• 締切済み

■口げんかで暴力を振るう彼女。結婚後の子供への接し方が心配です。

noname#152554の回答

noname#152554
noname#152554
回答No.3

お早う御座います。 半年でも、「同棲」されて正解だったと思います。 僅か半年で浮気するような彼女。 結婚したとしても、きっと浮気するでしょう。 「負けず嫌い」な性格も結構ですが、どうも「マイナス面」が目立つ性格のようですね。 女性だからと差別する気は有りませんが、「言葉の暴力」に加えて「腕力の暴力」・・・。 >「口げんかで手を出す人間は、子供にもすぐ手を出す」 ↑ これは、自分の経験からも「当っている」と思います。 子供が出来た時が心配です。 更に、先の「浮気癖」。 私からのアドバイスとしては、半年の同棲で彼女の正体が見えた。 男らしく、キッパリ別れた方がいいでしょう、ですね。 補足ながら、質問者さんは、とても優しい男性のようです。 ですから、上のアドバイスはしましたが、彼女の事、心から愛していて、これからも信じて行けるのであれば同棲を続け、やがて結婚まで持って行っても、それは別に構わないと思います。 でも、気持ちがグラつくようなら、 それこそ「キッパリ」と別れを告げる事ですネ。 彼女が、女の武器の「涙」を見せて「やり直したい」と言っても、 「いや、もう決心した事だ。君とは別れる」 と、毅然とした態度を見せる事です。 そこで妥協してしまうと、 「この人は、丸め込み易い」 と、彼女に甘く見られる結果となるでしょう。

関連するQ&A

  • 結婚したら暴力をふるわないか心配です。

    私は27歳で、1年半近く付き合い結婚を考えている3歳年上の彼氏がいます。 彼からは早く結婚したいしたいと言われているのですが 私には懸念点がいくつかありまして、今回はその一つについてです。 結婚して私や他人に暴力をふるうようにならないかが若干不安なのです。 彼は歳の割にはかなり子供っぽい性格ですが、仕事も忍耐強くしっかりしていますし 普段から私を家族のようにとても大事にしてくれる人です。 これまでケンカは何度もしていますが暴力はありません。 不安になる理由は以下のような経験からです。 彼は独占欲が強く、例えば一緒に歩いている時は私が男性に触れないよう常にガードしている状態です。 私もちゃんと避けないと怒られるほどです。 自分で「俺育ち悪いからなぁ。もし、○○(私の名前)が酔っ払いに胸でも触られたらそいつをボコボコにする」「目を潰して歯を折る」などと本気で言ったり。 実際これまで彼の前で他人に触られたりはしていませんのでそんな事態は起きていませんが… 私は暴力だけは絶対にやめて、とよく彼に言っていますが、 もし、万が一この先そのような事があったとしたら本当に暴力沙汰になりそうで不安です。 学生時代は校内の壁に穴を開けたり、よく喧嘩の仲裁に入ったりしていたようで、女性に手をあげた事は無いそうですが、結婚したら変わるんじゃないかと心配です。 ちなみに、私の父親が過去DV男だった(結婚してから暴力をふるうようになったそうです)のですが 彼は「俺はお父さんに似てるかもな~」と言うのです。その言葉は金銭感覚の話でしたが暴力についてもそうなのかは不明です… 彼の父親も家庭を顧みないような人で、多少その気があったようです。 そこで、結婚したら旦那が豹変した、など体験談・ご意見などありましたら教えて頂けますでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 絶えぬ彼女の暴力に対して

