• ベストアンサー

マンション火災報知器は共用部分ですか?

もともと取り付けてある台所のスポット型熱感知器が周りには火の気もないのに朝突然発報して、警備会社の方が来て設備をリセットしても リセットできず、最終的に管理会社の方が来て、感知器が故障しているとの事、さらに交換は個人で業者に依頼してくださいとの事でした。どこに問い合わせていいかも判らず業者を教えてくださいに対しても斡旋は出来ないと言われ、今は管理会社の方が感知器をショートさせて鳴らないようにしています。どこに依頼すればいいですか? またこの場合の、交換費用はどこが持つものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.4

補足拝見しました。 自動火災報知設備の熱感知器であることは間違いないと思います。 マンションの場合、通常のビルについている自動火災報知設備と違い、マンション用の自動火災報知設備というのがあります。 これは点検時に室内に入らなくてよいように遠隔で試験する仕組みを備えていたり、火災の時にどの部屋が火事なのか分かるようになっていたりします。 しかもこの仕組みが複雑で、私ども専門家でも、かなり慣れていないと扱えない(直せない)ときがあるのです。またメーカーによっても仕様がことなります。 ですので、先に書いたように、個人からの依頼の場合、必要な書類とか処置が出来ない可能性があるので、お断りすることもあるのです。 本来は管理会社の仕事の範疇ですし、管理会社が設備点検の一環として専門業者に点検や改修を依頼しているはずですので、その業者に頼むのが一番いいのです。 もしそのような専門業者を持っていない、または管理業者自体が点検をしているために良くわからない、というなら無責任この上ないですから、管理組合を通して苦情をいうべきです。 >管理会社の方は確認用の他の品番の物を持って来ていましたが 先程書きましたように、仕組みがついている感知器と普通の感知器は違いますし、種類も何種類かあります。ですので値段も相応に違います。 メーカーや種類にも寄りますが、定温感知器だけで3千円程度から3万円程度まで差があるのです(同一メーカーの定価で比較しています) 修理費を負担するのは仕方ないとしても、個人で業者を選んで作業させた場合、その後の責任は一切取れないと、管理会社に念押しをしたほうが良いでしょう。 ただその場合、法外な金額の見積を持ってくる場合がありますので、消防に相談して見積してくれる業者に相談するか、メーカーである松下に連絡して、地域の特約代理店を紹介してもらって相見積をとることも考えたほうがいいかもしれません。 元の見積があれば、算定すること自体は比較的簡単です。

coolalfa
質問者

お礼

専門的な知識のある方の丁寧な回答、本当にありがとうございました。 まったく知識がないものが、手配して行うにはやはり少しハードルが 高いようですね、まずは松下に連絡して値段等の見積もりを取ってから 管理組合を通してお話をして見ます。 皆さんのお話からも費用は仕方ないようですので安全には変えられないと考えています。 ご相談できて大変良かったと思っています。

その他の回答 (3)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

そのような工事をしている会社のものです。 個人でやってくださいというのは、ちょっと信じられない話ですね。 間違いなく自動火災報知設備の熱感知器なのでしょうか? なぜ個人でやってくださいというのが信じられないかというと、火災報知設備自体の仕組みが個人の居室だけでは済まないからです。弊社ではマンションの個人からの依頼の場合お断りすることもあります。 火報は建物全部がつながっていますので、管理人室などにある受信機を止めないと、作業ができません。また場合によってはエレベーターの停止なども絡んでくるので、よく打ち合わせをしないとどんなトラブルに会うか分からないからです。 もう少し管理会社と交渉することをお勧めします。その際に ・消防設備点検をきちんと行っているか?行っているなら業者名を教えること。 ・個人で手配した場合、上記のトラブルなどの責任を一切取らない旨、通告し文書で確約させること。 ・上記の点に1つでもおかしなところがあったら、消防署に行って指導してもらうこと。 を交渉の条件にしてもいいでしょう。 また管理組合があるなら、消防設備の管理についてどういう取り決めになっているか調べてみるのもいいでしょう。 ちなみに点検については通路などの消火器を見ると、点検日付と点検者名が入っていますので確認することができます。 個人でどうしても行う場合は、最寄の消防署に行けば工事できる業者を紹介してくれるでしょう。 その上で区分所有のマンションなら、交換費用は個人持ちの可能性も大いにあります。本来は管理組合の規約にあるはずです。 賃貸なら個人で交換する必要はまったくありません。それでも「個人で」としつこく言われたら、消防署に不良がある旨通告して、相談しましょう。

coolalfa
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございます。 自動火災報知設備の熱感知器なのでしょうか? 品番からネットで調べると、 松下電工の定温式スポット型感知器特種60℃防水型のようです。 管理会社の方は確認用の他の品番の物を持って来ていましたが 発報もランプが消えませんでした。やはり同じ品番で無いと交換できないものですか?かなり値段に差がありました。 区分所有のマンションなのでもう一度管理規約と管理会社と相談してみます。

