- ベストアンサー
失業保険受給対象者にあてはまりますでしょうか。
下記のような場合は、失業保険の対象者にはなりますでしょうか。 自分の無計画さのために、蟹工船状態になってしまいました。 教えてください。 6月30日…新卒で入った会社Aを5年3ヶ月で退社(正社員)。 7月中旬 …会社Bに入社(正社員)。 9月上旬 …会社Bを退社。 9月下旬 …会社Cにインターンとして入社。 インターン期間は現金で6万円/月をいただける。 (あんまりこういった形態を聞いたことがないのですが、 こんなこともあるのですね。) 1月 …インターン期間の働きにより、契約社員として雇用。 ただ90%は契約社員になれるそうです。 会社Aを退社する少し前に、会社Bへの入社が決まっていたので、 その時ハローワークに行っていません。 また会社Bにインターンの件を伝えたところ、「離職票は出せない」 といわれております。 (役に立たないと思いますが、会社Aの離職票はとってあります。) 会社Cはもともと入りたかった憧れの会社でもあったので、インターン 期間中がんばって、契約社員に登用されたいと思っていますが、単純計 算でもこのままではすぐに赤字になってしまうので、何とか働く前に お金問題の対処を考えようと思っております。 こんな人間ですが、アドバイスをどうか宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
インターンというのは「学生さんが就職活動の一種として企業活動を経験してみる」ことと認識しております。そのかわり給与はなしというところが多いと。 buhikobuhiさんの場合は、研修期間という括りに入ると思います。 月に6万円ももらえるのでアルバイトという括りでもよいかもしれません。(アルバイトなら保険などに入れてもらえない場合もありますので) やはり、雇用契約は存在すると思いますので、受給条件には当たらないと思います。 追加ですが「求職活動をしている」というのも受給条件になりますので、難しいでしょう。
その他の回答 (2)
- denki003
- ベストアンサー率24% (6/25)
C社へインターンでの入社。 #1さんが仰ってたように既に失業状態でないので、失業保険受給対象者には当たらないと思われます。 前に会社を退職した時、失業給付に対する書類があるので要点を記載してみますと、 失業給付を受けるためには 1.離職の日以前の一定期間に被保険者期間があること 2.失業状態であること 新しい仕事に就く=失業状態でない、ということになりますので失業保険受給対象者には該当しないと思われます。 詳しくは、公共職業安定所にお聞き下さい。
失業給付の受給条件は「失業状態にあること」ですので、C社への採用が決まっているのでしたら、該当しません。 すみませんが、質問の意図が掴みきれないので、もし解釈が違うようでしたら補足ください。
補足
12月まではインターンであり、会社で保険には入れてくれないとの事だったので、雇用契約がないのかと考えておりました(1月以降の就職への準備期間)。 Luckymoneyさんのご回答から察すると、インターンも雇用されていることになるのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありません。
お礼
どうもありがとうございました! Luckymoneyさんのおかげさまで、よくわかってきました。 またお金がないために、失業保険に食いついている自分がわかってきて、情けなくなりました。。。 がんばって生きていきます。 どうもありがとうございました。