• ベストアンサー

修了検定の採点について

本日、みきわめが良好になりました。 その節は、KGSさん、jugjugさん、faith-trusさん、zakakurumaさん、KonnaMondeさんありがとうございました。 次回が修了検定なのですが、採点とは100点満点で減点方式だと説明を受けました。 では、質問ですが、具体的にはどんなミスが何点減点されるのかご存知の方いましたら、よろしくお願いします。 (例:巻き込み確認してない→5点減点 合図出し忘れ→10点減点など) 今日、教官に聞こうと思ったのですが、みきわめが終わってひと安心してしまって聞きそびれてしまいました。 前回と今回の教習で言われたのですが、狭路やS字クランク(どちらも左側)に入る際に、ハンドルを右に少し切ってから進入してしまっているようなのです。 よく曲がるときに大回りする車とかいるじゃないですか。それを無意識のうちにやってしまっていると教官に言われました。 これは、減点何点くらいになってしますのでしょう? また、検定打ち切りになるようなミスで特に多いものも教えていただけると幸いです。 お手数かと思いますが、なにとぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

修了検定の採点方法は公安委員会(免許センター)の技能試験に準じた方法で行われます。具体的な減点項目は参考URLをご覧ください。減点項目全てが載っています。 合図不履行は1回だけなら特別減点項目なので減点はありませんが、2回目は1回目の分とあわせて10点減点となります。3回目以降は5点の減点です。右左折時は交差点より30m以上手前で進路変更を完了するよう早めに合図を出しましょう。 また、巻き込み防止確認を怠ると安全不確認の10点の減点になります。 巻き込み防止のために寄せない場合は巻き込み防止措置不適の5点の減点となります。 右左折時の大回りは右左折方法違反の5点の減点となります。 修了検定でよく検定中止となる項目は、 ・信号無視 ・一時停止場所での不停止 ・クランクでのポールへの接触 ・坂道発進での1m以上の逆行 ・同じ場所で4回以上エンスト ・脱輪 ・障害物を避ける際、対向車が来ているにも関わらず行こうとしてしまった場合 などがあります。 参考URLの減点数欄で「危」となっている項目が検定中止項目です。 最後に、修了検定がんばってください。みきわめに通ったということは検定に合格できる技能を身についているということです。減点項目は気にせず、普段の教習どおりに運転できれば合格できるはずです。学科試験の勉強もがんばってくださいね。

参考URL:
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20080520-44.pdf
simoda69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても、わかりやすく書いていただき、そのうえURLまで貼っていただきありがとうございます。 同じ場所でなければエンスト4回以上してもよいのですかね? 「最後に、修了検定がんばってください。みきわめに通ったということは検定に合格できる技能を身についているということです。減点項目は気にせず、普段の教習どおりに運転できれば合格できるはずです。学科試験の勉強もがんばってくださいね。」 はい。ありがとうございますw 勉強もしっかりして頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • futa1963
  • ベストアンサー率52% (195/368)
回答No.3

検定の「減点基準」ですね。 ザックリで ちょっとしたミス=事故にそれ程繋がらない系=5点 軽度ミス=事故に繋がるけどそれ程じゃない系=10点 重度ミス=事故に繋がり易い系=20点 事故ミス=ポール接触や脱輪など公道なら事故である系=不合格 ってとこでしょうか。。。 そして「特別減点項目」ってのもあります。 これは「一回なら見逃す=減点なし」だけど「2回目からは1回目に遡り減点する」ってヤツです。 例えば「ブレーキ」で、所謂「ポンピングブレーキ」をしなかった場合=5点=「一回ならいいけど」「二回やっちゃうと」「一回目の5点と二回目の5点=5+5=10点減点」っていうものです。 勿論三回目以降は5点づつ減点。。。 軽度なものだと、この「特別減点項目」になってるものがあります。 100点からの「減点方式」であることはご存じですね? んで「合格ライン」は「70点以上」です。 具体的に「何が5点で何が10点」とかを書くととても長くなり書ききれませんので「よくある不合格」に対する「対応」を書きます。 検定では「乗りこむ前」から「降りる」まで「検定対象」ですから「はい、どうぞ、、」って言われた瞬間から「一挙手一投足」が「見られて」います。 不合格で案外多いのが「5点」の「積み重なり」ですね。 「乗る前後の安全確認」や「降りる前後の安全確認」なんかのミスが多いらしいです。 もっとも多いのが終わって「車内」で検定員が「はい、ご苦労さま、、、」なんて言われると「あー終わったぁ~」って油断して、そのままホイってドア開けて降りちゃう。。。 「後方を確認して降りて無い」って事で「5点」とかね。。。 合図の「出すタイミング」や車線変更の「行うタイミング」は「30m手前&3秒前」なんて言われますが「どこが30m前で、3秒前やら?」ですよね? これは同乗している検定員が「はい、次の交差点を左折して」とか言ったスグ後に「行う」ようにすれば、まず間違いないでしょう。 これら「ちょっとしたミス」を無くすようにすれば「合格」はグッと近くなります。 よく「検定中止」なんて事が言われてるようですが、これは相当な「危険運転」をしない限り無いでしょう。。。 教習所にもよるらしいんですが、基本的には検定最中に「不合格」になっていても「最後まで」やらせるようです。 「検定コース」は完璧に覚えておいてください。 普通車の場合、隣の検定員が「教えて」くれますけど「覚えている」か「覚えてない」では気持ちの「余裕」が違います。 「余裕」が無いとミスを起こし易い事も事実です。 「検定」は、もう殆ど「演技採点」みたいな感じですね。 どうしても「100点合格」なんてのは不可能でしょう。 だからこそ「ちょっとしたミス」を無くすように心がけてください。 (逆に言えば、どうしたって「ミス」の一つや二つはやっちまうもんです) (「それ」を見越して=勘定に入れて=臨むしかないんです) 頑張ってください。

