交通事故の被害者の介護保険についての対応について

このQ&Aのポイント
  • 交通事故による重傷を負った80歳の父親が介護保険の認定を受ける必要があります。介護保険の認定が受けられれば、より良い施設への転院が可能です。
  • 加害者側の任意保険担当者からは、症状固定の判定はしないようにと言われました。症状固定が下ると損保会社のサポートが制限されるため、1年程度の様子を見ることが良いとされています。
  • 高齢で現在植物状態の父親の場合、1年存命でいられるかは不明です。個別のケースにより異なる対応が必要であり、医師や専門家と相談しながら最善の決断をすることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

交通事故の被害者

よろしくお願い致します。 状況は、 私の父親で年齢80歳、犬の散歩中に車と接触事故を起こし重症頭部外傷(くも膜下&脳挫傷)で事故発生時より意識不明~現在(約40日)に至っています。 私の父親の過失は無いようです。 事故当初より大学付属病院に入院しておりますが、担当医師より介護保険の認定した方が良いとのアドバイスがあり、転院時に介護保険が適用されたほうが条件がよい施設に行ける可能性があるとの事でしたので申し込む予定です。 今回の質問は、上記の介護保険のことを加害者側の任意保険担当者に話したところ、私は質問していないのですが「症状固定」の判定はしないようにと言われ 不可解に思いました。担当者曰く「症状固定」の診断が下ってしまうと。 損保会社では細かなサポートが出来なくなるので、1年位は様子をみたほうが良いと言われました。 父親も高齢で現在植物状態ですので1年存命でいられるかも不明です。 どのような対応がベスト(いろいろなケースがあると思いますが)なのかアドバイス戴ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.1

看護大学の教員です。 基本的には介護保険の認定は受けておいた方が良いと思います。 病状が落ち着いたら(入院から3か月までに)、療養型の病床に転院などすることになると思いますが、これらには医療保険が使える施設と介護保険が使える施設があり、介護保険が使える施設の方が使えなくなってしまうからです。 障害者の認定は「症状の固定」を念頭に入れたものですが、介護保険の要介護認定は、「現在、どれくらい介護が必要か?」を認定するもので、リハビリや病状の改善により、介護度が改善する場合もあります。その点では「症状固定」という保険会社の方の認識はまったく誤っていると思いますが、会社の規定が(経済的な合理性により)そういう誤った解釈の下に作られているようであれば、仕方ないかも知れません。 ただし、1年も入院させてくれる病院はありません。現実的な対応ができない保険会社とは示談する必要もないのではないでしょうか。 会社の担当者ではなくお客様相談室のようなところに相談してはいかがでしょうか?(ただしクレーマー扱いされないようにしたほうが良いですけど。)

kiku1019jp
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。r_nurseさんの意見も参考に、担当医と話を進め介護療養型医療施設にほぼ入所できる運びとなりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故の後遺症について

    お願いします。約1年前に追突事故(過失0)の事故にあい、現在も通院して治療中です。治療ののなかに「器質性のうつ病」ということで治療しているものもあります。この治療費も相手保険会社から支払われているのですが、後遺症としてはどのように(何級になるのか)なるのでしょうか?頭部外傷を受けたのですが(脳に外傷)、この「うつ病」に関しては保険ではどのような扱いになるのでしょうか? わかりずらい質問ですみません。 担当医は、事故が原因でうつ病になったとは言っています。 うつ病に関しては、何級にあたるかご教授ください。

  • 交通事故の被害者になってしまい

    自転車で走行中交差点の横断歩道で 右から出て来た乗用車にはねられ外傷は殆ど無かったのですが、首・腰痛の為約1年通院して 症状固定との事でまだ多少の痛みはありますが 示談に応じる事になりましたが、初めての事故の為 慰謝料の基準が判りません 任意保険基準額なるものの計算されて送られてきました 扶養家族なのですが、通常の金額の幅を知りたいのですが 1日当たり¥2,400で計算されてきました

