• 締切済み

就職に関して質問があります。

就職活動中のものです(2010年度新卒です)、質問があります。 就職後3年以内の離職者が増えていると聞きました。 就職活動中にイメージしている仕事と就職後の仕事の実態にはそんなにギャップがあるのでしょうか?

みんなの回答

  • mk0817
  • ベストアンサー率25% (34/131)
回答No.6

学生からみるとイメージと仕事は相当ギャップがあるかもしれません 実態の例 会社員A子さん  中小企業の事務、土日休み、年収360万円という条件で就職  5年後の今:月1回土日出勤、年収5年後360万円、毎日残業(通勤15分)19時から22時、持ち帰り残業あり週末や夕食後サービス残業 公務員Bさん(大卒)  土日休み、年収320万円、有休15日、勤務時間8時30分から1 7時15分  12月末の実態:土日出勤月に2回以上、4月から9か月で有休使用0.5日、残業ほぼ毎日で終了時間19時から午前3時のあいだ、超過勤務手当はあるだけで終わればサービス残業  会社員のCさん(大卒)  4週8休、年収320万円、有休15日  12月末の実態:ノルマ多く本来の仕事のほか営業に休日も飛び回るノルマこなせない場合は自分で購入するため一年中ノルマ購入があり、給与の相当部分が消えていく、土日は必ずしも休めない 毎日残業1時間から3時間あたりまえ(会社を出るのは19時から21時) これが実態です、今は  というよりは昨年までは景気のなだらかな上昇があり新卒学生には求人の嵐でしたが、今年は景気が悪くなり求人も相当少なくなると思います 新卒の皆さんには一旦就職して気に入らなければ、場合によっては転職という時代はもう終わったようです また景気が良くなるまでの間は求人は減ることはあっても増えることはないと思います 最初の就職が肝心です、しっかり自分の将来を見据えて就職してください 景気の悪い時には転職しても、新卒時より良い条件の就職はほとんどありませんし、この時代転職組が就職すること自体が難しいのです 例に書いた人も、この条件で頑張っています、決してやめるとは言いません、生きていくために 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syokocya
  • ベストアンサー率26% (248/926)
回答No.5

今の若い子はゲームの影響で何でも”リセット”できるように思う子が多いと聞きます。 ここの会社でダメなら転職・・・もっと良い結果が出そうな気がする! 楽しくて仕方ないとか、楽な仕事なんて無いと思います。 まあ好きな仕事でしたら多少辛くても頑張れるって人もいますけどね。 大学卒業して22歳、それから定年まで約30~35年働くんですから。 バイトの時は都合が悪くなったり、用事が入ると休んだり、シフト交代してもらったり出来ましたけど、就職となると自由があまりききません。 そんなギャップもあるのではないでしょうか。 そして隣の芝生は青く見えるんです。 仕事ってそんなものだ・・・と思えば気が楽になると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.4

 9年目の社会人です。  そうですねぇ、、、  うちの会社も早期離職が多いのですが、、、  やっぱり夢と現実のギャップじゃないですかね?  ここで何かをしたいやりたいと思える会社でアピールして入ったのに、、、  なんだこれは、、、みたいな、、、  残業も多いし、休みもままならないような仕事場もあるでしょう。  だんだん分かってくるのは地道な細かいちょっとした仕事の集まりが会社になっているということ。  一人が大きなプロジェクトを任されるなんてのは、ドラマの話。  だって、リスク管理を考えてみましょうよ。  その人だけが背負い込んで病気になったり、ひっこぬかれたり級に辞めてしまったら会社が傾いたってことになるとも限らないからね。  だから、みんなで仕事動かすって事が会社に多いのです。  そして、先輩や上司とのやり取り、関わり合いの中で現実を知って幻滅していくんでしょうね。  ちなみに僕の1年間は雑用でしたよ。  先輩のコピーや書類作成などね。  自分もそんなものしか評価されていないのかな?と悩んだりもしましたが、先輩や会社を信じてここまできました。  結局、精神論じゃないけどどこまで自分ががんばれるか我慢できるか?  ってことじゃない?  雑用で毎日残業でも後に必ず役に立つということ、会社や上司を信じれば必ず実るとは思うのですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Megumoo
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.3

