• ベストアンサー

PICの選定

PICにはいろんな種類があるのですが、 ・10系・12系・16系・18系・24系・30系など その系の中にも様々な種類があり、私は有名と便利さを理由に16F84Aを使っています。 人によっては(用途?)16F628Aを使いますが、 選定基準がいまいちわかりません。 皆さんの選定基準のようなものがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.1

私はPICで初めて使ったのは16F84です。 その当時EEPROM内蔵、何回も書き換え可能なフラッシュメモリ内蔵がわずか数百円で、かつライターが数千円で購入可能とは、画期的で即購入しました。 その後、16F88を使用しました。これは動作電圧が2.7V?の5V以下での動作が保証され、電池動作に向いていたためです。 40ピンくらいのDIPタイプのPICも魅力的です。入出力の多い用途には、特に液晶表示の機能、モード設定等のボタン入力を設けて、片面の感光基板で基板を手作りし、何か楽しい機能を実現させるには良いですね。 これからはUSBの機能がついた物も試したいと思っています。

その他の回答 (1)

  • Ponta00
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

PIC16F628A/PIC16F648Aをお奨めします。これあらはPIC16F84Aの機能強化版と考えていただいて差し支えありません。 FLASH-ROMのサイズが84Aに比べて増えていますし、UARTも搭載しています。 I2C通信を行ないたいなら、PIC16F873/PIC16F88等を。 (ただし、I2Cのマスターモードで使うだけなら16F84Aや16F648Aでも可能です) USB通信を行ないたいなら、PIC18F2550等を。 小型化したいならPIC12系などの8ピンのものを使うと良いでしょう。 選定基準は、「PICに何をさせたいか」「予算内に収まるか」「デバイスの大きさ」など、いろいろあります。

関連するQ&A

  • PIC EEPROM

    CCSでEEPROMへの書き込み読み出しかたがわかりませんどなたか詳しく例題などを付けて教えて下さい。お願いします。またPICの種類によって文法が変わるのでしょうか?16F627Aでやりたいのですが。

  • PIC同士のシリアル通信について

    PIC初心者なのですが 現在↓サイトでPIC-PIC間のシリアル通信を勉強中です。 http://kuri6005.sakura.ne.jp/pic/index.php?PIC-PIC%A4%CE%C4%CC%BF%AE(USART) その中で通信設定の   Usart_Init(2400); //通信速度を2400 band rateに設定   do {     if(PORTA.F0 == 1) {       Usart_Write('A'); //RA0=1なら'A'を送信     } else {       Usart_Write(0); //RA0=0なら 0 を送信     } の部分でコンパイルエラーがでます。 たぶんヘッダーファイルのようなものが必要で指定されてないからエラーが出るのだとは思いますが、 どこからとってきて?またはどこにあるものなのかがわかりません。 わかる方教えて下さい。 ※テストで使っているPICの種類が違ってPIC16F877Aです

  • PICの移植

    PIC16F84AのプログラムをそのままPIC16F648Aに移したいのですが、汎用RAMエリアを変えただけではいけないのでしょうか、どうもPORTAの読み取りがうまくいっていないようなのですが何か原因があるのでしょうか教えてください。

  • PICライタの製作 PICへの書き込みソフト

    今PICの勉強を独学でしています。 回路はできているのですがPICへの書き込みができません。 ためしにPICライタを製作したはいいですが自分が使おうとしているPICには対応していないことが判明しました。 そこでPCからPICに書き込みをするために必要な道具をそろえたいと思います。 必要なもの (1)PICライタ(できれば自分でつくってみたい (2)必要な周辺ソフト USBからPICへの書き込みができれば最高です。 現状書き込みをしたいPICは PIC12F675-1/P PIC12F683-1/P PIC16F84-10P です。 (1)そこで質問なのですが秋月などでうっているキットはPIC全種類対応ではないと思うのですが全種類対応のものを必要とする場合市販品を買うしかないのでしょうか? (2)できれば自分でつくってみたいのですが使用PICに対応しているライタをそのつど作るのが確実でしょうか? (3)おすすめのPICライタの回路図などをご存知でしたら教えていただければ幸いです。

  • PICマイコンの種類が....

