• 締切済み

バイト面接で自分からの質問

植松 一三(@jf2kgu)の回答

回答No.1

バイト先にもよりますが安全上の問題と会社の寮に入っていて送迎車としてタクシーを使っている会社も有りますので一概には言えないですねただお水でしたら男女の差は雲泥の差が有ることも分かっていると思いますタクシー代のことは聞かない方が良いでしょうそれ以外のことを聞くのは構いませんよ、通勤方法は相手が聞いてくると思いますが気になったことはどんどん聞いてください合否の判定もその場でなければ後日連絡してくると思います 安全のため一概に言えないのですが健康のためには15分位でしたら歩いた方が良いですね

関連するQ&A

  • 面接の質問について

    こんにちは。 先日、ある企業の面接試験に行ってきました。面接で聞かれた内容によって、合否が大体分かる場合もあると聞いたのですが本当でしょうか? ちなみに私が質問された内容は以下の通りです。 ●通勤時間はどのくらいか●ストレスはあるか●落ち込みやすいか●結婚や出産などをしても働きたいか●なぜ地元で働きたいか●エクセルやワードは使えるか●アルバイト時代の失敗とその時の対処法●嫌いなタイプの人はどんな人か●長所と短所●せっかちな方か…など性格に関する質問が多かったように思います。 面接で聞かれた内容によって、合否が大体分かる場合もあると言っていた人によると、通勤時間などを聞かれると採用する気はあると言っていました。 面接での合格基準は企業によって違うので難しいかと思いますが、分かる方がいたら回答よろしくお願いします。

  • バイト面接後の質問について。

    本日アルバイトの面接に行ってきました。 面接自体は滞りなく進み、 30分近く話もしたあと、 「最後に何か質問はありますか?」と聞かれました。 私は緊張していたこともあり頭があまり回らず その時は本当に質問はないと思ったので「ないです」と答えました。 しかし、家に帰ってきてから聞きたいことがいくつか思い浮かび、 電話して聞いた方がいいのか悩んでいます。 聞きたいことは、採用された際の働き方(シフトなど)のことで、 もし私が考えている働き方と合わなかったら 採用されたとしても私は働くことができません。 (ちなみに「質問はありますか?」と聞かれたのは そういった勤務時間等の話が出る前です。) ちなみに私が考えている働き方、というのは 当方が学生なこともあり、試験や課題もあるため シフトが1ヶ月ごとに更新など 変更できてほしい、ということです。 毎月、毎週同じ時間にずっと勤務するのはちょっと厳しいので…。 質問するのは、面接の合否結果の電話の時でもいいかなと思ったのですが、 質問が働き方のことで、答えによっては働けないとまでなると 早めに聞いた方がいいのかと悩んでいます。 面接のときに聞けばよかったのですが、どうしたらいいでしょうか。 聞き忘れたから、気になったからといって電話しても選考には関係しないですか? (この際多少印象が悪くなるのは仕方ないとも思っています。) 質問するのは、合否結果が来た時でもいいでしょうか? それともなるべく早く電話してでも質問するべきですか? ご回答よろしくお願いします。

  • バイトの面接・・・これっておちた?

    私は高校新2年生の女の子です。 こっちの方でも聞いてみなよと言われたので再び書かしてもらいます。 この間バイトの面接に行ってきました。 バイトの面接って「志望理由」とか「お金を何に使いたいのか」とかって質問してくるとこって多いですよね。でも私の受けたバイトの面接では“仕事の内容”だけで質問はされませんでした。 履歴書は渡したんですが、履歴書って… 右側に資格、趣味、特技、志望動機、自己PR などが書いてあるものと、書いてないものがありますよね?私が渡したのは書かれてない履歴書の方だったんですけど、質問されてない分不利ですか? また、おとつい知ったことなんですけど、履歴書に貼る証明写真って3ヶ月以内が常識らしいんですけど、私が貼ったのは夏に撮った写真です。。。 面接のときは「良い方向で考えさせてもらいますね」といわれたのですが、面接のときは履歴書みてないんですよ…。 合否は合格なら今月中に電話しますといわれましたが、とても気になるんです!! またどうして履歴書って2種類あるんでしょう? 長くなりましたが、呼んでくださってありがとうございました。

  • バイトの面接・・・これって落ちた?