こんばんは。 大体、仕事を辞めたくなる一番の理由は、人間関係と聞いたことがあります。次に、金銭的不満だそうです。 これは私の叔母さんに聞いた話ですが、「辞めたい」と言っている人ほど、長年勤めるもので、「仕事が楽しい」と言う人は、そんな素振りは一切見せなかったのに突然退職したりします。これは、うなづいていただける人が多いと思います。 就職したら、初めに聞いていた条件とは違うことはほとんどだと思います。例えば、残業は一切ないと聞いていたのに、実際には手当なしでしょっちゅうあるとか、10時出社と聞いていたのに、実際は8時であったり。そういうことに不満をため込むか、愚痴れる人がいて吐き出せるか。これは大事かもしれません。 アドバイスとしましては、就職先を決めるのに妥協しないことです。会社を選ぶ条件って人それぞれ違うのでしょうが、例えば○○県に行きたい!と決めていたけど、希望企業が不採用だったので、希望職種がある▲▲県にした、とかは、あとあとやっぱり○○県に行きたくなっちゃいます。 それと、職場に嫌いな人や苦手な人がいるから辞めたくなる場合があると思いますが、はっきり言って、ど~~こへ行っても嫌な人は一人くらいいます。だから毎日嫌なことばかり嫌だ嫌だと考えるか、嫌なことを受け流せる器量を持てるか、と言うことだと思います。 あなたが一番やりたいことであれば、例え休みがなくても辛くないでしょう。生きがいとかやりがいを覚えるからです。アルバイトとは違うところですかね。だから、やりたいことするのがいいですよ!もし、ちょっと嫌な職場環境であっても、それは永遠には続かないですから。必ず人の出入りはありますから、乗り越えてくださいね。 なんせ社会は、学生時代より何倍も楽しいですから、就職活動頑張ってくださいね(^^)/~~~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.2

就職=会社選び 就職=仕事選び 前者ですとギャップがあるでしょう。 でも離職原因は、それだけじゃーないと思います。 1、企業の教育・養成制度の不備・不具合。 2、新入社員の人間関係構築力の不備・不具合。 3、加えて、<働き甲斐を実感できない>という現実との遭遇。 >就職活動中にイメージしている仕事・・・ 就職=会社選び 就職=仕事選び 軸足が前者か後者で<イメージしている仕事>の内実が違うのじゃーないでしょうか? ですから、<就職活動中にイメージしている仕事>という質問の前提が・・・。 と、思いますよ。 ですから、会社の規模とか条件とか世間の評価より<仕事選び>を第一義に。 そうすれな、ギャップは相当に小さくできると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

進学・就職などで環境が大きく変わった方達が新たな人間関係や環境に馴染めないことで、心身に過剰なストレスがかかることが原因だと言われています.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 第二新卒者の就職活動について

    私は半年留年をして去年の9月に大学を卒業した者です(愛知県在住)。9月までは2002年度新卒者として就職活動をしていましたが、結局内定を取れず卒業してからはフリーター生活をしていました。しかしいい加減正社員として働きたいと思い、ネットで企業展などの情報を集めようと思いましたが2003年度新卒者を対象にしたのばかりです。そこで質問なのですが、私は第二新卒者になると思いますが、第二新卒者はどのように就職活動をすれば有効でしょうか。2003年度新卒者対象の企業展にはやはり私のような者は行ってはいけないのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 大卒離職の理由とは?

    就職活動中に、様々な企業のセミナーに行ったときに感じたのですが、 たまに親切な企業だと、新卒で就職して1年で5%、3年で10%くらいが辞めてきますーみたいな話をしてくれる所もありますが、辞めていった理由を教えてくれる企業はありませんでした。 こんなにも苦労して就職活動をしているのに、今の私は1年以内に辞めるなんて考えられません。 きっと辞めた方の中にも、同じように就活で苦労した人がいたと思います。 七五三問題なども言われていますが、皆さんは離職の原因はズバリ何だと思いますか? この場合の離職は、大卒の新卒です。

  • 就職について、どなたか教えてください。

     就職活動をしている大学三年生です。同じ学部の先輩の就職先は、金融や損保が多いです。大学の勉強と関係なくても、大好きなスポーツに関する仕事につけたら と今思っています。スポーツメーカー、テレビ局のスポーツ部門など に今興味があります。 HPを見るとメーカーは新卒を募集していないところも多く、女性の離職率も高いと聞きました。 他にスポーツに関われる仕事にどんなものがあるでしょうか? またスポーツに関するお仕事についている方、実際のお仕事はどうですか?

  • 就職に関しての質問です。

    就職に関しての質問です。 私は今、就職活動をしているんですが。。。。 新卒を逃すと、二度と大手の会社で働く機会というのはないものなのでしょうか? 大手に就職したいか?と聞かれるとそうでもないですし、別にそこにこだわりはないのですが。。。 大手には大手にしかできない仕事というものがあると思い、人生の先輩方に質問させていただきました。 中小企業からの転職で、大手に、という道は、あり得るものなのでしょうか?

