• 締切済み

私は不器用な妻です。“夫を立てる”にはどんな接し方をすれば良いのでしょうか?(短文)

こんにちは。みなさん教えてください。 私たち夫婦は、普段お互いを褒めたり感謝の言葉や愛してるの言葉など、気恥かしい言葉を言わない夫婦です。 でも夫を立てる事も必要だな・・と最近ふと感じているのですが、立てる方法が解りません。 手のひらでコロコロなどして上手に接したいんですが、コロコロの仕方が解りません。 給料が良かった月には“すごいね、よく頑張ったね”と褒めたりしてあげれば良いのでしょうが、 急に褒めると取って付けた様になると思うし、私が褒め下手なので子供に向かって言っている様になって逆効果です。 上手にコントロールされているご夫婦の方、ぜひコツや秘訣など教えてください。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#102561
noname#102561
回答No.12

こんにちは^^40代既婚女性です。 うーん手の平でコロコロって方法は無いと思いますよ。 気が付いたら転がしていたとか転がされていた!という感じじゃないでしょうか? それに一方的に転がされるより時と場合で逆転するのがバランスが良いですよね。 夫を立てるのは本人に直接言うのもありますが間接的なのも効果的です。 子供達に『パパは寝る間も惜しんで仕事をして皆の為に頑張ってるよ~だから感謝しなきゃね』 といない時にこっそり言うと自然と父親を尊敬する態度になりますし、 義父母や私の父母にも夫の仕事の頑張りを伝えてますが両親達からも一人前になったなと 思われて益々やる気になっている様です(^_^)v そんな地味な感じですが夫も一家の大黒柱として凄いと思われるのは嬉しいみたいですね。 裏技など使わないでストレートに今のまま感謝の言葉を伝えるだけで充分だと思いますよ♪ ただお給料が良かった月は『頑張ってくれてありがとう』の方が良いかもしれません。 さて10年後20年後ご夫婦どちらが転がされているか楽しみですね^^

回答No.11

何故、夫婦関係を改善する必要があると思われたのか というのが気にかかるところですが・・・友達でも 恋人でも 夫婦でも 人間関係がずっと『仲良し』というのは 不自然です。もし、そうだとすれば、どちらかが一方的に、またどちらも、我慢していたりするのです。夫婦関係においてはそういうものも必要になってくるのではないのかと思いますが・・・。mayamaya99さんは『不器用』というよりも、『相手への立て方が解らない』というだけで、それは全く、不器用なんかではありません。不器用と言う言葉に逃げて自分の能力や、花開くかもしれない可能性の芽を摘むのはおよしになったほうが宜しいかと存じます。何事にも不器用だと逃げていては努力するということを忘れてしまいますから。それと・・・『伴侶をコントロールする』という考え方自体が相手を尊重していないように感じるのですが・・・コントロールするとか、うまいやり方、秘訣を知る事よりも、夫婦の形は人それぞれあるんだから、伴侶に自分の努力している姿を見せる工夫をされたら如何でしょうか?不器用でも下手でも何でも努力してみたら良いのです。いつか旦那様が奥様のお気持ちを汲んでくれたら良いですね。幸せな結婚生活が続きますように

  • pumipoo
  • ベストアンサー率28% (37/132)
回答No.10

こんにちは 私は2児の母親で結婚10年目です 手のひらでころころってすごく難しいですよ でも不器用なら直球でいったほうがいいです いろいろかんがえるより、mayamaya99さんが夫をたててあげなければって思っていることが大事だから だんな様に、たとえば 今まで、あまりお互いほめたり感謝してても言葉に出すことが少なかったと思う。だから少しずつだけど言葉にだしていくからね というようなことをいったら、だんな様は嬉しいんじゃないでしょうか うちもにていますが、私は最初から心で思っていることを 相手に言わなければ何も伝わらないってだんなに言ってきました 夫婦だからわかるだろって言われたんで、 言葉に出して初めて相手に気持ちが伝わるし その積み重ねで、お互いの気持ちがわかっていくんだよって だんなには言ってます 最初に比べると今はありがとうって言葉を言うようになりました mayamaya99さんとだんな様と2人で お互いに感謝する気持ちだけでも言葉に出していこうって これからしていけば、今よりももっと夫婦の絆が深まると思います

