• ベストアンサー

最近のお年寄り

最近のお年寄りって、なんか勘違いしているところ多くありませんか?具合が悪くて優先席に座っているのに、「ここって優先席よね~!」と嫌みったらしく大声で言ってくるお年寄り。携帯電話のメールをしていたら優先席付近でもないのに「ペースメーカーつけてんだよ」と松葉杖でつついてくお年寄り。こっちがメールしているとき「ここ電車の中よ」って言ってんのにその3分後に携帯で大声で話しているお年寄り。 で、こっちが注意すると「若いくせに何言ってんの?」「あんたは黙ってなさいよ」と開き直るお年寄り。 もちろん、すべてのお年寄りがこうとは言いませんが、多くなってると思います。こういう人達は「自分しか見えていない」のでしょうか。 さらに、「最近の若い者は」なんて言うのもこういう人達だと思います。どちらかというと、「最近の若い者」の方がマナーがなっている気がしますが。 皆さんはどう思いになられているでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meixiang
  • ベストアンサー率30% (73/239)
回答No.2

人は誰でも年を重ねていくのです。 そして世の中にはいろいろな人がいます。 良識をわきまえた人もわきまえない人も同じように年を重ねていきます。 そして、非常識なお年寄りになったり、良識をわきまえた大人になったり。 現在、お年寄りと呼ばれている人も、きっともっと上の世代の人から、最近の若い者と言われた時代があったのだと思います。 ただ、年を重ねていくとやはり脳に影響もあり、我慢できなくなったり、わがままになったりするこのもあるようです。 私は中年と呼ばれる世代ですが、自分自身を含め、「どっちもどっち」だと思いますね。 それに、やはり人それぞれ、年代ではないとも思います。 人のふり見てわがふり直せと言いますよね。 わが子には「最近の若い者は」と言われないようにと注意しますし、 私自身も娘たちに「お母さん、オバタリアン化してる」と言われたときには気をつけるようにしています。 正確な言い方は忘れましたが 「若者叱るな来た道だ、年寄り笑うな行く道だ」 みんなが優しい気持ちだといいんですが、なかなか難しいですよね。

otuhazime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですか…。やっぱり「非常識な若者」は「非常識なお年寄り」になっていってしまうのでしょうね。最近の渋谷なんか歩いていても、いわゆる「ギャル」は少なくなったと思いますし、電車内で電話してる若者も少なくなった気がします(単にメールをするようになったのかもしれませんが)。 まあ「年代に関係なく」というところなんでしょうか。自分も良識のある大人になりたいです。

その他の回答 (4)

