• ベストアンサー

自動車教習所の検定で,減点の判断に差がでることがありますか

fate_7の回答

  • ベストアンサー
  • fate_7
  • ベストアンサー率40% (34/84)
回答No.1

>左折時,前方に停車車両があったので曲がりながら第二通行帯に移ったのですが 確かにそれで減点されるのはちょっとわかりかねますね。 おそらく教官には、左折で第一通行帯に入り、そこから進路変更で第二通行帯に移ったと判断されてしまったのだと思います。 >右折時するタイミングが早く対向車が減速したので減点 この減点は仕方ありません。直進車を減速させてしまうことは、右折時における直進車優先の原理を無視してしまうことになります。 話を聞いいた限り、曲がる時に細心の注意を払えば合格できるかと思います。あと、急ぎ気味にするよりも多少ゆっくりめに運転した方がいいですよ。教官が求めるものはなにより安全運転ですから。 とにかく曲がる時はゆっくり落ち着いて頑張ってみてください。

ayasennsei
質問者

お礼

ありがとうございます。最後のアドバイスがとても参考になりました。 本当に最新の注意を払って,ゆっくりやってみます!

関連するQ&A

  • 自動車教習所で修了検定

    AT免許を取るため自動車教習所に通っており、18歳になったので3日後に仮免許の修了検定を受けます。 仮免許の修了検定について、教本を読んでも不安な点があるので質問させて頂きます。 ●S字、クランクに左折で入る時《ミラー→合図→目視→寄せる》は必要なのでしょうか。 ●坂道発進の時に発進前に後方確認は必要でしょうか。 ●障害物を避けた後15mの地点の交差点で右折するには《ミラー→合図→目視→寄せる》は必要ないと言われたのですが何ででしょう…? ●そもそも《ミラー→合図→目視→》などが必要なのはどんな時なのでしょう…? 今までこれら不安な点を注意された事はありませんが、いざ試験となると小さい事が気になってきました。 常識で考えて、という質問かもしれませんがどなたか詳しく回答よろしくお願いします!

  • 修了検定の減点の対象についてです。

    来週、普通自動車(MT車)の修了検定を受ける者です。私にはギアを変えるときにチェンジレバーをたまにチラッと見てしまう癖があります。技能教習の時に、教官から「それはわき見運転になるから、検定では減点だよ」と言われました。来週の検定がとても不安です。もし、このようなわき見運転をした場合、何点減点されるのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 教習所がだんだん辛くなってきた

    教習所にかよって二ヶ月目の者です、 第一段階のカーブの時点でつまずきました。 でもなんとか、修了検定にも受かり、 最近では路上にも出始めました。 ですが、右折左折の時や、端に寄るときなどテンパって合図を出し忘れたり、ミラーの確認、特に後方の確認を忘れてしまいます。 毎回注意されて自分でもわかってるんですが、どうしてもテンパってしまいます。 怒鳴られてるわけではないのですが、なんとなく静かな教官は苦手でして、 しーんとしていて、いきなり指示されるとびっくりしてしまいます。 これから、駐車など先へ進んでいく上でやはり不安でなりません。 自分の技術にも正直自信ないし、 毎度なぜ教官がハンコをくれるのか、、、 しょうがなく押してくれてるのかなとしか思えません。 もともとトロイ性格にも腹が立ちます、 アドバイスもらえたらお願いします。

  • 普通乗用車の修了検定の減点基準

    4日後にマニュアル車の第一段階修了検定があります。 100点から減点法で70点以上が合格だけど教官は何をチェックするんですか?

  • 教習所の教官に手紙

    限定解除のため教習所に通っていましたが、昨日卒検に合格し、マニュアルの免許が取れました。 限定解除のため4時間しか教習を受けていなくて1週間ほどしか通っていないので教習所のスタッフさんからしたら印象には残っていないと思いますが、教習所へ一人の教官宛にお礼の手紙を出したいと思っています。 マニュアルの運転が上手くできず理解しづらかったのですが、見極めの時に担当していただいた教官の指導が分かりやすくて、おかげで卒検に何とか合格できたと思いました。(マニュアル車の運転にはまだ慣れない点も正直ありますが…) 卒検後の結果待ちの時に、その教官に検定で運転できたか一声かけていただき、気遣っていただいてたことが嬉しかったです。合格後に、直接お礼を言いたかったのですが、教官に会うことができず、他の職員さんに呼んでいただくことも恥ずかしくてできないまま帰ってしまい、後々になって後悔しています。 教習所に出向くのも恥ずかしいので、手紙で伝えようかと思ったのですが、1時間しか担当していない教官からしたらどう思うのでしょうか?(技能教習では他に2人の教官にもお世話になったのですが、その方たちや教習所のスタッフさん方からしたら変に思われるのでしょうか) 教官は若い教官です。教習中は運転に必死だったのでたいして話もしていなかったので覚えていないかもしれません。 教官からしたら仕事だからお礼を言われるまでもないのでしょうか? いろいろ考えてしまいます… それと、恋愛感情なのか分かりませんが、お友達になりたいとも思っていて、お話をしてみたいとも思っているのですがさすがに引かれますよね…? 手紙にはお礼状を書くつもりですが、そもそも手紙が来ること自体どう思われるのでしょうか? 質問が長くなってしまい読みにくくなりましたが回答いただけたらと思います。