  • xx_x_xx
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.9

夫を立てるイコール夫を大切にする事だと思います。特に他人やお友達との関係の場合に夫を尊敬し立ててあげると夫婦として見栄えます。 また内面的に夫を立ててあげたいと思うなら、まず良く旦那さんを観察する事です。何に喜び、何を大切にしているか。そうすれば自ずと感謝する所が見えてきます。夫を立てるということは、感謝やねぎらいの言葉をかけてあげると言うことなのです。貴方が夫を大切にしてあげれば、相手も貴方をもっと大切にしてくれます。これがホントのコントロールではないでしょうか。あと付けくわえですが夜も立ててあげましょう。

  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.8

>給料が良かった月には“すごいね、よく頑張ったね”と褒めたりしてあげれば良いのでしょうが、 >急に褒めると取って付けた様になると思うし、私が褒め下手なので子供に向かって言っている様になって逆効果です。  とのことですが、問題はあなたが嬉しいか否かにも関係しているのではないでしょうか?給料が多くて生活が潤って嬉しいとお思いなら、素直に喜ぶことも、ご主人の心を満たせると思います。それ程お金が重要だと思わないのならば、無理して喜んでいる様が、なんとなくギスギス感になり、不信感が相手に伝わるかも知れませんね。  あなたらしくあればよいと思いますよ?例えば、気恥ずかしい言葉を言えないあなたなりに、ご主人を立てたいという気持ちをもっていて、あなたが真面目な人間なら、「いつもありがとう。話し下手だけど、いつも感謝しています」って赤くなりながら言って下さい(笑)。言えないなら、ご主人の仕事かばんの中にそんな手紙を入れてあげて下さい。なんでもいいです。でも、思っているだけでは気持ちは伝わらないかも知れません。  あとは半分冗談ですが、夜立ててあげてもいいと思います(笑)。「夫を立てられるいい女でいたいの」と、ちょっとがんばってあげるとご主人もホントに嬉しいでしょうね。マンネリ化防止にもなりますし、夫婦生活としてもマイナスではありますまい(笑)?

  • sumikyo
  • ベストアンサー率32% (46/141)
回答No.7

No.6です、訂正します。 >上記の事が実行できれば、おのずと旦那はあなたを認め、ひいてはあなたの手の内で旦那は動いていることになります. 上記の事が実行できれば、おのずと旦那さんを立てることになり、ひいてはあなたの手の中で旦那さんは動いていることになります。

  • sumikyo
  • ベストアンサー率32% (46/141)
回答No.6

次のことを心掛ければいいのでは、 家庭外(人との付き合い)では、 (1)旦那のマイナス(悪口等)になるようなことは言わない。 (2)旦那が率先してしなければならない事に自分が出来ると思ってもでしゃばらず、粗相の無いよう内助の功に勤め旦那より控え目な行動をする。 家庭内では、 (1)何事も旦那と話会って決める(旦那無視の独断決をしない)。 (2)旦那の仕事を批判せず、いいところを褒める。 (3)旦那の付合い相手や趣味を大切にしてあげる。 (4)家庭内の手助け(掃除、台所、洗濯他)をしてくれた時は、大いに感謝の気持ちを表して喜んであげる。 上記の事が実行できれば、おのずと旦那はあなたを認め、ひいてはあなたの手の内で旦那は動いていることになります。

