• ベストアンサー

アメリカ共和党側の経済理論に反論するにはどう言えば?

pluto003の回答

  • pluto003
  • ベストアンサー率17% (31/180)
回答No.6

「ヨーロッパでは税率値下げ競争が始まっている」とテレビでインチキ評論家などが話して回っていますが、これは大嘘もいいとこで、ヨーロッパで起こっているのはEU統合による大幅な税制度変革であり変更です。 EU統合によりEU各国でそれまでの税徴収の形では不合理になったため、抜本的に税徴収の体型を変えていこうといった動きです。 また、タックスヘイブンによる税徴収逃れには国境の外といった理由から各国頭を悩ませていましたが、それらは共通した悩みでもあったわけで協調が進む事で、今後はタックスヘイブンによる気軽な税徴収逃れはもう長くは続かないでしょう。 米国、欧州、日本などの先進各国などの協調対応の整備がどんどん進んでいるし、タックスヘイブンを利用したマネーロンダリングなど犯罪組織の関わりが大きい事も理由の一つ。そのうちテロ支援国家なんてレッテルが貼られる事すらあり得ますね。 タックスヘイブンを利用し村上ファンドやライブドアが海外にペーパーカンパニーを作って税徴収逃れをやってましたが、今後はその手の企業は厳しいタックスヘイヴン対策などによってあぶり出されることでしょう。悪質な企業はやってることはマネーロンダリングと大差ないわけですから、今後は先進国を中心とした協調体制によって厳しい対応にでてくる事と思います。

morison0
質問者

お礼

…と聞いてちょっとホッとしました、情報ありがとうございます。 本当にどんどん対策を設けて欲しいです。 私ももっと勉強します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメリカの民主党と共和党の区分

    アメリカの民主党・共和党の違いは、特に内政面で大きく分けると 民主党 リベラル 文化・宗教に寛容(中絶・同性婚賛成etc.) 経済は格差是正(大きな政府・国民皆保険賛成etc.) 共和党 保守 文化・宗教に厳格(中絶・同性婚反対etc.) 経済は格差容認(小さな政府・国民皆保険反対etc.) このようになるそうです。 では、次のような価値観の人は民主党・共和党どちらを支持しているのでしょうか。 A:文化・宗教面は寛容で民主党寄り、経済は格差容認で共和党寄りの人 (リバタリアン・日本で言うなら小泉純一郎氏や堀江貴文氏のような感じ) B:文化・宗教面は厳格で共和党寄り、経済は格差是正で民主党寄りの人 (コミュニタリアン・日本で言うなら亀井静香氏や小林よしのり氏のような感じ) ご回答お待ちしています。

  • 総合課税と分離課税の大まかな利点の違い

    お金持ちの所得について言えば、 総合課税で合算された課税所得が大きくなり、その分累進性によって税率が高くなるよりも 分離課税で源泉徴収された方がその税率が低いので有利になる ・・・・・というのが分離課税の利点のように思います。 一概にどちらが有利と言えないでしょうが、簡単なケースバイケースやご意見よろしくお願いします。

  • アメリカ政治は白人(共和)と非白人(民主)の戦い?

    アメリカの大統領選挙は共和党ロムニー、民主党オバマの戦いになります。 日本など外国からみればどちらの主張もほとんど同じです。そこでふと疑問に思うのですが、支持基盤は共和党は富裕層(白人)、民主党は非富裕層(黒人、ヒスパニック)ではないかということです。 昔は知識階級は民主党支持とか言われていましたが、現在では白人と非白人の戦いではないかという気がしますが実態はどうですか?