  • 修了検定の採点について

    本日、みきわめが良好になりました。 その節は、KGSさん、jugjugさん、faith-trusさん、zakakurumaさん、KonnaMondeさんありがとうございました。 次回が修了検定なのですが、採点とは100点満点で減点方式だと説明を受けました。 では、質問ですが、具体的にはどんなミスが何点減点されるのかご存知の方いましたら、よろしくお願いします。 (例:巻き込み確認してない→5点減点 合図出し忘れ→10点減点など) 今日、教官に聞こうと思ったのですが、みきわめが終わってひと安心してしまって聞きそびれてしまいました。 前回と今回の教習で言われたのですが、狭路やS字クランク(どちらも左側)に入る際に、ハンドルを右に少し切ってから進入してしまっているようなのです。 よく曲がるときに大回りする車とかいるじゃないですか。それを無意識のうちにやってしまっていると教官に言われました。 これは、減点何点くらいになってしますのでしょう? また、検定打ち切りになるようなミスで特に多いものも教えていただけると幸いです。 お手数かと思いますが、なにとぞよろしくお願いします。

  • 自動車教習所で

    質問というよりは、相談なのですがお聞き頂けたら幸いです。 自分は現在自動車教習所に通っています。 今一段階の終盤にさしかかり、みきわめが合格すれば修了検定が 受けられるんですが・・・。 正直みきわめも検定も本当に自信がありません。 みきわめまでたどり着くのにも、教習時間5時限もオーバーしています。 で、今日やっとみきわめの教習になったのですが、教官にはあきれられました。 こんなに教習やったのに、ぜんぜん上達が見られない、もうやってらんないわ 的な態度でした。 自分でもこのままでは検定受けられるまでにあと何回も教習しなきゃいけない 可能性を感じます。 実は自分年齢が三十路すぎています。そのせいもあるんでしょうか、 なかなか上達しないんですよね。 家族に話したら、「お金のことは考えなくていいから、もう辞めたら?!」と 言われてしまいました。 もともと両親は私が免許をとることに反対していたんですが、私がどうしても 取りたいって言ったものですから、しぶしぶOKしたようなものです。 明日も朝からみきわめの教習です。正直不安でいっぱいです。 どなたかアドバイス頂けたらうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 自動車教習所の修了検定について

    第1段階の技能教習は最短の12時間で終わり、みきわめも1発でA判定が出たのですが、いまいち自分の運転に自信がもてません。 そして明日修了検定なのですが、何か注意することってありますか?? 決して裕福な家庭ではないので、できれば1発で合格してお金をかけたくないのですが・・・。 そして私は、直線のところで最高速度が40キロなのにどうしても怖くて40キロが出なくて35キロくらいしか出ないのですが、やはり遅いと減点の対象とかになるんでしょうか??

  • 教習所の卒検について

    今日教習所の普通自動車の卒検に落ちました。二回目です。一回目は縦列駐車が上手く出来ず試験中止で二回目は直進車線と右折車線の間の線を踏んでしまって-20点、車を避ける時十分な間隔を空けていなくて-20点で点数が足りずに不合格でした。その他は方向転換、縦列駐車含め出来ていたみたいです。すごく緊張してしまって次の試験もまた今度は別の所が失敗しそうで受かる気がしません。卒検にあたっての注意点やアドバイスをお願いします。

  • 自動車教習所の卒検について

    自動車教習所の卒検(普通自動車)では、「理由を問わず補助ブレーキ・補助ハンドルを使われた場合は一発不合格」という話を聞きましたが、明らかに他車の違法な運転のため危険が生じた場合は、これに当てはまるのでしょうか? 友人が今年の6月頃に卒検を受けたとき、他車が一時停止を無視して交差点に突っ込んできたため、教官が補助ブレーキをかけました。しかし、その友人は合格出来たそうです。私が二年前に別の教習所で卒検を受けたときには上述のような規定を聞かされていたので、例外があるのかな?と不思議に思っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。よろしくお願い致します。