もあると 思うのですが、やはり誤差を途中で修正しているのでしょうか?? また単純に計算すると30コマだと0.999秒で1秒たってはいないですが 問題はないのでしょうか?? 何度も質問して申し訳ありません。