  • 累進課税の正当性について

    日本の所得税の税率は累進課税方式が採用されています。 これは所得が多い人ほど、高い税率をかけられてしまう方式です。 ところで日本国憲法第14条で、全ての国民は法の下に平等であると言っています。 私の目からみて、この累進課税は明らかにお金持ちに厳しく、貧乏人に優しいため 所得による税の差別をしており、法の下の平等に反するものであると思います。 いかなる法律も憲法に反してはいけないはずです。 日本の法律家の方々はこの不平等にみえる税制を、どう正当化しているのでしょうか? また、国が税を取る正当性はあるのでしょうか? 私有財産が法で保障されているのに、国が本人の意思に関わらず所得から税を 取っていくのは、私有財産を侵すものではないでしょうか? 累進課税同様にどう正当化しているのでしょうか、回答よろしくお願いします。

  • ピケティ氏の理論について

    パリ経済学校教授のピケティの「21世紀の資本」が大ベストセラーみたいです。 最近、来日しましたが、彼の格差、不平等拡大反対の考えに全面的に賛成です。 そのために、富裕層の税率を高くする累進課税が最も合理的であり、消費税のような貧富関係なく取るやり方はますます差を広げるという理論は的を射ています。 大企業優遇、相続税優遇政策などは、貧富を世襲化する元凶とも言ってます。 金持ちの人はあまり賛成したくないでしょうが、努力したものが富むのが何が悪いんだという よくある言辞でしょうかね。 しかし、儲けるために何をしてきたか。経営者なら、使用人を安月給でこき使って場合によっては過労死させたり、とても心ある人間の仕打ちとは思えないことを平気でやった結果でしょう。 また、百歩譲ってもそうして得た莫大な富を自分だけのために使うのは、人道上考えさせられますね。人として、自分より困ってる人々を助けるために、たくさんもってる分、多めに負担しようと考えてほしいと思います。ところが残念ながら、金の亡者と化した資本家連中はいくらためてももっともっとと悪あがきして、政権に献金して税金をまけさせ、おたがい甘い汁吸い、弱い庶民からなけなしの金を際限なく分捕ります。江戸時代の「お主も悪じゃのう」「お代官様こそ。ひひひ。」が未だなんら変わってないですよ。 安倍殿もさすがに正面からは反論しにくいので、「ピケティ氏は経済成長は否定していない。 果実をどう分配するかが大切。成長せず分配だけ考えるとジリ貧になる」と苦しい弁明してるみたいですが、まさに分配が不公平だから、こんなに格差が広がってるわけです。 私は資本主義自体が資本家・労働者を分断させ、前者が後者を搾取して儲けるシステムであり、ほっておけば際限なくそれが進み、その儲け第一主義から環境破壊なども止まらない現状を見れば遠からず限界を向かえ終焉すると考えてます。 どう思いますか。

  • 「累進課税」 再強化 をしたら日本はどうなる?

    現在、所得に対し、1800万以上は一律、40%税率だったと思います。 かつては最大75%でした。 累進課税強化を求める声が、格差を埋めるために一部にありますが、 こんなことをしたら、富裕層は、日本から出ていきませんか? (すでに国外に資産をヘッジしている人もいるでしょう。) 金持ち=敵だ と言われているようでいやな気持ちです。 なぜ富裕層になったのか。 それはしっかり働いた。頭を使ったからではないでしょうか。 みな平等である必要はないと思うのですが。 ■ただ見解は立場によって変わるのでしょうね。 総中流と言われた時代もおかしかったのではないでしょうか。

  • 日本はデフレ不況下、富裕層を増やしてる場合!?

    「経済財政白書」によると、資本金10億円以上の大企業の大企業製造業の役員報酬の平均は、約1500万円だった01年度からわずか4年で2倍の約3000万円まで跳ね上がった。… そうで、最近は役員報酬の急激な伸びによって、期せずして富裕層の仲間入りを果たした大企業の役員が激増しているんだそうです… デフレ不況と言われ続けているなかで、この記事は庶民の私には多少ともビックリでした。 金融資産が100万ドル以上の富裕層は日本には現在182万人存在していて、世界2位だそうです。 格差って流行語になってずいぶんたちますが、ますます増殖中なんですね! 結局どの時代も日本社会はアメリカ社会のマネをして、アメリカに似てくるんでしょうか? シャープやら何やらでは従業員何千人以上早期退職…とかやってるのに… 幹部から身を削る、というならわかりますけど、なんで報酬を増やさないといけないんですかね? 1500万円では足りない理由は何なんでしょう? 累進課税は十分高い税率が富裕層にも課せられている、という意見もありますが、この状況ならまだ全然累進税率を上げてもいいんじゃないですか? 80年代と比べると随分ユルくなっているはずですし… 消費税ばかり上げてる場合じゃないでしょう?そう思いませんか?

