• ベストアンサー

元旦(1年の区切り)の天文学的な定義について教えてください。

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.6

元旦に天文学的な意味はありません 1年の始まりは3月だったが今の制度に変更されました それは他の方が書いておられます 月の名前を見てください December12月 でdecは10の意味でしょう どの民族もそれぞれ独自の元旦を持っています 人間の都合でどうにでもなるのです

関連するQ&A

  • 1月1日はなぜあの日なのか

    1月1日、1年の始まりはなぜあの日なのでしょうか 夏至でもない、冬至でもない、春分でも秋分でもない 天文学的にも何の特徴もないあの日が 1年の始まりに設定されている なにか由来はあるのでしょうか どこかの偉い人が決めたからとか 実は天文学的に理由があるとか 解る方いらっしゃったら教えてください

  • 1年の始まりはどの様に決まったのでしょうか?

    1年の始まりは、なぜ誰にでもわかりやすい、春分の日、秋分の日、夏至、冬至、などではなかったのでしょうか?なぜあの中途半端な季節から1月1日として決まった(始まった)のでしょうか?ついでに、年度という考え方(システム)はなぜ必要だったのでしょうか?特に学校の始まりに関連付けてしまうのですが、日本は4月でアメリカは9月にはじまるのはなぜでしょう?もっともアメリカには年度とは関係なく、単に新学期なのでしょうね??よろしくお願いします。

  • 今日は夏至らしいけど

    24節季の内の一つですよね。 昼の長さとかに関わるのでは、 他にも、春分、秋分、冬至などがありますが、 夏至と冬至って何故、休日ではないのでしょうか? ふと疑問に思ったので、質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 春分・秋分は昼と夜の時間が同じで

    春分・秋分は昼と夜の時間が同じで 夏至が昼が1年で一番昼の時間が長く 冬至が1年で一番夜の時間が長いという認識で合ってますか?

  • 春分・秋分の日の行事

    今日は秋分の日、彼岸の中日でもあり私も墓参りに行って来ました。春分・秋分の日に付いては以前春分点の事でその日の(日・時)に付いて質問があり、計算式で答えが有りました。ところで春分・秋分の日は人類ににとってどの様な役割の日で有ったのでしょか?欧米(キリスト教圏)では春分の日から次の満月の日にイースター(キリストの復活祭)ですし翌月から新年が始まると聞きました。日本では春分・秋分はお彼岸の中日です夏至とか冬至なら分りますが、どうして人類は春分・秋分を意識するのでしょか。外の国はその日には何かあるのでしょか。

  • 春分・秋分の日の閣議決定

    10年分のカレンダーを作る必要があり調べていて、ふと疑問におもったのですが・・・ 祝日法では、春分・秋分の日は天文学的な『春分・秋分』とは指定がなく、 「閣議で決定し前年の2月の官報で発表する」とありました。 と言う事は、天文学的な春分・秋分の日以外の日付が指定される事があるのでしょうか? 例えば、秋分点通過が9月23日午前0時1分で火曜日であった場合、 「1分の差だし、22日を秋分の日にすれば連休になるから」とかで 変更するような閣議決定をするものなのでしょうか? 推測、願望でもかまいません。 間違っていても笑って済ませられる程度のカレンダーですから、 おヒマでしたらお付き合い下さい。

  • 春分の日、秋分の日、冬至、夏至について

    春分の日、秋分の日、冬至、夏至というのはそれぞれ何を意味しているのですか?

  • 1.春分の日と秋分の日は祝日になっていますが、なぜ夏至と冬至は平日なの

    1.春分の日と秋分の日は祝日になっていますが、なぜ夏至と冬至は平日なのでしょうか? 2.上の様に春分の日と秋分の日が祝日となっていますが、毎年日にち、又は曜日が決まっているのでしょうか?

  • ユリウス歴では1月1日を最初にどうやって定義したのでしょうか

    ユリウス歴での1月1日の定義について質問させてください。 1月1日の定義を質問したところ、ユリウス歴で決まっているものだとの回答を複数いただきました。 ユリウス歴で最初に1月1日として定義された天文学上の点を、現在でも1年の起点として使用しているとの理解でよいでしょうか? それでは、ユリウス歴では1月1日を最初にどうやって定義したのでしょうか? 適当な日を1月1日とすると勝手に決めたということでしょうか? 何か理屈があるのではないかと思うのですが。 たとえば、ユリウス歴を定めた年の冬至から数えて10日目を新年の始まりとする、など。 どうでしょうか?

  • 縄文人の知識

    縄文人はどうやって 春分の日とか秋分の日、夏至、冬至などを知りえたのでしょうか? どうやって観測したのでしょうか? 教えてください。