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 分譲でしたら端末は個人、本体は組合。  賃貸でしたらいずれも大家です。 > どこに問い合わせていいかも判らず業者を教えてくださいに対しても斡旋は出来ないと言われ、今は管理会社の方が感知器をショートさせて鳴らないようにしています。どこに依頼すればいいですか?  斡旋すると管理会社は『いくらかバックがある?』なんて痛くも無い腹を探られるのが嫌なんでしょう。  本体か端末に製造業者が入っているでしょうからその会社に問い合わせるのが良いでしょう。

coolalfa
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。 管理会社の方も、同様なことは言っていました。 確かに、以前の管理会社は水道の修理依頼で多額の請求があったりと 問題になって、現在の管理会社に変わっています。 早速、製造会社に連絡してみます。

  • zenzen123
  • ベストアンサー率43% (357/818)
回答No.1

 通常は管理会社が紹介するのが普通ですがその対応は考えれませんが感知器をよく見るとメーカー名が書いてありません? そちらに問い合わせてください。 おそらく自分の部屋の中の事なので区分所有者の負担になります。 部屋の外の話で警報機本体の故障であれば共用部の問題の 問題で管理組合に支払う義務がしょうじると思います。

coolalfa
質問者

お礼

簡潔な回答をありがとうございます。 感知器の値段も格差がありかなり高いので築6年電気製品の寿命としては短い気もしますが、製造会社に連絡してみます。 各部屋の感知器の寿命が来たらと思うとぞっとします・・・

関連するQ&A

  • マンションの火災報知器とインターフォンについて

    マンションのスケルトンリフォームをするのですが、火災報知器とインターフォンの移設(リフォーム前の物を使用)ついて教えて下さい。 当初リフォーム会社からは管理会社に業者を紹介してもらって工事して欲しいとの事だったので管理会社に相談したところ、そちらの業者で工事して欲しいと言われました。 その後リフォーム会社と管理会社で話し合ってもらいリフォーム業者が行う事に決まりました。 見積りが20万円くらいだったのでビックリして担当者に聞いたところ、消防設備会社と遠方監視(セキュリティ会社)の立会いが取外し時と取付後合わせて4回頼んだためと言われました。 私が管理会社に聞いた話では取外し時に私の部屋のセキュリティーを切るので立会いはないとの事だったのですが、必要になるのでしょうか? リフォーム会社の担当者は何かあると大変なのでとの回答でした。 自分なりに調べましたが、立会いについては分からなかったのでこちらで質問させて頂きました。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃったらお聞かせ下さい。 報知器は現在13個→10個

  • 火災報知器について

    管理事務室に連動された火災報知器の費用について知りたいです。 1年前に中古のマンションを購入しリフォームを業者さんに頼んで工事していた時のこと、管理会社から報知器の設置が必要と言われ、専有部分の配線はあるのですが・・・共有部分につながる配線がないのでそこの部分と火災報知器そのもを取り付けたらどのくらいの費用が掛かるものなんでしょうか? 管理会社の業者に見積りを依頼した所、専有部分と共有部分の配線の設置、火災報知器の取り付け、消防署への届出の提出などを含めて、40万円かかるといわれましたが予算がなくお断りしました。 リフォーム屋さんの知り合いの業者さんに頼むことにしたのですが、専有部分の配線は工事も済ませ、終わりその時点での値段が13万弱で・・・共有部分への配線の接続と火災報知器の設置、消防署への届出がまだ依頼していないので終わってないのですが・・・それは違う資格のある方へ頼むらしく別途費用が掛かるといわれました。 しかし、素人なので費用についてまったくの知識がありません。ネットで調べてみたのですが・・・取り付け費用や届出費用のことはどこにも書いていなかったので困っています。 どなたか、詳しい方教えてください。お願いします。 設置場所は全部で6箇所あります。管理会社には全部の費用は私たち持ちでと言われました。リフォーム屋さんに聞いたところ届出は資格を持った人以外は出来ないそうです。専有部分と共用部分の配線を繋がないと作動した時に管理室へ連動しないそうです。 幾らくらいが妥当な金額なのでしょうか?やはり、総額40万近く掛かるのが普通なのでしょうか?ご教授、宜しくお願いします。