  • 日本でも始まる?短期トレーダー税制

    日本では現在短期トレーダーも長期投資家も区別なくキャピタルゲインには譲渡益に一律20パーセント(優遇期間は10パーセント)課税されますが、米国などでは短期トレードなどのキャピタルゲインには長期の譲渡益よりも高い累進課税が課せられています。なぜこのような区別があるかは調べてないので詳しくはないので分からないのですが、おそらくは短期トレードを職業と米国ではみなして、通常の日本でいう所得の総合課税のようにしているのだと思います。   対する日本は証券譲渡益を不動産譲渡益のように、一時的な高額所得に累進がかからないように一律税率にしているように思います。    日本の税制は短期トレイダーには非常に有利になっていると思います。仮に十億円の所得があっても優遇税制であれば一億円しか課税されませんし、もし仮にこれが総合課税であったら五億円くらい課税されています。アメリカでも四億円くらい課税されると思います。  これは金融に疎い日本の当局だからある税制なのだと思いますが、今後日本にも短期トレーダー、投機税制のようなものが設定される可能性はあるのでしょうか?どなたかアドバイスくださいおねがいします。

  • 石油産出国は大金持ちと聞きますが、なのになぜ発展途上国なのでしょうか?

    よく石油産出国は大金持ちとか、世界で一番の大金持ちの国などとニュースで聞いたりしますが、しかしそれらの国々は発展途上国のような気がします。 なぜ、そんなに大金持ちの国なのに発展途上国なのでしょうか?お金があるのなら経済も発展しそうなものですが。 本当にそれらの国は日本やアメリカなどよりもお金持ちなのでしょうか? この様なことについて詳しい人がおられましたら教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 円安で日本経済復活

    先日、経済学部出身の友人に円安で日本経済は復活したなぁと言われました。 対する僕は、大学では目立つことのない理学部ですのでたいした知識もありませんが、およそ中学、高校の歴史、地理から見ていくと、 デフレ下の日本は、欧米諸国の圧力につぶされた結果、やむを得ず選んだ唯一の道のような気がします。 1,固定相場制が生んだアメリカの悲劇によるとばっちり→不景気突入しかも、デフレ。 しかも、円安に振ることはできず、国内産業脱出→アジアに拠点を移す。 アジアの国々の輸出産業が活発化 2,ほどなくして、アメリカは180度方向転換→ドル高政策で行くわ これが所謂、日本に足かせをはめたチェンマイイニシアチブの元凶。 自国の産業のレベルをただドル安という為替操作のみで利益を得ていた国々が何の施策もせずに突き進んだが故に起きた通貨高。 当然、産業レベルの高い日本製品には刃向かえず、さらに円安の追い打ちによりアジア諸国終了。 確か、このときくらいにNIEsなんてことを教わったような気がします。 3,それからはというと、またアメリカが貿易赤字で頭を悩ませて、日本に愚痴り始め、愚痴だけではすまず、手まで出すようになり、 アメリカの圧力で政府から独立した日銀は金融政策を放棄し、デフレのまま日本を生かしてきた。 こんなイメージがあります。 ですので、安倍内閣による最大の攻撃は、アメリカ寄りの日銀と協力した金融緩和にあると思うのですがどうなんでしょうか? 確かに、金融緩和政策による円安ではありますが、言葉としての円安が日本経済復活の源となると、どうも日本の信用が失墜したような言い方なので僕は間違いだと思います。