• ベストアンサー

英検・・・

shishoの回答

  • shisho
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.3

私も英検2級に合格しましたが、留学なんてしなくても、語学学校に通わなくても、独学でここまで来ましたよ。 英語が好きで勉強してれば大丈夫。 通信教育を利用したり、問題集を色々やったり、TVの英語講座を見たり、二ヶ国語放送を英語で聞いたり、日本語で聴きながら英語の字幕を見たり、いろんな勉強法を実践し徐々にレベルを上げてきました。 ちなみに私はアルクの通信講座をいくつか利用しました。 オークションでも買えるのでトライしてみてはいかがですか? あとボキャブラリーを増やしましょう。 無料のメルマガとかサイトも沢山あるから活用してみてください。 頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • 英検について

    英検の合格基準は約六割である45点くらいと聞きました。 それは、筆記とリスニングの合計なのでしょうか? または、リスニングはリスニングで筆記は筆記で合計基準があるのでしょうか? 御存知の方は教えてください。

  • 英検3級 絶対受かりたい!!

    中2です。 6月10日に英検3級を受けます。 中2のくせして受けることにしたので、絶対受かりたいんです。 問題集みたいな本は買って、勉強しようと思っています。 それ以外に、単語練習やリスニングはしようと思います。 ほかにやっておいた方が良いことありますか? 面接試験の対策も必要ですか?

  • 英検1級をねらっています。アドバイスください

    現在の英語レベルは英検準1級を1次2次ともに合格点と同点で何とか受かったレベルです。もう一度受験したら失敗するかもしれません。 筆記リスニングは、書店でよく目にする参考書をやりこむぐらいで十分でしょうか?(準1のも復習しますが) また、2次の面接はどのように対処したらいいでしょうか?英会話学校に通ったほうがいいのでしょうか? 特に1級所持者の皆さんに伺いたいです。何でもいいのでアドバイスいただけますでしょうか?よろしくお願いします。 金銭上 一発で受かりたいです。

  • 英検準2のリスニング...

    来月英検の準2を受ける中3です。 受験生なので今度ので英検準2を取って受験を迎えたいなぁと思っています。 参考書に、旺文社の全問題集と教本を買って勉強をしているんですが、筆記よりリスニングの方が苦手みたいです・・・ 筆記もまだまだ危ないんですが、それよりリスニングの方が心配です。 問題文を聞いていても頭からすぐに抜けていってしまう感じで困っています。 それなので何か良いリスニングの勉強方法はありませんか?  教えてください!

  • 英検2級の2次面接の勉強方法&合格のコツ

    英検2級の2次面接の勉強方法を教えていただきたいと思っています。 今月の14日に1次試験の筆記を受けました。自己採点では、 90%以上できていたのでたぶん合格していると思います。 筆記はある程度自信があったのですが、2次面接が不安です。 スピーキングもリスニングも苦手です。 2次面接の本(CD付き)を購入しました。 英検を受けたのは初めてで、面接も経験がありません。 本を読んで、模範解答例を読んでいますが、それだけで合格できるのでしょうか? 他に何か良い勉強方法がありましたら、教えていただきたいです。 NHKの語学講座(初級)でスピーキングの練習をしています。 それと、日常の出来事を少し英作文で作ってみたりしています。(ごく最近はじめました。) 2次の合格率は高いみたいですが、どのような勉強方法がいいのか わかりません。

  • 英検の合格基準について

    英検の一次試験は筆記試験・リスニングから成り立っていますが、合否はトータルの点数で判定されるのか、もしくは筆記・リスニングのそれぞれの正解の割合で判定されるのか教えてください。 先日受けたのですが、筆記は84%の出来に対してリスニングが微妙に点数が少なくて、、、、(^。^;) 合格していたら二次試験に備えたいので、よろしくお願いします。

  • 英検受けるのですが・・・

    英検受けるのですが・・・ 運悪く5日ぐらい前からインフルエンザにかかってしまいましてリスニング対策を一切できていない状態です。 筆記は6割を切ることは無くなったぐらいのレベルなので何とかリスニングでも6割は欲しい。過去問のみ所持。という状況です。 さすがに前日なっても治らなかったら多少無理してでもリスニングの問題を解くつもりですが… 今悩んでいるのは寝込んでいるうちに過去問のCDを流して耳を慣らすかどうか、ということです。 先ほども書きましたとおり前日には問題解くつもりなので難易度が下がってしまうのはwelcomeではありません。 だらだら書き連ねましたが「解く」ことを捨てて「聞く」ことに専念したほうがいいかどうかが知りたいです。 受ける級は2級で準2級のときのリスニングは15/30だった気がします。 コツなどもあれば教えてください。

  • 英検の合格基準は約六割である45点くらいと聞きまし

    英検の合格基準は約六割である45点くらいと聞きました。 それは、筆記とリスニングの合計なのでしょうか? または、リスニングはリスニングで筆記は筆記で合計基準があるのでしょうか? 御存知の方は教えてください。

  • すみません、いそいでいます。英検のことです!

    今度の日曜日に英検の準二級を受けます。 そこで、今、先生がコピーしてくださった 過去問をやってみました。(2003年第一回のものです) ※筆記の問題だけで、リスニングははぶいています。 一体、何点くらいとれていれば合格でしょうか?? また、全問、各一点ですか? リスニングは、まぁ、そんなに良くも、悪くもない、と考えてください。 困っています。 本当お願いします><;

  • 英検2級 一次試験の試験の進め方について

    皆さん、宜しくお願いいたします。  今回、英検2級を受けます。現在27歳です。 正直、小学校の時に英検4級をとった以来、全く英検とは程遠い生活をしていて、久しぶり(過ぎる)に受験します。  そこで、質問です。私は、問題用紙に答えを書いて、最後に答案用紙に写すというやり方で勉強をしています。 文法問題は、時間はおそらく余るのでいいのですが、問題はリスニング時の時で、 1、リスニングはいつ、始まり、いつ終わるのか。   筆記試験中?筆記試験の時間をフルに使った後? 2、リスニングが終了したら、答えを答案用紙に写す時間があるのか? と言うことが、わかりません。  遠い記憶ですが、リスニングは筆記試験の途中、開始30分位経っていきなり始まったような気がするのですが・・・。  識者の方、御教授頂けると幸いです。