• 締切済み

賃貸マンションの鍵の紛失時の責任について

noname#203300の回答

noname#203300
noname#203300
回答No.6

 大家しています。  私のところでは居住者の方が盗難にあい鍵も盗まれたため全部の鍵を交換しました。質問者様のところの鍵ほどセキュリティーの良いものではありませんでしたが15戸で30万弱かかりました。50万は納得できます。  私のところでは私の方で盗難時の保険に入っていたために保険でカバーしましたが、大家さんの方で入っていず、また質問者様も入っていないなら質問者様の負担になるのは止むを得ないと思います。  『外出時にポストにいれておいたはずのキーが無くなっていました。』というのはオートロックのマンションにお住まいになる方としてはあまりにも無責任で、駅で盗難に会ったという私のところの場合でも「住所がわかってしまったら」と心配して全部交換したのですから、質問者様の場合は現在そのマンションは大家さんの対応(鍵での開閉の停止)がなければオートロックが全く効いていない状況になってしまっているわけです。そんなことを知ったら必ず『オートロックと言うことで契約したのに、契約違反だ!』なんて居住者様が出てこないとも限りません。ここの質問でもそうですが、何かにつけて文句を言って一円でも家賃を引かせようなんて人が多いようです。全戸交換の費用負担は止むを得ないと思います。

kumayouji
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます! 実例に基づくアドバイスをいただき大変参考になりました。 オートロックのセキュリティ低下が他の居住者により家賃値引きの交渉材料として使われる可能性があるなど考えてもみませんでした。 私の認識の甘さを痛感いたしました。 保険が無い場合、請求額を支払うことにします。

関連するQ&A

  • 学生マンションでの鍵紛失

    私はオートロックの学生マンションに住んでいるのですが、オートロック用のカードキーと、部屋の鍵と別々になっているタイプのマンションに住んでいます。カードキーで敷地内に入れて、それぞれの鍵で部屋の中に入れます。先日、その部屋の鍵の方を、紛失してしまいました。 (どのタイプの鍵だとかは判断できないのですが、以前大家さんが鍵を交換するということで部屋に来たことがあり、そのときは大家さんが持っていた特殊な鍵?を一回私の部屋の鍵穴にさして回しただけで交換完了らしく、新しい鍵を渡されました。そのとき私のマンションの鍵って簡単に交換できるのかなとおもってしまったのですが…) この場合、鍵交換の費用にいくら位かかるのかもしわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

  • マンションの鍵を紛失

    マンションの鍵を紛失してしまいました! オートロックと部屋兼用の鍵なのでこのキーを拾った人に使われたらマンション内に入ってこれるので他の住民にも迷惑が・・。 こうなるとオートロックの鍵を交換となったら他の部屋の住民の鍵も使えなくなるので 全室各部屋のの鍵も交換になってしまい総額で物凄い金額になったりするんですか?

  • 鍵の紛失について

    オートロックのマンションの鍵を紛失してしまった場合、ネットで調べると全部屋の鍵を交換する必要があり、その費用を紛失したものが負担しなければならないとあるのですが、鍵の紛失について賃貸借契約約款に何も記載がない場合はどうなるのでしょうか。

  • マンションのカギの事でかなり困ってます。

    鍵のリフォーム、と言うか、鍵をなくしてしまったんです。 で、交換しようと思ったら、このマンションの入口がオートロックなんで、部屋カギを交換しても、マンションに入れないんです。 鍵の交換だけでも15000円~20000円だと言われてるのに、特殊な鍵に交換になると金額も分からないし。 詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひ返答お願いします。