    こんにちは。 題の通り絶えぬ彼女の暴力に対して悩んでおります。 彼女とは2年の付き合いで、結婚も約束していましたが、 結婚したその後が心配なのです。 また、自分自身としても結婚していいかわからないのです。 皆様のお知恵をお貸しください。 私は24歳で、彼女は22歳。 2歳離れていますが社内恋愛をし、彼女は職場を辞め、私と一緒に同棲しています。 料理は美味しく、それでも安く。掃除も細かくし、いつもきれいな状態を保ち、 そこだけ見れば、良い彼女かもしれません。 ですが、彼女は人よりも短気に見えます。 自分の気に入らないことに関しては、そこまでは怒りませんが、 終わるまでグダグダと愚痴を垂れこみます。 また、喧嘩するとき、すぐ彼女は手を出してきます。 一度鼻の骨も折られたことがあります。 喧嘩最中は怒鳴る蹴る、殴るのオンパレード。 人の眼も気にせず叫んだり身勝手な行動したり・・・。 また、私が阻止するために腕をつかんだりすると「暴力だ、DV夫になる、こんな奴と結婚なんかしたくない、別れたほうがましだ」そう連呼しては叩くのを辞めません。 どっちがDVするとやら・・・。 激しい喧嘩の時は首を絞めてきて殺そうとしてきます。 男なので彼女よりは力があるのでなんとか阻止、避けたりもできますが 子供を産んだときが怖いのです。 私は仕事が長引くときがあるし、基本仕事で家を外すことが多いので もし、子供を産んだとして、彼女が無事、何もなしで育てられるか不安で仕方がありません。 普段の性格を見れば良い彼女です。 離れることは嫌なのですが、結婚はまだしないほうがいいのでしょうか? 子供を産んだとき、彼女は暴力を子供に向けるでしょうか? ご回答、宜しくお願いします。

  • たわりもない喧嘩なのに…

    皆さんの意見を聞きたいのですが、言った言わないの喧嘩をさっき旦那としました。シカトしたつもりもなく聞こえてなくそれに 関してゴメン と謝りました。なのに、蹴られました。結婚して1年浮気トカ大それた理由の喧嘩でわなく、些細な喧嘩で4回殴られたり、蹴られたり。 しまいには 殴られる方が悪い。と旦那の親カラ言われました。旦那も悪い事だと思わない、旦那わ暴力的な言葉を使い私が ちょっとでも反抗的な発言をすると、誰に口聞いてるんだ、口の聞き方に気をつけろ!! 女が叩いたり するのに、何故男わいけない。女がヤルんだから男もイイんだ!!言います。 私わ旦那に手を挙げたことわ一度です。私わ 浮気等酷い事を しない限り女に手を上げたりしてわいけないと 思います。 私の考えが間違って いるのでしょうか??

  • 暴力夫について

    暴力夫について 20代後半独身男です。 よく結婚した夫婦の旦那が妻に暴力を振るい離婚の原因になることがあります。 私は妻(女性)にいかなる理由があろうと暴力はいけない事だと考えています。 私は以前ある女性とお付き合いしておりました。その女性は以前付き合っていた彼氏から暴力を振るわれていた経験がありました。 その女性は大変短気で気が強く、また怒ると想像もできない行動をする(自己中)女性で、私は幾度となく喧嘩をし呆れて別れました。 喧嘩とはいってももちろん口喧嘩です。 私は年齢を重ねるごとに思うのです。 妻に手を上げる男は最低だが、なぜそうなってしまったのか?原因はなんだったのだろう?本当に旦那が悪いのかと・・・。 手を上げる旦那=旦那が原因(有無を言わさず悪い) という方程式が暗黙の了解で成り立ち、それを妻が他人にそのことを言うと、周りは原因も聞かず「旦那側が悪い」となると思います。 しかし私は年齢を重ねるごとに思うのです。実は妻に原因があるケースもあるのではないかと・・・。 そこで皆さんに質問があります。少し偏った角度からの質問ですがお許しください。 ・皆さんの友人知人でDV癖のある旦那(彼氏)を持つ妻(彼女)について、あなたから見てどちらに原因があると思いますか? ご回答お願いします。

  • 彼氏と喧嘩して暴力まがいのことを…

    いきなり重い話になりますがすみません。 私は現在大学生ですが、小学生から高校生の間 親から暴力を振るわれ続けていました。 手が出るものがしょっちゅうでしたが、言葉での暴力も酷かったです。 そのせいで暴力に敏感でトラウマがあります。 彼にもその話はしていて、「何があっても絶対に暴力は振るわない」と 約束しました。 ですが、同棲を初めて度重なる喧嘩で彼の言い方は荒々しくなり 威圧的な言葉に怯えパニックを起こすことが何度もありました。 そしてつい最近、些細な喧嘩から激しい言い合いになり 彼もいつもより機嫌が悪く暴言が絶え間なく続き わたしがパニックを起こして喚き散らしてしまいました。 そうすると彼は私の顔を押さえつけたり手首を握りしめたりしてきました。 とても痛くて痣もできました。 私がパニックを起こしたのが原因ですが… 彼もその後謝ってくれましたが 「お前がパニックを起こしたから力づくで止めるしかなかった」だったり、 痛がる私をみて「だからごめんって言っただろ」と言ってきます。 正直この先どうしていいかわかりません 彼のことは大好きです、でも暴力まがいのことをされて混乱しています。 親と彼が重なって見えることがあるんです。 アドバイスよろしくお願いします…