simoda69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特別減点項目なんて初耳でした。 2回目は1回目の分まで減点されるのですね。きつーー。 最低でも、5点減点…… 合格は70以上…… 5点のミスでも6回まで…… きつーーー。 ですが、futa1963さんのいうとおり、細かなミスをなくすように頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

・信号無視 ・止まれを超える ・ぶつける これをしなければ検定終了はないはずです。 左を50cm以内で走れば走行位置も問題なし。 普通にやれば大丈夫。

simoda69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ・信号無視 ・止まれを超える ・ぶつける この中では、止まれを超えるを一番やってしまいそうなので、気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 普通乗用車の修了検定の減点基準

    4日後にマニュアル車の第一段階修了検定があります。 100点から減点法で70点以上が合格だけど教官は何をチェックするんですか?

  • 仮免、修了検定でのクランク接触について教えて下さい。

    つい先日、修了検定を受けて、不合格という結果になりました。その理由が、「クランク接触」でした。そのことについて納得がいかないような気がするので、ちょっとお尋ねしたいことがあります。 修了検定でのクランクで、最初の右折の際、いつも通りにハンドルを切った時に、ちょっとタイヤが「ざざっ」と音をたてたのです。 瞬間的に「縁石に擦った…!?」と思い、教官に「今、擦りましたか…?」と思わず聞いてしまいましたが、教官は特に何か返事をしません。 運転終了後、同乗者が降りた後に、教官が「クランク、大丈夫だと思った?」と聞いてきたのです。 私はいけていると思ったので、「大丈夫だと思いました」と答えました。すると教官が、「え?本当に?」とさらに聞いて来たので、「ちょっとギリギリだとは思いました」と答えました。 結果、補習になり、そのことを補習の教官に話したら、「接触っていうのはポールにぶつかることだ」と言ったのです。 でも、確かにポールにぶつかってもいないし、ポールが揺れてもいませんでした。 私は、「ザザッ」というタイヤの音で、縁石に擦った、と思い込んでしまったのですが、擦っただけでも「接触」とみなされて、不合格になるのでしょうか? 乗り上げたら即失格というのは解りますが、私が感じたのは、曲がり切った時に聞いた、ザザッという音だけで、擦ったと思ったのです。 その日は雨が降っていたので、タイヤが音をたてた、ということもあるのではないか、と思ったのです。 本当なら「接触」していないのに、私の「擦りましたか?」の一言で、教官が「接触」として不合格にしたのだとしたら、何だか納得がいかないのです。 他の教官の人にも話したら、「タイヤが擦った?それは接輪だよ」と言われました。 「クランク接触」の定義、そしてどれだけ減点されるのか、何か解る方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願い致します。

  • 修了検定の減点の対象についてです。

    来週、普通自動車(MT車)の修了検定を受ける者です。私にはギアを変えるときにチェンジレバーをたまにチラッと見てしまう癖があります。技能教習の時に、教官から「それはわき見運転になるから、検定では減点だよ」と言われました。来週の検定がとても不安です。もし、このようなわき見運転をした場合、何点減点されるのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 修了検定

    今日は二時間の教習でした。 一時間目はいつもの教習でうまくいってました。 二時間目にみきわめをしたんですがS字クランクで脱輪してしまいました。 一時間目はうまくできていたし、夜で見えにくかったのもあるからと良好をもらってしまいました。 担当教官はとても話しやすく、リラックスできているのがあるので検定員や他の生徒が乗ると絶対緊張すると思います。 修了検定についてアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 修了検定

