• ベストアンサー

どんぐりの保存方法?遊ぶ前の処理?

どこのカテゴリにしようか迷ったのですが、よろしくお願いします(^^) 土曜日に、3歳と4歳の娘と一緒にどんぐりを沢山拾ってきました☆ 壊れた5合用の炊飯器にいっぱいの量で、思っていた以上にままごと遊びで盛り上がっています! 割れていないのを拾ってきて、水洗いして拭いてあるだけです(^^) どんぐりの中には虫がいると聞いたので、炊飯器を開けるときに、虫でいっぱいになってたらどうしようって、毎日怖いです(笑) 3日目ですが、割れてきたのもあります☆ 虫&割れ対策のようなことはあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです(^^) よろしくお願いしますm(__)m

  • RYMS
  • お礼率85% (57/67)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ゆで時間、ゆで方法は・・・ごめんなさい記憶にない! とにかく虫さえ死ねば良いのですから、グツグツやってください。 ただし、確かにつやはなくなるかもしれませんね。 ゆでた栗を想像していただければ、わかると思います。 木の家具用のツヤ出しを塗ったら、きれいかも。(笑)

RYMS
質問者

お礼

今日、早速ゆでて天日に干しました(^^)ゆでてる時に、虫が苦しくなって出てきたらどうしよう(笑)とか色々考えましたが、もちろんそのような事もなく、色も変わらなかったので嬉しかったです(^^)手芸店で見るどんぐりはピカピカしてますよね~!ニスか何か塗っているのかも。。素早い回答、本当にありがとうございました☆また、何かありましたらよろしくお願いしますm(__)m

その他の回答 (2)

  • teo98
  • ベストアンサー率23% (70/303)
回答No.2

虫に食われてるかどうかは、水につけたときに浮いてしまうものが怪しいそうです。また、下記WEBで、長期保存について書いてありました。自分の経験だと、虫の出てこなかったものは、そのままでも何年かの間、つやのある状態で保管できていました。

参考URL:
http://www.city.miyako.iwate.jp/sakiyama/body6.html
RYMS
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!来年のどんぐりの季節までもつと嬉しいなと思っていたので、長期保存(何年間も。。)と伺って、手間が惜しくなくなりました(^^)子供のままごと用に拾ったのですが、洗って拭いただけでもぴかぴかして、すごく可愛くて、殻が割れてきちゃったのを見るとなんだか悲しくて。。(笑)子供同様、私もすっかりどんぐりにはまってしまいました☆割れるか割れないかというのも、その拾ってきたどんぐりの状態によるものかもしれませんね☆ご紹介いただいたHPもとても参考になりました!本当にありがとうございました(^^)

回答No.1

虫対策としては、ゆでてしまうのがいいです。 もし、虫がいたとしても、それで出てくることはなくなります。 それから、よ~く乾燥させないと、 腐ったり、芽が出てきたりしますので要注意!

RYMS
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!明日はお天気になりそうなので、早速ゆでて天日に干したいと思います(^^)ゆで方なのですが、お湯が沸騰してから入れていいのでしょうか?水から入れたほうがいいのでしょうか?だいたいのゆで時間など、お分かりではないでしょうか?もしよろしければ、また教えて下さい(^^)よろしくお願いします!!

関連するQ&A

  • どんぐり工作をしたいのですが、時間が経つと割れてしまいます。

    いつもお世話になってます。 どんぐりで工作をしたいと思い、近くの木の下から拾ってきました。 置いておくと時間がたつと縦に割れてしまいます。 割れないで保存する方法はありますでしょうか。 過去の質問も見ましたが、虫対策についての質問はありますが、割れ防止についてはあまり情報がなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 計量カップでお米の量をはかる

    今日、新しい炊飯器を買ってきました。 その中に計量カップが入っていたのですが、 このカップいっぱいに入れると何合になるのでしょうか? (カップの底に180と書いてありました) また、1合とはどのぐらいの量なのでしょうか?

  • ご飯を炊く時の「合」の計り方

     初歩的な事で申し訳無いのですが 最近米びつの中に虫が出て困っています。  米の入っている袋から直接米を取って 洗いたいのですが、炊飯ジャーの何合などの 量の計り方がわからないのですがグラムやCCで はどれくらいで1合でしょうか?  

  • 米に虫が!!

    自分は学生なので、2、3月ほど休みがあり実家に帰省していたのですが、夕食をつくろうと、米をみてみたら、米虫というんでしょうか? 虫がわいていました。 8キロくらいあるので、捨てるには忍びないと思って、ただ今1合ほど炊飯器で炊いています。(虫は、スプーンですくって捨てました。1合目は8匹確認し、怖くなって二合目の確認をしたらみたところ0匹のようです。) 感覚の問題でしょうが、食べちゃっていいか気になります。いいんでしょうか? 貧乏学生なので、実家ならたぶん断固拒否するかもしれませんが、ここでは泣く泣く食べようと思っています。 よろしかったら、虫を発生させない対策も教えてください。

  • 炊飯器が壊れてしまったので…新しいのを購入することに…

    炊飯器が壊れてしまったので…新しいのを購入することに… 我が家は小1・年中・3歳・0歳 の四人の娘がいるんですが、何合炊きの炊飯器を買おうか悩んでます。 現在は、1度の食事に4合のご飯を炊きます。 今はまだ子供たちも小さいし末っ娘は食べないのでこんなもんなんですが これから大きくなるにつれて食べる量も増えますよね。 子供4人+ぱぱままのお宅では 1度の食事(家族全員がお米を食べる場合)で何合くらい炊くのでしょうか?? 参考にさせていただきたいので よろしくお願いします。

  • お米の炊き方 【水とお米の量について】

    炊飯器と、水の量を測る計量カップがあります。 (炊飯器に付属の米用の計量カップがありません。) お米の量と水の量はどう測ればいいでしょうか? ちなみに、茶碗一杯の御飯を炊く(一合以下)測り方もあれば お願いいたします。

  • ニオイが強烈な、茶色いご飯は食べても大丈夫?