  • 夫婦喧嘩で手が出るきっかけ

    結婚9年目でこれまで何度も夫婦喧嘩はしましたが、今までお互いに手をだしたことはありません。が最近かみさんが「夢であなたが浮気してものすごくむかついたんであなたに手をあげた」と言いました。所詮夢ですが、夢って深層心理の表れともいうので、今後夫婦喧嘩が暴力に発展する可能性もあるのかなとちょっと不安になりました。彼女は怒るとかなり激しく、口喧嘩でもすごい剣幕で攻撃してくるので、そんな勢いで暴力をふるわれたら、押さえつけてなだめる自信がありません。前に彼女に腕相撲で負けたとき、さんざんからかわれて、その後彼女は何度も馬乗りでぼくの両腕を押さえつけては優越感にひたっていたことがあります。おもしろ半分ならいいですが、本気の喧嘩でやられると、今後の夫婦関係にひびきそうな気がします。喧嘩で手が出るときというのは何がきっかけになって歯止めがはずれるのでしょうか?

  • 喧嘩のたび離婚や出ていけと口にする。

    喧嘩の原因は、私の些細な態度にあります。 旦那が気に入らない事があり、それを指摘されました。 指摘された時に私も直ぐに「ごめんなさい、私が悪かったです」と言えばよいのですが、、、。 つい。イラッとしてしまい、無視してしまいます。 その直ぐに謝らない態度が気に入らない旦那は それからヒートアップしだし、 私の家族の事をけなしたり、「お前は頭が悪い、お前と結婚したのが一番の汚点」 「俺のいよる事が、正しい」「俺の家じゃ、出ていけ」「子供は俺が育てる、お前一人出ていけ」 と言い出します。 そんな言われ方をしていると、ついついイライラしてしまい。 私もヒートアップしてしまいます。 互いに売り言葉買い言葉でひどい喧嘩になるのですが、最後には毎回「離婚じゃ、出ていけ」と言い出します。 口で勝てないほど、最後には罵られるので、 根本、私が原因なのですが、謝る謝らない以前に そこまで罵られないといけないのでしょうか? その後、謝るのは私なのですが、、、。 自分の良いと思ったタイミングじゃないと、許せないらしく。。。 「お前が200%の態度で謝らな許さんし、ずーっと許すまでお前が悪いんやけん、媚びてこい」とまで言われます。 その後仲直りすると、凄い優しいです。 いつもは優しいのですが、喧嘩をこじらせると もの凄く怖いです。 暴力はありませんが、言葉が凄いです。 喧嘩になる原因は、私なので、旦那の言っている事が正しいのでしょうか?

  • 結婚に対して喧嘩ばかりでも結婚すべきですか?

    私と彼は付き合って2年です。半年前にこれからは結婚前提に付き合おうと言われましたが、色々と合わないことが多すぎて不安です。 (1)私たちはお互い実家暮らしですが、彼は結婚前には同棲するのが普通と言っています。私は結婚前に同棲とは試されている感じが嫌です。私の親は籍も入れてない男女が一緒に住むのは許さないと言ってます。そこがどうしてもお互い折れることができません。 (2)結婚前提というのにいつまでも親に挨拶に来ない。私はやはり男性がちゃんと女性側の親に挨拶に出向くべきだと思っています。うちには兄が二人いますが結婚が決まったら早々、挨拶に出向いていました。この前いつになったら挨拶に来るのか、また親もその事について怒ってると言うと、挨拶に関する話が二人の間で話題になってないのにいきなり俺を責めるのはおかしいと言われました。 (3)同棲する期間を定めたいと言うと、同棲しながらで良い、と言われ府に落ちません。 以上の事から私が怒ってしまったら喧嘩になり、ほんとに結婚して大丈夫か不安です。