  • 交通事故

    父親が青で渡ってひかれました。 100%相手が悪い、頭打って、脳挫傷、くも膜下、頭蓋骨骨折、脳内出血。かなりよくなりリハビリしてますがーカラダは動くトイレも行ける、食べるのは少しとろみつけて、ひとりでたべます。言語障害が残り認知も入り、事故から2カ月経ちます。 家ではみれない状態で勝手に出て歩くので、 施設に入れる予定です。 施設のお金は保険会社からでないですか? 治療入院費はすべて、保険会社に請求いってます。後遺症ありで、慰謝料はいくらくるのか? 施設は自腹で、年金で払うのか87歳です。 それまでは、全然元気でした。

  • 交通事故(車×人)被害者、わからないことばかりです!

    長文かつ質問内容が多く申し訳ありません。 車を所持しておりませんので、損保の知識もありません!経験者、専門家の方、何卒、力をお貸し下さいます様、よろしくお願いいたしますm(_ _)m ===================== 先月、7ヶ月の息子とベビーカーで横断歩道を横断中、右折車に突っ込まれました。相手は酒気おび。0:100の被害者です。 事故当時、息子はベビーカーに乗ったままの状態で元気に泣いていたので、検査等はせず経過観察となりました。後日ベビーカーのタイヤの破損があったため、心配なので、1度小児科で受診しましたが、外傷はないと診断されました。 私は頭部外傷4~5針と各所打撲。現在、外傷・打撲は良くなりましたが、腰痛・頭痛・めまい、左耳聴力の低下にて通院中です。 任意保険会社が窓口になり、医療費・通院交通費・物品損害など対応してくれることになっています。 ===================== 1)現在、1駅先の病院(救急車で搬送された病院)に通院中です。  子供も小さく、めまい・腰痛等が辛いのでタクシーを使用しています。  保険屋の書類には  「タクシーは障害の部位などによって認められない場合がある」 と、記載されています。 今後、腰痛など長引きそうな部位に関しては、近くの病院(接骨院など)へ転院した方がいいのでしょうか?   2)事故から1週間後、MRIにて「軽い脳挫傷」が見つかりました。  軽度で症状も出ないので通院の必要はないといわれています。  事故当日でた診断書とは別に再度診断書を発行してもらいましたが、  保険会社に連絡&提出するべきでしょうか? 3)知人より、健康保険を適用したほうがいいと言われました。  今からでも組合に申請したほうがいいのでしょうか? 4)ベビーカーの修理、当日着ていた服の請求が可能で、  物品損害請求書が届きました。  写真を添付しないといけないと記載されていますが、  1着目は血だらけであったので、すぐに処分してしまいました。  請求は難しいでしょうか? 5)事故後、薬を飲む関係上、一時母乳をSTOPしなくてはならなくなり  以後、母乳の出が悪くなり、搾乳機を購入しました。  こうした物の請求は可能なのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 交通事故での精神科受診について

    追突による交通事故(過失0)に遭い、現在、相手保険会社から休業補償をうけ、通院し自宅療養中です。 頭部外傷もあったのですが、目にも後遺症害10級にあたる損傷をうけ後遺症として残ります。(まだ症状固定ではありません) 事故当時の職に復帰することはできないことなどもあり、精神的にもおかしくなり、精神科も受診してます。総合病院で他の科も受診して、治療費は保険会社が払っているという状況です。ですので精神科の治療費も支払われています。 ここで質問ですが、精神科の治療費も支払われている ということは、事故が原因となって治療していると認めてもらえていると解釈していいのでしょうか?

