• ベストアンサー

再就職について悩んでいます。

再就職についてどうすればいいのか、とても悩んでいます。。 A.税理士事務所に就職。(一人暮らし) B.地元で就職。(実家暮らし) どちらか良いと思うか、皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。 (色々と細かな条件がありますので、下記にまとめてみます。) [現在の状況] 経理未経験。日商簿記2級取得済み。1級勉強中。前職を退職して一年経過。 [将来の目標] 経理事務(将来的には財務も出来るようになりたい)として定年まで働きたい。税理士になりたいとは思っていない。1級取得後は、簿記論、財務諸表論を勉強予定。 <A.税理士事務所に就職する場合> 1.一人暮らし。 2.貯金は全く出来ない。(一月に自由に使えるお金は恐らく一万円に満たない。)→このお金で消耗品等も購入。 3.休日は、日・祝のみ。 4.サービス残業あり。 5.何年か勤務しても、雑用しかまかせてもらえないかもしれない。 6.最低3年は勤務予定。 7.雑用のみなら、地元で就職したい。 <B.地元で就職する場合> 1.田舎なので、経理の求人が少ない。場合によっては何ヵ月も求人が出ない場合もある。 2.就職先が見つかるまでアルバイトをしながら、1級の勉強。 3.簡単な内容の(伝票整理。仕訳入力等)経理の仕事しかないかもしれない。 皆さんならどちらを選択しますか?ご意見宜しくお願致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.2

>税理士になりたいとは思っていない。 税理士になりたいのであれば、税理士事務所で働く意義があります。 労働条件が、比較対象の企業と同程度であれば選択肢の一つですが、一般的に は一般企業より良い条件の会計事務所は少数だと思われます。 >経理未経験。日商簿記2級取得済み。1級勉強中。前職を退職して一年経過。 年齢が25歳未満であれば、地元企業への就職の場合1級資格はかなり有利な資 格かと思われます。 しかし、年齢が35歳以上の求人ですと即戦力を求めていますから、経理未経験 で1級の資格はそれほど訴求力がありません。 (無資格者よりは有利ですが、決定的な条件とはなりません) >1.田舎なので、経理の求人が少ない。場合によっては何ヵ月も求人が出ない場合もある。 そうですね。中小企業の経理の人材は”必ず必要”ですが、元々必要な人材が 少数であり、転職等で辞めない限り募集はありません。  ※未経験者を募集する場合は、業容拡大か前任者が転職した場合だけです。  ※大企業は、中途で迎える人材は即戦力の場合が多いですから、現在の質問   者さんの状況では、あまり期待しない方がよろしいかと思われます。 よって、質問者さんの周辺都市、自宅から1時間~2時間の地方の大都市等まで 視野に入れないと、良い求人に巡り会える可能性は低いと思われます。 (一般論です。好景気な”田舎”も存在します) >3.簡単な内容の(伝票整理。仕訳入力等)経理の仕事しかないかもしれない。 経理といっても会社によって千差万別。営業経理(売上伝票の整理等)を経理 と呼ぶ会社もあれば、小口現金の出納だけでも経理、中小企業の場合は財務系 を経理と呼びます(財務系は新入社員にはなかなか回されない仕事ですが)。 よって、まずは間口を狭くしないで、経理と名が付く仕事には反応しましょう。 そうすれば、案外早く就職先が見つかるかもしれません。 (年齢がお若かく経理未経験であれば、すぐに経理の重要な仕事は任せてはもら  えませんから、あまり最初から多くを求めてはいけません) >皆さんならどちらを選択しますか?ご意見宜しくお願致します。 税理士を目指さないのであれば、地元企業への就職をお奨めします。 金銭的に切羽詰まっているのであれば、当初は腰掛け的に税理士事務所に勤め るのも一つの方法ではあります。

12345abc12
質問者

お礼

皆さんから頂いたご意見を元に、もう一度よく考えてみました。 今回は、地元に残ってチャンスを待ちたいと思います。 ご意見ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

難しい質問ですね。 年齢や結婚、実家の街の規模にもよるかもしれません。 私だったら・・・ まず、将来どうありたいか考えます。 私の場合、実家があるので実家に戻ることを優先考えます。 ただし、仕事のことを考えれば税理士事務所などで5年程度勉強・実務を経験して、地元へ転職します。 転職する場合、専門職で5年程度の仕事経験があると優遇される場合が多いからです。 悔いの無いほうを選んでください。

