• ベストアンサー

車の修理について

turukame2005の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

ディーラーに持ち込んでも、板金/塗装は外注です。 ですから板金屋に直接頼めば、ディーラーの「サヤ」分は、安くあげることができます。 問題は板金屋の技術で、こうしたところで「腕利きの良い修理屋さんがあれば教えてください。」と書くと、自薦、他薦のオンパレードになったりしますが、あまり信用はおけません。 へんな施工をされてしまうと、取り返しのつかないことになってしまいます。 ボンネットまでイッているということで、ディーラーもエンジンまわりを一通りチェックしたいでょうし、ディーラーに持ち込んだら、いかがでしょうか。 ディーラーの「サヤ」なんて、表に出ない金額だし、そもそもタカが知れています。 だいたいの修理金額は、ディーラーに「修理に入る前に見積もりを教えてくれ」といっておけば、板金屋に確認して、教えてくれるはずです。 車を運転している限り、事故は避けられません。 特に、初めて車を買って1年以内というのは、細かな事故を、コツン、コツンとやる時期なのです。 かくゆう私も、数十年前、初めての中古を買って1週間で追突して、前の車のバンパーに傷をつけました。 自分のミスの後始末は責任をもって処理して、あとはさっさと忘れてしまいましょう。

関連するQ&A

  • ボンネットに付けられた傷の修理について

    ボンネットに付けられた傷の修理についての質問です。 3日前に納車されたばかりの車2台を今日傷つけられました。 傷の具合などは以下の通りです。 ○車種は日産NOTEと日産キューブで両方とも3日前に納車されたばかりです。 ○両方とも傷はボンネットのライト寄りで長さは3センチ程度、少し凹みがあります。 2台を本日ディーラーに持っていき修理費の査定をしてもらったところ 部分的な塗り直しは出来ないので全面塗り直しとの事でした。 修理費は両方とも8万円ずつかかるそうです。 応急処置の方法もあるそうですが、それでも3万円かかるそうです。 この見積もりは妥当なのでしょうか? 車両保険に入っているのでそれを利用しようかと思っているのですが (1回目の免責0、2回目以降は100000円になっています。) まだ次回の保険の更新まで1年間あると言うのに、車両保険を使ってよいものか迷っています。 8万円くらいですと車両保険を使ったほうが良いのでしょうか? また傷つけられたら修理費がかかると思うと心配なのですが…。 かと言って現金で支払うのも余裕がないしという状況です。 ちなみに等級は15等級です。 保険の使い方や、修理費のことなど 詳しい方にお話を伺えると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 車の修理に詳しい方!修理代について教えて下さい。

    先日、自宅ガレージ前の向かいの家の塀に、正面から車をぶつけてしまいました。思い切りガツンではなく、するすると発進してしまってそのままガツンという感じでした。 見た目は何とも無いように見えたのですが(もちろんキズは付きましたが)、今日近所の自動車修理工場へ見て貰いに行くと結構重症な事が判明しました。 1. ボンネットが浮いてちゃんと閉まらない。 2. ボンネットを開けた所にあるクーラーのパネル(?)アミアミのやつ   にボンネットを閉める金具がめり込んでいる。 3. バンパーにキズ(バンパーを留める金具が外まで突き出している。)   キズを治すことは出来るが、全部を取り替えるのと価格的に変わら   ないと言われた。 車の前部分が全体的に奥に引っ込んでしまっている形の様です。 車両保険を使って綺麗に治りますよと言われたのですが、20万は超える だろうとの事です。 当方、車の保険など使った事も無く、車の修理の事など全くの素人で 分かりません。 何をどう取り替えたりするのか不明で、その20万という金額は正当な 額なのか検討もつきません。 保険会社に連絡してから入庫するようですが、その工場に決めていいのか 迷っています。 どなたか修理に詳しい方、教えて下さい。

  • 事故修理の支払いについて

    事故を起こし、示談も終わり修理も終わりました。 ディーラーに事故見積りを出してもらい見積もり通りすべて修理しました。 事故見積りとは事故を起こす前の状態に戻すのにかかる費用だと思いますが、もちろん傷物(事故車)になっているのは解りますし仕方の無いことです。 修理内容にボンネットの板金(交換では無く)と再塗装となっていたのですが、返ってきた車両を見ると若干色が違い、たくさんの擦り傷が付いてきました。 これについてディーラーにクレームを言ったところ、「塗装については業者に出しているので解らない」「傷についても同様に解らない」この車はこのディーラーで半年前に買い、買ったときにコーティングをかけたのですが今回ボンネットにかけてないのか?と問い合わせたら「工場長に聞かないと解らない」といわれ、「もう一度預かりたい、今は代車の空きが無いので空きができたら電話する」と言われ待つこと2週間未だ連絡ありません。 ここで実はコーティングは見積もりに入れてなかったとか業者にクレームが通らない場合、見積りのミスだと思いますが、私の実費になるのでしょうか?

  • 車の修理について

    先日事故をおこしました。ボンネットがへこみ、交換だと言われました。 修理前に車検証をファックスし、翌々日に車を持っていきました。 修理箇所はボンネット、とその下の部分(名称わかりません)です。ラジエータまでの影響はありませんでした。 4日たって、修理完了との電話がきましたが、はや過ぎないでしょうか?そんなものでしょうか? 「こちらの都合ばかりで悪いけど、代車が欲しいから今日中に来て欲しい。料金は○万円」といってきました。 こうゆう感じってよくあるのでしょうか?教えてください。

  • 車事故 こまかい傷も保険で修理してもらえるの?

