• 締切済み

グッドウィルグループの子会社

大学四年の新卒で就職活動中のものです。 2、3ヵ月ぐらい前から月に一回ほど、株式会社CITという所から説明会の電話がかかってきていました。 今までは他の会社を受けていたこともあり、時間がないということで、電話での説明を断っていたのですが、最近他社での内定をけってまた就活を始めたので、資料を送ってもらいました。 送られてきた資料を見ると、わりと大きな会社で良さそうだなと思い、説明会に行ってみようと思っていました。 しかし毎回午後7時以降に掛かってくる電話に少し不信感を覚えていました。 私の大学は俗にいうFランク大学なので、ここまで熱心に電話してくるのも珍しいなと思っていました。 先日も午後9時ごろに電話が掛かってきていたのでさすがにちょっとおかしいなと思い、この会社のHPを見てみたところ、案の定グッドウィルグループの子会社でした。 グッドウィルグループがどんな会社か詳しくはしりませんが、派遣会社であり、親会社のグッドウィルはもう潰れるというイメージしかありません。子会社であるこの株式会社CITはどうでしょうか。 就職するべきか、やめておいたほうがよいか。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1

「案の定グッドウィルグループの子会社でした」とネガティブな印象を持ったれているならやめた方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グッドウィルグループ(モバイトドットコム)の登録会に行くのですが

    こんにちは。 近々、グッドウィルグループ(モバイトドットコム)の登録会に行きます。 会場は支店だそうです。 現在は仮登録しかしていません。 登録会に行くと、何かしらの説明があると思うのですが、その時点で登録しないでも構わないのでしょうか? こういうところに行くのは初めてなので、不安です。 グッドウィルグループのことでも、日雇いバイトのことでも、何でもいいので、いろいろ教えてください。

  • グッドウィル(旧クリスタル)グループの会社に新卒入社

    08年度大学卒業予定で、グッドウィルグループの会社(旧クリスタルグループ)に営業職で内定を頂いている者です。 親会社のグッドウィルに数ヶ月の業務停止処分が下されるというニュースを聞いてとても不安になっています。 面接で話を聞いているときなどは、仕事の内容や会社の雰囲気が自分に合っているのではないかと思ったので、内定後この会社に決め、就活も終わりにしました。コムスンの問題は内定後に起こったのですが、グループは同じでも別会社なのであまり関係ないだろうと思っていましたし、親会社の不正天引き問題などもそのうち解決するだろうくらいにしか思っていませんでした。 しかし、自分が内定をもらっている旧クリスタルグループの会社も、悪い噂やイメージがつきまとっているということを最近になってネットの掲示板などで知り、ビックリしました。 私はこの会社からしか内定を頂いていないし、大学の単位も取り終わってしまっているので自動的に卒業となり、留年してもう一度09年度の新卒で就活するということは不可能です。 このままこの会社に勤めてしまって大丈夫なのか、本当にブラックな企業だから辞めておいたほうがいいのかなど、何でも構わないので何かアドバイスいただければと思います。

  • 派遣会社(グッドウィル)に登録している方

    派遣会社に登録してバイトしようと思っています。 グッドウィルを考えているのですが、 その登録説明会とかどんなことをするのでしょうか・・? 説明のビデオを見るとかでしょうか? 個人の面接などはありますか・・? 経験した方教えてください。 よろしくお願いします。

  • グッドウィルに登録しようか迷ってます。

    今主婦をしているのですが、少しでも家計の足しにと思い、 グッドウィルなどの登録制の派遣会社で働こうと思いました。 昨日仮登録し、後日説明会の予約しようと思っていたのですが、 先ほどサポートセンターのようなところから電話が来ました。 「予約いつにしますか?」という内容でしたが、 その態度がものすごく上から言われている感じで、 とっても不愉快になりました。 ずっとそのような態度でしたので、私もしまいにはキレた感じになってしまいました。 一応説明会の予約はしたものの、かなり評判も悪いようですし、 あまりの態度のひどさに取り消そうか迷っています。 私が短気すぎるのでしょうか?