noname#96559
noname#96559
回答No.5

夫を立てるとか、掌で転がすとか、そこまでしなくても、ちょっとしたヨイショでもいいんじゃないでしょうか。 やったねとか ナイスです なんて軽い感じでもいいでしょうし 隅に置けない人だったのね 案外いいところもあるのね みたいに半分皮肉でもニコニコして言えば結果オーライです。 年代が違うから適切な例じゃないですけど、うちの例では、 ・「小学校教頭(48歳)が児童買春」なんて記事があると、 あーあ、懲戒免職よねぇ、奥さんたまったもんじゃないね、年頃の子供がいたら学校行けなくなるし、悲惨!あなたはこういうことだけはしないから、助かるわぁ。。。 ・誰某の旦那、かくかくしかじかのセクハラ暴言、むかつく。昔は本気で腹立てていたけど、よく考えてみれば、よそんちの旦那で気分悪くすることなかった。家の旦那じゃなくてよかった。世間で恥ずかしいことしないから、助かるぅ。。。 夫はほめられてるんだか、けなされているんだか、とブツブツ言ってますが。

noname#94337
noname#94337
回答No.4

はじめまして jcg02524です。 何も身構える必要はありませんよ。 特別に考える必要もありません。 「ご苦労様」 「何が食べたい?」 「今日はあなたの好きなもの作ったよ」 「ありがとう」 などだけで大丈夫です。 最後に・・・ 「手のひらでコロコロ・・・」というのを旦那さんが聞いたら逆にいい感じしないと思います。 そのように考えると人間は下心があると考え、できなくなってしまいます。 気にせず、日常会話の中にある言葉でいいのではないでしょうか。 ※旦那さんは子供ではないので「自分がいられると感じる」は自然と感じると思います。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

とってつけても、言葉にされると、うれしいもんです。

関連するQ&A

  • お給料日に妻から言われたい言葉

    給料日に夫が「今日、給料入ったよ」と給料明細を渡してくれるのですが その時にどんな言葉で感謝の気持ちを表したらいいのか悩んでいます。 大体「いつもご苦労様」と言っているのですが うわべだけの言葉な気がして、何かが違うように感じるのです。 しかも、今まで普通に話していたのにいきなりかしこまるのも変だし、 あまりに大げさ過ぎると逆に嫌味にとられそうだし。 毎日働いてくれている夫に、もっと感謝の気持ちを伝えたいです。 家はこんなふうにしているとか、こんなことを言われたら嬉しいということを教えてください。

  • 夫が喜ぶ妻の甘え方って・・?

    つまらない質問ですみません。 こんな質問をするほど若い夫婦ではないのですが、だからこそ勇気をだしての投稿です。 私自身は自覚がないのですが・・・。 どうも子供の頃から親にも周囲の人にも甘える事が下手だったようです。 それは、結婚して随分と経ってから夫に言われて気づいたのですが どうやら夫にも長い間上手く甘える事ができない私へのストレス だったのかと感じています。 我慢や遠慮が癖になっていて可愛く甘えることがどうしても苦手です。 こんな私をちょっと変えてみたいな・・・・。と最近思っています。 世の旦那様たちは、妻の態度や言葉・しぐさのどんなところに可愛さや愛おしさを感じてくれるんですか? 教えてください。

  • 夫・妻・この人で良かったと思いますか?

    現在 再婚五年の48歳・若輩者です。 40代に知り合い 四年の付き合い後 入籍しました。 付き合い時 夫はとても大人しく 気がきいて 優しく・・今は 全く逆だと 知りましたが。 まぁ 慣れるしか仕方ないので 割り切る所は 割り切って・頑張ってますがー シニアの方・夫・妻として今は 月日が穏やかに流れて きっと修羅場も忘れられた頃でしょうが それって・相手を受け入れられる様になるまで どのくらいかかりましたか?いつか私も 夫の悪態を 笑って受け入れる 賢い妻に変われますか? そして 皆さんは 今 お互いを選んだ事に 後悔とか ないんでしょうか? 私・時々 妙に淋しくなるんです。 夫婦って感じも あまり感じないですね。二人の間に子供がいる訳でもないし 末っ子ババァ&ジジィ同士で(笑) よくぶつかり合います。 年数もかかるのかとも 思いますが。。 秘訣も教えて下さい。 支離滅裂で分かりにくかったら スミマセン。 宜しくお願いします!

  • 「自分なりに頑張った」と夫・妻に言われたら?

