• ベストアンサー

高校生息子との付き合い方

母子家庭で高校生の息子が2人います。 2つ歳の離れた息子たちですが家庭では余計なことは全然話しません。 ほとんど自分の部屋で過ごし、食事のときくらいしか居間にいません。 話しかけても面倒くさそうに素っ気無い返事。。。 ムリして話すことにも私も疲れ最近では家族間の会話が殆どない状態です。兄弟間でも全く話しません。 親離れの時期だし、男の子だし仕方がないと割り切るようにはしていますが...親として黙って見守るしかないんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtbyc
  • ベストアンサー率42% (128/299)
回答No.4

確かに家族で会話がないのは辛いですよね。お気持ちお察しいたします。 しかし年頃の男の子とはそんなものです。別にお母さんが嫌いとかでもないんです。もしかしたらそういう言い方をするかもしれませんが、本心ではありません。 そうではなくて息子さんにとっては今が自分の世界を創る大切な時期なのです。 女性はおしゃべりをして誰かとつながっていないと安心できないものですが、男には誰にも邪魔されない一人の世界に籠もって人生を真剣に考える時間が必要なのです。 あなたから見れば高校生などまだまだ子どもだと思っておられるかも知れませんが、案外真剣に自分の人生を考えているかも知れません。 ただあなたと息子さんでは生きている時代が違うので、アドバイスしても恐らく半分以上は的外れになってしまうです。それがわかっているから息子さんはあえて何も言わないのかもしれません。 またこういう時期に親がアドバイスをしてもまず意味はありません。それは子どものテストを親が解いているようなものです。 思春期にはいろいろと人生でぶつかる問題の萌芽とでもいうべきことが集中的に起きてきます。恋愛もそうですし、未来の進路もそうです。人間関係も難しくなります。 しかしこれは本人が自分で悩んで答えを出すしかないのです。そうでないと生きていく力が身に付かないのです。 また男ですから、あまり悩んでいる姿を、特に親には見せたくないという見栄もあります。うっかり悩みを話してと親がおろおろと動揺して「一体どうするの」みたいに口うるさく言われると、余計に悩みが増幅するので黙っているという可能性もあります。 ですから、あなたにできることは、子どもがいくら悩んでいても、まずは見て見ぬふりをして上げること。そして必要なときには動揺せずに受け止めて上げる器をつくることです。 子どもさんのちょっとしたトラブルで動揺してはいけません。「まあそんなこともあるわ」とドンと受け止められるようになることです。 そういうあなたになれば、最終的には息子さんもいろいろと話をしてくれるようになると思います。

otohime26
質問者

お礼

"生きている時代が違うので、アドバイスしても恐らく半分以上は的外れになってしまうです。"...ほんとそう感じます。 以前は、どうしてこんなに話しても分かってくれないんだとかなりジレンマでした。 同じようなことを学校の先生も言っていました。今の子供は10のことを言って1分かってくれるかどうかだと。。。 時代が違うんですよね。 とりあえず遠目で眺めていて何かあったときに頼れる母になれるよう努めたいと思います。まだ私もオロオロしている母なんだと思いますので(汗)

その他の回答 (4)

  • PO-JI095
  • ベストアンサー率18% (12/64)
回答No.5

高校生の男ってそんなもんですよ。僕はあなたの息子さんよりちょっと年上の男ですが、高校生の頃はそんなもんでした。それどころか昼は学校、夜はバイトか遊びに行ってるかでご飯も一緒に食べず、話しなんかほとんどしませんでした。それでもバイトから帰ったらご飯を用意してくれる母親に言葉はあまりかわさないけど本当に感謝していました。親子であれば多くの言葉をかわさなくても必ずどこかで繋がっていて、息子さんも少なからず感謝の気持ちを持っていると思います。 高校生の頃はそういう感謝の言葉とか日常の会話とかをあまりしないのはしょうがないことだとおもいます。 会話だけでなく日常してあげている何気ないこと、例えばご飯を毎日用意することとかを息子さんは近い将来きっと感謝するときが来ると思うのでそれまでは見守っていてあげて下さい。 今は少し寂しいかもしれませんが、もう少ししたら仲良く話したり出来るようになると思いますよ。

otohime26
質問者

お礼

そうですか!そう言って頂けるとほっとします。 私も今の自分にできることは、体を気遣ってご飯を用意することくらい?!と思っていましたが。 PO-JI095さんのお母さんもきっと心配しながらも温かく見守っていたことでしょう。 私も、息子たちが順調に成長していることを喜びながらもう少し見守っていこうと思います。ありがとうございました。

  • hana185
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.3

大丈夫です。 うちの長男は高校生のころは ほとんど 話しませんでした。。。 19・20歳の頃からでしょうか・・・ 普通に話しが出来るように なりました。。。 20歳近くなると 考え方も大人になるのでしょう。 高校生の頃は 私が一方的に話していました。 食事の時しか顔を合せませんでしたから 弾丸のごとくしゃべりました。 「今 食事中だから   いちいち話しかけないで」 と言われていましたが・・・ 「だって 食事の時しか   話し出来ないじゃん」 と言い返し 息子が聞いていようが 聞いていまいが その日の天気のこと・・・ テレビ番組の話・・・ など等・・ お母様もお仕事大変だと思いますが 息子さんは きっと 感謝されていますよ。 男の子は おかあさんのこと 好きですよ。。。  

otohime26
質問者

お礼

私もたわいのない話でもしようと思ってはいるのですが、何かわざとらしい?!という気がしてしまってなかなか喋れません。 元々お喋りな方ではないし。。。 自分も息子たちと同じような年の頃は親とは話したくなかったな~と思うと放っておいてあげたほうがいいかな~とか。 いろいろと葛藤があるんですけどね。

  • zsecft
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.2

私の子供は、中学の頃から私を嫌うようになりました。 だから私もなんとなく遠慮してしまって、ほとんど話をせずに彼は高校を卒業しました。 詳しくは覚えていないのですが、進路のこともあって彼と強引に話をしました。 その時「おまえは何も言わなかったから知らなかった。放っておかれたと思っていた。」みたいなことを、彼は思っていたんだと知りました。 何か言うことで、ぶつかること、嫌な気分になること、寂しくなること・・、そんなことから逃げていた自分に後悔しました。 だから、聞いてくれなくてもいいから、必ず子供に伝えてください。 子供に、お母さんは今こう思っているんだと。

otohime26
質問者

お礼

心配してないことなんてないのに、子供は子供で『放っておかれた...』とちょっと勘違い?!なんてこともあるんですかね。 子供が親を煙たがる時期って必ずあると思いますが親としては 『そんなに嫌い?』って寂しくもなりますよね。 そして子供のすることにどこまで口出しするかしないか、本当に悩みます。 でもアドバイス頂いたように親として思っていることは伝えるようにしたいと思います。ありがとうございました。

回答No.1

大丈夫ですよ異性として感じ始めたのでしょう無理に話すより見守っていて上げてください母親は子供にとって最高の物でどんな時も最後に頼りにするのは母親ですその時に力になってあげてくださいほっておいても大丈夫ですよいつかは分かってくれます

otohime26
質問者

お礼

そうですね。必要とされた時に力になってあげれるよう元気に頑張ろうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう