- ベストアンサー
「近頃の若者は」と思われるかも知れませんが・・・
住宅メーカーの営業職として一年半勤務しており、退職してしまった者です。 もう退職して一年近く経つのですが、この一年間ずっと悩んで、悩みが晴れることが無かったので、相談させて頂きます。 入社当時は第一志望の会社から採用して頂けたということもあり、喜んでいたのですが、やはり入社前のイメージと入社後のイメージが全く違ったということもあり、辞めたい辞めたいと思いながら、何とか踏ん張ろうと、毎日業務を行っていました。住宅の営業と聞くと展示場での接客をイメージされる方が多いと思いますが、なかなか業務年数が乏しい新入社員には、展示場に立たせてもらえず、毎日飛び込み訪問を行い、契約を取らなければならないという状態でした。毎日がいやでいやで、それでもなんとか契約を取らねばと思いながら、その一方でこのままいやいやで仕事を続けてよいものだろうかと悩みながら飛び込み訪問をし、休日も仕事をするような毎日でした。 会社を退職したのは私がどっちつかずの性格でずるずると業務を行っている姿を見た上司から退職届けを書くように進められ、言われるがまま退職しました。 退職後には公務員の道を考え、専門学校に通いながら日々勉強しているのですが、どうしても前職でどうして気持ちが入らず業務を行っていたのかが解からず(自分のことがわからないなんて、本当に社会人として恥ずかしい話なのですが・・・)悩んでいるのです。 抽象的な質問の上、長い文章になってしまいましたが、ご回答をよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですねー 会社に入ってすぐの新人に、一人で外回りをさせるというのは、時々聞く手法です。 これは僕が思うに、まだ学生気分が抜けない人に、上司とか先輩から何か言われる前に、自分しかたよる人がいないという中で行動したり責任をとろうとする態度を身に付けるためにやっているのだと思います。これはうまくいけば、新人に、自然な形で社会を学ばせることができる場合もあると思います。やっぱり上司に何か言われるよりは、お客に言われたほうが、直接社会から学んでいるわけですし。 まあでも、飛び込みの営業なんて、嫌ですよね。 今は誰でも、学校を出たばかりで、自分が何をやりたいか分る人なんてまずいないと思います。普通は30をすぎてもなお悩み続けます。社会も不安定で流動的で、誰もしっかりした答えが見つからない時代だと思います。だからあなたの悩みは、この時代の人が幅広く持つ同じ悩みだと思います。 やっぱ、あなたがいろんなことをやって、「これは嫌だな」と感じたら、じゃあどういうふうだったら嫌じゃないか、なんて考えると、少しずつやりたい何かが絞れていくかも。そして考えて、何かに向かって積極的にやってみて、やっぱこれも嫌だなと思ったらまた別の何かをやってみる、という感じでいいんじゃないでしょうか。
その他の回答 (7)
はじめまして jcg02524です。(住宅メーカーの人間ではありません) ※ちょっと気になったので回答します。 住宅メーカーの上司のイメージ・・・ 退職のさせ方については多少なりとも問題があると感じます。 ただ、良い方に捕らえると「この職種ではSYU-59さんはもたない」と考えた結果ではないかと思います。当然、高いノルマもあるだろうし・・・ 「今のうちに他の道を歩んでほしい」と配慮してくれたのではないかと思います。 さて、回答したいと思います・・・ 誰にでも新人の頃はあります。当然ながら先輩から仕事を指示され、やっていきます。「何故やるのか」「どんな役に立つのだろう」ということについて解決していかないと、今のような状態になるのではないでしょうか。 仕事を指示されて「何故やる必要があるのか」は仕事を遂行した後に聞くほうがいいかもしれませんね。 当たり前のことかもしれませんが指示された直後に「何故しなくてはならないか」を聞いた場合に、先輩としては「扱いづらい奴」となってしまうからです。 最後に・・・ 「住宅メーカーから何故、公務員なのか」は正直わかりませんでした。 ただ言えるのは「自分が決めた道」を最後まで全うしてほしいと思います。 がむしゃらに頑張れば自ずと道が開くと思いますよ。頑張ってくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに「何故やるのか」、「どんな役に立つのだろう」と自分なりに考え先輩社員の方にも尋ねたりしていたのですが、自分自身で納得がいかないまま続けていたことが問題だったのではないかと思います。 公務員については、大学のころに法学部に所属しておりまして、今話題になっている裁判員制度の是非について考察しておりましたので、少しでも関わることができればと思い、志望しております。 一度「自分が決めた道」を全うすることができなかったので、今度こそは絶対に諦めないと言う覚悟で試験に望んでいきたいと思います。 ご忠告大変ありがとうございました。