    あなた(妻・夫)は、「自分なりに頑張った」という言葉をどんな心境で、どんな思いがあって妻・夫に対して使いますか? 私の夫(49歳)は、子供(12歳)の教育・家庭環境・夫婦に関わるトラブルが生じた時に、改善策を出すための話し合いの途中でこの言葉を使います。私(妻)は、この言葉が出る=(夫は)逃げ腰・ギブアップ状態で、その後の話し合いは無駄かもしれないと感じてしまいます。つまり、夫と同じように私もそこでギブアップ(解決策が探し出せずに)…という非発展的な結末になってしまいます。「その通りだよ、昔も今もパパは頑張ってるし、家族も認めてるよ」と夫を慰める・励ます流れになってしまいます。我が家では、夫が仕事も育児も頑張っていることを子供も私も認めている・感謝している(言葉に表している)のに…それ以上に労ってもらいたいのでしょうか?それとも??? この状況が何度か繰り返されると、「自分なりに頑張った」という夫の言葉が自分勝手な・自己満足な言葉、自己防衛的な発言だと感じるようになりました。そして、私は夫からアドバイスをもらうことを避けるようになり、私から相談事を持ち掛けないようになりました。(夫がリーダーで、育児に関しても相談して色々なことを決めてきたけれど)私がリーダーシップをとる(!)と宣言し、夫は私に協力するだけのスタイルになりました。しかし、育児は面倒だという印象を与えておきながら、俺は育児に参加したい(!)と言ってきて迷宮入り。。。(愚痴になってしまいましたね) どこにでもある夫婦・家族の会話だと思いますが、難航中です。ご自信の経験談や、女性的・男性的なコメント大歓迎です。自分が「自分なりに頑張った」と言いたくなる心境、または相手に言われた時の心境を教えてください。そのマイナスな言葉をプラスに向ける方法・対策もいただければ有難いです。

  • 夫の育て方について

    よく夫婦円満の1つで夫を 「手の平で転がす」 「夫をおだてる」などと言いますが、具体的にどういったことをすれば良いのでしょうか? 結婚2年目 26才専業主婦です。 私はあまり器用な方ではなく馬鹿正直な性格と言われます。 なので夫に主導権を握られている感じです。毎日夫の機嫌取りをしているというような感じです。 逆に夫を「私なしでは生きられない。家庭がとても大切。」と思わせたいのです。 アドバイス等よろしくお願い致します。

  • 夫への長い感謝の手紙

    夫への長い感謝の手紙、渡そうか悩んでます。 30代夫婦、結婚4年目、今年、子供が産まれました。 ずっと大切にしてくれている夫にすごく感謝していて、その気持ちを手紙に書こうかと思ったのですが、むちゃくちゃ長くなってしまいました。 原稿用紙にすると、6枚分くらいです。 内容は大まかにいうと、 ・私や子供を大切にしてくれていることへの感謝 ・結婚して良かったと思ってること ・夫が仕事が忙しくて寂しいと思うこともあるけど、仕事を、応援してるし、頑張っていることを尊敬している ・夫の好きなところ です。長くなったのは、具体的に書いたからなのですが、あんまり長いと重いでしょうか?夫は、物事を深く考えるタイプなので、軽い言葉より、こういうことをしてくれて、とか、こういうところを尊敬していて、と書いた方が、より分かってもらえるかと思ったのですが… 夫婦仲は良いです。毎日たくさん話もします。基本的に毎日キスハグもしてます。何かしてもらったときは、都度、お礼は言ってます。ただ、普段は友達的な雰囲気が多く、言葉でお互いに好きとか愛してるとは言ったことはないです。でも、態度で愛情は伝わってきます。 私も一度も言ったことがないですが、今、すごく伝えたくて、記念日とか誕生日でもないのですが(どれも半年以上先)伝えたい時が伝えるタイミング!と思うのですが、どうでしょうか? 普段、そんなに相手を誉めたり、好きって言ったりしないですし、友達みたいな感じで、ゲームでもなんでもわりと競争したりしていて、いきなりこんなの渡すとビックリされそうですが、子供が産まれて、ますます好きだな、大切にしてくれてありがたいなと思っていまして。 普通の日に、感謝の気持ち、好きという気持ちでも、そんな長文の手紙って、どうでしょうか?