    私は高校新2年生の女の子です。 この間バイトの面接に行ってきました。 バイトの面接って「志望理由」とか「お金を何に使いたいのか」とかって質問してくるとこって多いですよね。でも私の受けたバイトの面接では“仕事の内容”だけで質問はされませんでした。 履歴書は渡したんですが、履歴書って… 右側に資格、趣味、特技、志望動機、自己PR などが書いてあるものと、書いてないものがありますよね?私が渡したのは書かれてない履歴書の方だったんですけど、質問されてない分不利ですか? また、昨日したことなんですけど、履歴書に貼る証明写真って3ヶ月以内が常識らしいんですけど、私が貼ったのは夏に撮った写真です。。。 面接のときは「良い方向で考えさせてもらいますね」といわれたのですが、面接のときは履歴書みてないんですよ…。 合否は合格なら今月中に電話しますといわれましたが、とても気になるんです!! またどうして履歴書って2種類あるんでしょう? 長くなりましたが、呼んでくださってありがとうございました。

  • アルバイトの面接に落ちる

    今大学生なのですが、最近アルバイトの面接に落ちて続けています。 4月に大学に入学し、6月に最初のアルバイトが決まりました。 そのときはスピーディに採用が決まり勤務もすぐに始まりました。 残念ながらその会社は諸事情により2ヶ月で辞めてしまいました。 それから今までに3社の面接を受けましたが全て不採用でした。 うち1社は書類選考を通っての面接でしたが、やはり不採用でした。 最初は前のバイトを2ヶ月で辞めたことが原因だと思い、履歴書に書かないようにしたのですがそれでも2社落ちました。 あと考えられるとすると通勤のところに自動車と書くからでしょうか? 1社ではマイカー通勤不可と言われ自転車で行くと即答したのですが…。 学生の身分で自動車通勤だと印象が悪いのか、今回から通勤は自転車と書いています。 自動車なら10分以内なのに、自転車だと20分ほどかかってしまうのですが…。 明日、大学の近くの店舗で面接があります。 大学のそばなので通勤方法は徒歩になるわけですが…。 一体何が原因なのでしょう? まもなく後期授業が始まるので時間があるのも今のうちなんです。

  • バイト

    今度面接のバイト先が、自宅から自転車で行けない距離では無いけど、雨など天候が悪い時は自転車だと難しい感じです、そこで、最初から電車通勤にするか迷っています、聞いてみないと分かりませんが、天候が悪い時だけ交通費支給とかは都合が良すぎますよね?それなら、普段から電車通勤の方がいいのではないかと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

  • バイトを始めようと思っていて今度面接があります。

    バイトを始めようと思っていて今度面接があります。 自転車だと30分くらいで、バイクだと10分ほどです。どっちで通勤するべきでしょうか?やはり早い方が良いですかね。

  • 初めてのバイトの面接でいきなり落ちました・・・

    こんにちは、18歳になり、専門学校へ無事入学できたので、アルバイトを始めようと思い、 セブンイレブンにアルバイトの申し込みをしました。 勿論面接も自分なりに答えて結果待ちだったのですが、 連絡すると言った日に連絡が来ず、結局落ちてしまいました。 やはり始めてていろいろと駄目な部分があったのだと思いますが、 こうやって落ちた原因を思い返してみると、面接や履歴書は自分なりにはきっちりしていたと思っているのでやっぱり何が悪かったのか 自分では判らないのですが、 思い返してみれば 一つだけ決定的に落ちる要素となった 可能性があったのかなと今になって思い始めたのです。 それは、「住んでいる場所の駅を一つ先に進んだ場所にあるコンビニ」が原因だったのかなと・・・ といっても自分は駅前に住んでいますし、電車の時間も駅と駅の距離では1分も掛からないので 実際の通勤時間は15分前後だったのですが、それが先方にとって 駄目な要素になったのかなと思いました。 やはり基本的にコンビニとかは徒歩や自転車で良いですから10分くらいでこれる方を ほしいのかなと思いました。つまり電車を使わずに地元に住んでいる方が欲しいという事なのかなと言う意味です。 皆さんはどう思いますか? 出来れば意見を聞かせてくれると嬉しいです。 後、明日にもアルバイトの面接を予約したのですが そこは家から「徒歩2分」で着く場所にある「ドラッグストア」なんです。 実際に家からも見えている距離ですし、少なくとも上記のコンビニのアルバイトよりかは通勤距離が遥かに近いので、そいうのも採用の基準になってくれれば 少しは救いはあるのかなと、ちょっとバイトに落ちた不安な気分を和らげようと自己的に 満足してるのですが、甘いでしょうか・・・?

  • バイトの交通費について

    郵便局のバイトの合格通知が先日届きました。面接では、徒歩で通勤すると言ったのですが、どうやら2キロ以上あるようです。2キロ以上で交通費支給らしいんですが、徒歩でも貰えるのでしょうか?また。合格通知と一緒に届いた書類にも、なにで通勤するかの書く欄があります。こっちにバスと書いたら、矛盾していて駄目でしょうか?卑しい質問ですみません。11日が説明会なので宜しくおねがいします。。。

  • アルバイトの面接後、電話連絡がこない。

    ビッグボーイでバイトがしたくて先週面接をして合否の連絡はいつになるか聞いたのですが担当の方は「できれば今週中。」とか言っていたのですが先週は電話がこなくてもう週がかわって3日もたっています。 合否がわからないと次のバイトを探すわけにもいかないし困っています。どうすればいいんでしょうか・・・