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.5

「お年寄り」に限らず、「なんか勘違いしていない?」という人はよく見かける気がします。 以前に比べて増えているのか、減っているのかは分かりませんが…。 > 具合が悪くて優先席に座っているのに、「ここって優先席よね~!」と嫌みったらしく大声で言ってくるお年寄り。 『優先席』は「お年寄りのみが座る席」ではありませんから、「お年寄りのみが座る席」だと思っているならば「このお年寄り」は勘違いしていることになると思います。 以前、私は妊娠数か月で「つわり」が酷かった友人と地下鉄に乗り、その友人を優先席に座らせたことがあります(私は普段近距離しか乗らないので、原則余程の長距離でないと座る習慣がないんです)。 その時、車内は普通の席もたくさん空いていました。 優先席は3人掛けで2人分は空いた状態でした。 そこへお年寄りが3人乗っていらっしゃいました。 3人はお友だち同士のようで、おしゃべりをしながら乗っていらっしゃいました。 その時、車内は普通の席もたくさん空いていました。 ですが、3人一緒に座れるような空き方はしていませんでした。 そこで、3人のお年寄りの1人が友人に「ここは優先席で若い人が座るところではない。」と言いました。 友人はつわりで体調が悪く答えられる状態ではなかったので、私が代わりに「彼女はつわりで体調が悪いのでここに座らせているのですが…。」と言いました。 そうしましたら先ほどの方が「他にも席はいくらでも空いているでしょう。わざわざ優先席に座るなんて非常識だ。」とおっしゃりました。 彼女は辛いのを我慢して、近くの席に移りましたが、彼女と私が取った行動は非常識なものだったのでしょうか? 『優先席』が「お年寄りのみが座る席」ならば、ご質問文のお年寄りも、私が遭遇したお年寄りも、そちらが正しいことになると思いますけれど、私は、『優先席』は「お年寄りのみが座る席」ではなく、「お年寄り、身体の不自由な方、体調の悪い方、妊婦などが座る席」だと思っていたので、友人を座らせていたのですが。 > 携帯電話のメールをしていたら優先席付近でもないのに「ペースメーカーつけてんだよ」と松葉杖でつついてくお年寄り。 優先席付近に限らず、「車内で」携帯電話のメールをしていたことは褒められることではありませんし(ご質問者さまのご認識どおり)、それを「注意をすること」は「人としての正しい行動」なのかもしれません。 ですが、その方、「ペースメーカーつけている」のに、わざわざ携帯電話の近くに「寄ってきて」大丈夫だったんでしょうか? 私は「自らの命を犠牲にしてでも世の中に範を垂れる」という意識は持ち合わせていませんので、「ペースメーカーをしているのに携帯電話に近づく」という危険は冒したくありません。 ですから、注意しようとも思わず、遠くに離れたままでいるでしょう。 「事なかれ主義」と言われてもいいです。命は惜しいです。 それに同じ「注意をする」にしても、より効果的な方法というものがあると思います。 「松葉杖でつついて」は、効果的な注意の仕方とは思えません。 > こっちがメールしているとき「ここ電車の中よ」って言ってんのにその3分後に携帯で大声で話しているお年寄り。 電車の中で「携帯で(大声で)通話」するのは、「不可」としている交通機関が多いと思います。 ご質問者さまならずとも「他人に注意しておいて自分は例外?」と感じると思います。 「電車の中で携帯で(大声で)通話」していた場合、非は「誰」にあるのでしょう。 周囲の人間ではなく「電車の中で携帯で(大声で)通話」していた人だと思います。 ただ、何かと比較して「どっちがより悪い」と考えることではないと思います。 > こっちが注意すると「若いくせに何言ってんの?」「あんたは黙ってなさいよ」と開き直るお年寄り。 「若いくせに何言ってんの?」は理屈にもなりませんね。 「自分より若い人は人生経験も少なく、偉くもない。そのような人間の言うことには耳を傾けなくてもいい。何の根拠もないことばかりだから聞く耳は持たない。」というのでしたら、「勘違いも甚だしい」と思います。 逆に「年寄りが何言っているんだ?」という場合もあると思います。 これについて「老いては子に従えと言うだろう。年をとって言っていることに辻褄が合わないことばかりだから聞くだけ無駄。老人の妄想虚言にすぎない。」というのでしたら、こちらも「勘違いも甚だしい」と思います。 > もちろん、すべてのお年寄りがこうとは言いませんが、多くなってると思います。 最初につながります。 「お年寄り」に限らず、「なんか勘違いしていない?」という人はよく見かける気がします。 以前に比べて増えているのか、減っているのかは分かりませんが…。 > こういう人達は「自分しか見えていない」のでしょうか。 そうだと思います。 > さらに、「最近の若い者は」なんて言うのもこういう人達だと思います。 そうとも限らないと思います。 それ以外の人でも言うと思います。 > どちらかというと、「最近の若い者」の方がマナーがなっている気がしますが。 さすがにご質問者さまも、「最近の若い者はマナーがなっている」とは思われませんよね? まあ、「若い者」は「知らないこと」も多いので、「守れなくても仕方がないのか…。」と容認される部分はあると思います(でも「自分が知らないということも知らない」ので、たちが悪いんですよね…)。 例えば電車に乗る際など、列に並ばず、降車する人が降車する前に乗り込む…これを「親が幼い子と一緒に」やったら、その子はどのように成長するでしょう。 最初から「反面教師」にできる子供がいればいいですが、たいていは「親のすることを真似ればいい」と思うと思うんですよね。 ただ、「(最近の若い者の)親やさらにその親」の世代ならば、「年齢に応じて弁えも知識もあって当然」のはずですから、法律やルールやマナーを「守れない」ならば「能力が劣る」訳ですし、「守らない」ならば「社会不適格」となるような気がします(言い過ぎ?)。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.4

(2008年9/7)現時点の"お年寄り"層が過去の層より、分別を弁えていないとは一概には言い難いと私は解しています。 寧ろ40余年前の東京オリンピック開催の頃、分別やモラルを欠いていた一部のおおむね30才代の人達が40余年の年月を経て、"お年寄り"に変貌したって事でしょうね。 小難しくカキコむなら、「お幾つですか?」を"How old are you?"(即ち<貴方どの程度老化していますか?)とは言わぬ文化の副産物では?と係っている感じがするのです。 単なる私個人の独り善がりかも知れませんが、質問者さんは如何思われますか?