  • 火災報知器の報知範囲

    変なタイトルで済みません。昨日、私の住むマンション(27階建て)でボヤ騒ぎがありました。地下が火元だったのですが、各戸の火災報知器(インターホンが兼ねています)が鳴りませんでした。管理人に聞いたところ、火元の上下1階づつしか、火災報知器は鳴らないようになっているそうです。最近のマンションは、このような設定になっているところが多い、という説明でしたが、問題は無いのでしょうか。管理人は9-17時は常駐していますが、夜間は、警備会社のシステムに切り替わるようになっており、警報が鳴ると、まず警備会社が来て出火場所などを調べるそうです。警備会社から私のマンションまでは、最短で15分くらいかかるので、実際に火災が起きたときのことを考えると警報が鳴らないのは不安です。マンションの火災警報システムについてご存知の方、教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • マンション専有部分の火災報知機交換費用(長文です)

    分譲マンション居住部分の火災報知機の交換費用について、今回のケースだと我が家の費用負担はどの程度あるかを、専門の方または世間一般的なご意見を聞きたくて質問しました。 少し話しがややこしいですが、これまでの経緯です。 2011年(夕方と夜)に火災報知機が2回発報した事があり、誤作動でした。 それ程大きくないマンションなので、管理室受信盤は表示階数までしか表示されず、部屋の特定までが難しく、1・2回目の時も我が家があるフロアー階とまでしかわかりませんでした。この時も家にある全8ヶ所の報知器を見回ったのですが点灯はありませんでした。が、3回目の発報時、主人の部屋の報知器が赤く点灯していたのです。警備会社が到着した時には(保持機能がないので)既にランプは消えてましたが、1・2回目の時は何でもなかったので、家族全員キツネにつままれた気分でした。とりあえず3回目がうちだったので、過去2回もまずそこだったのだろうと、管理会社が該当の報知機(ヘッド部分)を管理組合負担で交換してくれました。 その後2年間は何事もなく過ぎたのですが、2013年の夜明けにまた3回発報し、管理室表示はまたも同じ階で、我が家にとっては前回の事もあるので、その度家族全員ドキドキしながら急いで見回りますが点灯なしです。突然あの大音量は(寝てる時は特に)誰もが驚くと思いますけど、我が家は更に過敏となってしまい、鳴る度今度もまたうちなのではとダッシュで8ヶ所を見回り、周りにまたと思われるのではとパジャマを着替え外に出て点灯してないと説明したり、とにかく心労でした。 2011年のあの時も、一体何で主人の部屋で誤報したのかわかりません。主人は自分の部屋でだけ煙草を吸うのですが(本当はやめて欲しぃですけど)パイプファンや空気清浄機を稼働しており、そもそも報知器自体は熱感知式ですし、年2回の消防点検だって毎回受けて正常だし、結局その時は単なる機器故障か劣化かも?という事でヘッド交換しただけで終わりました。 ただ1つ気になるのが、10年前に上階から(バケツ数杯程度の)水漏れが洗面所にあり、リビング側の壁などにも水が浸み出し、クロスの張り替えをした事があるのです。洗面所の報知機は水濡れ後一度も交換しておらず(本来ならその時すべき事でしたよね)主人の部屋は洗面所の隣りに位置し、押し入れ程のクローゼットを挟む形で隣接しているのですが、水が天井を伝ったりするなどして機器や配線等が何らかの影響を受ける可能性もあるのではないかと頭をよぎるのです。それは前回の誤報の時にも管理会社には伝えてましたが。(実際、結露や水などが誤報の原因になる事もあるそうですし) とにかくまた誤報が続くようになり、調査の必要性があると、管理会社も業者を手配してくれました。