  • 夫と妻のお仕置き

    注: 性の質問です。気になる方は読まないでください。 私と夫は結婚して数ヶ月の新婚夫婦です。 結婚って、もうこの人と二度と離れない誓いのもとに成り立ってるから、夫が妻に、妻が夫に自分の信じる正しさを教え続けるのって大切だと思います。 無視しても生活は続けられるけれど、ロマンスを感じ続けることって私は必要。 結婚してからある夫婦大社へ二人で着物を着てお参りに行ったら、そこでパドルをもらいました。本当は絵馬みたいにそのパドルに二人のお願いを書いてお参りするのだけど、私たちは完全にお仕置き用のパドルだと思って(笑)持ち帰りました。そのとき、夫婦の仲を保つために自分勝手な態度を正すためにこのパドルでお互いを支え合おうって誓ったんです。 それから寝室に一つ椅子(ノーティーチェアと呼んでる)とパニッシュメントブックを置きました。 なにか間違いをしたり約束を破ったらら、そこに手をついてパドルをお尻に受けたり、ノーティチェアに座った膝の上でお仕置き。 お仕置きのあとに必ずブックに反省の言葉を書きます。 こういう理由でお仕置きされました、もう絶対にしないと誓います。というふうに。 私たち夫婦に限っては本当に効果あると思います。 被虐願望とは違うようで、激しい肉体的なお仕置きは一度もないです。要はごめなさいって素直になれるように促すとような趣旨。痛い思いをすると反射的に逃げたいって思いますよね、でも同時にものすごく愛情を感じるんです。そうすると逃げられないし逃げたくない。結局素直になって抱きしめられるように「ごめなさい、もうしません」って言えます。 服従的支配的な欲望なのでしょうか。『私は貴方のものです。貴方は私のものです。』といった確認がそういう行為にさせてるんだと思います。 夫婦間のケンカで意地の張り合いをするよりも、パパパパン!と強引にでも素直にさせたほうが数倍いいように思います。セクシーだし。 パドルを持って迫る夫も、お仕置きされてる夫も同様にセクシーでたまりません。「今夜たっぷり君のお尻に教えてあげるから」とお仕置きの宣告をする夫のこと思い出すと息が苦しくなるくらい興奮するし、逆に「君の気がすむまで罰してほしい」と言う従順な姿も可愛いくてしかたない。沢山痛いことと気持ちいいことを繰り返して愛してあげようと思っちゃいます。お仕置きすると、蟠りなんてスーッと消えるようです。きっと夫も同じ。 どちらか一方が全面的に正しかったり極端に支配欲が強かったりするわけではない私たち夫婦にはこういうやり方が合ってる形だとおもうのですが、まだ新婚なのでこれからずっとこういう風にやっていけるのかな、と気になったりします。 夫婦間でお仕置きしている人のサイトけっこう読みましたが国内外でも大概は役割が別れているようで、私たちのような感じの情報が見当たりませんでした。 こういう関係をパートナーと築いている方おりますか? お話聞かせて欲しいです。

  • なぜ、夫婦で妻のほうが夫に文句言う人が多いのか

    よくテレビ等で、夫婦に「今の夫(妻)と結婚してよかったと思いますか」という質問することがあります。 夫の答は大体「生まれ変わってもまたこの人と一緒になりたい」などとのたまう人が多いようです。 対して妻の答は「失敗だった」「次の人生では絶対違う人と結婚する」と言う人が多いですね。 また、現在の生活に関しても夫は妻に感謝してるといい、妻は迷惑かけられっぱなしでと文句言うのが大部分です。 私は男で独身ですので、夫婦の機微は知る由もないですが、なんだか一方的に夫側が悪いみたいな言い分が圧倒的なので正直ちょっと面白くありません。基本的に夫婦は対等だろうと思いますから。 本音は知りませんが、少なくとも表面上そう言う夫婦が多い理由を考えてみました。 (1) 心底、どちらも本気でそう思ってる。(こういうケースももちろんあるでしょうが、とてもみんながそうとは思えませんが) (2) 本音は違うが、特に男は下手にぺらぺら真情を吐露してしまうと妻がへそ曲げて、そのあと修復不能になるのがいやなので、あえてつまらんことは言わない。逆に言うと、女は旦那がどう思おうが自分の気持をストレートに言っても気にしない。 昔ならいざ知らず、現代は結婚するしないも、相手を選ぶのも自分の意志ですからね。文句言うならはじめから結婚などしなければいいだけの話だと思います。 まあ、独り者には微妙なところはわからないし、野暮というものかもしれませんが、昔から気になってることなので質問させていただきます。