- mayupiyo
- ベストアンサー率28% (44/156)
今何とかなってるから良いんです(お金やすむところに困らないでしょう?) けど、もう時間はないですよ。。。 残念ですが、資格も経験もなくて。 大卒だからってなんでもないですよ。 やりたいことがないとか言ってないで、とにかく税金を納めるために、月に25万円稼いで貯金してください。 お金が出来ると、ほしいものが出来ます、そうすると自分は何が好きか分かるし、それが職業に繋がらなくてもお金は稼ぎたくなるはずです。 先に目標を立てるって言うのは、余裕があるから出来ること。 もっと切羽詰ったほうがいいです。 公務員だって今は接客能力や、生産効率を考える場面は多いですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに年齢的にも二十代中頃になってしまいましたのて、うだうだ考えるより、まず仕事見つけないといけませんね。 ご指摘どうもありがとうございました。
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
展示場の仕事が望みで飛び込みは嫌いだからと 自分で明確に書いてるじゃないですか。
>どうしても前職でどうして気持ちが入らず業務を行っていたのかが解からず・・・・・ 誰だってそういうところはあります。 質問者さんだけの悩みだけではありません。 できもしないことをしろと言われているような不安感。 誰でもやっているはずなのに自分だけ結果をだせない自分に対する無能感。 仕事でやってはいけないのは、 ・失敗したことを悩むこと ・過去の失敗の原因をあらためないことですから、 過去の失敗を振り返るのはいいことですが、 うだうだと悩んでいるだけではいけません。 もし、原因がわからなければ、さっさと見切りをつけて 振り返らないことです。 なに、「上司が無能だった」「商品が悪いから売れなかった」 「俺にはあの仕事はむいていなかった」理由はなんでもいいのです。 こじつけて、割り切ってください。 それより、次の仕事です。頑張りなさいよ。
お礼
回答ありがとうございました。 確かにずっと悩んでばかりで何もしないのはいけませんしね。前向きに考えていきたいと思います。
- meihua
- ベストアンサー率26% (140/526)
世の中「白」と「黒」だけではないということでしょう。 これが人生が楽しい理由です。 >どうしても前職でどうして気持ちが入らず >業務を行っていたのかが解からず 解るとしても、それが1秒先なのか、うん十年先なのか。 それとも、ずっと解らないかもしれない。 これも人生に味が出る要素です。 と、伝えても解らないかもしれません。 なんというか、学生のころは答えが出る単純なモノです。しかし、社会に出て自分で生きていくということは、いまだかつて誰も踏み入れたことの無い大地に踏み出すことですから、一つの結論を出すために日々研究をする学者のようなものです。 人生を自分なりに失敗し、成功し、そうやって実験していって、やっと解ることができる(でも、新たな謎が生まれて、また実験と研究の繰り返しです)。
お礼
回答ありがとうございます。確かに学生のころの悩みよりも解決しにくいもので、ついついうだうだ考えてしまいました。これから色々なことを経験する中で、日々勉強だと思いながら、頑張っていきたいと思います。
- k135j
- ベストアンサー率24% (134/541)
公務員試験に没頭されるのがよろしいかと思われます。 会社を退職した件は、「人生、そういうこともある」ということで 納得しておいたほうがいいかと思います。 まあ、私も人生40年程生きておりますが、人生分からないこと だらけですので。
お礼
回答ありがとうございます。 あまり悩み続けるよりも、今すべきことについて、考えたほうがいいのかもしれましれませんね。
- umach
- ベストアンサー率35% (600/1691)
事前期待が大きかったから、ギャップに戸惑ったのではないですか? 恥じるような話ではないと思いますよ。 ただ、業界の実情を下調べするのは必要ですよね。 重要なのは、「今とこれから」ですよ! 過去の失敗は肥しになりますから胸の内に。 がんばって下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 いい勉強になったと割り切って考えるようにしたいと思います。過去のことは変えられないので、今から頑張るしかないですよね。
お礼
回答ありがとうござます。 私の会社の同期ははほとんど辞めてしまいましたが、別の業界の友人達は仕事がとてもうまくいってるようで、自分と何が違うんだろうと考えていました。とにかく後ろ向きにならず、いろいろ経験する中で答えを見つけていこうと思います。