表示階の該当世帯は5世帯ですが、我が家を優先に調査してくれる事が決まりその調査予定日の2日前に、また発報したのです。(4回目) 警備会社が到着し、そこで別の部屋の台所が点灯元だとわかりました。前3回の誤報時も台所を使っていたそうで、調査はそのお宅と我が家が対象になりました。 管理会社から事前に聞いた話しでは、今回の費用は管理組合が負担するとの事。 まずは業者が誤報したお部屋の台所報知器1つを交換し、その後我が家を訪れこれまでの事を説明すると、疑わしきは全部交換した方がいいと勧めてくれました。前回は主人の部屋のヘッド部分の交換でしたが、今回は全てのベース+ヘッド8ヶ所交換しましょうと言ってくれたので、管理会社は了解済みなんですか?と尋ねると、大丈夫との返事だったので、それならばとお願いしたのです。業者は電気と消防の有資格者で火災報知機についても詳しい方だと管理会社からも聞いていました。その後、火災報知機の発報は現在までありません。 その時点でこちらはどの程度の金額になるのか知りませんでしたが、後になって支払額は161,000円+税だったと管理会社から報告を受けました。結果として、今回の誤報は別のお宅の台所(1ヶ所)だった事もあり、必要以上に交換修理をしてしまったのではないか、管理組合負担なので他居住者への説明や公平性などを考えると、と管理会社の方も悩んでいました。 それを聞いて当初は、それなら今後マンション全体で火災報知機交換をするという時期が来た場合、我が家は対象から外して欲しいと話したのですが、後からネット等で調べるとマンション専有部分の火災報知機等は居住者負担との情報もあり、それならばこちらも支払わなければならないかと思うようにもなってきたのですが、正直こちらも悩んでいます。 管理会社は筋を通すと意味合いでと、組合理事は相当分負担していただければ有難いとの話です。実は管理組合は、水道ポンプ交換や大規模修繕工事を終えたばかりで、前年度私も理事をしていたからわかるのですが、余分な支出は抑えたいというのもわかりはするのですが。 一方、家族は話が違うと怒っています。管理会社が居住者負担はないと言うのでお願いしており、しかも業者が全部交換しましょうと言うのでそれならばとこちらもお願いしたのだと。話しが違うなら頼まなかったと。そう思うのも当然で、私だってその気持ちの方が強いです。 後でわかった、今回の内訳費用はこうでした --------------------------------------- ・別宅台所 防水報知器 1個 3,600円 ・我が家 作動式報知器 6個 23,700円        防水報知器  2個 7,200円(1個は水漏れのあった洗面所) ・主張交通経費 1式 8,000円 ・機器交換工事 1式 58,000円 ・炙り試験     1式 38,000円 ・受信盤点検試験(管理室)1式 30,000円 --------------------------------------- 計 168,500円 値引▲7,500円 合計161,000円 (全て消費税別途) 機器交換や試験の手間賃などが、1式単位なのか、単価x個数分なのかまで現段階ではわかっていませんが、手間賃の分配方法も含め、我が家の相当分ってどのように計算したら妥当なのでしょう。 理屈上、別宅台所1個分の交換をした場合かかったであろう総費用と、今回の支払額との差が我が家の負担分とするならば、結構な金額にはなりますよね。水漏れのあった洗面所報知器交換の必要性があった事だけは今も感じてますけど。 ちなみに、別宅台所1個分の交換費用は管理組合負担で居住者にはかかりません。 払う払わない、払うなら幾らかなど、皆様が当事者だったならどう対処していきますか? 長文になりましたがご回答頂けると有難いです。.