12345abc12
質問者

お礼

皆さんから頂いたご意見を元に、もう一度よく考えてみました。 今回は、地元に残ってチャンスを待ちたいと思います。 ご意見ありがとうございました!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

収入があまり期待できないならば実家でチャンスを待ちます。

12345abc12
質問者

お礼

皆さんから頂いたご意見を元に、もう一度よく考えてみました。 今回は、地元に残ってチャンスを待ちたいと思います。 ご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 未経験、既卒で経理へ就職希望ですが教えてください。

    既卒、未経験、就職経験なしで経理、税理士事務所への就職を目指しています。24歳です。 簿記2級までとりまして、税理士簿記論の勉強をしていたのですが、おそらく合格は厳しかったと思います。 それで就職活動を始めようと思うのですが、税理士事務所に言った場合は、最終的に目指すのは税理士で受からなければ、だめですが、自分はどうしても税理士になりたいわけではないので、企業の経理部の場合は、それよりもある意味安定した部分があると思い、経理部への就職を希望しています。 非常に狭き門であることは承知しています。 お尋ねしたいことは、就職活動をしながら、また勉強する場合に、税理士簿記論と簿記1級ではどっちが目指すべきかということです。 個人的には、税理士事務所へは簿記論、経理部では1級だと思いますが、実際どうでしょうか? また簿記論の勉強していたなら、簿記論をまた目指せという声もあるかもしれませんが反面、簿記論の勉強していたことは、1級へ役立ちますでしょうか?

  • 税理士を目指さないが税理士事務所勤務ってどうですか

    税理士事務所に勤務したい場合、簿記1級と簿記論ではどちらの方が評価されますか? 既卒で24歳の経理系の仕事未経験の者ですが、経理に就職したいと考えていています。しかし経理は狭き門で税理士事務所勤務で実務経験を積み、企業の経理に転職といった方が現実的だと聞きました。 今現在日商簿記2級を持っているのですが、これから先、税理士事務所、経理へ就職活動をするにあたり、1級と簿記論ではどちらをとったほうが(勉強した方が)いいでしょうか? また、税理士になるという目的をもたずに、会計の実務経験を積みたいために税理士事務所に勤務しているという人はいるんでしょうか?

  • 日商簿記一級からの就職

    今年の6月の試験で税理士を目指したく日商簿記一級を取得しました。税理士事務所に就職したいと考えていますが、高卒、24歳、フリーターで職歴がありません。 これから来年の税理士試験に向けて簿記論、財務諸表論、消費税の受験を考えています。そこでみなさんにお聞きしたいことがあります。 1.日商簿記1級は税理士事務所においてどのように評価されるのでしょうか? 2、税理士事務所においては、合格、不合格に関係なく受験経験者の方が良いのでしょうか? 3、来年の受験が終わると25歳になっているが未経験でも大丈夫でしょうか? 実際に税理士事務所に勤務されている方から他方の面の方まで幅広いご意見お待ちしてます。

  • 税理士を目指す学生の就職について

    現在、私は大学院(MARCH・会計学専攻)2年生の24歳です。 資格は簿記2級を持っていますが、財務・経理の経験はありません。 某商社から内定をいただきましたが、お断りし、春から税理士の勉強を始め、財務諸表論を受験します。 将来は数科目合格後、中小規模の税理士法人に勤務し、その後地元の九州で独立したいと考えています。多くの先輩方や教授からの助言もあり、厳しい道だとわかっていますが、それでも独立したいと考えています。 そこでご質問です。 再度就職活動を開始するつもりなのですが、その際一般企業の経理と税理士事務所のどちらを目指す方が得策でしょうか。 1、一般企業の経理 ○新卒の求人が多く、雇っていただけるなら「正社員」の可能性が高い ×しかし税務コンサルなど、税理士としての仕事を経験できないと思います。 2、税理士事務所等 ○税理士としての仕事に携われる ×しかし新卒の求人が圧倒的に少なく、「パート・アルバイト」としての雇用になると思います。 前述したように、独立する前に税理士法人へ転職し、経験を踏みたいと考えていますが、やはり前職の雇用形態は重要視されるので一般企業の経理の方が良いのではないかと考えています。 皆様ならどのような就職活動を行われますか。皆様の経験を踏まえて、ご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いします。 ちなみに、収入面は両親に承諾を得て、勉強に備えて実家暮らしをするつもりなので、あまり求めていません。

  • 新卒で就職できなかった者です

    現在24歳で11卒で新卒で就職できなかった者です 既卒で実家の田舎に帰ってきて簿記の勉強をして2級までとりました 現在はそれの発展形の税理士簿記論の勉強をしています。 質問なのですが、簿記の知識を活かして東京に出て就職活動をしたいと考えているのですが 既卒で中小企業の経理または税理士事務所に就職するのはどれほどの難易度でしょうか?