  • みなさんにご質問させてください。

    みなさんにご質問させてください。 就職活動中の大学4年で、今月卒業式を終え、4月から新社会人として、社会に出ていく身となりました。 しかしながら、未だに内定をもらえておらず、アルバイトをしながら就職活動を継続する予定です。 そこで、ちょっと、疑問に思ったことがあり、皆さんのご意見を伺いたいと思い、投稿させていただきます。 マイナビやリクナビ、また、採用試験を受けたい企業に、エントリーをするのが、まず、最初の一歩になりますが、例えば、2010年卒であれば、マイナビ2010やリクナビ2010という求人情報の中から、エントリーする、大手企業の新卒採用のページからエントリーをするのが普通だと思います。2010年度に卒業なので、2010年度版にエントリーして就職活動をしてきたわけですが。 4月からは、新卒ではなくなり、中途採用や第2新卒扱いで、就職活動をしないといけないわけですが、 一般的に、2010年度卒の人が、2011年度の採用の者に応募していいのでしょうか? 2011年度のエントリー登録画面で、身分を登録する際に、卒業年月日を2010年で登録できるということは、昨年の卒業生も可能というふうに解釈して、選考に参加しても大丈夫なのでしょうか? 企業にもよるかもしれないのですが、一般的に、どうなんでしょうか? 特に、大手といわれる企業さんを狙っているわけではないのですが、新卒しか認めない企業だらけと、この国の人事事情を聞きますので、実際のところどうなのだろうか?と思い、質問させていただきました。 みなさんのご意見を聞かせて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 就職活動

     現在大学4年生で就職活動中です。8月から就職活動を始めたので求人サイトで興味を持った企業の新卒募集が終了していることが多くて焦っています。  質問です。新卒募集を終了している企業が、新卒とは別に求人していることが多いのですが、新卒の私が、この求人に応募することは的外れなのでしょうか?回答お願いします。

  • 日本の就職活動について

    あけましておめでとうございます。年末年始、日本は就職活動の時期かと思いますが、少し日本の就職活動について解らない部分がいくつかあるので、質問をさせて頂きたく思います。 私はカナダ大学現在四年目で、2007年の6月卒業となるのですが。(実際卒業証明書と、コンフレンスがあるのは7月頃です。)それまではカナダに滞在したいと思ってます。以降はぜひとも日本の会社に就職したいのですが、調べてみた所、日本の新卒イメージは、四年生の夏から就職活動をして、次の年入社…というように理解できました。そもそも、どの情報源も『三年生』とばかりかかれているのですが、実際「四年生」は何をしているのでしょうか。 四年生といえど私の大学は勉学も多く、良い成績を保つには日々勉強しなければなりません。無論一時的に帰国し、会社の説明会や面接など(2月)を 行う事も金銭時間共に無理があります。私としては卒業後、余裕ができる2007年夏に就職活動を開始したいのですが、そうすると新卒には分類されなくなってしまうのか。けれど二次新卒という訳ではないし…一体どうすれば良いのか困っております。 皆様のご意見お待ちしております。

  • 第二新卒の定義

    こんばんはm(__)mよろしくお願いします。 早速質問なのですが、私は今年の三月に四年生の大学を卒業したものなのですが、就職をせずに、今就職活動をしています。 このような私は第二新卒に含まれるのでしょうか? ウィキペディアの定義では、新卒で一度どこかに就職して転職を3年以内にする者、とあったので疑問に思いました。 卒業してから3年以内ならば大に新卒に含まれるのでしょうか??

  • 就職浪人(第2新卒)についての情報をがなくてこまっています。

    今年、就職活動をした結果、金融系の会社の2社に内定をいただきましたが、人の弱みに付け込んだり、その業界では人をだましたり、債権回収できない場合、自分が未回収の金額負担をするなどの業務内容から、2社とも内定を辞退しました。第2新卒として就職活動をしていこうか、派遣などで働いく経験をとるなど考えていますが、第2新卒の活動について情報がなく困惑しています。 就職サイトをのぞいてみても新卒採用のサイトが多く、第2新卒で就職する場合には、そのように選考にエントリーできるのかという方法もわかっていません。(第2新卒での就職活動はまったくの素人です) そもそも、第2新卒で就職活動をするという選択肢がまちがっているのでしょうか? 第2新卒で就職された方や、就職関連の仕事をしている方、また周りで第2新卒で就職したという人は、第2新卒で就職活動の仕方について教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • そろそろ就職を決めないとやばい?

    2010年3月卒業予定で現在も就職活動をしています。そろそろ新卒募集が終了した企業も結構でてきましたが、私自身いまだに就職が決まっていません。大学院生(理系)なのに情けないです。おそらく10月には内定式を行う企業が結構あると思うのですが、そのときまでに就職が決まっているかどうかかなり不安です。まだ募集している企業でもあと残り数人程度ってところじゃないかと思っています。 そこで質問なんですが、来年の3月に卒業予定の新卒者はいつまでに就職が決まらなければ、新卒としての就職が絶望的になるのでしょうか?やはり内定式が行われる時期が過ぎるともう絶望的ですか?