  • 暴力(DV)について正解を教えてください。

    この件について、私1人の考えでは答えが出せなくなってしまいました。 第三者からの意見を伺いたく質問させていただきます。 お力を貸して頂けるでしょうか。 私(19)には1年ほど付き合っている彼(21)がいます。 数か月前。 浮気未遂が原因で喧嘩をしたときに、お互いにつかみ合いになりました。 私が彼を掴んで離さなかったので肩を何発か殴られましたが、 私がそれでも離さなかったので頭を持たれ部屋の壁に何発か打ちつけられました。 彼だけが殴ったのではなく、私も蹴り返しました。 そして一週間前。 数ヶ月前の浮気未遂の話がふとした時にでてまた喧嘩になりました。 その時初めて彼の頬を数回引っぱたきました。 そのまま掴み合いになりまた彼の服を離さなかった私は 彼にも初めて顔を平手とグーで数発、壁に数発打ちつけられました。 突き飛ばされた衝撃で床に倒れこんでしまった私をおいて部屋を出ていってしまいました。 その時の私は、彼に嫌われてしまった!どうしよう?どうやって連絡をしよう? ということしか頭になく必死に彼氏に連絡をとり、謝り、 お互い喧嘩をして手を出しあうようになってしまったら これ以上もう無理だねという話もしました。 ですがお互いもう暴力は振るわないようにしようと約束して解決しました。 ビンタはされていましたが、ここまで過度な殴り合いは初めてだったので 顔が腫れあがってしまい、親に気付かれ別れなさいと言われました。 友達にも私は典型的DVの依存症だと言われます。 ですが普段この掲示板でDVの相談を見るたびになぜ別れられないんだろう?と疑問に思う方でした。 日常的に暴力をふるわれているわけではありません。これを含め3回です。 DV診断チェックを色々してみましたが全て可能性は低いとでます。 束縛も嫉妬もほとんどしません。セックスを強要されたこともないです。 普段は本当に仲のいい恋人同士です。 お互い幼稚園からの知り合いですが、彼は短気でもなく普通の人です。 私は手を出してしまう最低な女だと思います。 口ごたえもしてしまうし、理詰めでせめてしまうしいやな女だと思います。 私も彼を苦しめていると思います。 彼は口喧嘩が苦手なので、バッと意見を言ってしまう私に 精神的に追い詰められてる気持ちになっていたと思います。 手を先に出したのは私です。私はやられっぱなしではないです。 今まで口喧嘩で勝てない彼を傷つけ精神的暴力をふるっていたと思います。 だから彼からの肉体的暴力も仕方ないのかなと考えています。 女の暴力は仕方ないけど男の暴力は許されないのですか? それは平等な考え方ですか? 私はそれを言い訳に彼を加害者にしてしまっているような気がしてなりません。 日常的ではないもののたまにある暴力もDVと呼ばれますか? 手を出しあうようになったらもうこれはやめられないのでしょうか。 これはお互いがDVしあっているということですか? 友達には頭おかしいんじゃない?ともいわれます。 私は精神異常なんでしょうか。

  • 暴力(DV)はやめられるようになりますか?

    私のことではないのですが 私の友人(女性・22歳)のことでご質問です。 友人には1年ほどの付き合いになる同い年の彼がいます。 半同棲のような形で付き合っていたのですが その間に彼女は彼に2回ほど暴力をふるわれたそうです。 彼女をひどく殴ったりしたそうです。 2回目の時は「死ぬかと思った」と彼女は言っていました。 その彼は束縛もひどく そのせいで彼女は男友達を2~3人失ったそうです。 彼女が他の男の電話に出たと言って 彼女はボコボコに殴られました。 でも彼女曰く、それ以外は生活費なども負担してくれて(半同棲なので) 浮気もしないやさしい彼なのだそうです。 今度彼が引越しをするということで 二人は完全同棲することになりました。 2回目の暴力のあとで、彼女は自分の両親に彼の暴力のことを話し それをきっかけにもう彼は二度と暴力をふるわないと約束して 次に暴力をふるったら彼の両親にも話すよと彼女は言ったらしいですが その後、彼は彼女を殴ることはやめたものの 喧嘩をしたりすると彼女に物を投げたり壊したりするように なったとのことです。 私はこれも暴力の一種に思います。 彼女には「彼と別れなさい!」と言いたいところですが 彼女は本当に彼のことを好きみたいなので あまり私がきつく言うと逆に私が嫌われそうなので 今はやんわりと「暴力なんて良くない」といったことを 彼女に言っています。 今彼女はびくびくして引越し準備をしています。 そこまでされて彼を好きでいられることが不思議です。 でもやはり悩んでいるようで、私に相談してきます。 彼女はいつか彼の暴力がなおると思っているみたいです。 私の友人は暴力はなおらないと言っています。 本当に暴力はなおりませんか? みなさんの経験談・ご意見をお聞かせくださいませ。