  • 税理士になるまでの給与などについて

    現在29歳で転職を考えいろいろ調べています。税理士資格取得も検討しているのですが、以下のようなことをよければ教えてください。 1.1年目に簿記、財務をとって税理士事務所に入った場合月収はどれくらいでしょうか?実務経験の意味で安く雇われると聞いたことがあります。 2.簿記、財務を取得してからだと経理の職にもつきやすいでしょうか? 3.税理士になって開業でなく、税理士事務所に勤めた場合の年収はどれくらいでしょうか? 4.経理をしながら資格取得はめざせそうでしょうか?また実務経験にはいるでしょうか?

  • 経理に詳しい方に質問です

    僕は1年間浪人後、4月に大学に入学して4ヶ月で中退して、それからフリーターになって2年と3ヶ月経ってて、現在22歳です。浪人せずに大学に行っていれば4年生になってます。 来年の春に専門学校の大原の2年制の事務職養成コースに行こうかと思っています。 そこのコースでは主に経理職に就くことを目指します。 ですがこの前説明会に行ったら「卒業時に24歳なら経理職に就くのは凄くきついですね。卒業時に22歳以下の人の求人と比べると、雇ってくれる求人数が凄く減ります。」みたいなことを言われました。 大原では簿記1級の勉強や、簿記1級が早めに取れれば税理士の簿記論と財務諸表論という勉強もできるらしいです。 簿記1級の試験に合格出来たり、税理士の簿記論と財務諸表論に合格出来ても、経理職に就くのは難しいんでしょうか? 上に書いた説明会の時の話は、試験に合格してもしなくても、経理職に就くのは難しいという意味なのかはわかりませんでした。 そのときに相談すれば良かったのですが、そのときはなんとかなるだろうと思ってました。 ですが、やっぱり気になったのでここで質問することにしました。

  • 既卒からの経理、財務、事務系への就職

    私は今月卒業を迎える大学生です。 事情により就職できなかったので、資格を取得するための勉強をし、それから就職活動をしようと考えています。 私は経理などの財務関係の仕事に就きたいと思い、現在は簿記2級、MOSの勉強をしています。最終的には簿記1級まで取りたいと考えています。 ここで2点質問なのですが、 1、資格の勉強をしてから就職活動をするという考えは甘いでしょうか?? 2、財務、事務、経理系の仕事に就くために有利な資格、必要な資格等何かあるでしょうか?? ご回答よろしくお願いします。

  • 司法書士と税理士、目指すなら?

    現在大学2年なんですけど、会計と法律に興味があり、簿記2級と宅建をとりました 将来は、専門職に就きたいと考えていて その2つの資格をさらに深化させた資格がとりたいです それで税理士と司法書士なんですが、 司法書士は取れば、新卒であれば会社の法務部勤務に有利などと聞きました また税理士は簿記論、財務諸表論などをとれば会計事務所や経理に就職できると聞きました 将来、自分で開業しようという気などは無く、法務部や経理部や事務所などに勤務したいのですが、どちらを目指した方がいいでしょうか? メリット、デメリットなどを教えてください

  • 税理士事務所に就職したいけど、有利な資格は何?

    今の会社は4つめで5年目。でも不景気だしスキルが学べない為、経理事務として税理士事務所の経験をつんどきたくて、転職を考えてます。現在32歳。未経験で入るには遅いかも。 だから資格をとってから就職活動します。 現在は簿記2級。建設業経理事務士2級。電卓検定1級。あとマウスとかパソコンの資格をもってます。 これからは、財務会計主任者2級とファイナンシャルプランナー3級を取得予定だけど、日商簿記1級をとろうか迷ってます。 どれが有利ですか?いまどき日商簿記1級はいらないみたいですけど・・・・税理士事務所に転職が有利な資格という意味で教えてください。税理士さんの意見も聞きたいです。

専門家に質問してみよう