• ベストアンサー

病気でしょうか?

仕事と人間関係のストレスからか、 思考能力がなくなり、記憶力も悪くなっています。 パソコンの簡単な動作も、どうやってしたらいいのかわからなくなり しばらく考えないといけません。 車を運転していても、以前は目的地まで道を考えて運転することができたのに、今はそれすら考えがまとまりません。 常に頭のなかが、ボーっとしていて なにをするにも のろく なにをしても失敗ばかりしています。 あきらかに、以前の私とは違います。 精神科に言ったら 軽い鬱だと言われました 毎日が怖くて 自分が怖くて 会社に行くのも怖くて・・ ポジティブに物事を考えることすらできません。 なにか他に病気があるのではないでしょうか? 会社での仕事もまともにできてません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.2

もし 経済的に余裕があり 会社も若干休職出来るような環境でしたら2~3ヶ月程ゆっくりお休みになりながら 心療内科・精神科(通院中ですね)を受診され 少しのんびりしてみてはいかがです? けっして焦らずにね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#66251
noname#66251
回答No.1

>毎日が怖くて 自分が怖くて 会社に行くのも怖くて・・ どちらにしろ精神科でいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私は病気でしょうか??

    最近、物忘れや物事を理解することに時間がかかることが多く、以前の自分でないような感じることがあります。 私は、26歳です。 有名大学を卒業後、職を転々としながら現在に至ってます。 以前は、職場の人ともコニュニケーションがとれ、仕事で失敗することがあっても、あまり気になりませんでした。 しかし、最近、転職し、職場の仲間は本当にいい人ばかりなのに、上手くコニュニケーションをとることができません。 仕事内容も世間一般ではそんなに難しいことではないのに、理解が難しく、ミスばかり起こしてしまいます。 最近では、これまで普通に使っていた家電製品の使い方までど忘れしてしまうことがあり、私は病気なのではないか?と思うことがあります。 元々、人当たりがいい、誰とでも仲良くなれそうと言われてきたように、人と調和することは苦手ではありませんでしたが、最近では、私と関わる人は皆不愉快な表情をしているように感じます。 仕事への能力のなさを何かの病気のせいにして、現実から逃げ出そうとしているだけなのかもしれないと思うこともあります。 どなたか、私のように物忘れや思考停止、コニュニケーションが困難になったりした人はいませんか?

  • これは何かの病気でしょうか?

    頭がもうろうとする状態が1ヶ月以上続いています。 頭がそのような状態なので、自分から言葉を発することが極端に減りました。 誰かの話を聞いていてもほぼ思考停止しているので返す言葉が出てきません。 人とのコミュニケーションが極端に取りづらくなりました。 仕事で頭を使おうとしてもうまく思考できずに進められません。 人間関係、仕事ともにうまくいかず非常に大きなストレスを抱えています。 夜はほとんど眠れないか眠れたとしても目覚ましより早く目覚めます。 食欲が落ちました。 人と話す、会うことが非常におっくうです。 以前興味のあった趣味が全く楽しめなくなりました。 人間関係、仕事ともにうまくいかず、精神的にボロボロで今日は会社を休みました。 これは何かの病気でしょうか?

  • 斜めから考え 悩み相談

    会社での物事をどうも斜めから考えてしまい悩んでしまいます。 仕事をする際に、仕事が出来る能力と、人間関係能力あり、どちらも重要だと思いますが、会社や上司にもよると思いますが、人間関係能力が高い人の方が出世が早いと思っています。極端にどちらかに偏って能力がずば抜けているのは例外だと思いますが、どちらかというと人間関係能力の方がかなり重視されるような気がしています。仕事の能力が低く自分の出世のことしか考えていないような人が上司になると会社の将来が結局だめになってしまうと思います。会社や仕事をいい方向に導いていけるように常に考え、努力している人の方が評価されるべきではないかと思うのですが、どうもパフォーマンスのいい人の方がうけが良い気がします。私は両方大切だと思いますので、両方の能力を高めようとはしていますが、仕事のスキルを高めるのにはやはり時間がかかりますし、パフォーマンス力でどうしても負けがちです。自分の信じる道を進めばいいとは思うのですが、折り合いが付かないこともあり、テンションも落ちてしまうこともあります。何か良いアドバイスやホームページがあればごお教えねがえませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • どうにも辛いです。