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

(1)具合が悪くて優先席に座っているのに、「ここって優先席よね~!」と嫌みったらしく大声で言ってくるお年寄り。 質問者さんが、冷や汗をかいたり、青白くなるなどいかにも具合が悪いかどうか外見で判断できるなら別ですが、これは仕方がありません。 こういう場合は「具合が悪いのですいません」くらい言うのが適切です。 (2)携帯電話のメールをしていたら優先席付近でもないのに「ペースメーカーつけてんだよ」と松葉杖でつついてくお年寄り。 優先席にしかお年寄りは座っていないわけではありません。 一般の席に座っています。 これも仕方がありません。 (3)こっちがメールしているとき「ここ電車の中よ」って言ってんのにその3分後に携帯で大声で話しているお年寄り。 こっちが注意すると「若いくせに何言ってんの?」「あんたは黙ってなさいよ」と開き直るお年寄り。 これはお互い様です。どちらもに常識がありません。 書かれた事を分析するとこういう判断になります。 お年寄りが一方的に悪いと書く事に無理があります。

otuhazime
質問者

補足

具合が悪いときと言うのは、おなかが痛くなってたりするときです。しかも相手はいかにも口うるさそうなオバハン。とても一言言えるような状況ではありませんでした。 >優先席にしかお年寄りは座っていないわけではありません。 重々承知しております。そのうえで、がら空きの車内で優先席付近にも誰もいないとき、勝手に私のそばに来て「ペースメーカーつけてんだから」とキレて松葉杖でつついてくる。これをどう思いますか?と言うことです。 こっちがメールしているとき「ここ電車の中よ」って言ってんのにその3分後に携帯で大声で話しているお年寄り。 車内でメールをすることが非常識なのはわかってます。しかし、車内で「大声で」会話するお年寄りのほうが???ではありませんか?屁理屈になってしまうかもしれませんが、メールは他人に迷惑がかかるものではありません。よく電車内で音楽聴いてる人が白い目で見られていますが、その人が何の迷惑をかけているのでしょう?それと同じことだと思います。 さらに開き直るとは。「若者」の私ですらおどろきました。こんな大人気ないことをする奴がいるのかと。 このようなお年寄りは自分を神だとでも思っているのでしょうか?年配者だから何でもあり?年長者はてっぺんなの?封建制度みたいですね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

お年寄りにも若い人にも色々な人がいます。自分しか見えない人もいます。真似る必要はありません。自分の考えに基づいて行動することです。

関連するQ&A

  • 最近のお年寄り

    今日の朝のことです。 私は先日足を怪我して、歩行にも支障が出るくらいだったので、通勤電車で優先席に座っていました。 すると、目の前に立ったお年寄り(女性)にいきなり脛を蹴飛ばされ、「ココはお年寄り優先なんだから、若いのは向こうへ行け」と言われました。 自分は別に松葉杖を付いていたわけでもギブスをしていたわけでも無いので、見た目で言われたのだろうと思い、「いや、足を怪我しているので・・・」と言ったのですが、そしたら「骨を折ったわけでも無いんでしょ?だったら甘えてないで立ちなさい。」と。 さすがにカチンときたので無視して座っていたら、ブツクサ言いながら前の車両に行きましたが。 そもそも優先席って、お年寄り・妊婦・障害者(ケガ人)・乳幼児連れの方のための席ですよね? 窓に貼ってある優先席のステッカーにもハッキリとケガ人のマークが出ています。 にも関わらず、まるでお年寄りが最優先かのような言い草はさすがにムカツキます。 「シルバーシート」であるならまだしも、現在の「優先席」はもっと広い方を対象にしています。 むしろ自分で立ってられるお年寄りだったら、それよりもケガ人や妊婦を優先すべきだと思います。 そもそも問題のお年寄りは人の脛を蹴るくらいの脚力があったわけですからね。 そのような事が優先席に限らず普通席でも、ここ半年で3回もありました。 自分ではありませんが、そういうのを目撃したことも数知れず。 自分が健康な時で優先席だったら、まず座りませんし、座っても優先席該当者が来れば普通に譲ります。 普通座席でも足腰悪そうなお年寄りや妊婦さんには喜んで譲っていますが、それをさも当然と考えている人たちが最近は多すぎます。 優先席は「義務」ではなく、あくまでも「譲り合い」の延長であることがなぜ分からないのか? みなさんは似たような体験はありませんか? また、そういった事例についてどう思われますか?