  • グループ採用って…?

    就職活動を始めたばかりです。 リクナビや合説に登録をしていて思ったのですが、“グループ募集”というのがありますよね。 コレはグループ全体で採用し、その後子会社等に振り分けられるということでしょうか?それとも会社説明会だけ同じということ?? つたない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • グッドウィルでパソコンで作業予約の入れ方

    今日、グッドウィルに登録してきたんですけど、パソコンで作業予約を入れようとしても何故かできないんです。 http://www.mobaito.com/ にアクセスして、まずはどうしたらいいのですか??? 今日、グッドウィルから頂いた紙には、TOPページ→登録スタッフ→作業予約 と書いているんですけど、登録スタッフと言うボタンが見当たらないんです! それで、スタッフ仮登録?って所で、登録しないと使えないのかな?と思って、登録しようとしたんですけど、ネットで登録すると、説明会の予約まで入ってしまうんです。 説明会は今日行ってきたし、会員番号も貰ってます! どうしたらいいのでしょうか? また説明会の予約が入ってしまうんですけど、それでも登録したほうがいいですか? たぶん、ネット上で、説明会の予約を入れていたらよかったんですけど、私は電話で説明会の予約を入れたんです。 だから、モバイトドットコム?に登録されていないんだとおもいます。。。

  • グッドウィルについて

    今日グッドウィルに登録し、早速明日仕事が入ってます。 説明では業務予定前日確認・出発・到着時に電話連絡をするということだったんですが、本当にみなさんしてるんですか? 別の派遣会社に登録していたときにはマニュアルとして同じシステムがありましたが、ほとんどしてる方はいませんでした。しないのが暗黙の了解という感じでした。 そのほか何か注意することなどあったら教えてください。

  • 会社説明会について

    現在就職活動中で、私が就職したい会社はある企業のグループ会社なのですが、会社説明会が親会社のものしかありません。グループ会社のみ(1社)の説明会は通常ないのでしょうか。また、ない場合親会社の説明会に行くべきなのでしょうか?

  • グッドウィル・フルキャストなど

    学校の時間割が不規則で、固定の長期バイトをするのはもはや無理な気がするので、グッドウィルやフルキャストなどのアルバイト派遣に登録しようかなと思っております。(本当はマクドとかコンビニとかがしたいのですが…就職活動もそろそろはじめないといけないですし) うちは田舎で、おそらく登録してもあまり仕事は無いのではないかと思うので、たくさんの派遣会社に登録しておこうかなと思っているのですが、 登録すると電話がかかってくるようになるのでしょうか? フルキャストは深夜にも電話がかかってくる、グッドウィルはいちいち確認の電話をしないといけないから電話代がばかにならない等、過去の質問には書かれており、かなりビビッております… 登録する分にはお金はかからないから、仮に1度も仕事しなくても損はしないだろうという気持ちだったのですが、働かない(=給料もらえない)のに電話代がどんどんかかったら大損ですよね… そんなに沢山電話がかかってくるものなんでしょうか? だったら、沢山のところに登録するのではなくとりあえず1つだけ登録して様子見したほうがいいでしょうか?(でもきっと仕事はお盆とかの一部の期間を除いてほとんど無いので、時間が無駄な気がします←「仕事がない」っていうのは私の思い込みですが、多分、そうだと…)

  • 製薬会社をグループ会社として持つ大企業

    大企業の子会社へ転職を考えています。 タイトルのままですが、製薬会社をグループ会社として持つ株式公開企業について教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ドラムユニットを新品に交換し、リセット操作を試しましたが警告が消えません。電源再起動しても印刷できません。
  • 製品名はHL-L2320Dで、ドラム警告が出たため新品に交換しましたが、リセット操作がうまくいかず警告が消えません。
  • Windows11を使用し、USBケーブルで接続しています。ひかり回線には接続していません。
回答を見る