  • 暗証番号タイプのオートロックマンション

    オートロックマンション(暗証番号タイプ)についての質問です。 私は以前、共同玄関で部屋の鍵を挿して自室まで行くタイプのオートロックマンションに住んでいました。 最近、暗証番号タイプの簡易オートロックマンションに引っ越したのですが、宅配業者やデリバリー業者などが来るたびに「開け方がわからない」と電話がきます。 暗証番号というのは住人共通のもので、共同玄関を開錠するためのものになっています。 室内側からの開錠ボタンはありません(以前住んでいた部屋にはありました) こういう場合、自分で共同玄関まで荷物を取に行くべきなのでしょうか? 時間帯によっては共同玄関を開放していることもあるようですが、でもそれってオートロックの意味ないんじゃ…と甚だ疑問に思ったりもしています。 ご意見よろしくお願いします。

  • オートロック物件(賃貸)の鍵の交換について

    何度も引越しをしてきましたが、初めてオートロックの賃貸物件に引っ越します。 その物件は、エントランスの鍵と部屋の鍵が一本化された物件なのですが、 このような場合、個人で鍵の交換というのは出来ないのでしょうか? 賃貸物件ですから、もちろん大家さんの承諾を得てから行なうわけですが、 部屋の鍵を変えたいというのは承諾されるのでしょうか? このようなオートロックのシステムについてはよく分からないのですが… 部屋の鍵をエントランスの鍵にも対応させて交換するのは、費用的にも 大家さんの手間を考えても難しいかと思うのです。 ですので、部屋の鍵を個別で交換し、その鍵と、 エントランス開錠用に従来の鍵を持ち歩くということは出来るのでしょうか。 もちろん、万が一のためにスペアキーは大家さんに渡すことになるとは思うのですが。 引越しにあたり、きちんと鍵交換をしてくれているのか不安ですし、 何せ心配性なので何らかの方法を取りたいと考えています。 アドバイスいただけると幸いです。

  • 分譲マンションのカギを紛失してしまいました。

    今分譲マンションに住んでいるのですが、カギを紛失してしまいました。 マスターキーではなく、合鍵のほうなのですが、 マスターキー同様、オートロック、ごみ置き場、自転車置き場、を兼用しています。 失くしたばかりで、警察等届けは出しました。 見つかる可能性もありますが、もし、見つからなかった場合、 管理会社に届けなければいけないのでしょうか? もし、カギの交換になった場合、すべてのカギを兼用しているので、 全部の費用を負担しなければならないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 鍵交換してもオートロック部分は同じじゃ?

    賃貸を借りると鍵交換代金請求される場合が多いですよね。 オートロックつきの物件の場合、もちろん部屋のカギは交換するでしょうけど 入り口のオートロックのカギはそのままですよね? オートロックの目的は、元の住人が合鍵で部屋に入ることがないようにとの 防犯だと思いますが、オー^トロックの部分のカギが変更なければ、 元の住人が部屋には入れなくても建物内には入れますよね? これって諦めるしかないのですか?

  • オートロックの鍵について

    マンションに住んだことがないのでまったくわからないのですが、 オートロックと言うのでしょうか? 暗証番号でロックを解除するタイプの鍵の場合、 鍵は必要ないのですか? ここで相談することではないかもしれないのですが、 彼氏は鍵を持ち歩いていないのです。 理由を聞くと、「暗証番号だけで開くので、鍵は一応あるけどなくすと弁償しない とならないので持ち歩いていない」と言うのです。 わたしは一人暮らしをしていると言う彼氏の部屋に行った事がないのですが、 鍵を携帯していないのが疑問に思えて・・・ 他に同居人がいるのではないかという疑惑を抱いています。 女がいるのでは・・・と少し疑ってしまい、 ただいま喧嘩中です。^^; 鍵を使わなくても、部屋をロックすることは可能なんですか? よろしくお答えください。

  • 賃貸マンションの合鍵について

    賃貸契約をしてマンションに入居しました。 部屋の入口のドアは2重ロックで鍵を2本渡され、上と下のそれぞれの鍵と思い、早速妻用に予備の合鍵をコーナンで作製しました。ところが、どのマスターキーでも、上下の鍵がすべて開くことがわかりました(これでは2重ロックの意味が無い)。この場合、合鍵作製料をマンション仲介業者か大家に請求できる出しょうか。