- ベストアンサー
子犬との付き合い方
ペットショップで購入して4日目のボーダーコリー 生後二ヶ月半の子犬が我が家へやってきました。初めてのペットとの生活なのでわからない事だらけで、困惑してます… 教えて下さい。 (1) 息がいつもハァハァして舌をだしています。保冷材をタオルでくるんであげているのですが、犬にはまだ暑いんでしょう…(人間は適温なんですが)寝ているときも呼吸が速いんです。 (2) 子犬は18時間寝ると聞きましたが、10時間弱位しか寝ないんです。基本、家の中で放し飼いしてるので、走り周ってますが、疲れを知らないようで、こっちが心配してゲージに入れて寝てもらってます。外に出さない方がいいのでしょうか? (3) あま噛みが激しいんです。無視をして対応してるんですが、まだ効果なしです。噛むおもちゃを与えてるんですが、手、足にしか興味を持ちません。成長を待つしかないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1、体感温度が人間とは異なりますので、保冷剤の他にアルミプレートのような物を引いても良いかも。また暑さもそうですが、この時期は湿気も多いので湿気対策も必要です。 2、迎えて4日目位ですと基本的にケージ又はサークルにしたほうがストレスを感じなくて済みます。時間を決めて30分を何回かは自由に歩き回らせて色んな匂いを嗅がせて上げてください。仔犬の時期(家に迎えてから1週間~10日位はまだ家に慣れていないので、ケージのような落ち着く場所を作る事で落ち着いて寝る事が出来ます。その際、布やタオル等で回りを囲って、ケージ以外の情報を遮断してあげる事により、ゆっくり寝る事が出来ます。(寝ている時は一切かまわないようにしてください。 3、仔犬の時期の仕事は、食べる事・排便する事・寝る事・そして噛む事です。無理に噛む事を辞めさせないようにしてください。ちょっと長めのロープなどを用意して遊んであげて下さい。飼い主さんの手や足を噛むのは、何時も優しく撫でてくれる物が目の前に有るんで試しに口で噛んで見たら、程よい硬さと弾力があって気持ちいい噛み応えが有るし、噛むと飼い主さんが騒いで遊んでくれていると思ってしまいます。 噛むからと言って、口の中に手を突っ込んだりマズルを掴んで放さないとか、無理やり仰向けにしたりは止めた方が良いです。飼い主さんの手は怖いものって認識される恐れがあります。そうなると信頼関係を結ぶのに弊害となります。 何よりも信頼関係を結んでください。犬と人間は違う種の生き物であってよく言う家族内での順位は有りません。常に1対1の関係です。例えばパパとワンコ・ママとワンコ・子供とワンコと言ったようにそれぞれに信頼関係を結ぶ事が1番大切だと思います。 よくどんな犬も祖先は狼ですって言いますが、今の犬と狼は全く別と考えていいです。確かに先祖を辿って行けば同じ生き物ですが、進化の過程で狼と犬で分かれて行ったので、狼云々のフレーズは無視して良いです。 長々と申し訳有りません。これから楽しいワンコ生活のためにも、焦らないでゆっくりと、この仔はまだ赤ちゃんと思って接してください!!