  • 夫は妻を「支えて」いるか?or 「守って」いるか?

    今日のNHK連ドラ「純と愛」で、純ちゃんが愛(いとし)くんに対して、「これからも支えて下さい。」と言っていたセリフを見て、この質問を思い付きました。このドラマでは、仕事は妻である純、家庭は夫である愛の担当であり、「主人」役は妻の純の役回りなので、この言葉が出てきたのだと思います。 さて、女性の社会進出が進んできているとはいえ、まだ一般的な家庭では、上記と役回りが逆であり、多くの男性は、結婚の時、妻を「守って」いきたい。・・・と抱負を述べることがありますね。 一方、女性は、家事や育児や家庭を取り巻く周囲とのつきあいのプロデュース役などを通じて、男性が主に従事する社会での仕事を側面から「支える」というのが、古典的な夫婦関係の図式だったと思います。 この「守る」と言う言葉からは、夫が妻を扶養している、という「上から目線」が感じられ、 「支える」と言う言葉からは、妻が夫にかしづき、サービスをするという主従関係が読み取れるようにも感じられますね。 さて、それでは質問ですが、 (1)本当に、日頃から、「夫は妻を守っている」といえるのでしょうか? 守っているとしたら、どうした物から守っていると言えるのでしょうか? (2)「夫が妻を支えている」という側面はないのでしょうか?  あるとしたらどういった面でですか? (3)この「支える」、「守る」という日本語の問題はともかく、 実際の所、私は、夫が妻に対して行っているサービスより、 妻が夫に対して行っているサービスの方が 圧倒的に大きいように思います。 (つまり夫の方が助かっている。トクをしている、と。) これは我が家での経験に照らして言っていますが、 この意見をどう思われますか?

  • 解雇されるかもしれない夫に対して、妻として

    新婚半年を過ぎた頃の夫婦です。 自身の責任(仕事上のミスで、会社に損害を与えた)により 解雇されるかもしれない夫に対して、妻はどう接すればいいですか? 今、会社の上層部にまで話しがいっていて 懲戒解雇(だか免職だか)もありうる、と言われているそうです。 笑顔で明るく、夫には優しく接して(普段から優しくしていますが) わたしにとって、どんな状態になろうと、あなたが大切で大好き なんだよ。ってのがわかるように、お料理もうんと美味しくできるよう 心掛けています。 非難する気持ちなんて、これっぽっちも出てこないですし 場合によっては夫の親との同居も受けいれます。 場合によっては、解雇でなく左遷とかなら、どんな田舎だってついて いきます。 夫は何も言いません。愚痴とか弱音とかは。 ただ「大丈夫」と言います。 でも、目が潤んでいて、声が泣き声を隠そうと鼻声になっています。 喧しくない程度に、なるべく明るい声で話しかけたり 冗談を言ったり またはそっと遠巻きから、見守ってみたりしています。 どれも自信がないです。 せっせと慰めや励ましの言葉をかけたほうがいいでしょうか? でもそれって、かえって夫には辛いと思います。 明るく振舞うのも 「こんなときに、無神経なヤツ」と思われないでしょうか バカにされているような気持ちにさせてしまわないでしょうか かといって 「タイヘン、タイヘン、コマッタ、コマッタ!」 は、なんだか違う気がします。 わからないです。 すごい、ゴチャゴチャ書いてしまいましたけれど・・・ アドバイスいただけると、嬉しいです。