  • 火災報知器の管理・運用責任者

    ビルの一室を法人で借りているのですが、ビル全体の火災報知器が頻繁に誤動作します。聞いてみると小さなビルなので、管理会社はいるものの、オーナーとの契約でオーナーから管理会社への依頼があった事だけ対応するんだそうです。すると入居者としては不具合対応はオーナーに連絡するのが筋だというのはわかります。 問題は火災報知器の誤動作で度々消防車が出動している事です。火災報知器自体は自動通報機能があるわけではありませんが、火災報知器の動作を見た通行人が通報するなどしているようです。 建物自体大きくありませんし入居者としては誤動作かどうかはわかるので問題ありませんが、火災でもないのに度々消防車が呼ばれてしまうのは問題だと思います。 こういう事を繰り返していると建物のオーナーに賠償請求などは行ったりしないのでしょうか? 又は誰か火元管理責任者などいるものでしょうか? 誰の責任で誰がどう動くべきなのでしょうか? 飲食店など入っておらず、事務所ばかり。各部屋には台所にも電気コンロだけでガス器具もないし、石油ストーブ暖房も禁止なので、火元責任者などもいないように思います。

  • 自動火災警報設備(賃貸マンション)の誤報について

    自動火災警報設備の誤作動が毎年のように起きているので、質問させて下さい。 今賃貸のマンションに住んでいて、そのマンションは築35年くらいで、借りている部屋は最上階の角部屋なのですが、その部屋の玄関のすぐ近くの廊下に自動火災警報設備が置かれています。 1年に少なくとも3回以上の誤報が数年以上続いてる状態で、 管理会社やマンションのオーナーからの説明はいつも「エアコンや煮炊きした時の温度変化で起きている」とされています。 感知している場所の階は毎回同じではないようですから、最上階の自動火災警報設備だけが誤作動を起こしている訳ではないようです。 自動火災警報設備について素人ながら調べてはいるので、温度変化による誤作動が起きる事は承知していますが、その事とは別にそれに対して、自動火災警報設備の交換や設置場所の変更などの対応を一切取らない管理体制に憤っております。 この状態を是正して頂くために然るべき機関などに相談する事は可能でしょうか? またその他何か良い方法がありましたらご教授下さい。

  • マンションの火災警報を一般家庭電話(携帯電話)に送信する方法は?

    ・マンション管理組合の役員です。 ・マンション内で火災放置システムが発報した場合、初動対処のため発報情報を警備会社に自動的に電話回線で伝達しています(機械監視契約)。 ・システムの誤作動時に警備会社の対応を観察したところ、その対応は年間契約料に値しないことがわかりました。 ・そこで警備会社との機械監視契約を止め、発報情報を管理組合役員の携帯電話に発信する方法を模索しています。 ・マンション設備の防災システムはごく一般的なものです。 ・どのような設備とシステム構成が必要でしょうか。どの程度の費用が必要でしょうか。

  • 賃貸マンションに火災感知器が無い部屋がある。これって違反

    *16階建ての賃貸マンションに住んでいます。  先日、別の階に住んでいる友人の部屋を尋ねた時に気が付いたのですが、 火災感知器が設置されていません。  彼も入居時、火災感知器が設置されていない事は知らされておらず、  私が気付いて始めて知った状態で、不安を感じています。  不審に思い管理人に尋ねたところ、2つに仕切り、別々の賃貸として貸し出 したため(当然玄関は別々です)、片方の賃貸室しか感知器が無いとの  事。これって違反では?。 *私は6年住んでいますが、一度も感知器のチェックがありません。  これも違反?。 *賃貸マンションの感知器のチェックの周期は?。  私の勤務している会社は  6ヶ月毎にチェックを受けていますが。

  • マンション共同部分について

    賃貸マンションの共同部分を汚してしまい 管理人 マンション管理会社さんとの話で 誠意を見せていただければとおっしゃって頂き 洗い屋さんに依頼して 清掃していただきました しかしその後 すぐに どなたかが油こぼし 汚れていました 管理人さんに お宅じゃないですよね?と聞かれたので 監視カメラ見てもらったら分かります うちじゃないです とは言ったのですが そうですよね(^_^;)録画してるビデオで確認できたんですが 映ってない部分で汚れがあったのでそこが誰か分からなくて。といった感じで で 今回 また何か自転車で油を踏んでころがしたような 油汚れがあって そこはきっちりカメラに映っている場所なんで我が家は関係ないことは確認してもらえますが  我が家が汚したのがきっかけで 他の住人さんが いいやとなってしまって こんなに続いてしまったのかもしれませんが 申し訳なかったと思い早々に業者依頼して 清掃してもらいました ほぼ見えなくなったぼですが 管理人さんから 油汚れを元通りにするには 石の研磨じゃないと落ちないんでねと。 清掃後の数回の汚れ きっかけ作った我が家がその石の研磨業者依頼しないとダメなんでしょうか 教えて下さい。

  • マンション台所の換気扇が壊れたのに、修理交換してもらえない

    現在居住中の賃貸マンションですが(全体で70戸ほどの規模) 台所の換気扇が壊れ全く動かなくなってから3週間になります。 管理会社にはすぐに連絡を取り状況をみてもらったところ、 多分交換になるでしょうとのことでした。管理会社からは、 オーナーに対し交換工事の見積もりを出し、現在オーナーからの 承認を待って約1週間が過ぎたところのようです。 このオーナー設備の交換となると、中々承認をしてくれず ちょっとしたものでも2ヶ月以上待たされ、催促してやっと交換 してもらったほどです。 出入りの工事会社の人が言うには、お金のかかることとなると 理事会で承認を得ないと何も出来ないらしいのですが、 これって普通ですか? 簡単な炒め物でさえ、煙がせまい台所、部屋に流れ出るし、 油は回りに飛ぶし、早くオーナーをYESと言わせたいのですが、 どうすればいいか何かいい知恵があれば教えてください。 宜しくお願いします。