その他の回答 (4)
- tabataba3
- ベストアンサー率47% (211/443)
母犬と早期に引き離され、4週から8週で自制心を学べなかった場合、活動過多になることがあります。母犬は子犬をたしなめたり、ひっくり返してなめて刺激することで排泄を促したりすることで、服従と自制心を教えるからです。 8週以降ずっと過多で、これが助長されると、10か月から1年でひどい活動過多症状(疲れていても体が動かなくなるまで動き続ける、衝動的行動、噛む力のコントロール不足、警戒心過多、睡眠の過小、過食症だが神経を使うので太らない、何度も同じ場所に行ってにおいをかぐ、注意が散りやすい、生後2年過ぎの突然の攻撃性など)を起こすことがあるそうです。 これはあくまで、ひどくなった場合です。まだ来たばかりということで興奮ぎみなのかもしれませんが、もし今後も興奮過多でしたら、気をつけて予防した方がよいと思います。 元気すぎる傾向がある犬、社会化が不足していると思われる犬は、極力我慢を学ばせた方がよいのです。 予防は、(1)他の犬と遊ばせて噛むかげんを学ばせる、(2)だっこして仰向けにし、気持がよくなるまでそのままだっこすることを日に何回も行う(こういう性格の犬はおとなしくなるまでに時間がかかりますが、決して離さずなでていれば、そのうちうっとりし始めます)、(3)遊びの中で興奮を抑えることを教える。興奮してきたら遊びを中断し、激しくなりすぎないようにする。(4)犬が興奮しすぎることを生活の中で行わない。落ち着いている状態を多くする。(5)4か月以降に服従訓練を始め、特にマテを強化する。(6)ワクチン前はだっこして家の周辺を一周、ワクチン後はいろいろな犬に会わせたり、いろいろなタイプの人(子供、老人、男女)に会わせたり、物音やものに極力慣らす。テレビを見させるのも効果があるという説もある。 あまがみの矯正は、興奮時には冷静にトーンダウンして接し、手にじゃれさせないこと、あまがみをしたらそのつど必ず低めの声で「アツ」と言う。 この方法はわたしが見た興奮過多、あまがみ過多の子犬についても、2週間で効果が出ていました。 しかし犬によってはかえって興奮してしまう、という場合があるので、その場合はなさっているように無視すること、極力手を噛ませるのを避けることです。 手を噛んできてやめなかったら、すぐにケージに入れてしまいましょう。 ケージの中でじっとしていることを学ばせるのも大切です。 遊ばせすぎを避け、眠っていなくてもケージの中で過ごすことも教えましょう。 ワクチン後はできればパピークラスに参加しましょう。
お礼
ゲーシーに入れている時間が短すぎたのかもしれません… これからは、この子が落ち着ける環境をまず、作っていきたいと思います。 ワクチン後は、パピークラスにも参加してみようと思います。 “パピークラス”なんて思いもつきませんでした!! 本当にありがとうございました。
- Lion-m
- ベストアンサー率32% (9/28)
今同じくらいの年齢のトイプードルを飼っています。 犬種が違うので多少は扱い方も変わってくると思いますが参考までに・・・ (1)ウチの犬も暑いときはハァハァ舌を出しています。基本は27℃設定の冷房を入れているのですがそのくらいで結構落ち着きます。あとは必ず水を用意してあげて下さい。自分で体温調節するために水をがぶ飲みしたりするので。 (2)子犬の状態でずっと放し飼いにしていると少し危険です。子犬は疲れても自ら休むということはしないので、基本はゲージの中、そして10分少々ゲージから出して遊んであげたあとゲージに戻して3時間くらい休ませる・・・それを1日に3回くらいするだけで充分です。あまりにも疲労が溜まると吐いてしまったり急に倒れたりしてしまうので、まだまだずっと放し飼いしておくには早すぎます。だんだん遊んであげる時間を長くしていってあげて慣れてきたらずっと放し飼いにしてあげるといいでしょう。あとは放し飼いにしている時に誤飲などに注意してあげてください。 (3)これは子犬は確実にする行為です。手足に噛んでくるのは程よい硬さで動いたりする部分なので子犬にとっては噛みやすい場所なんです。無視というのはこの年齢の子犬にはあまり効果がありません。叱るときは手を叩いてパチンと音をたてたり、あとは抱き上げて視線を合わせて低音で「こらっ!」と怒る。ウチの犬は後者が非常に有効です。目線を合わせないようにワンコはしますけどね(笑)あと怒るときの注意は絶対に名前を呼ばない、叩かない、です。 今は悪戯も激しいけど可愛い時期でもあるので気長に躾けていって下さい。 おりこうさんのワンちゃんになるといいですね。
お礼
ありがとうございます。 とても参考になりました。 気長に頑張ってみます!!