  • 交通事故の後遺症、軽いめまいが続きます・・・

    9ヶ月前に、歩行中交通事故にあいました。 頭部に5針の外傷、軽い脳挫傷、頚椎打撲、腰部打撲、 頭部をうったことで、片耳の聞こえも一時的に悪くなったせいもあり、当初はめまいがひどい状態でした。 医師の診断では、 脳挫傷は1ヶ月程度で自然治癒するとのことで深刻ではないとのこと。 聞こえもゆっくりでしたが、ここ3ヶ月位でやっと両耳同じ位の聴力に回復しました。耳鼻科の診断では聞こえが治ればめまいも治るということで、1ヶ月に1回聴力の様子を見るだけで、現在治療はしていません。 頚椎捻挫は未だに首から背中にかけて張るような痛みが弱くなったり強くなったりを繰り返しています。 ここで質問です。 未だにめまいが取れないことと、頭を打ったことも気になってるので、別の総合病院で再度検査をしようと思っているのですが、まず何科を受ければいいのでしょうか? その際、紹介状を出してもらったほうがいいのでしょうか? 何分、交通事故もこの手の症状も初めてなので、 分からないことだらけです。どなたか教えてくださると助かります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 交通事故

    先日、自転車で側道を走行中、駐車場から出てきた車に右側面から衝突されました。大きな外傷、レントゲン・CTでの異常所見はなく、頭部・脚打撲、軽い鞭打ちと診断されています。事故から2週間程度経ち、耐え難い頭痛、首が回らない、寝返りがうてない等の症状はほぼ治まりましたが、事故直後から首から肩にかけてのこり、手足のしびれ・痛み、重頭感等が消えません。日によっては寝付けないほどです。相手の保険会社から診療代と休業損害補償は全額していただける旨連絡ありましたが、慰謝料は自分が請求しない限りはもらえないのでしょうか?客観的に証明できる症状ではないとはいえ、仕事中、その他においてもかなりの苦痛が生じています。事故や保険等には全く無知な為、詳しくご存知の方 ご助言下さい。

  • 交通事故被害者の症状固定とは

    父が交通事故により、両足骨折、肺、頚椎の損傷、脳挫傷による高次脳障害により約1年間の入院をしております。先月、整形外科の先生から整形外科的には症状が固定したとの報告を受けたのですが、未だに気管切開による自力呼吸をしており、熱も頻繁に上がるようなので退院の話は無いのですが、症状固定といえるのでしょうか?

  • 交通事故示談までの時間

    交通事故に遭って、三年経ちます。 怪我の症状は、外傷性くも膜下出血、顔面複雑骨折、顎関節症、左膝下肢骨折、軽度では在りますが高次脳機能障害を患っています…。 昨年に症状固定を行いましたが、一年を経過しても未だに示談提示がありません。 何れくらいの時間を経過したら示談提示まで行くのでしょうか? また、後遺症は何れくらいの認定があるでしょうか? 良いアドバイスお待ちしております。

  • 交通事故の示談について教えてください。

    交通事故の示談について教えてください。 去年の12月に信号待ちで追突事故に逢いました。過失割合は10:0です。 相手は、無車検の無保険でしたが、任意保険には加入していました。治療費等、自賠責保険の120万円までは支払われないので、私の人身傷害保険で対応しています。 診断書は、頚椎捻挫、腰部挫傷、頭部挫傷、左肩関節障害?で全治2週間程度の加療を要すとのものでした。 12月に事故に逢う前にも9月に停車中に追突事故に逢っており、通院中でした。 今回の事故で、腰の痛みがひどく、腰から太ももの裏側、ふくらはぎ、すねにかけてしびれて来る事が多々あります。 また、明け方にはすねが攣ってしまうこともしばしばです。 仕事の都合で、なかなか通院が出来ずにいましたが、保険会社と相談して、6月の終わりから、通院できる接骨院に通っています。接骨院には週に3~4日通院しています。保険会社の方は8月末を目安に通院してくださいといっています。 8月末まで通院して、症状が改善されない場合には、後遺障害の申請も考えています。その際には、接骨院ではなく整形外科の書類が必要になるのでしょうか? 治療費、休業補償ですでに120万円は超えています。その場合の慰謝料計算はどうなるのでしょうか? 減額されると聞いたことが有りますが、任意保険基準での慰謝料計算になるということでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。 宜しくお願い致します。