    業務が多すぎてどうにも辛いです。 考える暇もなく次々に業務が降ってくるため、 ミスも多くなって来ています。 その度に上司に叱られて、ポジティブな思考が出来ません。 常に何かやり残している、誰かに迷惑掛けてるんじゃないか? の念に苛まれています。 最近では食欲もなくなってきて、血圧も高目です。 鬱の始まりでしょうか? 病院行ったら良いのかも分かりません。 どうしたら良いですかね?

  • 思考能力の欠如

    デスクワークで頭を使う仕事をしております39歳の男性です。数年前から調子が悪くなり、軽い鬱の薬を飲んでいました。最近は調子が良いのですが、思考能力が無くなっていると思います。ものごとを考えようとするとこめかみの当たりが重くなってしまいます。かつて、こめかみには脂肪の固まりができて取ったこともあります。そういうわけで、精神的または物理的な問題があるのではないかと感じてます。仕事を続けるうえでも支障が出ておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ポジティブシンキング思考って本当にいいですか?

    母親と喋っていて、あんたはポジティブシンキングじゃないから運が良くならないといわれましたが、私なりにあまりネガティブな思考にならないように考えていますが、母親が無理やり私がネガティブ思考な人間だと思わせるような言い方で気が滅入ります。 今日も妹が仕事とプライベートもかねて、1ヶ月近く海外に旅行に行ったらしいのですが、「長期で仕事休めるなんていい会社だね」と言っただけなのに、母が「妹は考え方もポジティブだし、性格もいい、今の会社もいいけど、もっと上を考えて転職を考えているよ。給料もいいしね。」と言ってきて、何を言いたいんだろうと思いました。 そもそも、母親の言う通り私がネガティブ思考な人間であれば、そんな考えをもつ人間にしたのは誰なのか自覚はないのかと思いました。小さい時から親に馬鹿にされ、常に姉妹と比較され「姉と妹は自慢の子供だけど、あんたは私の子供だと言うの恥ずかしいから親戚の子供だといいたい」と言われ、小学校の先生には普通のこどもじゃないからと言って、常に否定されつづけてきたそんな環境の中で育ったのに、ポジティブシンキングにならないと駄目だよと言われたり、私は子供のことを常に考えて頑張ってきたと思うと言われても、どの口がいっているんだと思ってしまいます。 運悪いなって思うことはそんなに悪いことなんでしょうか?誰だってそんなふうに思うことはあると思います。実際にポジティブに考えても一向に運は良くならないのは事実です。それでも、そのうち良くなる頑張ろうって思っても、そろそろ精神的に限界だなって思うのは良くないんでしょうか?無理してまで常にポジティブシンキングでいないと人生好転しないのでしょうか? 現在、色々な不運が重なってかなり精神的にまいっていますが、あまり引きずらないようにしているつもりなのに、ポジティブシンキングじゃないから駄目なんだよと言われるとかなりきついです。人付き合いも苦手で、家族関係、仕事、結婚全て上手く言っていない状況でもうすぐ50歳。そろそろ疲れたなって思っていますが、幸せな人生を過ごすためにまだまだ諦めていませんが、時々物心ついたときからいいことは何もないけど、よく今まで生きてきたなって思うことはいけないんでしょうか?