  • こうゆうお年寄りをどう思いますか?

    つい先日、とても混んでいるバスの中にいました。 私は座っていられたのですが立っている方はスシ詰め状態でした。 数分がたち、ある停留所で乗車してくる女性のお年寄りがいました。 お年は大体70歳代に見えました。腰は曲がっておりませんでしたが、やはりお年を召している為か歩くのはゆっくりで、混雑しているバスの中を 優先席目指して『すみません、すみません。』と人をかき分けるように向かって歩いてきました。優先席は4席あり、そのうちの3席は既にお年寄りが座っておられて残りの1席は片足を骨折しギプスをつけ、松葉杖を所持する男子高校生でした。 そしてそのお年寄りは優先席に既に座っている足を骨折した男子高校生の前に来て『すみません、お願いします。』と優先席を譲るように言いました。 男子高校生は一瞬、困惑気味のように見えましたが混雑しているバスの中、骨折していない方の足で片足立ちをして立ち、『ケンケンパ』の‘ケンケン’のような事をしながら『どうぞ』とお年寄りに言いました。 それを見ていた私は思わず立ち上がり、その男子高校生の肩を叩き、『ここ、どうぞ』と目で合図しました。すると少年は遠慮がちにしていましたが 私がササッと立ってしまった為か『ありがとうございます。』と言って座りました。 そこでお聞きしたいのですが皆さんはこのお年寄りの行動をどう思いますか?

  • お年寄りが松葉杖を使わない理由は?

    施設などで歩行に不安のあるお年寄りは杖や歩行器などを使っていますが、松葉杖を使っている人は見たことがありません。杖だと手首が痛くなるのでは・・・?と思うのですが松葉杖を使わない理由は何ですか? お年寄りには松葉杖の使用が難しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お年寄りの注意

    以前電車に乗っていて、空いてる席に座り、スマホを見ていたら、お年寄りに「ここは優先席なんだから、携帯の電源を切れ!」と、すごい勢いで注意というか、怒鳴られました。 その時、初めて優先席と気付いたので、謝ってスマホをしまいました。 でも、そのお年寄りの注意の仕方がすごく威圧的で怖くて、私が悪かったんですが、気持ちよく受け入れられませんでした。 以前も、私ではないですが 優先席から離れたところで携帯を使ってる人に対して怒っている老人や、 赤ちゃんが電車内で泣き止まなくて、お母さんが必死にあやしてるにも関わらず、「うるさい!早く静かにさせろ!」と怒鳴り付けてるお年寄りさえいました。 私の場合はいけなかったのは私なので、反省はしていますが、お互いが気持ちよく終われる注意の仕方をしてほしかったです。 みなさんはお年寄りにたいして同じような経験された方いませんか?

  • 電車で席をゆずりたくないお年寄り

    先日電車乗っていたら、とあるおじいさんが乗り込んできました。車内はさほど混んでいなかったのですが、そのお年寄りは座席にすわることはできませんでした。 そのお年寄り、手近に座っていたOL風の女性の膝をチョンチョンとたたき、席をゆずれというようなジェスチャーをしました。その女性は渋々席を立ちましたが、、 なんか嫌な気分がしました。(優先席でもなんでもない普通の座席です) たしかにお年寄りには席をゆずることは必要かとは思いますが、強制される筋合いはないと思います。 ましてや優先席でもなんでもない席にすわっていた、素直に言うことを聞きそうな女性に対して、そのような態度はちょっと不快感を覚えました。 お年寄りの心の中に「若者は席をゆずって当然」という気持ちがあるのだと思います。たしかに席をゆずることはマナーとしてやるべきとは思いますが、若者でも体調が悪かったり、座っていたいときもあると思います。それをお年寄りはなぜ強要するのでしょうか? お年寄りにそんなことを言われたら断れないと思います。 個人的には、仕事で疲れて座ってるときに、いかにも遊んで帰ってきたおばちゃん軍団に席を譲りたいとは思いません。そんなに疲れるなら、出かけるなと言いたくなるのも事実です。心がせまいでしょうか? とくに年配の方にもご意見を伺いたいと思います。