    「PIC16F84」と「PIC16F84A」があるんですが...どちらも同じプログラムが書かれていた場合、同じ動作をしてくれるんでしょうか?

  • PICマイコンPIC12F509について

    これからPICを勉強しようとしているPIC未経験者です。 とりあえず使用するPICはPIC12F509を考えています。ネットの情報量からすると本当はPIC12F683の方が良いのかも知れませんが価格面からPIC12F509を検討しています。 PICはこれから購入しますが一番最初に触るPICマイコンとしてPIC12F509を選択しても大丈夫でしょうか? 一応言語はアセンブラを勉強しようと考えています。また、最初の目標として入力1に5Vがかかった時に出力1から何ミリ秒か遅れて5Vが出力され、入力1の加わる5Vが不定期に素早くON-OFFを繰り返えしてもPICの電源をOFFするまでずっと繰り返し動作する程度の物を組みたいと思っています。 現在の開発環境はPCにMPLAB X IDE v3.26等のソフトをインストール、PICkit3を入手程度です。 先日、MPLAB IPE v3.26を使用しHEXファイルをPIC18F2550に書込みを初めてしてみました。これが初めてのPICとのふれあいです。 以上、PIC知識人の皆さまご教示を宜しくお願い申し上げます。

  • PICでつくりたいです

    今回PICでおもちゃを作ろうと思う初心者です。 ある程度のC言語はわかり、去年は簡単なPICを使ったライントレーサを作りました。そのときには参考となるプログラム、車自体があったので簡単につくることができました。 今回は、一からPICで光から逃げるねずみのようなものを作りたいのですが、まったくどう作っていいかわかりません。 具体的に説明すると、車の上に光センサを数個付け、光の強い方向から逃げるようなものを作る予定です。 ネットでPICなどの検索をいっぱいかけたり、多少本を探してみたのですが、全然参考になるようなものがありませんでした。去年はPICの16F84Aを使用しました。 よろしくお願いします

  • PICのプログラミングについてです

    PICのプログラムについて質問です。 PIC初心者なのですが下のアドレスの永久回転こまを作ろうと取り組んでいます。 http://homepage3.nifty.com/mitt/pic/pic6_10.html 「磁気センサからの入力でコマの位置と回転速度」と書いてあるのですが PICにはどのような入力が入って位置や速度を判別するのでしょうか? 入力はアナログ入力でしょうか? またこのサイトではPIC16F648Aで作成したらしいのですが 今手元に16F876(Aはついてません)しかありませんでした。 ためしにMPLABでコンパイルしてみたら(16F876と設定して) undefined identifier "CMCON" とでてきました。スペルミスでもないですし、このPICには コンパレータを制御する機能はないのでしょうか? ちなみにエラーの文章はPICの初期設定の部分で コンパレータ未使用にするため CMCON = 0x07; と入力した部分です。(プログラムの全容はサイトに記載されています) この部分をごっそり消すと別のエラーが出ます。 わかる方どうか力を貸してください。 ご回答よろしくお願いします。

  • PICマイコンについて

    PICマイコンについての質問です。 現在LCDドライバをPICマイコンで動かして液晶に表示させようとしてます。 PIC16F1619のCuriosityを使用してます。 この条件では、液晶は表示され問題なかったのですが、メモリの大きい PIC16F18346に置き換えて同じプログラムで動かそうとしたところ、 (もちろんMCCで必要な部分の設定はし直したことろ)、デバッグはOKになったものの 全く液晶に表示されませんでした。 おかしいなとおもってロジアナで波形を確認したところ、CS、A0、SDO、SCKの 波形が異なっていました。プログラムが全く同じなのにこんなことはありえるのでしょうか? 原因はそれだとは思いますが、わかりましたら、ご連絡願います。よろしくお願いいたします。

  • プラスチックシートの選定基準

    帯電防止付きブリスターパック用プラスチックシートの選定について 帯電防止付きブリスターパックに使用するシート(厚さ0.8mm前後)の選定を進めています。この用途にはポリエチレンやポリプロピレン材が使用されていますが、これらの選定基準について相談します。 1.PEとPPの選定基準 2.環境負荷との兼ね合い

専門家に質問してみよう