  • 急に頭が働かなくなりました。何かの病気でしょうか

    まだ20代後半なのですが、ここ数ヶ月で、急に思考能力が低下しました。 今まで一度に複数の事を考えるタイプで、記憶力も良く、特に年を感じた事もありませんが、 最近急に何も考えられなくなりました。 考えようとしても頭が働かないので戸惑っています。 誰かに何か言われても右から左に抜けていってしまったりして覚えていられないので 仕事や生活に支障が出て困っています。 健忘症や若年性アルツハイマーや欝病などの可能性はあるのでしょうか?

  • これは病気ですか?

    昔うつ病を患い正社員の仕事を辞めたことがあります。その後アルバイトを二年やり、その時は症状が出なかったので正社員で転職をしました。しかしまた症状が出てしまいました。多分うつ病当時、 薬も効かなかったので、最近調べると該当する箇所が多い気分変調症ではないかと思いました。 今は電車通勤なのでなるべく人混みがなくなってから改札を通ったりしています。パニック障害になりそうだからです。 今理解のある彼氏と同棲中で、仕事も今月で辞める予定です。 しかし症状が酷いと彼氏まで追い詰めてしまいます。 この前ついに怒鳴られてしまいました。 過食も酷く、不安感で寝不足です。 本当は一ヶ月も仕事も持たないです。 しかし貯金もない為休職も出来ません。 どうしようもないですよね。 今は精神科へ通ってないのですが、また通い始めようか迷っています。 現在出てる症状は、朝と寝る前の不安感からくる鬱状態。 お腹が空いてないのに食べてしまう。 仕事へのプレッシャー。 仕事中無意識で意識が何処かへいく。 周りの方の目線。 電車通勤でのストレス。 物事が覚えられない。 常にネガティブ。 これは気分変調症なんですか?

  • うつ病?それとも脳の病気かで悩んでます。

    体の調子悪いので病院に行こうとおもうのですが、 どの病院(何科)にいけばいいのか、治療方法等がわかりません。 症状としては・・・ ・会社に行って仕事をしようとするとめまいがする。 ・途中自分が何をしなければいけないかわからなくなる。 ・仕事に集中できない ・うまく物事が考えられなくなる ・自分が自分じゃないような感じがする ・ぼーっとする また、以前からうつ病のような症状もあります。 ・イライラする ・やるきがでない ・ふいに死にたいと思ってしまう ・頭痛 ・お腹がすいていないのに沢山たべてしまう。 昨年ぐらいから仕事がストレスで辞めようと思いながらも、 だらだら続けてしまっている状態です。 仕事をしてるとき症状がひどいです。 以前まで、仕事をしてないと症状があまりひどくないので 単に自分が甘えてるだけなのかもと考えていたのですが、 あまりにも症状がひどいので質問させていただきました。 うつ病なのか、 それとも脳などの病気なのか分からず不安です。 明日病院に行こうと思うのですが、 どなたか分かる範囲で結構ですので 教えて頂けると嬉しいです。

  • 鬱病の病院でカウンセリングの受けやすい病院はどこでしょうか?

    鬱病の病院でカウンセリングの受けやすい病院はどこでしょうか? 自分は、物事にやる気が起きず、集中力がなく、普通 人が気付く事を気が付かず、常に疲れ(身体のだるさ)を感じ、思考能力が低下し 物事を深く追究して考えられません(諦めが早い)。夜眠れず、朝起きる事ができず、仕事にならない状態です。鬱病の薬は飲んでますが、自分にはカウンセリングを沢山受け、早く少しでも改善していきたいと考えています。気軽にカウンセリングが受けられるところを教えて下さい。 場所は、どこでもかまいません、良いところがあれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • アイロンがスムーズにかけかられなくなったので、こびりついた汚れを落としました。
  • アイロンの表面はある程度よくなったものの、テフロン加工かフッソ加工が取れてしまい、地金が見えるほどになりました。
  • アイロンを使用していた際に生地が溶けた箇所があり、またサイドのところがうっすら生地の色になっていました。修復方法として耐熱コーティングの自動車・バイク用の商品を使用することを考えています。
回答を見る

専門家に質問してみよう