- 19820302
- ベストアンサー率33% (1/3)
私は動物の専門学校に行きそのあと動物病院に勤務していたので参考になればと思いアドバイスさせていただきます☆★ (1)について・・・ ハァハァと舌を出す息づかいはわんちゃんにとっては普通の行動だとおもいますよ~もちろん暑かったり走りまわった後もはぁはぁしますけど中型犬~大型犬はたいがい皆普段の呼吸も舌を出してハァハァしていますょ☆気になさらなくて良いと思います。 (2)について・・・ まだ新しいおうちに来て4日目とのことなので新しい環境に慣れるまでは最低1週間以上はかかるといわれていますのでまだ興奮ぎみなのでは?なのでもう少し様子見でよいと思います。 あとは3ヶ月たってお外にお散歩できるよになれば沢山散歩させてあげて下さい。 (3)について・・・ あま噛みは仔犬は必ずみんな通る道です。おもちゃで遊んでいて人の手や足に歯があたったりした場合はわんちゃんの目の前で大げさなほどに痛がってください。例えば『いった~~~い!!!!』と泣いたふりなどしてみてください。 根気よく!おもちゃで遊んでる時はたくさん誉めてあげて人の手や足に歯があたった時には痛がりそのあと遊ぶのはやめて無視してください。 わんちゃんも人間と同じで気持ちは伝わります☆ あと目の充血ですが眠いとの理由もありますが結膜炎など目の病気も十分に考えられます。気になるようであれば今度のワクチン接種の際にでも動物病院に行かれた際に獣医さんに診察してもらうとよいと思いますよ!! 最初の1年くらいはいろいろと大変ですがその後のわんちゃんとの十数年過ごせる時間は何にもかえがたいすばらしい時間だと私は思います☆ しつけがんばってくださいね~~♪^^
お礼
ありがとうございます。 子犬を育てるのって本当に大変なんですね~ 参考になりました。 良いパートナーになれるよう頑張ります!!
- gtsp
- ベストアンサー率14% (12/83)
>息がいつもハァハァして舌をだしています。 心配いりません、犬の一般的な体温調整方法です。 >10時間弱位しか寝ないんです 子犬のうちは寝たいだけ寝て遊びたいだけ遊ばせておくとよいでしょう。 >あま噛みが激しいんです~手、足にしか興味を持ちません。 あなたを母犬と思っているのです、子犬は母犬をあま噛みしながら力加減を学びます、あま噛み中に痛いと感じれば鼻の頭などを軽くはじいて教えてあげましょう。これを怠ると人をかむ犬になる恐れがあります。 他に。 お座りだけは早い段階で教えておくことをお勧めします、何か問題がおきそうな時お座りをさせるだけで治まる事があるからです。(犬同士の喧嘩など) 一度お座りの体勢を教えて餌をあげるときにお座りをさせるだけで覚えてくれます。
補足
ありがとうございます。少し気が楽になりました。 お座りは、今日の晩御飯から早速実践してみます。 あと、もう1つ質問なんですが、目が真っ赤で充血してるようなんですが、それでも子犬が寝たくなるまで放っておいてもいいのでしょうか? リビングにゲージを置いているので雑音等で気が散るのでしょうか? (寝る場所を10分ごと位に移動して寝ているし、足音で目を開けるので…) しつこく質問して、すみません…
お礼
参考になりました。 早速ゲージに布を囲ってみます!! ありがとうございます。 うちの子は、気性が激しいようで、ゲージから出た途端から噛みにきます。(興奮させるような行為は避けてるんですが…) うぅ~っと唸り振り回す始末です… あまりの痛さに我慢できない時も多々… 手と足は傷だらけで腫上っています。これから、数ヶ月続くと思うと暴力は振るいませんが(可愛いわが子ですから)これも忍耐なのでしょうか?一撃で効く方法はないでしょうか?