    車で事故を起こした場合、相手の保険会社が過失の割合に応じて、修理費を出してくれます。 ボンネットのへこみは当然直すのですが、フロントグリルやナンバープレートについた細かい擦り傷なども修理費を出してもらえますか? それとも、離れて見ればわからないから、いいじゃないですかと言われたりするのでしょうか? これらの傷は、前から付いていたものではなく、今回の事故で付いたことが明確な場合の話です。

  • 車の修理代について

    車に関して無知で説明にわかりにくいところがあり申し訳ないのですが質問させてください。 先日信号のない交差点で主道路を走っていたところ左から主道路に入ってこようとした車がこちらの助手席側に突っ込んできました。保険での話し合いの元8(相手):2(私)の割合になったんですけれども、事故当初警察の方と確認して事故証明でも確認したのですが、相手の傷は運転席側バンパーの擦り傷(前のかどの下の方10cm位)、ミラーの擦り傷(どちらもへこんだりはしていない)だったのですが修理費用が30万ちょっと 私の方はドア二枚交換+後ろ側面の擦り傷で35万位でした。 相手の方の車はAクラスのベンツ、私の車は日産のマーチです。 お互いディーラーで直していますが修理費はこんなものなのでしょうか。 相手の方の修理の明細は教えてもらうことはできますか? わかる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 車の修理について

    日産のモコレイクブルーです。 今日追突してしまいました。 車には詳しくなくてよくわからないのですが、ボンネットとボンネットの下あたり がへこんでしまいました。 修理代はどのくらいかかりそうでしょうか? 携帯などで調べて修理などをやっているお店に持って行けばいいのでしょうか?>< また、ボンネットは交換となるのでしょうか?交換となる場合、新品ではなく中古のボンネット?と交換することは可能ですか? 金銭的に厳しいので、極力安く済ませたいです。目立つところだけ直してボンネットの下のへこみは直さなくてもいいと思ったのですが、それは出来るのでしょうか? なにもわからなくてすいません。 回答お待ちしています。

  • 車の修理について

    こちらで再質問させて頂きます(._.) 日産のモコレイクブルーです。 今日追突してしまいました。 車には詳しくなくてよくわからないのですが、ボンネットとボンネットの下あたり がへこんでしまいました。 修理代はどのくらいかかりそうでしょうか? 携帯などで調べて修理などをやっているお店に持って行けばいいのでしょうか?>< また、ボンネットは交換となるのでしょうか?交換となる場合、新品ではなく中古のボンネット?と交換することは可能ですか? 金銭的に厳しいので、極力安く済ませたいです。目立つところだけ直してボンネットの下のへこみは直さなくてもいいと思ったのですが、それは出来るのでしょうか? なにもわからなくてすいません。 回答お待ちしています。

  • 車 事故 修理費

    お時間ありましたら回答宜しくお願いします。 この前駐車場内で事故を起こしてしまい、状況が相手の車と自分の車がお互い駐車してる状況で運転席でドアを開けたままおむつ替えをしていたら強風が吹いて相手方の車に接触してしまい、警察を呼んで事故証明を出してもらい傷が出来ているから修理に出すということで後のことは保険会社にまかせるとのことでした。 後日、確定ではありませんがアバウトな修理の見積もりが出て確認したところ傷を直す費用が約3万、そのあと若干色が変わるから再塗装が約2万、直すのに約3日かかるので代車を使うからレンタカーよりは安いから1万円強かかるだろうということで約6万円くらいになるだろとのことでした。 もちろん強風とはいえ私たちが悪いのでお支払いはするのですが、いくつか疑問点があります。 最初に相手方の車は白の軽自動車でかなり汚れており(黒く)保険会社の方に傷を確認してほしいと言われたとき見てみましたが、よく見てもわかりませんでした。主人は車には詳しいのですが車同士が接触した場合傷のような感じで汚れがつくことがあるといっていて、つまり良く見てもわからないくらいの傷でした。修理をする場所に出すまでに約2週間くらい間が空いていました。 そこでわからないのが (1)普通軽い傷を直す場合とは再塗装もするのですか? (2)上記の直す費用は妥当な金額ですか? (3)代車は一般的に無料だと思うのですが普通代車代がそんなにかかるのですか? (4)高級車でもないのに傷を直して再塗装して3日くらいもかかるものですか? (5)修理の見積もりを出すときってちゃんと汚れも取って傷かどうかと、あるならば、どれくらいかっていうのを確かめますか? 主人曰く、事故を起こした側なのに言い方悪いですが当たり屋というか、昔事故を起こしたか起こされたりしてお金の取り方を知っていると言っていてぼったくりだと言っていました。修理場に持ち込むのに時間もかかっているし、わざと傷を自分で凄くしたのかなと疑ってしまいます。 あくまでも主人曰く、わざと高級車の修理工場に持っていくと代車代をとられたりするみたいなんですが、長くなりましたが、どうしても疑問点が多いので詳しい方に回答いただきたいです。宜しくお願いします。

  • 車の修理代が70万円。修理すべきか否か

    追突事故により、車を修理もしくは廃車(&買い換え)することになりました。 車屋さん(ディーラー)の見積によると、修理代は70万円だそうです。 10:0の事故だったので、全て保険で支払ってもらえるのですが、「修理代70万円」は、廃車した方が良いでしょうか? 修理した場合、違和感があったり、「事故車」になるため(将来的に)買取価格が激安になると聞きました。 どちらにすべきか迷っています。 また、廃車の相場がわかりません。 ディーラーさんは廃車&買い換えを勧めていますが、車がかわいそうで迷います・・・ ご意見をお願いいたします。 車:日産ティーダ。 購入価格:約230万(車両本体価格は160万程度) 購入から3年目。走行距離約5万km。 車両後部が大破、玉突きのためフロント部も破損あり。 修理内容についてはまだ詳しく聞いていません。