  • JRの電車の優先座席に、健康で元気な若者が座っていて困っています。

    長野県内を走ってるJRの電車の優先座席に、健康で元気な若者が座っていて困っています。 私の住んでいる地域を走るJRの電車には、優先座席があって体の不自由な人や妊婦さんや老人が対象なのに元気な若い人が座っていて、老人が立っているとか、出入り口に近いところに優先座席あるのに出入り口に座り込んで出入り口ふさぐ人が若い人がいっぱいいて困ってます。 私は障害者で松葉杖を使っているので、仕方なく優先席に座らせてもらっています。 だけど、優先座席は携帯電話やメールも禁止なのに若い人はメールをやりまくってるし、電話もかけたりしています。 出入り口ふさがれたんじゃあ出られないし、私は松葉杖で立ちあがるのに時間かかって、出入り口に行くのも時間かかって、出入り口をふさがれたんじゃあ出られないし、私は松葉杖だから困ってます。 どうしたらいいと思いますか? 私から若い人に言っても障害者だし、無駄だろうからJRの駅員さんに直接言うのも手かと思うんですがどう思います?

  • 携帯マナーっておかしくない。

    携帯電話が出始めの頃からある「携帯」マナーって 今ではおかいしと思わないですか。 「携帯」マナーの車内アナウンスを分解して後ろの方から見ると 1.「マナーモードに設定し、車内での通話は御遠慮ください。」 昔、携帯が出始めの頃は感度が悪くて大声でしゃべらないと聞こえなかったから その時の名残だと思うけれど、今は高感度になって囁きモードでも ちゃんと聞こえるから、よっぽど酔っ払いのおしゃべりの方がうるさいよ。   確かに「キロロキロロ」と鳴る音は少し気になるけれど目くじら立てる 程ではないよ。 2.「優先席付近では携帯電話の電源をお切り下さい」 心臓にペースメーカーを埋めている人が「優先席」に必ず座っているから ペースメーカーが狂うらしいので携帯電話の電源を切るらしい。 百歩譲って本当にペースメーカーが狂って具合が悪くなる人がいたなら 新聞とかにでかでかと報道されて社会問題になると思うけれど。 大体、そんな危険なものをなんで認可したの。 今、一人2台~3台持っている人もいるのに、心臓にペースメーカーを埋めている人は どこでも危険だと言う事にならない? 心臓にペースメーカーを埋めている人の前では、携帯の電源を切るのには やぶさかではないけれど、その人がアピールしなければわからないよね。 例えば、マタニティマークのようなものを付けるとか・・ 余計なマナーが残ったものだから、「正義の味方」がいいかっこしいで 出てきて、車内でトラブルが絶えないんだよ。 携帯電話も進化しているんだから、マナーも進化させなきゃ。

  • 携帯マナーっておかしくない。

    携帯電話が出始めの頃からある「携帯」マナーって 今ではおかいしと思わないですか。 「携帯」マナーの車内アナウンスを分解して後ろの方から見ると 1.「マナーモードに設定し、車内での通話は御遠慮ください。」 昔、携帯が出始めの頃は感度が悪くて大声でしゃべらないと聞こえなかったから その時の名残だと思うけれど、今は高感度になって囁きモードでも ちゃんと聞こえるから、よっぽど酔っ払いのおしゃべりの方がうるさいよ。   確かに「キロロキロロ」と鳴る音は少し気になるけれど目くじら立てる 程ではないよ。 2.「優先席付近では携帯電話の電源をお切り下さい」 心臓にペースメーカーを埋めている人が「優先席」に必ず座っているから ペースメーカーが狂うらしいので携帯電話の電源を切るらしい。 百歩譲って本当にペースメーカーが狂って具合が悪くなる人がいたなら 新聞とかにでかでかと報道されて社会問題になると思うけれど。 大体、そんな危険なものをなんで認可したの。 今、一人2台~3台持っている人もいるのに、心臓にペースメーカーを埋めている人は どこでも危険だと言う事にならない? 心臓にペースメーカーを埋めている人の前では、携帯の電源を切るのには やぶさかではないけれど、その人がアピールしなければわからないよね。 例えば、マタニティマークのようなものを付けるとか・・ 余計なマナーが残ったものだから、「正義の味方」がいいかっこしいで 出てきて、車内でトラブルが絶えないんだよ。 携帯電話も進化しているんだから、マナーも進化させなきゃ。