      我が家には炊飯器が2つあります。 1つは家族用の炊飯器で、1つは自分用(質問者用)の炊飯器です。 今回は前者の話になります。 祖母が前者の炊飯器を使って、一度に5合~6合ほど炊きます。 祖母は80後半にもなり顎の力が弱いので、ベチャベチャした柔らかい米を好みます。 私は噛みごたえがあり炊きたてのご飯が好きなので、自分が食べる分しか炊きません。そのため自分用に炊飯器を持っているわけです。 話を戻しまして、一度に5合~6合ほど炊くのですが、一回の食事で食べる量はご飯茶碗一杯の半分程度です。 それを何日もかけて炊飯器で保温したまま食べているようなのですが……。 炊いた日から2日ぐらい経って、ふと家族用の炊飯器を開くと強烈なニオイが出てきました。 そして中を見ると、とり飯のような炊き込みご飯みたいな、茶色いご飯が入っていました。 ニオイが強烈なので食欲が湧かず味見なんて発想はとんと出てきませんでしたが、ふらっと祖母がやってきて炊飯器を開き、茶碗に茶色い米をよそって食べていました。 ★これって食べても大丈夫なんでしょうか?★

  • 炊飯器、5合?10合?

    我が家は4人家族。 今は小学1年生の長女が夏休みで一日中家にいます。 主人はご飯を家で食べるのは平日は夜だけです。 長男は2歳になったばかりでまだ多くは食べません。 問題は私自身、一回の食事で丼一杯は食べます。 なので、忙しいときは朝5合炊いて夜また5合炊く(翌日の昼過ぎまでは持ちますが)こともあります。 これから長女の学校が始まれば少しは余裕も出てくると思いますが、長男が成長してくれば、もっともっと食べる量も増えるわけです。 今のままでは24時間もたないんですよね、5合のご飯が・・・。 10合炊きの炊飯ジャーって、使ったことがないのです。一体その使用感はいかがなものでしょうか?子供が小さいうちは5合炊きで十分かなあ・・・・?

  • 圧力鍋でうまく炊飯できません。カサも減ります。

    圧力鍋でうまく炊飯できません。カサも減ります。 圧力鍋でおいしいご飯を炊きたいと思い、4合くらいまとめて炊きたかったので「4合炊き」と書かれた圧力鍋を買いました。 でもなぜか「4合炊き圧力鍋」に付属の説明書には3合分のご飯の炊き方しか書いておらず、しかたがないので加熱時間を少し長くして無理やり4合を炊いてみたのですが、出来上がったご飯はベチャベチャしており下の方は粒がつぶれて団子のようになってしまいました。 水の量や加熱時間がおかしいのかな?と思い色々変えて試してみたのですがどうしても団子のようになってしまいます。 つぶつぶとした食感はほとんどありません。 そこで試しに説明書通り3合で炊いてみると若干粒のつぶれ具合が減り、少しはましなご飯を炊くことができました。 それでもやっぱり柔らかすぎでこれでチャーハンなど作る気はしませんが・・。 これは何が原因で、3合と4合で炊き上がりが変わってくるのでしょうか? 何故このようなことを聞きたいかと言いますと、出来れば4合まとめてうまく炊ければいいなと思うからです。 なるべくまとめて炊くことで炊飯の頻度を少なくして手間も減らせますし、光熱費も少しは節約できます。 一度に炊く量を増やしても、ベチャベチャ団子にならずにうまくご飯を炊く方法ってあるのでしょうか? 使用器具は 4合炊き圧力鍋(圧力調整機能はありません) 100VのIHコンロ(単身マンションによくあるタイプで火力弱いです。これが原因?) 米は普通のコシヒカリです。 それともう一つ 3合の時でも4合の時でも炊き上がったご飯は、普通に炊いたものよりカサが2割ほど減ってしまうのですが、これは圧力鍋で炊いた時はこういうものなのでしょうか? 今まで1合あたり小タッパ2個がいっぱいになっていましたが、圧力鍋で炊いたご飯はタッパに詰めてもスカスカになってしまいます。 詳しい方、体験談ある方、よろしくお願いします。

  • 雨の日の子どもの遊びを教えて下さい。

    4歳息子ともうすぐ2歳娘がいます。 どの子どももそうだと思いますが、雨の日でも外で遊びたがります。 晴れの日は、夕方外で遊んでいるとなかなか家に入ってくれません。 現在の娘・息子の同じ年齢の頃も、 もっと遊びたいと泣き叫ぶのを抱いて連れて入ってます(ました)^^; 現在の息子は、ダイレクトに絵に描いたように駄々をこねます(笑)。 特に雨の日、家の中の遊びでよいものはありますか? 普段晴れでも、中の遊びは外遊びの魅力には勝てないようです。 テレビ(録画番組やDVD)で釣るのはたまにやりますが、正直あまりやりたくありませんし、 それでも聞かないことも多いです。 ごはんの時間だからと言ってもダメです(^^; 絵本やおままごと、プラレールなども好きですが、 いつでもやれるせいか、やはり外の方がいいようです。 リビングはダイニングと続いていて10畳ほどありますが、 ダイニングに来れないよう境目で通せんぼをしており、 遊べるスペースそのものは4畳くらいしかありません。 雨の日や家に入れたい時の必殺技(笑)になるような、 狭くてもやれる、子どもが楽しめる遊びをお教え下さい<(_^_)>