    明日、修了検定(AT限定)を受けるんですが不安で仕方ありません。 みきわめをもらってから都合が合わず、自由教習も受けられないまま約2週間ぶりの乗車というのも原因の1つです。 左折で脱輪しないか怖くなってきています。(今までしたことはないです) それとクランクのカーブでハンドルを切るタイミングがいまだによくわかりません。 教官にもクランクはハンドルを思いっきり切るだけだからコツなんてない、と言われたのでなんとなくの感覚でやってきました。 何度かポール(?)に接触してます。 不安でどうしたらいいかわかりません…

  • マニュアル車 修了検定

    先日は、マニュアル車の運転操作についてご回答くださった方、どうもありがとうございました。 私は教習所でAT限定解除をやっていまして、MT車の免許を取得しようとがんばっているところです。 私にとっての卒業検定は、場内での検定になります。つまり普通にMT車の免許の取得しようとする人が行う修了検定にあたるものです。 そこで質問なんですが、エンストをしたら結構な原点になるんでしょうか? どんなミスをするかにもよりますが、何回くらいエンストしていいかわかる方いらっしゃいますか? 修了検定の採点はどのように行われるか(何をしたら何点引かれるか)もしわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです!

  • みきわめ、修了検定のコースが覚えれません

    こんばんは。車校に通っているのですが修了検定で走るコースが覚えられなくて困っています。 毎日家で紙に書いたりコースが書いてある紙をなぞったりしているのですが覚えた気になっているみたいでいざ車に乗ると運転でいっぱいいっぱいでとてもじゃないけどコースどおりに走れません。教官がおおまかに教えてくれるのですがそれすら聞いてる余裕がないくらいです。 覚えるまでずっと補習です。初めてコースを練習したときから進歩がないです。技術面では問題ないと言われましたがコースを覚えない限り修了検定は受けさせないと言われます。教官や受付の人に家で覚えようとしているけど実際に車に乗るとわからなくなってしまう、もう何時間もコースの練習をしているけど全く覚えれなく進歩すら感じられないと相談しましたが覚えないと無理ですとのことでした。 補習代も高いので何回も補習は辛いです。なので真剣に覚えているつもりですがそれでも覚えれません。いろんな方の過去の質問を見ましたが覚えてなくても受けれるとか間違えたりわからなかったら止まって教官に聞けば問題ないとのコメントをよく見ます。コースを間違えても減点にならないと言われたのでこのまま修了検定を受けてしまいたいのですが無理なのでしょうか?

  • 修了検定について

    来週、普通自動車免許(MTです。)の修了検定を受験しますが、分からないことがあるので、教えてください。 教本を見ていると車に乗車する際に、前と後ろを確認し、さらに車の下を覗き込まなければならないと書かれていますが、修了検定の際には そこまでやらなければならないのでしょうか。普段の教習の際にはそのようなことは教えられませんでしたが、これをやらないと検定は減点になってしまうのでしょうか? その他に検定の際に気をつけなければならない点などがありましたら、教えていただけないでしょうか? どうしても一発で合格したいのでお返事よろしくお願いいたします。

  • 自動車教習所で修了検定

    AT免許を取るため自動車教習所に通っており、18歳になったので3日後に仮免許の修了検定を受けます。 仮免許の修了検定について、教本を読んでも不安な点があるので質問させて頂きます。 ●S字、クランクに左折で入る時《ミラー→合図→目視→寄せる》は必要なのでしょうか。 ●坂道発進の時に発進前に後方確認は必要でしょうか。 ●障害物を避けた後15mの地点の交差点で右折するには《ミラー→合図→目視→寄せる》は必要ないと言われたのですが何ででしょう…? ●そもそも《ミラー→合図→目視→》などが必要なのはどんな時なのでしょう…? 今までこれら不安な点を注意された事はありませんが、いざ試験となると小さい事が気になってきました。 常識で考えて、という質問かもしれませんがどなたか詳しく回答よろしくお願いします!

  • 仮免前の修了検定でのアドバイスをお願いします!

    明日教習所で修了検定があります! 21日にみきわめが終わりましたがコース間違えたり、脱輪したり、今までしたことのないようなミスばかりで、全くできていませんでした・・・ こんなんで修了検定受ける資格あるのかと思うほどです。 修了検定で気を付けた方が良いことなど、アドバイスをお願いします! あと踏切で窓を開けた後、ずっと開けっ放しでも減点されますか?