  • 電車内で迷惑な人が携帯の電源を切れと騒いでいました

    長文になってしまうのですが、実際にあったことです。 みなさんの意見を聞きたいと思います。 今日、電車に乗ったら大声で騒いでいる女性がいました。 おそらく50代かそこらの中年の人だったのですが、人が乗り込んだ瞬間「優先席付近では携帯の電源を切れ」と言っていました。 しかし、マナーを謳っているようでこの人の場合はその大声が迷惑行為そのもので 一応周りがそれに従ったあとも大声で騒ぎ 「そんな当たり前の事もできないで給料もらってるのか!アホじゃないのか!」 「そんな態度で給料貰っているのはおかしいじゃないか、ちゃんと働け!」 などと駅にたまにいる単に騒ぎたいだけの変な人だとすぐに分かりました。 変な車両に乗っちゃったな…と思ったのですが、私も周りの人も我慢してじっとその場の空気に耐えていました。 が、何駅が過ぎ去っていても毎回その繰り返しで、自分の職場の不満、政治、思想など訳の分からない事まで持ち出し、その人は大声で騒ぐのを止める気はない様子でした。 この人が大声を出すたびに注意をするべきかと自分の中で葛藤があったのですが、結局できませんでした。 勇気が出なかったこともありますが、私が躊躇ってしまったのは一応相手が「優先席付近では携帯の電源を切れ」というマナーについて文句を言っている事についてです。 もちろんそれは単なる言いがかりなのですが、一応正論を言っているのでなんとも注意がしにくかったのです。 携帯電話の電波が他の精密機械(ペースメーカーなど)に対して誤作動を起こすというのはありえない話だということを聞いたことがあります。 実際問題わざわざ優先席付近だからと電源を切っている人を見たことがありません。 私自身、車内での通話はしませんが、電車内でわざわざ電源を切ったことはありません。 メールを見たり、時間を確認したりと普通にやっています。 それってやっぱり悪いことなのでしょうか? 私としてはJRの優先席の窓に、携帯電話の注意書きではなく 「大きな声で奇声をあげたり、他の乗客の迷惑になることはやめてください」 と書いておいてくれれば注意できたかも…と思っています。(単なる言い訳かもしれませんが) この場合、どうやって注意すればよかったのか、携帯を見てる人がそんなに悪いのかと他にも疑問が色々と湧いてきます。 私に対して、このおばさんに対して、携帯電話のマナー、公共でのマナーなど何でもいいので思ったことを意見していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 電車での優先席の件です。

    昨日の出来事でした。 朝のラッシュというほどではないものの、比較的に混んでいる(すし詰めではないという状況)でした。そこに、足の悪い、松葉杖二本を使用し、足首を包帯等で固定(非加重での歩行)していた男性が、優先席のある電車のドアから、乗車してきたのです。 そこでアンケート・・というか、皆さんの気持ちを聞きたくて、質問してみます。 もし優先席に若く健康なひとが、座っていて、席を譲らない場合、例えば、「譲ってあげてください」と座っているひとに声をかけますか?? その時の状況では、若く健康的なひとが、座っていたのに、誰一人として譲りませんでした。又、誰一人として(私も含む(__))、声をかけませんでした。その時、怒りよりも、悲しみを感じました。 なお、そのひとは優先席から、松葉杖のひとの存在が、認識できる位置に立ってました。 そして、次の駅で、ひとり下車したので、それから私が、声をかけて、その松葉杖のひとには着席してもらいましたが。 ちなみに、優先席の三つのうち、真ん中に女子高生が、座っていた。ジーと見てたら、逆に、にらまれたけど(もう最近の女子高生はぁ!!)、あっ、ここ、暴言ですね、失礼しました。 お暇な時にどうぞ。又、この件での意見でも結構です。 以上

専門家に質問してみよう